リアル鬼ごっこ (伝記)

提供: Yourpedia
2008年8月27日 (水) 17:26時点におけるYUu (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{テキストボックス|この項目では山田悠介の伝記について記しています。''ゲームおよびルールブック''としての'''リアル鬼ごっこ'...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
この項目では山田悠介の伝記について記しています。ゲームおよびルールブックとしてのリアル鬼ごっこについては、リアル鬼ごっこ (ゲーム)をご参照ください。


リアル鬼ごっこ(りあるおにごっこ)は、2002年山田悠介という一青年が珍妙なパラレルワールドに迷い込んでしまい、その世界で見た一事件を綴って同年中に刊行した伝記のことである。文芸社と幻冬舎の二社で刊行された。

時にこの作品は「フィクション小説」だと誤って紹介されることがあるが、その凄まじい内容はフィクションとしても理解しがたい摩訶不思議なものであることから、バイロンの名言「事実は小説より奇なり」に基づき、本に書かれていることは「彼が実際に目撃した、ないし後の彼の調査で明らかになった出来事」(すなわち伝記)であると、現在では看做されている。

あらすじ

2002年、山田悠介は書籍をほとんど読まない無名な青年であったが、高名になりたいという願望は有してした。そして彼はどうすれば世で認められるかを巡って、日々思考していた。

そんなある日、彼は床から目覚めてTVをつけると、キャスターの言っていることがどうも変だということに気づく。国会など政治に関するニュースが全く流れず、代わりに「王の施策がどうたら…」と近世ヨーロッパの絶対王政国家を思わせるニュースが流れていたからである。

そして「3000年12月18日から公布される新たな王の政策」なるものがニュースで流され、山田は自分が異世界へ紛れ込んでしまったことを知るのであった。山田はその異世界の中で佐藤翼という一青年を見つけ、彼とこの社会がおりなす凄まじい一週間を体験することとなる……。

社会の特徴

山田の文章から読み取れるこの伝記上の社会の特徴は、「西暦3000年」とはいうものの天皇制に基づく議院内閣制ではなく絶対王政(らしきもの?)の元に政治が行われている以外、ほとんど我々がいた21世紀初頭の日本と変わらない社会であるということと、今の日本と比べて余りにも頭の悪い人々しかいないということである。

後者の「頭の悪い人々しかいない」ことが分かる理由は以下に示すが、それゆえ王政が当時までもってきたといえるかも知れない。

  • 鬼ごっこのルールが穴だらけ
    • 佐藤姓人口500万に対して追っ手の数が少なすぎる
    • 鬼ごっこをする時間が無駄に短すぎる。何で探し&追いにくい時間帯に……
    • 国外への逃亡、入籍や養子縁組など改姓、人里離れた山や孤島への逃亡……など、佐藤姓に逃亡・ゲーム脱出の糸口を数多く与えている
    • 1対1のルールなんか定めていないのに、勝手にあったことにしてその改正を提案し、上に示した穴の改正は思いつかない
  • 佐藤姓の居所は把握しているはずなのに、ゴーグル以外の検索手段を与えない
王の家来
  • 不満を投げかけられた段階で「王家以外の佐藤姓へ改姓命令を出す」案が出せなかった所
  • 王の親族から側近まで王に不満を持っているのに、誰一人暗殺を企てないところ
  • 敬語の無知
  • 佐藤姓の残存数の把握に無駄に時間を要し、情報統制も機能していない
佐藤翼と周辺人物
  • 大学生にもなって父の仕事内容を知らない
  • 同じく叔父の存在を知らない
  • 叔父の名前を聞き忘れる
  • 妹の危機より父の通夜を優先する
  • 妹を探すのに「(佐藤姓の住所や地図を)印刷する」「分担する」という案が出せない
  • 事情が察せられようとも相手の傷口に塩を塗る行動をする
  • 逃亡手段が行き当たりばったりで無駄ばかり
  • 妹のために大阪へ来たのに妹の存在を忘れる
その他佐藤姓の人々
  • 上に示した穴に全く気づかず、更にはまともな逃亡をしようともしないで捕獲処刑される
  • 追っ手や社会に集団反抗しようとする動きがほとんど見えない
  • その上、無駄に精神錯乱した行動をする
追っ手の方々
  • 集団で捕まえることや武器の使用可否などルールに無いのに、上からそれを認められるまで活用せず、更には無駄にルールに律儀な行動をとってズルしない
  • ゲームの矛盾に気づくまで1週間かかり、挙句に翼に委託することしか自責を感じていない

件の山田の文章が感情優先で書かれているため、実態を汲み取るのはなかなか難しいとされているが、頭の悪い人々の行動ばかりを見て当人の頭もおかしくなり、彼らの行動同様に変な文章を書いてしまった可能性も指摘されている。

文法について

上記でも少し触れたが、最初、文芸社から刊行された伝記は現代の日本語の文法から著しく逸脱した文章で構成されており、伝記内で使われる言葉は「Yamada語」と呼ばれることもある。

この文章で伝記がかかれた理由は不明であるが、以下のような様々な理由が推定されている。

  • 単に文章力が無いだけ - ほとんど書籍を読んだことの無い人が書いたため、山ほどの間違いを犯してしまった、という説。しかしそれならば、文芸社の人々が校正の段階で指摘したであろうという反論もなされており、現在では余り支持されていない。
  • 意図的に独特な文章で書くことにより、注目を集めようとした - ネット上での話題作となるよう、意図的にこれらの文体を使ったという説。この説に従えば、実際にこの本はその意味で世間において大きな注目を浴びるようになったため、山田の策略は成功を収めたとみなせよう。
  • 精神錯乱を犯したまま書いてしまった - 上述したように、現代日本の人々が見れば余りにも間抜けな行動をその世界の人々がとり続けたため、著者もパニックになり、そのままの状態で文章を書いてしまったことからこのような文章になった、という説。
  • 山田が行った異世界の言語で書いてしまった - 山田が行った異世界の王国ではこの文法が自然なものであった。そのため現地の言葉に慣れ親しんだ後、その言葉のまま文章を書き、それを日本語に翻訳するのを忘れて刊行してしまったことから、今の日本人が見ると珍妙な言葉遣いになった、という説。
  • 日本語に反感を持っていた - 作者が日本語の文法を嫌っていたため、それへの反抗の気持ちを込めてこの言葉遣いを採用したのではないか、という説。

しかし、その手の文章の愛好家にとっては好まれたにせよ、普通の日本人には向いていないのではないかという指摘もなされた。文芸社に続いてこの伝記を刊行した幻冬舎はそうした声を受け、更には差別化を図る目的もあって日本語に翻訳したうえでこれを出版している。

関連項目

Bouncywikilogo.gif ウィキペディアにも、この項目「リアル鬼ごっこ」が執筆されています。ぜひこちらも読んでみてください。


Uncy このページはアンサイクロペディアの記事・リアル鬼ごっこ (伝記)を利用しています。阿呆な執筆者のリストは履歴をご覧ください。