磯原駅
提供: Yourpedia
2014年9月13日 (土) 09:15時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''磯原駅'''(いそはらえき)は、茨城県北茨城市磯原町磯原にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の[[鉄道駅|駅...」)
磯原駅(いそはらえき)は、茨城県北茨城市磯原町磯原にある東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線の駅である。北茨城市の代表駅である。
年表[編集]
- 1897年(明治30年)2月25日 - 日本鉄道の駅として 開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化。
- 1978年(昭和53年)10月 - 駅西土地区画整理事業起工[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 1992年(平成4年)11月 - 駅東まちなみ整備事業完工[2]。
- 1997年(平成9年)10月 - 橋上駅化工事竣工[3]。
- 2009年(平成21年)3月14日 - 東京近郊区間拡大に伴い、ICカード「Suica」サービス開始。また、自動改札機設置。
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線を有する地上駅になっている。橋上駅舎を持つ。指定席券売機・みどりの窓口(営業時間 6時 - 20時)・Suica対応自動改札機設置駅。
のりば
1 | ■常磐線(上り) | 水戸・上野方面 |
2 | ■常磐線(下り) | いわき・竜田方面 |
利用状況[編集]
- 2013年度の1日平均乗車人員は2,063人である。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 2,544 |
2001 | 2,505 |
2002 | 2,454 |
2003 | 2,322 |
2004 | 2,247 |
2005 | 2,237 |
2006 | 2,206 |
2007 | 2,144 |
2008 | 2,007 |
2009 | 1,928 |
2010 | 1,915 |
2011 | 1,860 |
2012 | 2,090 |
2013 | 2,063 |
駅周辺[編集]
- 国道6号
- 磯原工業団地
- 北茨城郵便局
- 茨城県立磯原郷英高等学校
- 野口雨情記念館
バス路線[編集]
西口のりば[編集]
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
シーガル号 | 京都駅八条口、大阪駅前、なんば | あべの橋 | 新常磐交通 近鉄バス |
夜行 | |
大津線 | 神岡、新市立病院、大津港駅、関本中学校 | 富士ケ丘 | 北茨城市巡回バス | 土休日運休 | |
華川線 | 中妻、下小津田、雨情の里、華川中学校 | 磯原駅西口 | |||
石岡線 | 天橋本通り、常磐炭砿 | 石岡スポーツ広場 | |||
中郷線 | 上桜井、グリーンヒル中郷 | 南中郷駅 |
東口のりば[編集]
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
磯原線 | 下相田、木皿、峰岸、半蔵、天橋 | 磯原駅東口 | 北茨城市巡回バス | 土休日運休 |
発車メロディ[編集]
当駅の発車メロディは当地出身の野口雨情にちなみ童謡「七つの子」が採用されている。ただし原曲をそのままアレンジしているためフルコーラスは約1分ある。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 北茨城市市長公室・企画政策課市民協働係 編『統計きたいばらき平成23年版』北茨城市市長公室・企画政策課市民協働係、平成23年9月、105pp.