露天風呂

提供: Yourpedia
2019年11月29日 (金) 11:02時点における田舎の西北 (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

露天風呂(ろてんぶろ)は、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂である。野風呂(のぶろ)、野天風呂(のてんぶろ)とも呼ばれる[注 1]

概要

露天風呂は温泉入浴の原風景とも言える。野湯のような状態であった温泉に浴槽を整備したものが始まりである。

温泉における露天風呂の人気は高い。景色を眺めながら入浴出来ることや、入浴時に開放感を味わえること、また浴室内にがこもるようなことがないためのぼせにくいことなど様々な要因が挙げられる。そのため、多くの旅館日帰り入浴施設では内湯だけでなく露天風呂も併設している。

近年は旧来からの温泉に限らず、多くのスーパー銭湯などにおいても露天風呂が設置されるようになった。1980年代初めまではローマ風呂やジャングル風呂に代表される屋内風呂が主流であったが、1980年代後半のバブル景気の頃より露天風呂が持て囃され、露天風呂のない温浴施設は商売として成り立たない程である。要出典

なお、天井と三方のに囲まれ屋内とさほど変わりない閉塞感のある状況にもかかわらず「露天風呂」と称している事例もあるが、この場合は「半露天」などと称している事例もある。

その他

脚注

注釈

  1. 野天風呂(野風呂)といった場合、野湯のように自然に湧き出たそのままの状態ではないが、露天風呂程には壁や屋根などが整備されていない状態を指す場合もある。