大阪スナックひだまり殺人事件

提供: Yourpedia
2015年4月6日 (月) 20:46時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「刺殺された井村 由美さん '''大阪スナックひだまり殺人事件'''とは、2014年5月2日大阪府...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
刺殺された井村 由美さん

大阪スナックひだまり殺人事件とは、2014年5月2日大阪府大阪市平野区で発生した、松本 隆(57)による井村 由美さん(38)刺殺事件。

事件発生

大阪府大阪市平野区長吉長原西3丁目の路上で5月2日未明、女性が刃物のようなもので刺され死亡する殺人事件が起きた。同日午前2時半ころ、現場近くに住む住民から「男女が喧嘩しているような声が聞こえる」「路上の植え込みに女性が倒れている」などと110番通報があり、事件が発覚。

死亡した女性は、携帯していた免許証などから大阪府松原市大堀3丁目に住む飲食店従業員・井村由美さん(38)と判明。井村由美さんは、平野区長吉長原西3丁目5にあるスナック「ひだまり」でアルバイトをしていた。

通報を受けて大阪府警平野署の警察官や消防などが現場に駆け付けると、井村由美さんが血を流した状態で仰向けに倒れており、腹には刃物のようなものが刺さっていたままだった。

井村由美さんはすぐに病院へ運ばれたが、首や腹部など数カ所を刺されており、約2時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。現場には井村由美さんのものとみられる自転車もあり、仕事を終え自宅に帰宅している途中に襲われたとみられた。

大阪府警が殺人事件として捜査を進めていたところ、現場近くのコンビニ駐車場で約4時間後、軽乗用車に乗っていた不審な男(50代)を発見。男は指の部分をかなり深く切るケガを負っており、署員が男に職務質問を行なったところ、犯行をほのめかす供述をした。

井村由美さんはスナック店・ひだまりの常連客から付きまとい行為を受けるなど、ストーカー被害を大阪府警に相談していた過去があり、 このストーカー犯と50代の男が同一人物である可能性がでた。

この男の回復を待って事情を聴くとともに、ストーカーによる殺人事件の可能性もあるとみて、捜査を進めていく方針。

犯人・松本隆逮捕

事件への関与をほのめかす供述をしていた男の逮捕状を請求していたが、5月2日夕方、正式に逮捕した。

殺人の容疑で逮捕されたのは、大阪府平野区に住む松本隆(57)。警察の取り調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めた上で、「井村由美さんが好きだった。しかし警察から警告を受けて、もう会うことは出来ない。殺して自分も死んだら、あの世で一緒に暮らせると思って殺した」などと話している。

事件までの流れ

  • 2013/6 - 松本隆が元妻への傷害容疑などで大阪府警に逮捕される
  • 2013/8 - 井村由美さんが勤めるスナック「ひだまり」に、松本隆が客として訪れる
松本隆容疑者が井村由美さんに対して一方的に好意を寄せ、ストーカー行為に発展していく
  • 2014/2/28 - ひだまりの女性経営者が、松本隆に対して「今後は店に来ないで欲しい」といった旨の連絡をする
  • 2014/3/1 - ストーカー行為は止むことなく、松本隆は井村由美さんに対し何度も執拗に電話をかけるとともに、「出入り禁止、気分悪いわ」などというメールを送るほか、「殺される前に警察に電話しいや」と殺害を示唆するような内容など大量のメールを送信。
  • 2014/3/2 - 松本隆からのストーカー被害や殺害予告メールなどについて、井村由美さんが大阪府警松原署に訪問し、「客の男から一方的に好意を寄せられていて、しつこく電話やメールで連絡が来る」などと相談。松原署はストーカー規制法に基づき、松本隆に電話をかけて口頭で注意
  • 2014/3/12 - 松原署が松本隆容疑者を呼び出し、文書による警告を実施
  • 2014/4/2 - 松原署が井村由美さんに電話をかけて状況を確認したところ「その後は何もトラブルなど起きていないです。ありがとうございました」などと話す
  • 2014/4/30 - 松本隆が周囲に「井村由美さんと結婚したかった。殺して、俺も死のうか」などと漏らす
  • 2014/5/1 - 夕方頃、松本隆がレンタカーを借り、犯行の準備を固める
  • 2014/5/2 - AM2:30頃、松本隆容疑者が井村由美さんを刺す。AM4:30頃、搬送先の病院で井村由美さんが死亡。AM6:00過ぎ頃、現場から約1kmほど離れたコンビニエンスストアの駐車場で、大阪府警の警察官が手にケガを負った不審な松本隆容疑者を発見。職務質問を行なったところ、犯行をほのめかす供述をする。傷が深いため、松本隆容疑者の治療を行う。松本隆が井村由美さんを殺害した容疑が固まったとして、大阪府警が逮捕状を請求。大阪府平野区に住む松本隆を殺人罪で逮捕

大阪府警のストーカー対応

井村由美さんから松本隆のストーカー行為について相談を受けた大阪府警は、当初から危険性の高い事案と判断してい。ストーカー行為がエスカレートする危険性を考え、井村由美さんには刑事告訴と自宅避難(引っ越し)を勧めた。

しかし井村由美さんは、刑事告訴ではなく口頭での注意を希望。さらに、避難についても「家族がいるため1人で暮らすことはできない。もし松本隆が自宅に来たらすぐに警察へ連絡する」などと回答し、今までの住居にとどまっていた。職場も、松本隆と出会ったスナック・ひだまりのままだった。

そのため、大阪府警は月に1度、電話で現状を聞く対応を取っていて、4月2日には1回目の電話をした。その際、井村由美さんは「何も変わりありません。ありがとうございました」などと話したということで、大阪府警は3段階の危険度のうち2番目に危険としていたところを、3番目に引き下げ。

次の電話は5月2日の予定だったが、その当日に事件が発生。

松本隆には元妻へのDVで逮捕歴

松本隆は以前、元妻に対して暴力(DV)をふるったことで、傷害容疑などで逮捕されていた。その後は執行猶予付きの有罪判決を受け、現在もまだ執行猶予中だった。また裁判所からドメスティックバイオレンス防止法に基づき、元妻への接触禁止命令も受けていた。

このことを大阪府警は、井村由美さんに対して伝えていなかった。なお、この情報は大阪府警松原署にも回っていたとみられており、松本隆の危険性については認識していたとみられ、担当署員らはもっと注意を払うべきだったという声もある。

これに対し大阪府警は、「プライバシーの問題で、井村由美さんに伝えることは出来なかった。当時の対応に問題は無かった」などとコメントした。

ストーカー被害者に前科情報が伝えられない“不条理”判例上は困難

「これは連続的な犯罪でしょう…」

ストーカーに妻を殺害された男性は、警察への怒りを抑えきれなかった。

大阪市平野区で2014年5月、飲食店のアルバイト従業員、井村由美さん(当時38歳)が常連客の松本隆(58)=殺人罪などで起訴=に刺殺された事件。井村さんの夫(57)が大阪府警の対応に不信感を募らせた理由は、被告の前科情報を事前に知らされていなかったからだ。

元妻への傷害容疑などで平野署に逮捕され、有罪判決を受けたのが昨年のこと。ドメスティックバイオレンス防止法に基づき、元妻への接近禁止命令も受けていた。

DVとストーカー行為はともに恋愛感情に端を発し、一気に殺人に発展する恐れがある。このため警察内部でも同じ「人身安全関連事案」に分類され、対処法も共通点が多い。井村さんの夫が「連続的な犯罪」と言うのも当然だ。しかし事件後、夫が府警に松本被告の前科を尋ねると、「(被告の)プライバシーの保護」を理由に回答を拒まれたという。被害者に「知る権利」はないのだろうか。

前科情報の開示をめぐっては、最高裁昭和56年に「人の名誉、信用に直接かかわる事項であり、みだりに公開されない」と判示。自治体が弁護士からの照会に応じて前科を報告したことを「公権力の違法な行使にあたる」と結論づけた。ストーカーの加害者とはいえ、警察が前科を知らせるのは判例上困難といえる。

一方、被害者側からすれば「警察が言ってくれないから、凶悪犯か、どんな人間か分からない」(井村さんの夫)。情報がない中、被害者に刑事告訴や一時避難という重い決断を強いることには無理がある。

直接的に前科を明かせないにせよ、「婉曲的な表現で危険性を伝えるようにしている」(府警幹部)が、遠回しな物言いにピンとこない被害者もいるだろう。現状のストーカー対策は、警察と被害者の情報共有に致命的な「弱点」を抱えているのだ。

目の前に迫る危機を、被害者側が客観的に把握する手立てはないのか。

警察庁が積極活用を促しているのが「危険性判断チェック票」だ。府警の場合は、付きまとい▽交際要求▽乱暴な言動-など44項目をチェックし、A~Cの3段階で危険度を判定する。

Aなら週に1回、Bなら2週間に1回という具合に安全確認の頻度を決めるのに使われているが、警察庁は判定結果を相談者側に開示し、状況理解に努めるよう求めている。

だが府警の危険度判定では、覚せい剤取締法違反罪など再犯性の高い前科のチェック項目はあるが、DVや傷害は考慮されていなかった。松本の危険度は当初から「B」でしかなく、その後「C」まで引き下げられている。

慶応大太田達也教授(刑事政策)は「前科情報が判定に適切に反映されるよう、設問を見直す必要がある」と指摘する。

英国では恋人にDVの犯罪歴がないか、女性が警察当局に照会できる法整備がなされた。2009年に元恋人に殺害されたクレア・ウッドさんの名前から「クレア法」と呼ばれる。元恋人の別の女性に対する過去の犯歴を、ウッドさんは知らなかったのだ。

ストーカー問題に詳しい常磐大大学院諸沢英道教授(被害者学)は「ストーカーやDV、傷害など暴力に絡む犯歴情報を、被害者側に提供できるような制度や新法の整備を議論する時機に来ている」と話す。

関連項目