紺色

提供: Yourpedia
2019年4月20日 (土) 11:26時点におけるYoi0723 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{出典の明記|date=2018年12月30日 (日) 15:11 (UTC)}} '''紺色'''(こんいろ)とは、がかっている暗いを指し、藍色系統で...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

紺色(こんいろ)とは、がかっている暗いを指し、藍色系統では最も深いとされている

古くは深縹(こきはなだ/ふかきはなだ)などとも呼ばれていたが、平安時代中期頃より「紺」という呼称が用いられるようになる。平安末期から鎌倉時代にかけて男性の衣装の色として愛され、の栽培・染色が盛んになるきっかけとなった。

一般的に「ネイビーブルー」「濃紺」と共に、に近い強い青全般を表すことが多い。

近似色

関連項目