提供: Yourpedia
2018年2月22日 (木) 23:10時点におけるPNG (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

(あね)は、本人から見て傍系2親等の年長の女性、通常は同じ(またはどちらか一方が同じ)から生まれた年長の女性をいう。お姉さんおねえさん)、お姉ちゃん姉さん

また自分の兄と結婚した女性、すなわち兄嫁や配偶者の姉も本人から見たら姉になる。その場合、義姉(ぎし)と書いて「あね」と呼ぶ場合が多く、対象者より年上であるとは限らない。また、親の養女や親の再婚相手の連れ子が年上だった場合も義姉にあたる。

概要

一般的に姉にあたる女性は、本人から「お姉さんおねえさん)」「お姉ちゃん」と呼ばれ、一方で、彼女が自らに対して呼びかける際に用いる自称でもある。子供が、自分の姉以外の年長の若い女性を指して呼ぶ一般語としても用する。稀ながら配偶者の妹や弟嫁が自分より年長である場合や年齢の近い叔母を「お姉さん」と呼ぶ場合もある。

血縁関係である2親等である場合、現在の日本では対象者と婚姻することは民法上できない。

いとこのうち、年上の女性を従姉(じゅうし)と呼び、その対象が一人娘や末っ子(未妹)である場合にもそう呼ぶ。

姉の特殊な用法

書き言葉として学問世界で諸学兄、諸学姉という呼び方で学問の上での同僚、後輩の女性に敬意を表す表現があるが、学姉は学兄のようには頻繁に用いられない傾向が強い。また、著者などが読者に対し敬意を表して読者諸兄姉という呼びかけが散見される。

女性は仏教戒名の位号では、男性の「居士」に対し「大姉」と表記する。また、彼女の特に弟が彼女に親しみと尊敬をこめて「姉貴」(あねき)と呼ぶことがある。

キリスト教会では、天国においては家族でキリストを長子とする兄弟姉妹であるという考え方から女性信者を氏名の後ろに敬称として「姉」をつけ、姉妹と呼びかける場合がある。

ヤクザテキヤの組員ないし構成員が女性の組長、組長のや恋人、兄貴分の妻や恋人に対して呼びかける敬称として「あねさん」がある。この場合は、音は「あね」であるが「姐さん」と表記するのが普通である。同種の用法として「姉御」又は「姐御」(あねご)がある。

同名及び類義名の作品

対語・関連語

関連項目