提供: Yourpedia
2007年9月18日 (火) 19:40時点における219.122.82.117 (トーク)による版 (追記します。)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
十干
十二支

(たつしん)は十二支のひとつ。通常十二支の中で第5番目に数えられる。前は、次はである。

  • 辰年は、西暦年を12で割って8が余る年が辰のとなる。
  • 辰の月は旧暦3月
  • 辰の刻は午前8時を中心とする約2時間
  • 辰の方は東南東よりやや南寄り(南東微北)の方角である。
  • 五行は土気
  • 陰陽は陽である。
  • 動物で表すと、トカゲワニを指す(に近い動物だから)。
  • また、タツノオトシゴもモデルとなっている(に似ているから)。

「辰」は『漢書』律暦志によると「振」(しん:「ふるう」「ととのう」の意味)で、草木の形が整った状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために想像上の動物であるが割り当てられた。2000年も辰年だった。

辰を含む干支[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。