紫雲竜吉之助
提供: Yourpedia
2011年11月15日 (火) 19:54時点における初心者A (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''紫雲竜吉之助'''(しうんりゅう きちのすけ、明治15年1月7日(1882年)―昭和21年4月28日(1946年))は、明治・大正時代の大相...」)
紫雲竜吉之助(しうんりゅう きちのすけ、明治15年1月7日(1882年)―昭和21年4月28日(1946年))は、明治・大正時代の大相撲力士。本名斎藤吉次郎。千葉県山辺郡(現在の千葉県山武郡)出身。高砂部屋及び阿武松部屋所属。最高位は前頭筆頭。得意手は右四つ・引き落とし。現役時代の身長は174cm、体重は83kgだった。年寄名は出来山(9代目)・阿武松(7代目)。
幕内大見嵜八之助(6代目阿武松)の甥。
現在の千葉県山武郡大網白里町四天木に生まれる。明治31年(1898年)1月場所序ノ口で初土俵を踏む。明治37年(1904年)1月場所で十両に昇進。明治40年(1907年)5月場所で新入幕。その後は幕内と十両を往復したが、明治41年(1908年)5月場所において前頭9枚目で7勝2預1休の成績で優勝に相当する最優秀成績を挙げたこともある。
大正3年(1914年)6月場所で前頭4枚目にあって6勝4敗の成績をあげ、翌場所の大正4年(1915年)1月場所の番付で自己最高位の前頭筆頭まで昇進している。
大正6年(1917年)1月場所を最後に引退した後、年寄・9代目出来山を襲名して出羽海一門に所属した。昭和15年(1940年)1月、伯父阿武松(前年の10月に死去)のあとを継いで7代目阿武松を襲名した。昭和21年4月28日、年寄在職中に死去。享年64歳。
- 幕内成績:52勝66敗10分7預25休(16場所)
- 幕内勝率:0.441
- 優勝回数:(優勝相当成績1回)