漫画家

提供: Yourpedia
2015年5月2日 (土) 17:53時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
大御所の漫画家

漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。古典的な風刺漫画から、コマ数の少ない単純な漫画、複雑な長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。

解説

日本における一コマ漫画4コマ漫画欧米におけるコミック・ストリップのような比較的単純な漫画の場合、漫画の制作は概ね1人の漫画家によって行なわれるが、ストーリー性のある複雑な漫画の場合、以下に示すように各国によって漫画家の仕事内容が多少異なる。

長編漫画の制作過程は、プロットの作成、ネームの作成、下書き、ペン入れ、(カラー作品の場合は)彩色、というように様々な作業工程を経るが、日本におけるストーリー漫画の場合、多くはこれらの作業を全て1人の漫画家が担当する。アシスタントを雇い補助的な仕事をさせることも多いが、最終的に作品の責任を負うのは著者である漫画家1人である。場合によっては脚本を担当するものと作画を担当するものとが組んで作品を制作することもある。脚本のみを創作する者は漫画原作者と呼ばれ、漫画家とともに作品の著作者となる。

アメリカンコミックスにおいては、大手の漫画出版社による漫画作品の場合、ライター(脚本)、ペンシラー(下書き)、インカー(ペン入れ)、カラーリスト(彩色)、レタラー(描き文字)のように工程ごとに担当者が別れて作業が行なわれ、彼らを総称してコミック・クリエイター、ないしコミック・ブック・クリエイターと呼ぶ。日本とは異なり、アメリカンコミックの大手出版社の場合、伝統的に作品の著作権を出版社が保有する。小出版社やインディペンデント系の出版社では、日本と同様に1人の人物が作品を担当し、大手のものと比べて作家性の強い作品を制作する場合もある。コミック・クリエイターのうち作画を担当するもの(コミック・ブック・アーティスト)は、カートゥーンコミック・ストリップなどの比較的簡素な漫画の制作者も含めてカトゥーニストとも呼ばれている。

バンド・デシネにおいては、長編の漫画作品においても全ての作業を1人で行なうか、シナリオと作画、場合によっては彩色を担当するものに別れ2~3人程度で制作を行なうのが一般的である。フランス語圏では漫画家はデシナトゥール・ド・バンド・デシネ(バンドデシネの画家)やオトゥール・ド・バンド・デシネ(バンドデシネの著者)のように言い表され、「漫画家」や「カトゥーニスト」のように一語で表す言葉は無い。

日本語の「漫画家」は「マンガカ (Mangaka) 」ないし「マンガ・アーティスト (Manga-artist) 」というように国際語として定着している。国際語としての「マンガカ」「マンガ・アーティスト」は専ら日本の漫画家を示す言葉である。

この職業は腱鞘炎腰痛が深刻な状態になりやすく、これら(特に腰痛)によって長期療養や最悪の場合、引退を余儀なくされる漫画家も少なくない。

漫画家やめたい

空知先生のお言葉

子供の頃からの夢だった漫画家。35になった今、ホント割にあわねーなって思う。
好きで選んだ道だけど、こんなに割に合わないとは思わなかったよ。

ジャンプですら今や新人単行本初版は3万。短期打ち切りだと3巻で9万。360万だよ、印税。

必死こいてあらゆる新人と戦って勝ち抜いて、1/10000とも言われる連載権勝ち取って。それで360万。

景気の良かった20年前なら3巻打ち切りでも1巻10万、30万部出たから1200万持って帰れた。
最悪でもそれならまぁ、頑張る価値はあったと思う。1000万あれば飲食店だって開ける。

でも今や360万。馬鹿じゃねーの。

編集は原稿料加味して(3巻分で原稿料5,600万くらい)年収1千万超えるよ!とか言ってるけどそれ全部アシ代に消えるからね。

過去と違って絵のレベルは格段に上がり、密度も手間も激増。手塚の頃と一緒にすんなよ。絵の密度見比べろボケ。
マンガ業界に輝きがなくなって騙される若者も減ってきたからアシスタントも全然捕まらないし、ヘタクソでもそれなりに金かかる。
修行とかで買い叩ける時代じゃなくなった。

デジタル化で初期投資額も激増。パソコン揃えりゃアシ一人に最低10万かかる。で、連載終わったら何の価値もないゴミスペックだけが大量に残るわけだ。

でも原稿料は変わらない。ジャンプは新人ページ一万。全然ペイできないっつーの。足りない分は激減した印税で補填。悪魔か。お前ら編集の給料は一切変わってないくせに。

出版不況を単行本新刊冊数を倍に増やして自転車操業したせいで一冊辺りの発行部数は減り、ヒット率も減り(単純計算で一番景気良かった1995年より3倍も売れづらくなってる)そのつけは全部作家に還元。

本当にありがとうございます。あのでっかいビルに爆破テロ起きなかったらいいですね。

で雑誌も赤字だからってこれからはWEB。ワンパンマンが当たったから飼い殺してきた新人大量投入で数撃ちゃ当たる作戦。ジャンプ+にマンガボックス。新人の怨嗟の声が鳴り響いてるよ。

でもこれでもジャンプは一番マシな方。これがホントこの業界の先のなさとエグさを思い知らされる。

とある月刊誌とかだと原稿料7000円だってな。さらにはそこの単行本初版6000部。やっすい原稿料でアシも最低限しか雇えず漫画漬けになって若さも健康も友人も恋人もあらゆるものを犠牲にして1年かけて3巻出して印税70万円。

すき家でバイトした方がマシだろ。しかも読まれねぇ。6000部とか。同人誌レベル。ただでネットでばら撒いたほうが閲覧多いし感想ももらえる。

何のために書いてんのかって思うんだけど多分ほとんどの場合「後に引けない」だけ。
マンガ書いてる奴なんて大体がコミュ症で、学もない、社会不適合の塊。年を食えば食うほどその乖離幅は膨らんでいってマンガ以外に何もできなくなる。
それを編集もわかってるから買い叩いてくる。
マンガ技術なんて白黒の絵を早く描くだけで潰しきかないしな。(アニメーターは作画技術が汎用的だから潰しがきく)
他に出来る事は何もない。沈みゆく泥船に捕まってアップアップする事しかできない。

でもホントさ出版不況のツケをただただ作家に押し付けてる現状はさ絶対恨み買ってると思うよ。んでそれは今ドンドン膨らんでいってると思う。

でっかいビル、いいですね。年収1000万、いいですね。爆破されたら作画資料撮りにいかないとな。

関連項目