鶴田浩二襲撃事件

提供: Yourpedia
2009年10月11日 (日) 15:41時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''鶴田浩二襲撃事件'''(つるたこうじしゅうげきじけん)とは、昭和28年(1953年)1月6日午後7時、大阪市天王寺区大道...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

鶴田浩二襲撃事件(つるたこうじしゅうげきじけん)とは、昭和28年(1953年)1月6日午後7時、大阪市天王寺区大道町の旅館「備前屋」で、三代目山口組組員・梶原清晴に指揮された同組組員・山本健一清水光重益田芳夫尾崎彰春が、俳優鶴田浩二を暴行した事件。

事件の流れ

1952年年暮れ、鶴田浩二のマネージャー、兼松廉吉(二年後、鎌倉稲村ガ崎防空壕跡にて服毒自殺)が、山口組を訪れた。翌年1月に大阪千日前で行われる「百万ドルショー」の挨拶のためである。当時のヤクザ者に対する慣例に従って兼松は組長の田岡一雄に、5万円と浅草のり一缶を渡した。しかるに田岡は「わしらは乞食やない。失礼やないか」と激怒して受け取りを拒否した。

翌年1月6日午後7時すぎ、山口組組員の山本健一、清水光重、益田芳夫、尾崎彰春は、鶴田の宿泊先備前屋にて待ち伏せをし、店先に群がるファンらに鶴田のサインを貰ってきてあげる等と言って、備前屋に上がりこんだ。山本ら4人は、備前屋の桔梗の間で、鶴田をウィスキー瓶やレンガで殴り、それから、備前屋から飛び出し、黒塗りの乗用車に乗って逃亡した。鶴田は救急車で、近くの早石病院に搬送された。

警察では事件の背景として、前年の秋に、田岡が兼松に美空ひばりと鶴田浩二のジョイント公演を提案して、断られたことをつかんでおり、その報復と見ていた。2月から3月にかけて、山本ら実行犯、直接の指揮者梶原清晴らが相次いでて逮捕された。4月2日には、山口組興行部番頭の西本一三を逮捕した。西本は「鶴田浩二襲撃は田岡一雄の指示によるものだった」と自供した。同年4月23日昼すぎ、田岡は、興行師永田貞雄に付き添われて、天王寺警察署に出頭した。

しかしながら、直接実行者からは組長の指示であるという自供は得られず、同年5月4日、田岡は処分保留のまま釈放された。西本も処分保留で釈放された。梶原、山本、清水、益田、尾崎は起訴された。まもなく、西本は山口組興行部番頭を辞め、1956年1月、関西汽船「ひかり丸」から海に落ち不可解な死を遂げた。山本は、大阪地方裁判所において、鶴田浩二襲撃事件で、懲役1年、執行猶予3年の判決を受けた。

のちに田岡は自伝の中で、兼松が失礼だから怒鳴ったが、襲撃自体は指示しておらず組員が勝手にやったことと嘯いている。しかし客観的に見て番頭西本の協力がなければ襲撃事件はあり得ず、堅気の西本が功名心に駆られて襲撃事件を企画する動機はないのだから、とりもなおさず田岡の直接の指令があったことは間違いないと見られている(西本の自供では1 月4日夕方に梶原とともに田岡に呼び出され、直接襲撃の指令を受けたこと、西本は懸命に反対したが聞き入れなかったことを陳述している)。いずれにせよこの事件によって芸能界に、田岡の機嫌を損ねるととんでもないことになると言う恐怖を植え付けることとなり、結果として山口組の勢力拡大に大きな追い風の役割を果たした。

参考文献