「西条栄光幼稚園園舎」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規)
 
 
1行目: 1行目:
 
'''西条栄光幼稚園園舎'''(さいじょうえいこうようちえんえんしゃ)は、[[愛媛県]][[西条市]]明屋敷字旧陣屋内の登録文化財建造物である。
 
'''西条栄光幼稚園園舎'''(さいじょうえいこうようちえんえんしゃ)は、[[愛媛県]][[西条市]]明屋敷字旧陣屋内の登録文化財建造物である。
  
[[昭和]]26年に建設された、木造平屋建、切妻造、桟瓦葺で、保育室等を配した長大な平面に、南側園庭に面した屋外の廊下は円柱と矩形で構成された開口部が並び、天井と面一とした軒の高窓から自然光が取り入れられた、木造モダニズム建築の佳品とされた。[[西条栄光教会礼拝堂]]の西側に渡廊下で接続され、隣接三棟で意匠を微妙に変えた設計に妙味がある。設計は倉敷国際ホテルや倉敷アイビースクエア等の設計で知られる[[浦辺鎮太郎]]が担当した。
+
[[昭和]]26年に建設された、木造平屋建、切妻造、桟瓦葺で、保育室等を配した長大な平面に、南側園庭に面した屋外の廊下は円柱と矩形で構成された開口部が並び、天井と面一とした軒の高窓から自然光が取り入れられた、木造モダニズム建築の佳品とされた。[[西条栄光教会礼拝堂]]の西側に渡廊下で接続され、隣接三棟で意匠を絶妙に変化させた設計に妙味がある。設計は倉敷国際ホテルや倉敷アイビースクエア等の設計で知られる[[浦辺鎮太郎]]が担当した。
  
 
{{Japanese-history-stub}}
 
{{Japanese-history-stub}}

2022年4月11日 (月) 22:09時点における最新版

西条栄光幼稚園園舎(さいじょうえいこうようちえんえんしゃ)は、愛媛県西条市明屋敷字旧陣屋内の登録文化財建造物である。

昭和26年に建設された、木造平屋建、切妻造、桟瓦葺で、保育室等を配した長大な平面に、南側園庭に面した屋外の廊下は円柱と矩形で構成された開口部が並び、天井と面一とした軒の高窓から自然光が取り入れられた、木造モダニズム建築の佳品とされた。西条栄光教会礼拝堂の西側に渡廊下で接続され、隣接三棟で意匠を絶妙に変化させた設計に妙味がある。設計は倉敷国際ホテルや倉敷アイビースクエア等の設計で知られる浦辺鎮太郎が担当した。