「三菱ふそう・ファイター」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(初版)
 
(ファイター: 加筆)
 
9行目: 9行目:
 
==ファイター==
 
==ファイター==
 
===初代(1984年2月~1992年7月)===
 
===初代(1984年2月~1992年7月)===
*[[1984年]]2月24日登場。外観意匠を小型の[[三菱ふそう・キャンター|キャンター]]や大型の[[三菱ふそう・ザ・グレート|ザ・グレート]]と統一させ、ふそうトラックのイメージを一本化させたモデルである。
+
*[[1984年]]2月24日登場。外観意匠を小型の[[三菱ふそう・キャンター|キャンター]]や大型の[[三菱ふそう・ザ・グレート|ザ・グレート]]と統一させ、ふそうトラックのイメージを一本化させたモデルである。通称'''スーパーファイター'''。
 
*[[1986年]][[1月]]、マイナーチェンジ。
 
*[[1986年]][[1月]]、マイナーチェンジ。
 
*[[1987年]]12月マイナーチェンジ。ラジエーターグリル上部にパネルモールを装着。230馬力のインタークーラー付ターボエンジン追加。
 
*[[1987年]]12月マイナーチェンジ。ラジエーターグリル上部にパネルモールを装着。230馬力のインタークーラー付ターボエンジン追加。
15行目: 15行目:
 
*[[1990年]]2月マイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。ラジエーターグリルのデザインを変更した。
 
*[[1990年]]2月マイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。ラジエーターグリルのデザインを変更した。
 
*[[1991年]]7月マイナーチェンジ。自然吸気エンジンの210馬力車登場。コーナーリングランプを標準装備すると共にFKシリーズにABSをオプション設定。リアのエンブレムを「'''ふそう ファイター'''」から「'''MMC FIGHTER'''」に変更。
 
*[[1991年]]7月マイナーチェンジ。自然吸気エンジンの210馬力車登場。コーナーリングランプを標準装備すると共にFKシリーズにABSをオプション設定。リアのエンブレムを「'''ふそう ファイター'''」から「'''MMC FIGHTER'''」に変更。
**[[1991年]]のテレビCMのキャッチコピーは「誰よりも日本の道に、ふそうファイター」。コマーシャルソングに、[[高倉健]]・[[八代亜紀]]の「挽歌」が使用された。
+
**1991年のテレビCMのキャッチコピーは「誰よりも日本の道に、ふそうファイター」。コマーシャルソングに、[[高倉健]]・[[八代亜紀]]の「挽歌」が使用された。
 
===2代目(1992年7月~)===
 
===2代目(1992年7月~)===
 
*[[1992年]]7月に初のフルモデルチェンジを実施。キャビンデザインは角が取れて幾分丸くなり、ヘッドライトを異形4灯化(輸出仕様は角型4灯)。最近の三菱ふそう製のトラックに見られるサイドウインドウのデザインもこのモデルから始まった。[[コマーシャルメッセージ|CM]]には、[[ジャッキー・チェン]]が出演した。
 
*[[1992年]]7月に初のフルモデルチェンジを実施。キャビンデザインは角が取れて幾分丸くなり、ヘッドライトを異形4灯化(輸出仕様は角型4灯)。最近の三菱ふそう製のトラックに見られるサイドウインドウのデザインもこのモデルから始まった。[[コマーシャルメッセージ|CM]]には、[[ジャッキー・チェン]]が出演した。
*[[1995年]]4月、一部改良。平成6年排出ガス規制適合。リアのエンブレムを「'''MMC FIGHTER'''」から「'''FUSO FIGHTER'''」に変更。
+
*[[1995年]]4月、一部改良。平成6年排出ガス規制適合。リアのエンブレムを「'''MMC FIGHTER'''」から「'''FUSO FIGHTER'''」に変更。通称'''フルコンファイター'''。
 
*[[1996年]]12月、FKシリーズに積載量7.5t超車と低床フルタイム4WDを追加。
 
*[[1996年]]12月、FKシリーズに積載量7.5t超車と低床フルタイム4WDを追加。
 
*[[1997年]]2月、一部改良。全車にサイドドアビーム、衝撃吸収ステアリングを標準装備。200馬力以上の車種には坂道発進補助装置「EZGO」を標準装備。助手席ウインドウを引違式から巻き上げ式に変更。フェンダー上のガーニッシュを廃止。
 
*[[1997年]]2月、一部改良。全車にサイドドアビーム、衝撃吸収ステアリングを標準装備。200馬力以上の車種には坂道発進補助装置「EZGO」を標準装備。助手席ウインドウを引違式から巻き上げ式に変更。フェンダー上のガーニッシュを廃止。
 
*[[1998年]]ファイターをベッドレス化したショートキャブ仕様車、ファイターNX登場。これによりファイターと同じ全長であっても荷台長が305mm長く取れるようになり、積載量(積載重量ではない)を増やすことができるようになった。ベッドがなくなった分だけ長距離便には不向きで市内便や近郊便として使われるのがほとんどである。CMには[[藤原紀香]]が出演した。
 
*[[1998年]]ファイターをベッドレス化したショートキャブ仕様車、ファイターNX登場。これによりファイターと同じ全長であっても荷台長が305mm長く取れるようになり、積載量(積載重量ではない)を増やすことができるようになった。ベッドがなくなった分だけ長距離便には不向きで市内便や近郊便として使われるのがほとんどである。CMには[[藤原紀香]]が出演した。
*[[1999年]][[4月14日]]に2代目モデル初の大幅マイナーチェンジを実施。エクステリアデザイン、フロントの灯火器類([[ディスチャージヘッドランプ]]化)、インテリアデザインが修正され、外観デザインは[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]と共通イメージとなった。また、エンジンをOHCの[[三菱ふそう・6M系エンジン|6M60及び6M61]]に変更して平成10年排出ガス規制に適合し、エアバッグが装備された。
+
*[[1999年]][[4月14日]]に2代目モデル初の大幅マイナーチェンジを実施。エクステリアデザイン、フロントの灯火器類([[ディスチャージヘッドランプ]]化)、インテリアデザインが修正され、外観デザインは[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]と共通イメージとなった。また、エンジンをOHCの[[三菱ふそう・6M系エンジン|6M60及び6M61]]に変更して平成10年排出ガス規制に適合し、エアバッグが装備された。通称'''ニューファイター'''。
 
*1999年6月機械式ATのINOMATを設定。
 
*1999年6月機械式ATのINOMATを設定。
 
*2002年[[2月23日]]に改良を実施、5速ATの追加、ターンランプがクリアー化され、標準のカラーバリエーションを9色に増やした。
 
*2002年[[2月23日]]に改良を実施、5速ATの追加、ターンランプがクリアー化され、標準のカラーバリエーションを9色に増やした。
 
*2002年[[7月24日]]にCNG(圧縮[[天然ガス]]車)モデルを追加。
 
*2002年[[7月24日]]にCNG(圧縮[[天然ガス]]車)モデルを追加。
 
*[[2004年]][[6月7日]]新短期規制適合、機械式ATのINOMAT-IIが設定された。
 
*[[2004年]][[6月7日]]新短期規制適合、機械式ATのINOMAT-IIが設定された。
*[[2005年]][[10月5日]]に2度目の大幅マイナーチェンジを実施。三菱ふそうトラック・バスでは初めてヘッドライトをバンパーに配置するなどエクステリア、インテリアデザインを一新し質感を高めた。外観デザインは次期スーパーグレートのコンセプトモデル“FUSO CONCEPT”のイメージを反映させたものとなっていた。同時に最新の安全関連の規制に対応した。また、ベストワンシステムが採用され、ヘッドライトの位置、シート表皮、メッキバンパーなどの装備を自由に選ぶことができるようになった。
+
*[[2005年]][[10月5日]]に2度目の大幅マイナーチェンジを実施。三菱ふそうトラック・バスでは初めてヘッドライトをバンパーに配置するなどエクステリア、インテリアデザインを一新し質感を高めた。外観デザインは次期スーパーグレートのコンセプトモデル“FUSO CONCEPT”のイメージを反映させたものとなっていた。同時に最新の安全関連の規制に対応した。また、ベストワンシステムが採用され、ヘッドライトの位置、シート表皮、メッキバンパーなどの装備を自由に選ぶことができるようになった。通称'''ベストワンファイター。'''
 
*[[2007年]][[6月15日]]一部改良。[[平成17年排出ガス規制 (ディーゼル車)|平成17年排出ガス規制(新長期規制)]]適合。
 
*[[2007年]][[6月15日]]一部改良。[[平成17年排出ガス規制 (ディーゼル車)|平成17年排出ガス規制(新長期規制)]]適合。
 
*[[2008年]][[9月5日]]総輪[[空気バネ|エアサス]]車を追加。
 
*[[2008年]][[9月5日]]総輪[[空気バネ|エアサス]]車を追加。
 
*[[2010年]][[6月]]から順次、ポスト新長期排出ガス規制適合車を発売。「Bluetecテクノロジー」の名称をもちいる、高燃焼効率エンジン+DPF+尿素SCRを使用することでポスト新長期排出ガス規制に適合し、さらに平成27年度重量車燃費基準を達成(GVW20tクラスを除く)。 デザイン面ではフロントグリルをメッシュグリル化。ラインナップとしてはGVW8tクラスに、6気筒エンジン220PSを追加。
 
*[[2010年]][[6月]]から順次、ポスト新長期排出ガス規制適合車を発売。「Bluetecテクノロジー」の名称をもちいる、高燃焼効率エンジン+DPF+尿素SCRを使用することでポスト新長期排出ガス規制に適合し、さらに平成27年度重量車燃費基準を達成(GVW20tクラスを除く)。 デザイン面ではフロントグリルをメッシュグリル化。ラインナップとしてはGVW8tクラスに、6気筒エンジン220PSを追加。
 +
*2010年[[8月]]一部改良。リアのエンブレムを「'''FUSO FIGHTER'''」から「'''FUSO Fighter'''」に変更。
 
*[[2011年]][[7月14日]]GVW8tクラスに、6気筒エンジン240PSと6気筒エンジン270PSが追加されたことにより、全車がポスト新長期排出ガス規制に適合。
 
*[[2011年]][[7月14日]]GVW8tクラスに、6気筒エンジン240PSと6気筒エンジン270PSが追加されたことにより、全車がポスト新長期排出ガス規制に適合。
 
**{{CURRENTYEAR}}年現在、発売から20年以上が経過しているが、未だに次期モデルが登場しておらず、ロングランモデルとなっている(その代わり、大幅なマイナーチェンジを3度実施した)。
 
**{{CURRENTYEAR}}年現在、発売から20年以上が経過しているが、未だに次期モデルが登場しておらず、ロングランモデルとなっている(その代わり、大幅なマイナーチェンジを3度実施した)。

2013年6月20日 (木) 12:35時点における最新版

ファイターFIGHTER )は、1984年から2002年にかけて三菱自動車工業が、2003年からは三菱ふそうトラック・バスで生産されている、中型トラックである。

概要[編集]

  • 1984年に中型トラックのFK・FMシリーズフルモデルチェンジの際に名称を決めることになり、その時にファイター(英語:戦士)という名称になった。尚、型式名は引き続き「FK」「FM」を採用。
  • 2代目のマイナーチェンジでINOMATと言われる機械式オートマチックトランスミッションを採用。
  • ラインナップにはフルキャブのファイター、ベッドレスショートキャブのファイターNXの2車種構成。それぞれ大型免許の必要な大型仕様(通称増トン)車、4WD車もある。
  • 積載量4トンクラスの中型トラックとしては、機構的に大型トラックに近い(オルガンペダル式フルエアブレーキ)。リコール隠し問題以前は、中型トラックシェアの大多数を占めていた。

ファイター[編集]

初代(1984年2月~1992年7月)[編集]

  • 1984年2月24日登場。外観意匠を小型のキャンターや大型のザ・グレートと統一させ、ふそうトラックのイメージを一本化させたモデルである。通称スーパーファイター
  • 1986年1月、マイナーチェンジ。
  • 1987年12月マイナーチェンジ。ラジエーターグリル上部にパネルモールを装着。230馬力のインタークーラー付ターボエンジン追加。
  • 1988年2月、FKシリーズより2ヶ月遅れで、FMシリーズをマイナーチェンジ。4WD車のFLを追加。
  • 1990年2月マイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。ラジエーターグリルのデザインを変更した。
  • 1991年7月マイナーチェンジ。自然吸気エンジンの210馬力車登場。コーナーリングランプを標準装備すると共にFKシリーズにABSをオプション設定。リアのエンブレムを「ふそう ファイター」から「MMC FIGHTER」に変更。
    • 1991年のテレビCMのキャッチコピーは「誰よりも日本の道に、ふそうファイター」。コマーシャルソングに、高倉健八代亜紀の「挽歌」が使用された。

2代目(1992年7月~)[編集]

  • 1992年7月に初のフルモデルチェンジを実施。キャビンデザインは角が取れて幾分丸くなり、ヘッドライトを異形4灯化(輸出仕様は角型4灯)。最近の三菱ふそう製のトラックに見られるサイドウインドウのデザインもこのモデルから始まった。CMには、ジャッキー・チェンが出演した。
  • 1995年4月、一部改良。平成6年排出ガス規制適合。リアのエンブレムを「MMC FIGHTER」から「FUSO FIGHTER」に変更。通称フルコンファイター
  • 1996年12月、FKシリーズに積載量7.5t超車と低床フルタイム4WDを追加。
  • 1997年2月、一部改良。全車にサイドドアビーム、衝撃吸収ステアリングを標準装備。200馬力以上の車種には坂道発進補助装置「EZGO」を標準装備。助手席ウインドウを引違式から巻き上げ式に変更。フェンダー上のガーニッシュを廃止。
  • 1998年ファイターをベッドレス化したショートキャブ仕様車、ファイターNX登場。これによりファイターと同じ全長であっても荷台長が305mm長く取れるようになり、積載量(積載重量ではない)を増やすことができるようになった。ベッドがなくなった分だけ長距離便には不向きで市内便や近郊便として使われるのがほとんどである。CMには藤原紀香が出演した。
  • 1999年4月14日に2代目モデル初の大幅マイナーチェンジを実施。エクステリアデザイン、フロントの灯火器類(ディスチャージヘッドランプ化)、インテリアデザインが修正され、外観デザインはスーパーグレートと共通イメージとなった。また、エンジンをOHCの6M60及び6M61に変更して平成10年排出ガス規制に適合し、エアバッグが装備された。通称ニューファイター
  • 1999年6月機械式ATのINOMATを設定。
  • 2002年2月23日に改良を実施、5速ATの追加、ターンランプがクリアー化され、標準のカラーバリエーションを9色に増やした。
  • 2002年7月24日にCNG(圧縮天然ガス車)モデルを追加。
  • 2004年6月7日新短期規制適合、機械式ATのINOMAT-IIが設定された。
  • 2005年10月5日に2度目の大幅マイナーチェンジを実施。三菱ふそうトラック・バスでは初めてヘッドライトをバンパーに配置するなどエクステリア、インテリアデザインを一新し質感を高めた。外観デザインは次期スーパーグレートのコンセプトモデル“FUSO CONCEPT”のイメージを反映させたものとなっていた。同時に最新の安全関連の規制に対応した。また、ベストワンシステムが採用され、ヘッドライトの位置、シート表皮、メッキバンパーなどの装備を自由に選ぶことができるようになった。通称ベストワンファイター。
  • 2007年6月15日一部改良。平成17年排出ガス規制(新長期規制)適合。
  • 2008年9月5日総輪エアサス車を追加。
  • 2010年6月から順次、ポスト新長期排出ガス規制適合車を発売。「Bluetecテクノロジー」の名称をもちいる、高燃焼効率エンジン+DPF+尿素SCRを使用することでポスト新長期排出ガス規制に適合し、さらに平成27年度重量車燃費基準を達成(GVW20tクラスを除く)。 デザイン面ではフロントグリルをメッシュグリル化。ラインナップとしてはGVW8tクラスに、6気筒エンジン220PSを追加。
  • 2010年8月一部改良。リアのエンブレムを「FUSO FIGHTER」から「FUSO Fighter」に変更。
  • 2011年7月14日GVW8tクラスに、6気筒エンジン240PSと6気筒エンジン270PSが追加されたことにより、全車がポスト新長期排出ガス規制に適合。
    • 2024年現在、発売から20年以上が経過しているが、未だに次期モデルが登場しておらず、ロングランモデルとなっている(その代わり、大幅なマイナーチェンジを3度実施した)。

ファイターMIGNON(ミニヨン)[編集]

ファイターのシャーシにキャンターのワイドキャブを載せたタイプ。1986年2月に発売され、1995年3月に2代目モデルとしてフルモデルチェンジ。 その後、ファイターNXの登場に伴い、生産中止となっている。


但し、助手席側の安全窓や大きめのバンパーなどキャンターとの相違点はかなりある。NX同様のコンセプトであるが、キャブの小型化や簡素化、軽量化により最大積載量が4500kgの車もある。

価格帯もファイター/ファイターNXより低く抑えられていることから自家用やレンタル用としての登録が多い。

ネーミングの由来はフランス語で「優雅な」という意味と、ミニ4トン車にかけている。(実質的にいすゞ・フォワードジャストン日産ディーゼル・コンドルSのライバル車になる)

ラインアップ[編集]

  • FK(下記のモデル以外は全て形式がFKとなる)
  • FK-Y(中型免許対応車。最大6,5t積)
  • FK-Z(7~8t積低床仕様)
  • FL(4WD仕様)
  • FL-X(低床フルタイム4WD)
  • FM(高床仕様、7~8t積)
  • FQ(6×4低床仕様)
  • FH(ファイターミニヨンのうち平成6・10年規制適合車)

関連項目[編集]


外部リンク[編集]