「野田憲太郎 (ウィキペディアにおける議論)」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(79.233.130.118 (会話) の編集 ( 65130 版 ) を取り消し)
(ブロック依頼)
495行目: 495行目:
 
自称菅野先生。あなたがわたくしを何系の人と決め付けようが自由ですが、幸か不幸かわたくしは日本人です。余談はさておき、わたくしが申し上げたのは、「奥さんは中国人」という表現が論文の文体をなしていないといったのであって、「『奥さんは中国人』と書くな(差別的でないか)」などと横槍を入れたのではありません。たとえば一般に学術論文で口語や俗語の多用はあまり好ましいとはされませんから、たとえば、「口撃」といった通俗的なレトリック、「やっちゃった」「みたいな」といった語形(特に前者は「やる」+「しちゃう」で二重に不可)は論文で使われることは通常ありえません。私が批判したのは、「中国人」うんぬんではなく、「奥さん」という俗語のほうなのです。そのことはすでに指摘したはずですが、まだ自称菅野先生がこだわっているところからすると、実はこの手の問題に過剰に反応しているのは自称菅野先生、あなたではありませんか?どうも菅野先生にせよ、野田先生にせよ、他人が言っていない発言を言ったことにすりかえ(あるいは故意にか天然にか知りませんが他人の発言を曲解し)、その上で(はっきり言うなら妄想を根拠にして)他人を誹謗中傷する癖があるようですね。ほかにも批判すべき点はありますが、あまり書くとまた個人攻撃と注意されそうですから止めておきましょう。ただし自称菅野先生、あなたに批判的なユーザーのうち、私以外は温情派なのであって、あなたの没論理や感情的・主観的発言、話の相手や流れを無視したはぐらかし(どう考えても某人物に似てるのですが)、他人への攻撃、ウィキペディアにおけるルールやモラルの無視について、「話せば分かる」の観点からあなたを説得しようと努力しているのですから、それに対してあなたは(芸術家としてではなくて)知的人間として誠実さを示す義務があるのです。わたくし以外のユーザの皆さんは期待しておられるようですが、わたくしは今までのやり取りから見る限り、菅野先生からまともな意見や誠意を引き出すことは無理なのではないか(そしてゆくゆくは自称菅野先生も「コミュニティを疲弊させるユーザ」に認定されることになるのではないか)と絶望視しています。--[[利用者:間久部緑郎|間久部緑郎]] 2006年12月31日 (日) 14:21 (UTC)
 
自称菅野先生。あなたがわたくしを何系の人と決め付けようが自由ですが、幸か不幸かわたくしは日本人です。余談はさておき、わたくしが申し上げたのは、「奥さんは中国人」という表現が論文の文体をなしていないといったのであって、「『奥さんは中国人』と書くな(差別的でないか)」などと横槍を入れたのではありません。たとえば一般に学術論文で口語や俗語の多用はあまり好ましいとはされませんから、たとえば、「口撃」といった通俗的なレトリック、「やっちゃった」「みたいな」といった語形(特に前者は「やる」+「しちゃう」で二重に不可)は論文で使われることは通常ありえません。私が批判したのは、「中国人」うんぬんではなく、「奥さん」という俗語のほうなのです。そのことはすでに指摘したはずですが、まだ自称菅野先生がこだわっているところからすると、実はこの手の問題に過剰に反応しているのは自称菅野先生、あなたではありませんか?どうも菅野先生にせよ、野田先生にせよ、他人が言っていない発言を言ったことにすりかえ(あるいは故意にか天然にか知りませんが他人の発言を曲解し)、その上で(はっきり言うなら妄想を根拠にして)他人を誹謗中傷する癖があるようですね。ほかにも批判すべき点はありますが、あまり書くとまた個人攻撃と注意されそうですから止めておきましょう。ただし自称菅野先生、あなたに批判的なユーザーのうち、私以外は温情派なのであって、あなたの没論理や感情的・主観的発言、話の相手や流れを無視したはぐらかし(どう考えても某人物に似てるのですが)、他人への攻撃、ウィキペディアにおけるルールやモラルの無視について、「話せば分かる」の観点からあなたを説得しようと努力しているのですから、それに対してあなたは(芸術家としてではなくて)知的人間として誠実さを示す義務があるのです。わたくし以外のユーザの皆さんは期待しておられるようですが、わたくしは今までのやり取りから見る限り、菅野先生からまともな意見や誠意を引き出すことは無理なのではないか(そしてゆくゆくは自称菅野先生も「コミュニティを疲弊させるユーザ」に認定されることになるのではないか)と絶望視しています。--[[利用者:間久部緑郎|間久部緑郎]] 2006年12月31日 (日) 14:21 (UTC)
 
{{wikipedia/ja|Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro}}
 
{{wikipedia/ja|Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro}}
 +
=ブロック依頼(ノート)=
 +
<div id="Top"></div>
 +
== 無効な欠席裁判 ==
 +
* 被告人([[User:Noda,Kentaro]]:実名、[[野田憲太郎]])氏に断続的にブロックをかけ続け、2006年11月23日09:24以降[[欠席裁判]]状態にし、その[[欠席裁判]]の証拠である[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3ALog&type=block&user=&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1%3ANoda%2CKentaro 投稿ブロック記録]も2006/12/12(火)のある時間帯、[[証拠隠滅]]でもさせられたかのように消えており、当被告人の弁護人もいないという露骨に異常な状況で行なわれた欠席裁判を(故意に)やらかしているという時点で、どうしようもなく無効な欠席裁判であることは法理的に極めて明白です。日本人は、江戸時代でも、欠席裁判は行なっておりません。
 +
日本人は、中国人や朝鮮人とは、既にそういう点で異なった、人権的にマシな民族なわけです。現代日本では、このように恐ろしく時代錯誤で恐ろしく自己中心的な非日本人的な悪業は、悪辣な集団による犯罪的いじめでしかありません。つまり、[[User:Noda,Kentaro]](実名:[[野田憲太郎]])氏に対する投稿ブロック裁判には、かつてなにがしかの根拠があったとしても、今やひとかけらの正当性もありません。野田憲太郎氏の無事帰還・復活を願います! --[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
:ブロックログはなくなっていません[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3ALog&type=block&user=&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%3ANoda%2CKentaro]。正直な感想として、あなたには荷の重い仕事だと思います。--[[利用者:こいつぅ|こいつぅ]] 2006年12月13日 (水) 16:38 (UTC)
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== ブロック裁判提案の理由そのものが異常 ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
 +
主な理由としては、
 +
他者への個人攻撃的な言動、
 +
いい加減な出典の呈示による議論妨害、
 +
方針を理解しない事による対話不能など。--[[利用者:Snow steed|Snow steed]]
 +
2006年11月20日 (月) 08:58 (UTC)
 +
 +
と本文( [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro]]あるいは[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Noda%2CKentaro] )にあります。これは、[[利用者:Snow steed|Snow steed]]による提案理由なので、[[利用者:Snow steed|Snow steed]]氏だけが[[利用者:Snow steed]]アカウントで以下のセクションの疑問点全てについてお答えください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「他者への個人攻撃的な行動」? ===
 +
* [[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏のほうが遥かに不当に、しかも匿名の多数から、多勢に無勢で「他者への個人攻撃的な行動」を受けているというのが極めて明らかです。事実に反していることは明白です。したがって、[[利用者:Snow steed]]氏の言っている「長期ブロック」の提案理由そのものが[[虚偽告訴罪]]にも相当するような犯罪者的言動に見えます。[[User:Noda,Kentaro]]氏ならではの著作物である[[東音パルス]]や[[新ロマン主義]]などの記事に対して、それらが十分に百科事典的に優秀な記事であるにもかかわらず、一部の門外漢の傲慢な主観的判断によって、著作権法違反で削除依頼・削除という不当な被害が確信犯(妄想患者)的に加え続けられ、自分たちの[[著作権法]]違反かつ[[:en:Wikipedia:GFDL]]違反かつWikipediaの最も大切なコンセプト「自由執筆( free editting )」違反の妄想患者的方針に病的に固執し続けて、自ら「会話不能」な門外漢集団に成り果てているのはここの「管理者」連、あるいは、私のように「管理者」連から距離を取っているユーザーを除く「コミュニティ」側です。[[利用者:Snow steed]]氏自身が、[[User:Noda,Kentaro]]氏の言動に「長期ブロック」が必要不可欠なほどの「他者への個人攻撃的な行動」があったと率先して明言している以上、[[利用者:Snow steed]]自身が、それこそ検証可能なように、全て具体的証拠を挙げて具体的に論証してみせてください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「いい加減な出典の呈示」? ===
 +
* これも執筆者を侮辱するためだけに侮辱しているひどい言い分です。そもそも抜き書き・転載・引用でない限り、「出典」を要求すること自体に意味がありません。一般的に要求するのであれば、「出典」ではなく「参照文献」「参考文献」(== References ==)でしょう。また、一般に、記事内容がその人(特に専門家的執筆者)にとって常識になっていればいるほど、「出典」「出典」と門外漢に騒がれても、示し得るのは「参照文献」だけでしょう。更に、その記事内容が専門分野であればあるほど、執筆者が専門家であればあるほど、記事内容の正確さ・中立性・検証可能性を問うことは、有害無益です。誰も検証可能でなくなってくるからです。『一体どこにそんなおかしなことが書いてあるんだ? そういうおかしなことを言ってる文献を示してくれ』が"citation needed"の意味です。おかしくはないことにまで「出典」「出典」と騒ぐ方がどうかしているのです。おかしい、おかしい、と言うのであれば、おかしいというその主観についてこそ、検証可能なように自ら「出典」を明示すべきです。でなければ、どんな専門家(専門家的執筆者)も、余りにも無礼で非常識な門外漢の言うことなどには耳を貸さないはずがないというのが通常の社会常識です。しかも、「出典」明示がないということだけで、それこそが著作権法違反なのに、人の文章を削除する理由にしてしまっています。「検証可能性」という観点から文章を削除するのであれば、削除されるべき文章は、
 +
 +
# 記事内容が実際に間違っていることが「出典」によって客観的に検証された文章
 +
# 保護されるべき初発の創作的価値のある著作物を無断借用していた文章
 +
 +
この二通りの場合のみでしょう。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* 「著作権侵害のおそれ」だけでは、どちらにも著作権があるわけですから、全く不十分です。削除していい理由にはなり得ません。著作権法をほんの少しでも知っていればおよそ著作権保護の対象ではあり得ないとすぐ分かるものまで、何故か、ここの「管理者」連は、片っ端からキ●ガイみたいに削除しまくっています。あたかも、優秀な執筆者を侮辱し、記事を改悪することを楽しんでいるキ●ガイのように・・・。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* ついでに言えば、「出典」「出典」と騒いで他の著作物から抜き書き・転載・引用をするよう一般執筆者に要求していること自体が「著作権侵害」行為です。どうして、そんな犯罪的なことを人から強要されなければならないのでしょうか。どうして、そんなに自己矛盾甚だしいことを、ここの「管理者」連は揃って放置し続けているのでしょうか。というより、確信犯的に、揃って推進し続けているのでしょうか。[[:en:Wikipedia:GFDL]]および[[:en:Wikipedia:Copyrights]]は、ウィキペディアの基本記事を執筆する個々のウィキペディアンが著作権者であり個々人のウィキペディアンに一時的著作権あるいは二次的著作権があることを公的方針として認めています。[[:en:Wikipedia:Copyrights]]を読めば、それなりに理解できるはずですが、英語が不得手で[[:en:Wikipedia:Copyrights]]を知らない人でも日本国の[[著作権法]]を知っていれば、ふつう間違えようのない、ただの常識です。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* したがって、[[利用者:Snow steed]]さんの言っている「いい加減な出典の呈示」なる理由が非日本人の妄想あるいは人を無理やり貶めるために根拠薄弱な理由をもっともらしくでっち上げて[[名誉棄損罪]]や[[信用業務妨害罪]]をやりたがっているようにしか見えません。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* そもそも、著作権者に対する執筆ブロックを審議する裁判の場で、「いい加減な出典の呈示」なるものを提案理由としてあげている張本人であるにもかかわらず、[[利用者:Snow steed]]自身は、何一つ具体的証拠を挙げておらず、[[利用者:Snow steed]]自身が何一つ具体的に論証しておりません。面白半分に虐待目的で、「長期」ブロックの提案理由を無理やりでっち挙げているようにしか見えません。そうでないのであれば、[[利用者:Snow steed]]自身が以下の質問に真摯かつ誠実にお答えください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち求めるのか? ===
 +
* 自分たちが臆病で卑劣で傲慢で無神経で怠慢な門外漢なだけなのに、どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち執筆者に強要し、「出典」からの抜き書き・転載・引用しかできないように、[[GFDL]]かつ"自由執筆 (free editting of pages )"というWikipediaの最も大切なコンセプトを、[[利用者:Snow steed]]さんは、最も率先して根底から破壊し続けようとしているのか? 著作権法違反かつWikipedia破壊方針の[[利用者:Snow steed]]さんこそ、検証可能なように具体的に「出典」を明示して、具体的に論証して見せてください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち侮辱的に求めるのか? ===
 +
* なぜ「出典」を専門家的な執筆者にいちいち著作権法違反で侮辱的に求める必要があったと考えているのか、それこそ検証可能なように具体的「出典」を明示して、具体的に論証してください。[[利用者:Snow steed]]さん自身が、「いい加減な出典の呈示」などと更なる侮辱を加えておりますので、「いい加減な出典の呈示」なるものについて、[[利用者:Snow steed]]さん自身が全ての具体的証拠を挙げ、全て自分でそれがどのように「いい加減な出典の呈示」なのか具体的に説明し、その上で、どうしてその程度のことで執筆者をいちいち侮辱する必要があるのかを説明してください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「出典」明示がないことが、何故、ブロックや削除の理由になり得るのか? ===
 +
* [[GFDL]]違反かつWikipediaの最も大事なコンセプト(記事の自由執筆)破壊方針かつ日本国の[[著作権法]]違反のブロックや削除を、「出典」の明示がない、いい加減な「出典」の明示しかないなどという、ごく当たり前の全然理由になっていない現象を、どうしてブロックや削除の理由にできると考え得るのか、[[User:Noda,Kentaro]]氏に対する「長期ブロック」提案の張本人である[[利用者:Snow steed]]さん自身が、それこそ検証可能なように具体的に「出典」を明示して、具体的に論証して見せてください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
WIKIPEDIAが大変なことになってしまって、申し訳ありません。
 +
ドイツ音響作曲というのをWEB上に出したのは
 +
私ではなくて、野々村さんです。
 +
http://www.web-cri.com
 +
ですから、この項目名を積極的に推すようには書いていないはずです。
 +
独自の研究だ、と言われても仕方のない項目が
 +
編集されるのは別にかまいませんし
 +
全部真っ白にして書き直したのもあります。
 +
ポーランド楽派をよく調べもしない人が
 +
かってに前後の脈絡を抜きで虚偽だらけの項目に書き換えることこそ
 +
「独自の研究」ではないか、と思うだけのことです。
 +
 +
KN
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「方針を理解しない事による対話不能」? ===
 +
* これまた具体性ゼロ・検証可能性ゼロ・誠実さゼロ・思いやりゼロの理由呈示です。一般著作権者に対して「長期ブロック」を提案している張本人だというのに、これも極度に失礼過ぎやしないでしょうか・・・。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏が「方針を理解しない」と[[利用者:Snow steed]]さん自身が[[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏をまるで頭の悪い駄々っ子のように表現しておりますが、メーリングリスト含めこの事件を概観してみましたところ、事態は全くのあべこべです。[[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏だけが頭のいい大人の対応をしております。その一方で、音楽家であることすら極めて怪しい匿名の卑怯な集団が頭の悪い駄々っ子ぶりを全開にしており、多勢に無勢で[[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏のアカウントと著作物を集団リンチ殺人しているようなものです。私も井戸端に投稿してみて、ここの頭の悪い駄々っ子でしかないような「管理者」連のタチの悪さに驚愕した当事者の一人ですが、Wikipediaの「公的方針」すらろくに理解していないのに、井戸端にへばりついて、自分が公的方針を理解していないのに、相手が「公的方針」を理解していないかのように傲慢かつ無神経なコメントを付けまくるわけです。それも、捨てアカウントみたいなIPアドレスを除き、かなりの"ヘヴィーユーザー"ばかりです。人のノートページや井戸端で管理者的な仕事をしているアカウント(管理者連)からして「方針を理解しない対話不能」なアカウントたちなわけです。つまり、「方針を理解しない対話不能」なアカウントたちは、非常に困ったことに、そういう管理者的な仕事をしてくれている「管理者」連のほうです。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* 余りにもひどいので、私自身、レスを付けかねるほどです。「荒らし」や「キ●ガイ」その他の類(たぐい)を刺激しないほうが良い、そっとして置いてやろうと考えるのは、まともな社会常識であり、ムカついても対応せずに済ませられる人は一応、それなりに成熟した人間である証拠です。2chでさえ、そう推奨しております。まともな日本人にとっては、それがネット社会の常識です。
 +
 +
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
 +
むやみに対抗しないようにお願いします。
 +
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 +
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
 +
 +
(出典) [http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5 2ちゃんねるガイド:基本 「荒らし」ってなに?]
 +
 +
* 従って、あるアカウントがあるアカウントから無視され続けているということは、タチの悪い「荒らし」と相手側から認定されているということに他なりません。日本のネット社会の常識です。当然、「荒らし」と認定される方にも、それなりの責任があるはずです。少なくとも無視されている側の「荒らし」責任を全く検証しないでおいて、日本のネット社会の常識通りに「荒らし」として無視してあげただけの好人物に対し、優位な立場にある「管理者」連たちが、あべこべに「会話不能」の人間であるかの吹聴し、[[侮辱罪]]ないし[[名誉棄損罪]]相当の発言を揃いも揃って[[共同正犯]]のように行なっているという暴挙は、まさに刑法上の犯罪行為です。[[組織犯罪処罰法]]の対象にすら十分なり得るのではないでしょうか。勿論、[[パワハラ]]でもあります。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「方針」? ===
 +
* ところで、[[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏が「理解」していない「方針」というものを、具体的に引用して列挙し、野田氏のどの投稿のどの部分がどう、どの方針を理解していない証拠として断定できるのか、これは記事の内容ではなく、人を裁くという神聖な裁判ですので、全て間違いなく検証できるように、[[User:Noda,Kentaro]]氏に対する「長期ブロック」提案者である[[利用者:Snow steed]]さん自身が責任をもって具体的証拠を挙げて具体的に論証してください。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「対話不能」? ===
 +
* 私があちこち読んだ限り、[[User:Noda,Kentaro]] (実名: [[野田憲太郎]] )氏のカキコに「会話不能」と言い得るものは一つもありませんでした。「長期ブロック」提案の張本人である[[利用者:Snow steed]]さん自身が、野田憲太郎氏を捕まえて「会話不能」と名誉棄損的にこき下ろしている以上は、[[User:Noda,Kentaro]]氏に対する「長期ブロック」提案の張本人である[[利用者:Snow steed]]さん自身は、当然、極めて楽々と、野田氏が「会話不能」である一連のやり取りの証拠を、幾つも提示できるのでしょう。例えば、「あなたは何歳?」「ゴキブリ」、「今、どの作曲家がお気に入り?」「六本木」みたいな意味不明な会話を、延々続けられて「会話不能」であることの客観的証拠が必要です。人に対して「会話不能」などというような極めて侮蔑的な名誉棄損的暴言は、その人が「あなたは何歳?」「ゴキブリ」、「今、どの作曲家がお気に入り?」「六本木」みたいな意味不明な会話しかできない人でない限り、ただの名誉棄損的な暴言であることは、極めて明白です。[[User:Noda,Kentaro]]氏のカキコに、そういう一連のカキコがあるというのでしたら、それを全て具体的に引用して、引用箇所のリンクとともに列挙して、見ただけで分かるように呈示してください。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== 人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ! ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
 +
* 一人の著作権者に対して、およそ正当な理由(具体的証拠・具体的論証)を十分に明示もせずに、[[共同正犯]]的な集団を形成していることをいいことに、よってたかってブロックしたがる(させたがる)人たちが、最も「対話」を拒否している「対話不能」な人であることは、よっぽど頭のおかしい人でない限り、自明すぎるくらい自明です。こういう「対話不能」な人たち(管理者連)が、自分たちの「対話不能」ぶりを隠蔽し続けるために、まともな対話能力のある一般ユーザーを、「対話不能」と貶め、ブロックしまくっているだけではないでしょうか。流石に、こんなひどいことをされれば、人間、いつもとは異なり、いろいろ変わった行動もするでしょう。それをあげつらうのは、卑怯です。最初のブロック以前のことだけで議論しないと、本当の解決はあり得ないでしょう。よって、問題のそもそもの原点に返って、最初のブロックで「対話不能」状態を自ら決定的にしてしまった管理者( [[User:っ]] )にこの事件の最大の原因があると考えます。私もこんな面倒な事件にいちいち対応するのは面倒なので、著作権者から自由執筆の権限を奪うことは著作権法上の問題、礼儀上の問題があることは英語版Wikipediaもとっくの昔に認めていることなので、単純荒らしやスパムメール送信者や多重アカウント悪用者の場合も、ブロックは一年までにすべきです。無期限ブロックは一切なし。元々ここの「管理者」連は、かなり信用されてません。したがって、最初のブロック遅くとも2回目のブロックで、いち一般ユーザーとしてはここの管理者連をもはや信用できないという状態に決定的になってしまうでしょう。それ以後、何を議論しても、覆水盆に返らずで、極めて劣悪な「コミュニティ」しか生じ得ないでしょう。2chで全く正当性のないアク禁に何週間も巻き込まれていた時、つくづくそう思いました。管理者的な仕事をしている人のうち、一人でも、ある程度以上ひどいバカを見つけてしまうと、相手が全員匿名の相手だけに、その組織の管理者連全員の信用が一気に失墜してしまいます。そういう'''信用失墜状態にある管理者連側が更に対話拒否状態を自らつくっている'''わけです。そんな最悪なことを権限濫用に見える形で自ら行なっておきながら、管理者連のほうが自己矛盾的に、その被害者に対して「対話不能」などと名誉棄損するのは、全くのお門違いでしょう。最初のブロック(即時ブロックを含む)を、最低でも1か月間以上かけて議論すべきです。'''管理者連側が、そのユーザーに何を要求しているのかを、先ず最初に明確にすべきです。'''一度でも誰かがブロックをやってしまっていたら、管理者連側は二度と、ふつうには信用されないからです。即時ブロックは、誰が見ても単純荒らしだと分かる単純荒らしだけ、にすべきでしょう。ついさっきも、、[[User:Noda,Kentaro]]氏の投稿ブロック記録が「管理者」連の誰かによって全く不当に証拠隠滅させられておりましたが、確か、最初は即時ブロックだったはずです。というより、この長期ブロック審議期間中含めて、ずーっと即時ブロック状態が断続的に続いていたはずです。明らかに即時ブロックの濫用です。こんな即時ブロックの濫用をやりまくっている管理者連のほうが「対話不能」な輩(やから)どもであることは極めて明白です。しかも、その不正な即時ブロックの濫用の証拠を自ら証拠隠滅ないし捏造している(のではないか)という状態です。
 +
 +
こういう狡猾な犯罪者集団みたいな「管理者」連の一員に見えてしまう者たちと対話しろっていうほうが無理があります。既に私でさえ、そういう状態です。
 +
 +
ここの[[User:Suisui]]以下の「管理者」連全般の「対話不能」ぶり、権限悪用ぶりは、相手に、ガンガン荒らしてくれ、ガンガン悪評を垂れ流してくれとわざわざ頼み込んでいるようなものです。
 +
 +
敵ばっかり増やし続けて、一体何が嬉しいんでしょうか、ここの管理者連は?
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== ブロック等の新提案 ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください。下↓)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/ブロック等の新提案]]
 +
 +
* よって、どんなにダメな「管理者」連であっても評判をそれほど悪くしないはずの新方針を提案しておきます。
 +
 +
# 最初のブロックの是非は必ず35日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
 +
# 2回目のブロックの是非は必ず21日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
 +
# 3回目以降のブロックはいずれも必ず14日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
 +
# ブロック期間は、一年間までとし、以後、著作権法上も礼儀上も問題のある無期限ブロックを全廃する。
 +
# 誰が見てもすぐに荒らしと分かる荒らしやスパム送信者の場合であっても、ブロック期間は一年までとする。
 +
# 英語版の[[:en:Wikipedia:Resolving disputes]]に全面的に準拠する。
 +
# 英語版の[[:en:Wikipedia:Arbitration Committee]]に全面的に準拠した日本語版を早急につくる。
 +
# いくら何でも何十人も「管理者」がいるなどという状態は日本語としては誤訳も誤訳。[[中国語]]版同様、せいぜい「[http://zh.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%91%98 '''管理員''']」程度に抑えるべきです。(日本語版の''「管理者」連''たちよりも、[[中国語]]版の「[http://zh.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%91%98 '''管理員''']」たちのほうがWikipediaの仕組みをよく理解しているということは、やはり、日本語版の''現在の「管理者」連たち''は全員、どうしようもなく失格ってこと。)
 +
# 「公式な(基本)方針」も、日本語として異常。まともな日本人はほとんどみんなIPアドレスで済ましてるんだなぁ・・・、という感じ。「公式の」「公的な」「正式な」は全然おかしくない日本語だが、「公式な」とはふつう言わない。何でも「な」を付ければいいというわけではない。単純に「公式方針」で必要十分。「基本方針」の「基本」も不要。結構きめ細かに規定してあるのに「基本」なわけない。当然、"official basic policy"と英語版に書いてあるはずもない。(朝鮮人・在日等が、日本語が出来るからといって、日本語版の管理者連をやり始めたことに、そもそもの根源的問題があることは明らか。もし彼らが日本生まれ・日本育ちの純粋な日本人だとすると、それはそれで露骨に失格ということも明らか。よくもってるなぁ、こんなんで・・・。日本語版の場合は、日本人の一般執筆者たちがよっぽど優秀らしい・・・。)
 +
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
 +
 +
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== ブロック裁判提案の経過そのものが異常 ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
 +
[[Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro]]において事態の解決を図ったものの、
 +
ブロック依頼に移行すべきとの意見を多く頂戴いたしましたので、
 +
不本意ながらブロック依頼へと移行させて頂きます。
 +
期間については長期が妥当とのことです。--[[利用者:Snow steed|Snow steed]]
 +
2006年11月20日 (月) 08:58 (UTC)
 +
 +
と本文( [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro]]あるいは[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Noda%2CKentaro] )にあります。これは、[[利用者:Snow steed|Snow steed]]による提案理由なので、[[利用者:Snow steed|Snow steed]]氏だけが[[利用者:Snow steed]]アカウントで以下のセクションの疑問点全てについてお答えください。--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[Wikipedia:コメント依頼]]は[[Wikipedia:投稿ブロック依頼]]のための準備? ===
 +
* 「 [[Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro]]において事態の解決を図ったものの」と述べられているものの、大なり小なり悪感情をぶちまけているアカウントばっかりで、誰ひとり「事態の解決を図った」と言えるほどの痕跡はありませんが・・・。「事態の解決を図った」と言うよりは、むしろ「事態の悪化を図った」、そして、元々の狙いであったブロック[http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1143446803/745- 2006/11/10(金) 05:44:08]とブロック依頼に持ち込み、「長期」という正当な理由なしの量刑をウマの前にニンジンをちらつかせるように呈示し、狙い通り[[Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro]]と同様に悪感情ばっかりをぶちまけさせて「無期限ブロック」に持ち込んだだけのように見えます。[[利用者:Snow steed]]さん自身が「[[Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro]]において事態の解決を図ったものの」などと言っている張本人なので、どういう「事態」のどういう「解決」を「図った」のか、具体的箇所を具体的にコピペで引用しつつ、具体的に論証してください。そして、どういう「事態」なのに、どういう「解決」を「図っ」てしまったために「事態の解決」には至らず、あべこべに悪化したのかを、同様に具体的に根拠を引用しつつ、具体的に論証してください。
 +
 +
そういう総括がなければ、今後、コメント依頼は、日本語版ウィキペディアの場合は、即刻閉鎖したほうがよいと思われるからです。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== 「ブロック依頼に移行すべきとの意見」? ===
 +
* 「ブロック依頼に移行すべきとの意見」?ではなくて、「(無期限)ブロックしてやりたい(追放してやりたい)という悪感情・奸計」であることは明らかです。人生経験無さ過ぎ。
 +
どうして「ブロック依頼に移行すべき」という論理になっているのか、検証可能なように、関係アカウント全ての発言を含めて、全て具体的根拠を引用し、全て具体的に、何故コメント依頼では問題が解決せずブロック依頼にすると何がどのように解決するというのか、[[利用者:Snow steed]]さんが全て論証しながら説明してください。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== どうしてこの異常事態を変だと思わないのか? ===
 +
* 問題を友好的に解決する意欲ゼロで、それを誤魔化すために(無期限)ブロックを叫んでいる卑劣で狡猾で虐待的なアカウントばかりにしか見えない(少なくとも今のところ)という異常さは極めて明らかですが、どうしてこの異常事態を変だと思わないのか、毎回のセレモニーになっているから、感覚が鈍磨してもう異常だと思わなくなってしまっているのか、[[利用者:Snow steed]]さんが率先してこういう異常事態を推進している張本人なのでわかるように説明してください。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== 具体的な証拠はどこに? ==
 +
 +
* [[User:Noda,Kentaro]]氏に対して、抽象的な文句をたらたらと陳述するアカウントばっかりが不自然かつ主観的(感情的)にブロックすることを主張しているだけで、陳述としての価値すらありません。裁判では、全て考慮しなくていい無価値な陳述ばかりです。[[User:Noda,Kentaro]]氏を無期限ないし長期間ブロックしなければならないという具体的な証拠を[[検察官]]や[[裁判官]]気取りの方々、各々自ら自分の主張に合致している具体的な証拠を「明示」してください。そして、各々方自身が、自らの具体的証拠に基づいて、具体的な論証を行なった上で、どうしてそういう量刑が適切なのかを説明してください。「疲弊」するのは、やり取りする以上、お互い様のことなので、「疲弊」なるものを論点に持ち出さないでください。野田憲太郎氏に間違いを指摘され、間違いを無理やり正当化するのに「疲弊」しているという意味でなら、そんな「疲弊」は、ますます論外です。 --[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Snow steed]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Snow steed氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:健ちゃん]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/健ちゃん氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Hashikure]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Hashikure氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Aotake]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーのためサブページ化)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Aotake氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Martin]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Martin氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Suika]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Suika氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:スのG]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/スのG氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Lemon pie]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Lemon pie氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
[[#Top]]
 +
=== [[User:Pugnari]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Pugnari氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Himetv]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Himetv氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Arpeggio]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Arpeggio氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Anonymous000]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Anonymous000氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Lonicera]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Lonicera氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:RadioActive]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/RadioActive氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:MP3-Navy]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/MP3-Navy氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Michey.M]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Michey.M氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Lem]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Lem氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[User:Lem]]氏は、「[[WP:NPOV]]・[[WP:NOR]]・[[WP:V]]に反する内容」とおっしゃっておりますので、具体的に[[User:Noda,Kentaro]]氏が投稿したどの部分が、「[[WP:NPOV]]・[[WP:NOR]]・[[WP:V]]」のどの規定にどう反している内容だと断じているのか、お手数ですが、[[User:Lem]]氏自身の主張でありますので、[[User:Lem]]氏自身がすべて具体的に該当箇所を引用した上で、具体的に論証してください。 --[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Lusheeta]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Lusheeta氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Zzzz]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Zzzz氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Centaurus]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Centaurus]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Hhst]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Hhst氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Redpepper]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Redpepper氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:KMT]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/KMT氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Red Star Belgrade]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Red Star Belgrade氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:SINOBU]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/SINOBU氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:葉月]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/葉月氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Occhanikov]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Occhanikov氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:あきら ◆777777779w]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/あきら ◆777777779w氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Ikedat76]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Ikedat76氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Miya]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Miya氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
=== [[User:Toki-ho]]氏による具体的証拠の提示と具体的論証 ===
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/Toki-ho氏による具体的証拠の提示と具体的論証]]
 +
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== (保留)はコメントの一種でしょう ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/(保留)はコメントの一種でしょう]]
 +
 +
* 投票の場での(保留)は『賛否の態度を明確にしない(できない)』、つまり、『賛否の「投票」しない(できない)』という意味です。[[野田憲太郎]]氏を迫害しようとする余り、[[User:Noda,Kentaro]]氏による(保留)を「投票」と誤解し、全く余計なことをしているように見えます。人を虐待するためだったら、何でもやるという感じに見えます。「投票」は、古今東西、賛否の多寡を問うためのものであって、「賛成」票・「反対」票は明らかに「投票」ですが、「保留」は"「投票」していない"・"「投票」できません"という態度表明であることも、まともな日本語感覚を持っている日本人なら極めて明らかはなずです。「保留票」などという自己矛盾の日本語が一体どこで使われているのでしょうか。検証可能なように出典を明記してください。仮に中国人や朝鮮人等が使っていたとしても、それは日本人の言語感覚や社会通念では全然ありませんので、かつ、先進民主主義国の標準でもありませんので、無効です(別に差別しようとして差別しているのではなく、米国人や英国人やスウェーデン人やノルウェー人などと共有されている世界的認識です)。仮に「保留票」などという自己矛盾の日本語を使っている、知能や精神に問題のありそうな日本人がいたとしても、当然、それも無効です。投票用紙が紙で配られる場合は、何らかの抗議の意志を示すため「白紙投票」を投じたり、候補者名を正しく書かないで「無効票」とされる投票をする人たちがおりますが、それらは「保留」という意味ではないので、「保留票」とは呼ばれません。また、賛否のみが問われる国会などの投票で、もし「保留」の態度を貫こうとすれば、投票の場から欠席するしか手はありません。郵政民営化法案の採決のとき、そういう「保留」の人、つまり欠席しただけの人は[[刺客]]を差し向けられませんでした。「保留票」、つまり、「保留」が「投票」であるということの有効な出典の呈示をお願いします。 --[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== みんな「保留」なんだけど ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
* 加えて言えば、日本語版ウィキペディアのログインユーザーでありながら、日本語版ウィキペディアの一連の投稿ブロック裁判に参加していないログインユーザーは全て「保留」という態度を取っているということになります。何故保留なのか、何故投票していないのか、何故投票できないのか、少しは考えたほうがいいんじゃないですか。"連続投稿するな"と失礼なテンプレートやコピペを貼りまくるぐらいなら(ハッキリ言って、執筆者側の事情がまるでわかっていない門外漢)、新しい裁判が始まるたびにログインユーザー全員にその裁判への参加をこそまず呼びかけるべきでしょう。でなければ、およそ公正中立とは言えません。『幾つかクリックしないといけない、わかりにくい場所で、多勢に無勢によって、余りにも異常過ぎることが行なわれていて、そういう人たちとは関わり合いになりたくないから』という人がかなり多いと思います。まさか、こんな異常過ぎるインチキ裁判が、まともな日本人ユーザーから是認され、支持されてるとでも思ってるんでしょうか。 --[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== コメントの書き方 ==
 +
(容量オーバーするためサブページに書いてください)
 +
* [[Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro/コメントの書き方]]
 +
 +
* ( [http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC#.E3.82.B3.E3.83.A1.E3.83.B3.E3.83.88.E3.81.AE.E6.9B.B8.E3.81.8D.E6.96.B9 Wikpedia:投稿ブロック依頼#投稿ブロック依頼と意見の書き方#コメントの書き方]からの引用 )
 +
 +
新規のコメントを書くときには、以下の書式で該当セクションの'''一番下に追加してください'''
 +
<blockquote style="border:black solid 1px;padding:0.3em 1em;margin:0.5em 0">
 +
<nowiki>*(賛成): /(反対): /(保留):/(コメント):/(報告): に続いて意見 --~~~~</nowiki>
 +
</blockquote>
 +
'''意見を書く際には必ず賛成、反対、保留、コメント、その他を冒頭に明確に表明してください'''。また、:(半角コロン)を使用したレイアウトは極力避け、*(半角アスタリスク)でのコメントに極力統一してください。階層の変更は特定意見へのコメントのときのみとし、なるべく行わないようお願いします。可読性を上げるため、このページでの意見には<nowiki><br/></nowiki>を用いないでください。同様の理由によりレイアウト、インデント、文字飾りなど、様式については変更することがあります。
 +
 +
明らかに(保留)はコメントの一種と規定されており、少なくともそう読めるように書かれており、かつ、コメントは被ブロック依頼者でもできる規定になっております( [http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC#.E6.8A.95.E7.A8.BF.E3.83.96.E3.83.AD.E3.83.83.E3.82.AF.E4.BE.9D.E9.A0.BC.E3.81.A8.E6.84.8F.E8.A6.8B.E3.81.AE.E6.9B.B8.E3.81.8D.E8.BE.BC.E3.81.BF Wikpedia:投稿ブロック依頼#投稿ブロック依頼と意見の書き方] )。(賛成)票も(反対)票も投じることが出来ない規定になっているからこそ、(保留)で、私は投票はしていませんよ(できませんよ)と言ってるだけじゃないですか。面白いじゃないですか。どうして信じ難いほどユーモアゼロの人ばっかりなんですか。そんな人たちには、当然、現代音楽の[[野田憲太郎]]氏を云々する資格など全くのゼロです。極めて明白な話です。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
* [[#Top]] * [[#無効な欠席裁判]] * [[#ブロック裁判提案の理由そのものが異常]]
 +
* [[#人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!]]
 +
* [[#ブロック等の新提案]] * [[#ブロック裁判提案の経過そのものが異常]]
 +
* [[#具体的な証拠はどこに?]]
 +
* [[#(保留)はコメントの一種でしょう]] * [[#みんな「保留」なんだけど]]
 +
 +
== お詫び ==
 +
 +
* え~。沢山読んで沢山書いたのですが、どこかすっ飛ばして書き損じている可能性もあります。その際は、お許しください。なにしろ、私、現代音楽の専門家というほどでは全然ないので。あしからず。まぁ、どっちみち、そちらの書き損じのほうが遙かに多いと思っているので、その点はお忘れなく。
 +
--[[利用者:Sushisushi|Sushisushi]] 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
 +
 +
''ここにはIPユーザの発言がありましたが、コメント権が無いため削除されました。'' <small>(註釈記述者:[[利用者:LuckyStar Kid|ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ]] 2006年12月16日 (土) 04:57 (UTC))</small>
 +
 +
:195.93.60.104さんのコメントを[[Wikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格について]]に従って除去したのは僕ですがなにか?匿名利用者である195.93.60.104さんにはノートを含めて投稿ブロック依頼でのコメント権はありません。貴殿の会話ページでもCalveroさんが指摘していますが読まれましたか?--[[利用者:Hashikure|hashikure]] 2006年12月14日 (木) 14:22 (UTC)
 +
 +
野田&菅野両大先生、いい年こいて恥を知ったらどうですか?本当に無様なものですね。それにしても菅野先生、実に見事な連携プレーですね。野田先生が暴れるところに必ず出て、野田先生を必ず擁護するといった私の指摘を、このように見事に言動で証明してくださいました(だから私は、あなたの正体が野田憲太郎氏なのだろうと決め付けるのです)。なお野田先生、あなたが実はロシア語を(喋れるもしれないけど)読めないのだということを「暴露」させていただきましたので、ご承知おきください。--[[利用者:間久部緑郎|間久部緑郎]] 2006年12月14日 (木) 19:27 (UTC)
 +
 +
''ここにはIPユーザの発言がありましたが、コメント権が無いため削除されました。'' <small>(註釈記述者:[[利用者:LuckyStar Kid|ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ]] 2006年12月16日 (土) 04:57 (UTC))</small>
 +
<!--ここはまもなく荒らしとして削除されるようです。もしこの行為に同調しない場合はこれを即保存して他のBBSに貼って議論される事を望みます。-->
 +
 +
そのBBSは、GFDLを維持できますか?--[[利用者:Yukichi99|ゆきち]] 2006年12月13日 (水) 22:52 (UTC)
 +
{{Wikipedia/ja|Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro}}
 
= ブロック依頼 =
 
= ブロック依頼 =
 
=== {{User|Noda,Kentaro}} ===
 
=== {{User|Noda,Kentaro}} ===
566行目: 1,195行目:
  
 
{{Wikipedia/Ja|Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro}}
 
{{Wikipedia/Ja|Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro}}
 +
 
[[Category:野田憲太郎]]
 
[[Category:野田憲太郎]]
 
{{野田憲太郎}}
 
{{野田憲太郎}}

2009年12月3日 (木) 23:16時点における版

目次

会話ページより

2006年

一年に1回全消しする事にしています。今年もよろしくお願い致します。--Noda,Kentaro 2006年1月8日 (日) 14:17 (UTC)

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。ベアート・フラー書かれましたが、綴りなどお分かりになりますか? また、人名記事をオーストリア人の一覧などに加えてみてください。--Anonym 2006年1月8日 (日) 15:00 (UTC)

保護依頼中案件

保護依頼中の記事から{{保護}}テンプレを削除するのは止めてください。保護に異議があるのであれば、記事のノートやWikipedia:保護依頼で意見を表明すべきです。--SINOBU 2006年6月6日 (火) 08:31 (UTC)

それは申し訳ありませんでした。--Noda,Kentaro 2006年6月6日 (火) 08:31 (UTC)
ファイナルファンタジーXIIの履歴を確認しましたが、保護依頼をしたのはそれまで同記事の編集には参加していない目蒲東急之介さんです。本人に聞いてみないことには判りませんが、多分編集合戦が起こっていたから双方を落ち着かせるために依頼をしたのでしょう。自分の都合の悪い編集をした相手が保護依頼をしたというのはあなたの思い込みではないですか。--SINOBU 2006年6月6日 (火) 08:52 (UTC)

FFXIIの

勝利のファンファーレ(XIIヴァージョン)はミスなのか?アレンジなのか?たった二音だけに改変を加えるということはありえませんし、改変してバスと連続五度を生んでおり違和感が残ります。一般戦闘後のファンファーレの削除は、この二音ミスが原因ではないか?「今回のファンファーレは特別なものなので、ベースラインやメロディーに若干の改編が施されています」といえば、少なくとも多くのクレーマーは何とか説得できそうですし。

急に懐かしくなって歴代のFFを調べていましたが、初期の音楽のほうが出来が良いです。I&IIですら、リメイク版よりもオリジナル版のほうが雰囲気が出ています。ファミコン時代の音楽でも、プロの作曲家が手がけない場合は打ちこみミスがそのままになってしまったゲームもあります。代表例はルート16ターボのNORMALモード。一拍消し忘れアリ。--Noda,Kentaro 2006年6月6日 (火) 15:13 (UTC)

6年程前だったか、「耳コピは著作権法違反だから」という理由で、国がいくつかのmidiサイトを閉鎖に追い込んだことがありました。これは耳コピ職人の質を下げ、何かしらの事態には発展すると考えていました。まさかFFXIIのような商用ベースで製作する音楽家のレヴェルまで下げることになるとは、全く思ってはいませんでした。--Noda,Kentaro 2006年6月6日 (火) 17:57 (UTC)

よく考えてみると、テレビ画面の至近距離でオーケストラ音楽が流れるということは、本来おかしなことです。オーケストラ音楽を指揮者の至近距離で全員の聴衆は聴くでしょうか?例外を除いて、通常こういうことはありません。FCやSFC時代の同時発音数や音楽的密度で人が名曲と感じることが出来るのは、音源からの発音位置の距離という問題も、大きかったと思われます。最近、ふたりはプリキュアsplashstarのOPが三週にわたって取り直しヴァージョンに代わり、その後元に戻されたことがありましたが、取り直しヴァージョンのほうがSEやバックトラックの音量がカットされていました。恐らくは「至近距離であのBGMはうるさい」と感じた人が、多かったからではないでしょうか?--Noda,Kentaro 2006年6月7日 (水) 16:15 (UTC)

質問

他のユーザに対して『赤リンクを埋められないものが他者の編集に文句をつけるな』というようなことをおっしゃるIPユーザの方がおられるのですが、Nodaさんと何か関係のある方でしょうか? -- NiKe 2006年6月12日 (月) 00:51 (UTC)

さぁ?--Noda,Kentaro 2006年6月12日 (月) 04:01 (UTC)

回りくどい質問でした。分かり難くて申し訳有りません。改めてお聞きします。ファイナルファンタジーXIIでゲームの音楽について評論する記述を加え、これを他のユーザから不適切とされてノート:ファイナルファンタジーXIIにて激しく反発した方(dionを使用するIPユーザ)がおられます。この方は、このノートでのやりとりをきっかけにしたのか、さらにオイヨイ語なる項目を作成しました(いささか嫌がらせめいた振るまいではあります)。このIPユーザは、あなたと同じような言い回しと同じような投稿傾向を持っています。ひょっとしてこのdionユーザはNodaさんではありませんか? -- NiKe 2006年6月12日 (月) 04:44 (UTC)

Nodaさんからの回答がありませんが、これは『肯定も否定もしない』ということですか? -- NiKe 2006年6月15日 (木) 03:22 (UTC)

削除依頼

を出すにも、資格がいる制度にするべきです。単純に悪戯ならともかく。複数アカウントを取得して、削除依頼を出すのは正義ですか?--Noda,Kentaro 2006年6月12日 (月) 08:54 (UTC)

複数アカウントを取得して、削除依頼を出す 人が誰かいたとしたら、余り感心はしません。しかし実害もありません(何かありますか?)。また、削除依頼を出せば嫌がらせ、というわけでもありません。Nodaさんは自分の起こした項目に削除依頼を出されて御不快かもしれませんが。 -- NiKe 2006年6月13日 (火) 01:04 (UTC)

参考までに利用者:Noda,Kentaroの編集差分によると、削除票を投じただけで嫌がらせ呼ばわりされてしまいます。しかも私が自らの判断のみにより自らの手で削除すると思っているとしか考えられない発言もあり、利用者:Noda,Kentaroは削除依頼のシステムを理解されていないのでは?--Jud 2006年6月13日 (火) 03:30 (UTC)
出すのは勝手かもしれない。しかし、取得して即リダイレクトを利用者ページに掛けて依頼するのもありなのか。極めて手口が汚い。--Noda,Kentaro 2006年6月13日 (火) 19:00 (UTC)
意味が良く分かりませんが。何から何へのリダイレクトなんでしょう。で、1つの項目に対して複数の削除依頼が出せるわけでもなく、依頼をIPで出そうと別ハンで出そうと何も問題は起こらないと思うのですが。 -- NiKe 2006年6月13日 (火) 23:14 (UTC)

利用者ページから、そのノートへのリダイレクト。作成後、即時に掛けられている。--Noda,Kentaro 2006年6月14日 (水) 21:13 (UTC)

それのどこが「汚い」のか全く分かりませんが。また、仮に「汚い」ことだったとしても、削除依頼や削除議論には何ら影響の無いことだと思います。依頼はIPでも出来ますしね。 -- NiKe 2006年6月15日 (木) 03:20 (UTC)

Image:Henri ravina.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

Nuvola apps important.svg 一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Henri ravina.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます珍庵 2006年7月8日 (土) 05:13 (UTC)

アンリ・ラヴィーナの現存する数少ない写真。1860年代に、ピエール・プチによって撮影。著作権は消滅しており、アップロードには支障がないものと思われる。出典 http://www.the-eastern-window.com/EWcdv-index.html?row1col2=EWcdv156-05.html。もし著作権上問題があれば、削除で構いません。--Noda,Kentaro 2006年7月8日 (土) 23:46 (UTC)

ローマ賞

Noda,Kentaroさん、ローマ賞への加筆ありがとうございました。Noda,Kentaroさんの追加された「若手作曲家のためのメディチ家滞在制度」に関して若干の質問なのですが

  1. 正式名称は何なのでしょうか(「メディチ家」とあるのは「メディチ荘」とすべきか、という瑣末な疑問もあります)。ご面倒でしたら、単にURLなどを示していただければありがたいです。
  2. これは冒頭部にある「Académie de France à Romeにより1971年から運営されている奨学金給付生(pensionnaires)選定制度」と同一のものなのでしょうか。
  3. 「作曲家のための」とありますが、建築等、他の芸術領域に関して何かご存知ですか。

ローマ賞(特に音楽部門)はラヴェルの騒動などで有名ですが、1968年の(一時的かもしれない)撤廃後どのような形で継承されているのかが見えなくて困っておりました。Noda,Kentaroさんの加筆をステップにもう少し調べてみたいと考えてお便り申し上げた次第です。--にごう 2006年7月24日 (月) 23:13 (UTC)

現代音楽について

現代音楽について、Noda,Kentaroさんのご発言を、心を痛めて拝見しております。まず、口汚い物言いは慎まれた方がいいと思います。互いに、よりよいウィキペディアのために力を合わせている同士として、敬意をもって接していただけませんでしょうか。

ウィキペディアでは、ついこの間WP:Vが採用され、論拠の明示が義務づけられました。論拠を明示する義務は、その記事部分が必要だとする側にあり、逆に論拠がないことを証明する必要はありません。出典があるなら出典を示すだけでいいのですから、示していただければと思います。そうでなければ、その記事部分に論拠があるかどうかを、第三者が調べることができません。ここで、第三者は専門家である必要はないと考えられていることは、Noda,Kentaroさんにご理解いただきたいところです。つまり、ウィキペディアの編集に関わる者で、その出典を見ることができた者なら誰でも、判断できるのでなければならないのです。どうか、ご理解ください。-- 2006年9月21日 (木) 09:32 (UTC)

いや、だからさ、ルーマニア版スペクトル楽派に出典がれっきと存在するのに、なんで要出典が書かれるのかが知りたいだけですよ?--Noda,Kentaro 2006年9月21日 (木) 09:34 (UTC)

何でといわれれば、わからなかったから、でしょう。知識のあるなしに関わらず、だれでも「出典があるの?」と聞く権利はあるとお考えください。-- 2006年9月21日 (木) 11:40 (UTC)

もちろんあります。当然ですよ。ただ、「これは絶対押えないとだめ」という基本書籍が外れっぱなしの人が、勝手に人の書いたことを疑ってよいものか?私だって演劇や歌舞伎は専門外ですから、書きたくても書けないものがあります。そこは黙って書かずに見過ごすのが当然のはずでは?--Noda,Kentaro 2006年9月21日 (木) 11:44 (UTC)

そうじゃないんですよ。記事の執筆は誰でもできる訳じゃないですが、出典の検証は誰でもできなければならないのです。-- 2006年9月21日 (木) 14:27 (UTC)

もちろんそうですが、何にも知らない素人が一定の教育を受けた者に対して「要出典」なんて一方的に決定するのは失礼にあたるのではないのですか?ルーマニア版スペクトル楽派なんてのはジャチント・シェルシがらみですでに1980年代に語りつくされ倒した「基礎の基礎」です。インターネットで日本語の文献を見つけたけれど、何も載ってないから「要出典」といってもいいかというその態度。私は個人的に問題。無限ループするのでこれにて了とさせていただきます。--Noda,Kentaro 2006年9月21日 (木) 17:26 (UTC)

あんたが素人か玄人かなんてインターネットの世界じゃわからんのですわ。もしあんたが玄人というなら素人に要出典を付けられたことをむしろ恥ずかしいと思うべきだね。なぜって?玄人でなんでも知っているくせに素人が読んで判らないようなことしか書けなかったということを図らずも証明してしまっているからさ。ここは百科事典だから素人が読んでわかるようにしなきゃいかんのだね。それが出来ない玄人は玄人じゃないよ、単なる知ったかぶりというのさね。次に来るときはもちっと素人衆でも判るように文章を書く勉強をしてきてくださいな。

では、素人はゼータ関数の項目を一読してすぐわかることができるというのですか?--Noda,Kentaro 2006年9月27日 (水) 19:38 (UTC)

何度も言いますが、内容を理解できるかどうかと、記事が全うに書かれているかどうかは別の問題なのですよ。ゼータ関数の項目は参考文献も挙げられており、記事中の記述が理解できなくても、すなわち、素人でもこれらの参考文献に挙げられている本をひもとけば、本の中に同じ定理や等式が書かれていることを確認できる、すなわち、検証可能な記事になっているわけです。しかも、たとえば、記事中のラマヌジャンの等式とかは、ラマヌジャンの証明は魔法のようだとか、いったいどうやって思いついたんだとかいうように評価するひともいると思いますが、「ラマヌジャンは以下の驚くべき等式を証明した」といったような主観的な表現を用いていないのです。その違いが理解していただけない限り、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するにかんする衝突はどこかで延々と続くと続くと思います。--Pugnari 2006年9月28日 (木) 03:34 (UTC)

だから、ルールばっかがみがみ言ったって、私の主張は真実でしょう?ざっと見てすぐ理解できないでしょ。何で融通が利かないのか。もう私の知人などから「いい加減にほっとけ」とまで言われてしまいましたが、私は日本語の不自由な人々が日本人相手に牙をむき出しにするのが許せないだけです。

このコメントも、「食い下がりだから0.2ポイントー!」とか、やってるんですか。気色悪い。--Noda,Kentaro 2006年9月28日 (木) 04:00 (UTC)

「私の主張」が何を示しているのかわかりませんが、ウィキペディアに書かれるべきは真実ではなくて検証可能な事柄である、というウィキペディアの根本ルールを尊重するつもりがないのなら、ウィキペディアの編集から手をお引きになることをおすすめします。ウィキペディアが真実を伝えることを検証可能性よりも尊重したら、それはもうウィキペディアではありません。それがウィキペディアの限界であり、その限界を超えてはならないのです。-- 2006年9月28日 (木) 06:31 (UTC)

なにも私はウィキペディアのルールがいやだとは言っていませんよ?むしろこのくらい厳しくていいんじゃないでしょうか?「日本語版にだけ独自のルールがあってMIXIで相談しながらやっている人々もいる」って言っただけです。--Noda,Kentaro 2006年9月28日 (木) 11:58 (UTC)

第1、2文を拝見して、まずは安心しました。日本語版にだけ独自のルールがあっても当然ですが、WP:Vは日本語版の独自のルールではなく、ウィキメディア財団の統一ルールです。ところで、mixiでは何をやっているんですか?-- 2006年9月28日 (木) 14:12 (UTC)

ちょっと待った

論拠の明示が必要とありますが、これは論拠を示したら逆に「転載の可能性あり」とミスリードされる可能性もありますよね?このあたりはどのようにクリアするのか?--Noda,Kentaro 2006年9月21日 (木) 11:20 (UTC)

実際に転載ならば、著作権侵害になりますし、転載でなければ、著作権侵害になりません。ウィキニュースは出典の明示が日本語版ウィキペディアより早くから行われていたので、その経験から言うと、現実には、逆に、「ここが出典です」と明言することで、第三者が著作権侵害でないことを確認する一助になります。-- 2006年9月21日 (木) 11:40 (UTC)

現代音楽の分割

履歴を継承せずに記事をカット&ペーストなさいましたが、GFDL違反ですよ。Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるカット・アンド・ペーストを見てください。--Pugnari 2006年9月24日 (日) 15:38 (UTC)

だからさ、お前がやれよ。そんなこというんなら。--Noda,Kentaro 2006年9月24日 (日) 15:45 (UTC)

Wikipedia:即時削除の方針に基づき、削除しました。-- 2006年9月25日 (月) 11:57 (UTC)

別にだれかがやればいいんだけれど、本当に他の人が宣言したとおりに分割するのか?しないと思うけどね。--Noda,Kentaro 2006年9月25日 (月) 12:20 (UTC)

一応書いておこう。『それはあなたが私の改稿の提案をきちんとお読みになっていないからです。私は「修正意見がつかなくなって1週間たったら作業に移る」と宣言しました。それはWikipediaの推奨するルールに従ってのことです。他のご批判については、重ねて私からコメントする意義が見えませんので返答は差し控えます。Aotake 2006年9月24日 (日) 17:40 (UTC) 』しないと思うけどなー。--Noda,Kentaro 2006年9月25日 (月) 12:24 (UTC)

兎に角、非専門家に書かせるな。不愉快この上ない。--Noda,Kentaro 2006年9月25日 (月) 12:27 (UTC)

ウィキペディアの基本をご理解ください。Noda,Kentaroさんが不愉快であろうとなかろうと、専門家も非専門家も同じように記事に関わることができます。なお、重ねて申しますが、ノートページでの表現に気をつけてください。-- 2006年9月25日 (月) 12:57 (UTC)

いやさ、書いていいわけ。マナーを守れば。でも、守ってないことに何の反省もない奴に書かせても良いというのなら、それはもう百科事典でもなんでもない、ただの言論統制場だ。政治的なページでは確かにやむをえない場合も多いが、現代音楽の項目は「事実」で出来上がっているのだから、その事実を予め調べてくるくらいの謙虚さがあっても、いいんじゃないのか?ノートページで、急に敬語表現が消えた件についてはコメントしません。--Noda,Kentaro 2006年9月25日 (月) 13:12 (UTC)

復帰

『私は一年間、この項目への執筆を控えます。一年間の間にどれだけ充実しているのか?一番危惧している「総論」、「技法」の詳細な説明は誰が行うのか?私抜きでやってください。それで現時点よりも詳しくなるとは、全く思っておりませんが。--Noda,Kentaro 2006年9月26日 (火) 15:09 (UTC)』現代音楽の項目へ詳細なリサーチを書ける日本人は、私の世代では5人を切っていることを暴露しておきます。今のままでは素人が書いた素人の記事以上にはならないでしょうし、素人がいぢくり回す項目に興味はありません。但し、今日以前の暴言その他につきましては、もう終わったトラブルですので以前の態度を撤回致します。--Noda,Kentaro 2006年9月26日 (火) 15:13 (UTC)

そうでしたか。あくまでも記事の執筆はボランティア活動ですから、致し方ありませんね。たしかにあなたが執筆を止められれば、「現代音楽」の項目に新しい情報が付加されたりする事は難しくなるのかもしれませんが、現在の情報の範囲であっても、出典の確認をはじめ、百科事典としての記事の質を上げるためにやる事はいくらでもあるのでしょう。それに、別にウィキペディアの記事がより詳しくならねばならないという原理的な理由はどこにもないのです。たとえ情報量が増えず、限定的な情報に基づいていてもバランスのとれた見識ある記事になれば、それはそれで良い記事になったといえるのでしょう。--Pugnari 2006年9月26日 (火) 15:32 (UTC)

正直な話、書き始めはかなりまずいです。改善するユーザーを募ってください。--Noda,Kentaro 2006年9月26日 (火) 15:33 (UTC)

質問

Nodaさんにおかれましては、mixiや2chなどで『NiKeの暴言が見過ごされているのに私が咎められるのはおかしい』というようなことを盛んにおっしゃっておられるようですが、私の暴言というのは一体全体どこの何を指しているのでしょうか。

なんでもノート:現代音楽が関係しているそうですが。これまでそこに投稿したことが無かったので、全く見当もつきません。何のことなのか、どうかお教え下さい。 -- NiKe 2006年9月27日 (水) 15:44 (UTC)

特に大きな業績などがあるわけでも、社会的な影響を与えたわけでもない人物。インターネット上での言動により2ちゃんねるなどで目立っているに過ぎず、百科事典で扱う意味は無いと思われます。 -- NiKe 2005年10月6日 (木) 11:29 (UTC)

ユルゲンソンを制するのは、ちっぽけな業績なんですね。--Noda,Kentaro 2006年9月27日 (水) 15:59 (UTC)

あなたに関する記事の削除依頼ですね。これを無知と攻められるのなら分かりますが、「暴言」とは思いません。私のような凡俗には「ユルゲンソン」が何かも分かりませんし、あなたの獲得したという賞がどんなものかも検討がつきません。少なくとも、社会に大きな影響を与えているとは思えませんでした。
そして、この削除依頼は「存続」で終了しました。つまり、Wikipedia日本語版はあなたが言うところの「暴言」を否定したわけです。これ以上何をお望みなのでしょうか。 -- NiKe 2006年9月28日 (木) 00:23 (UTC)

ユルゲンソン作曲賞の歴代受賞者が、ものすごいハイレベルな人たちで結集することについて、ちゃんと調べてきて記憶にとどめてきていただきたいと思います。ロシア語の文献で出てます。その代わり、野田憲太郎だけ思う存分けなしてよいです。--Noda,Kentaro 2006年9月28日 (木) 00:33 (UTC)

いっしょけんめ

図書館で調べてここに投稿している人もいらっしゃるようですが、それは現実と食い違っていることもありますし、現在の研究結果からしてどえらい勘違いであったり、すでに使えなくなった言論でもあるんですよね、、。グラドゥスの項目なんかは、多分図書館で普通の人が調べてきたんだろうな、と思わざるを得ませんでした。--Noda,Kentaro 2006年10月4日 (水) 03:11 (UTC)

けっきょく

現代音楽は単に項目移動だけじゃないですか。それなら、中学生でもできますよ。で、移動するのは管理側。誰でも移動できるはずなのに、管理側が移動権を握るのは不味い。飽きもせずに未だに嫌がらせでニュー・ロシア・アヴァンギャルドにタグを貼りにいく人がいるが、果たして貼りにいく人たちはロシアの新世代の作曲家を何人聴き、何人とお知り合いなのだろうか?--Noda,Kentaro 2006年10月15日 (日) 00:47 (UTC)

運営さんへのヒント:シュモレヴィチはやはり作曲専業のそれではなく、指揮兼作曲家のそれであると考えると納得のいく作風。どうしても演奏と作曲を兼ねる作曲家は、先鋭的な響きを作れずに既存の様式の彫琢に走る。フィリップ・マヌリに仕込まれて書法はかなり綺麗なので、この技術力ならどこのコンペでもファイナルには必ず残る。ロシア臭さはほとんど感じられないが、セクションの変わり目から不気味にグリッサンドが染み出てきたり、不条理な断絶のスタッカティシモの連続はやはり西欧人の感覚ではない。今までに聴いたことのない響きではなく、すでに聴いた事のある響きを彫琢するシニートケやカンチェリの思想を最後に継承した唯一の「ポスト・ペレストロイカ世代」という非常に興味深いスタンス。ほぼ全ての「ポスト・ペレストロイカ世代」は無音に限りなく近いとかほとんど真っ黒の音塊とか題名にDIPLOMAなんてやる人とか、やたらめったに大胆すぎる人ばかりだが彼だけがそうではない。--Noda,Kentaro 2006年10月15日 (日) 01:03 (UTC)

暴言はやめてください

私のことを「依頼者はまた多重アカウントの誰かさんですよね。」とおっしゃっていますが、誰の多重アカウントだと言うのでしょうか?このページの上のほうを見ると、自分の作成された記事が削除依頼に出されるたびに同じような文句を言っているようですね。そんなに削除依頼を出されたくないなら、ご自分のPCのエディタなどでしっかりした記事をまとめてから投稿したらいかがでしょうか?--Zzzz 2006年10月16日 (月) 04:24 (UTC)

  • ボグスワフ・シェッフェルの作品一覧に加筆されたので、存続にしてもいいかなとは思いますが、削除タグは管理者しかはがせないのではなかったですか?とりあえず、管理者の判定を待ちます。--Zzzz 2006年10月23日 (月) 01:39 (UTC)

管理者信任投票の件

はじめまして、Bellcricketと申します。Noda,Kentaro様が行われたThe flag氏への管理者信任投票ですが、残念ながら既に投票期間が終わっていたため、無効票とさせて頂きました。投票の前には期間をご確認頂きますよう、お願い申し上げます。--Bellcricket 2006年10月16日 (月) 04:38 (UTC)

ボグスワフ・シェッフェルの作品一覧について

加筆お疲れ様です。存続に変更させて頂きました。ただ気がかりが一点、多作家で有名ですので、今後一覧が充実した際、全網羅ですと、ウィキペディアは何でないかデータベースではありません。による削除依頼の可能性が出るのではと危惧しています。その為、あのようなコメントを付加させて頂きました。--ベッチョナイ 2006年10月21日 (土) 07:17 (UTC)

モシュコフスキの作品一覧ってのは、英語版にありますしね。あれがなぜ削除にならないのかな?日本語版のベートーヴェンの楽曲一覧とか、それも削除対象になるということですか?長すぎる場合、年代別に記事を分ければそれでよいと思いますが、はて?--Noda,Kentaro 2006年10月21日 (土) 07:57 (UTC)

そうなんですよね、私はずっとウォッチ主体でいたのですが、データベース的の理由で削除依頼出された物の内、 どう云った内容なら削除されるのか、未だに理解できていないです。 私はNoda,Kentaroさんほど、クラシック音楽に造詣は無いですか(一介のリスナー)、年代別や楽曲分野別に項分けされていれば問題無いと思っています。年代順をボグスワフ・シェッフェルさんの本分の方に有る、第一期~第四期の表現に従うのも良いかも。 (すみません、ボグスワフ・シェッフェルさんの名前は知っていたが、曲を聴いたことの無い初心者が偉そうなことを言いまして)--ベッチョナイ 2006年10月21日 (土) 08:36 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/和泉実での発言について

はじめまして。ドラムスコと申します。

さて、和泉実の削除依頼コメントで「削除依頼を出した者は猛省のこと」と書かれていますが、これは何を反省するというのでしょうか?何か『悪いこと』でもしましたか?

今回の削除依頼(まあ今回の削除依頼に限りませんが)は「何がなんでも削除」というスタンスで今回の削除依頼を出したわけではなく、「これは『個人的なページ』として削除に該当するんじゃないの?」ということで、他の方の意見も拝聴したく、削除依頼に出したわけです。

私の出身高校は(在籍中から)甲子園に何度も出場している常連校であり、また優勝も何度もしている高校です。そのような学校に在籍していた私としては『高校野球部の監督は優勝高校であっても一般人』という感覚があったので、今回削除依頼に出した次第です。そして、今回の私の削除依頼に対して、私以外はみなさん「存続」票であることは承知しております。また、結果として『存続』となることに対して、異議を申し上げるつもりもありません。これを見て私は「私の『高校野球部の監督は優勝高校であっても一般人』というのは、世間一般の感覚とは違うんだな。優勝高校の監督は一般人にはなくなるんだな。」ということに納得し、「今後は削除依頼出さないようにしよう。」と思っています。

しかしながら、今回の件は「良くないこと、悪いことをした」とは思っていません。世間一般の感覚と若干のズレがあって「削除依頼」出したことがそんなに悪いことなのですか?Noda,Kentaroさんは未来永劫「間違った(あえてこう書かせていただきます)削除依頼を出さない」と言い切れますか?「猛省しなさい」というのは「私はそんなことは絶対にしない。今回は非常にけしからん。」という上からの物言いであり、Noda,Kentaroさんの尊大な態度に、私は非常に不愉快な思いです。人前でけなされるのと同じですよ。今後は言い方に気をつけていただきたいと思います。--ドラムスコ 2006年10月24日 (火) 13:39 (UTC)

利用者ページに11月8日に加筆された方へ

私は「自分のプロフィールに過褒しない」という方針を貫いております。加筆された方には大変申し訳ないと思いますが、加筆部分を削除いたします。第三者が自由に書く場合はもちろんOKなのですが、「利用者ページは原則として利用者本人の書き込みのみ」という規則があり、ここではこの規則を守りたいと考えます。--Noda,Kentaro 2006年11月8日 (水) 04:45 (UTC)

暴言およびテンプレート剥がしについて

コメント欄における暴言、およびテンプレートをくりかえし剥がすことをお辞めいただけますようにお願いいたします。同様の指摘は別の方々からも繰り返し何度もなされており、これに対して全く改善がないことにも、また、改善がないにもかかわらず利用者投稿ブロックなどの措置がとられていないことに個人的には少なからず驚きすら感じています。議論テンプレートは現在議論が行われていることを利用者・読者に明示するものであって、記事の内容に「いちゃもん」を付けるものではありません。また、議論テンプレートの必要の有無はあなた1人が判断することではありません。--Pugnari 2006年11月8日 (水) 06:21 (UTC)

今回は前回とは違い、暴言でも何でもありません。「出典を読んでいないものが何を言うか!」と主張しているだけですが、何か気に触られましたか?--Noda,Kentaro 2006年11月8日 (水) 06:28 (UTC)

「ふざけるな」[1]は暴言に相当すると存じます。--Pugnari 2006年11月8日 (水) 06:50 (UTC)

ああそか。出典を読まないものでもテンプレが貼れるのか。--Noda,Kentaro 2006年11月8日 (水) 06:52 (UTC)

私の質問に答えないあなたに「出典を読まないものが云々」と言われる筋合いでもないかと存じます。あと、出典を読んでいない利用者がテンプレートを貼ってはいけないと禁止しているルールがどこにありますか?是非ともご教唆願いたいものです。--Pugnari 2006年11月8日 (水) 07:06 (UTC)

「じゃぁ野田はどの教科書を使って教えるのか!」って話がまったく出てこないことをおかしく思いましたが、和声法はピストン/デヴォート、対位法はニコローシ、フーガはジュダルジュ/ディビス、前衛はシェッフェルで確定ですね。この四冊に目を通していなければもぐりかも。もちろん受験対策に使うのは別ですよ。--Noda,Kentaro 2006年11月10日 (金) 08:43 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ

Noda,Kentaroさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
--snty-tact (Talk) 2006年4月5日 (水) 21:20 (UTC)
--Tietew 2006年6月12日 (月) 22:41 (UTC)
--Tietew 2006年9月4日 (月) 16:44 (UTC)
--SGreen 2006年9月24日 (日) 07:51 (UTC)

反省します。--Noda,Kentaro 2006年6月12日 (月) 22:44 (UTC)

一括投稿のお願い

Noda,Kentaroさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、私たち他の利用者にもエラーが出て編集がしにくくなったり、履歴の見通しが悪くなったりと、様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。
ファイル:How to edit - preview and post.png
1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
-- NiKe 2006年6月20日 (火) 01:53 (UTC)
--SGreen 2006年11月8日 (水) 09:37 (UTC)

野田さんの平成16年の演奏会、同18年の演奏会批評を拝見させていただきました。(東京音楽大学の方が著していらしたようです)確かに現代音楽には(もちろん200年前にはベートーベン作品も現代音楽でした。)何か他の芸術表現を援用するといった(絵画彫刻工芸など)従来の演奏にとどまらない手法が必要なようです。このサイト表現も一つの実験なのでしょうし、それに際会できることに興奮さえしています。周囲の方が少し荒削りな方法に当惑されているようですが、いくら「削除依頼」、「中立性に疑問ある」などという分類をしても、当方ではそれこそ真で生の芸術創造活動ではないかと思い、常に注意を払っております。お体にお気をつけられて新しい芸術活動に邁進されて下さい。サイト表現と音楽実演とは車の両輪です。(当方も演奏はほぼ毎日たしなみます。)ありがとうございました。

ブロック依頼提出のお知らせ

コメント依頼で残念ながらブロック依頼を出すべきとの声が多く、ブロック依頼を出させて頂きました。 もしなにかコメントしたいことがあればWikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroにおいで下さい。--Snow steed 2006年11月20日 (月) 09:24 (UTC)

コメントしましたが、またどうせ論破するのがあなた方の仕事なのでしょうから、招待するのもどうかと思いますね。--Noda,Kentaro 2006年11月20日 (月) 23:35 (UTC)

招待しないとそれはそれで欠席裁判だのなんだのと文句を付ける方もいるため、招待させていただきました。所詮はボランティアですし仕事というほど大げさなものではありません。--Snow steed 2006年11月20日 (月) 23:55 (UTC)

一応形式上そうなさるみたいですね。わかりました。マクベが出典となる楽譜に全く接していない証拠も押さえましたので、もう思い残すことはありません。--Noda,Kentaro 2006年11月20日 (月) 23:59 (UTC)


無期限ブロック

テンプレート:infiniteblocked—以上の署名の無いコメントは、203.212.63.10会話/Whois)さんが 2006年11月21日 (火) 11:04 (UTC) に投稿したものです({{{3}}}による付記)。

投稿ブロックの一時解除のお知らせとお願い

Noda,Kentaroさん、こんにちは。 上記のブロックは、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroの審議中であることを踏まえて、今回特に審議が終了するまでのNoda,Kentaroさんの言い分を投稿できるようにするため、一時的に解除されています。投稿するかしないかについてはNoda,Kentaroさんが決めることができます。ただし、投稿される内容によっては、審議終了前に再度ブロックになる可能性があります。このため大変恐れ入りますが、投稿される場合にはWikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,KentaroWikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroに限って投稿されますよう、私からはお願いしておきます。以上お知らせとお願いをお伝えいたします。--Anonymous000 2006年11月23日 (木) 04:14 (UTC)

野田さん、おめでとうございます。あたりまえのことですが「人の口には戸は立てられません」。ようやく理解が得られたようですね。芸術・情報表現のなんと厳しい現実でしょうか。しかしあなたはそれに打ち勝っていらっしゃるのです。お体にはお気をつけてください。お会いできる日が待ち遠しいです。—以上の署名の無いコメントは、58.138.161.11会話/Whois)さんが 2006年11月24日 (金) 03:16 (UTC) に投稿したものです({{{3}}}による付記)。

ブロックが解除されたのは、上でAnonymous000さんが書かれた通り、ブロックの審議でNoda,Kentaroさんが意見を述べることができるようにするためのものです。これからNodaさんの御意見について「理解が得られ」る可能性はありますが、何かに「打ち勝っ」たからブロックが解除されたということではありません。 -- NiKe 2006年11月24日 (金) 07:07 (UTC)
NiKeさんの2度のリバートは、202.140.220.248=Noda,Kentaroさんであると事実誤認して行われたようです。NiKeさんに代わりまして、私からお詫び申し上げます。投稿ブロックの審議中に、IPユーザーによるものとはいえ、荒らし同様の「落書き」等が行われたことにつきましても、コミュニティの一員として重ねてお詫び申し上げます。今後同様の「落書き」等によってNoda,Kentaroさんのこれまでのウィキペディアでのご活動に傷がつくことを防止するために、僭越ながら私の方で利用者ページと会話ページの保護依頼を出しております。ご容赦いただけますと幸いです。--Anonymous000 2006年11月26日 (日) 03:40 (UTC)

無期限ブロックのお知らせ

今回Noda,Kentaroさんは、コミュニティにおける合意によって無期限投稿ブロックとなりました。今後ブロックが解除されない限り、ウィキペディア日本語版での投稿や新たなアカウント取得等を行うことはできません。しかし、私よりも遙かに古くからのウィキペディアでのこれまでのご活動、特に今回の一時解除後の投稿につきまして、私は大きな尊敬と感謝の気持ちをNoda,Kentaroさんに感じました。それでは、今後のKentaro Nodaさんの実社会でのますますのご活躍とご健勝を祈念し、最後のご挨拶とさせていただきます。

テンプレート:infiniteblocked--Anonymous000 2006年11月26日 (日) 03:40 (UTC)

コメント依頼

利用者:Noda,Kentaro氏の行動について

暴言について
検証可能性を満たさない記述、独自の研究と思える項目について

また、Wikipedia:削除依頼/汎世界主義を見るとPugnari氏の管理権限剥奪も考慮されるべきであると言うが、Pugnari氏はWikipedia:管理者ではなくWikipediaのシステムを理解できていない事が窺えます。 2004年から活動しているユーザーとは思えない理解度ということもあり、これより先Wikipediaの活動において問題点が解消されるかどうかいささか疑問なのですが、皆様の意見をお伺いしたいと思います。--Snow steed 2006年11月19日 (日) 10:29 (UTC)

ブロック回避

以前この方は荒らし行為を理由に9月28日から1ヶ月のブロックを受けたIPユーザー(IP:58.94.119.178会話/履歴/ブロック解除/投稿ブロック/whois1/whois2/whois3/OpenCheck/collexy)と同一人物だとMLで自分で告白しているのですが[2]、どうやらIPが変わったらしく10月4日にはブロックから逃れてます。結果的に1週間未満でブロックが明けちゃったわけですが、これはブロックの手続き上問題はなかったんでしょうか。--SINOBU 2006年11月18日 (土) 22:38 (UTC)

違います。自動的に解除されたのです。この解除の理由は私もわかりませんでしたが、指定されたブロック期間以前にかなり早く解除されました。コメント依頼をしたユーザーの著名がないことがこのうえなく不自然ですが、私は暴言なんていってませんよ。--Noda,Kentaro 2006年11月18日 (土) 23:06 (UTC)

さて。

これは一方的に私の論を「独自調査」と断定する奇妙な人々の攻撃であって、「独自調査ではないソース」を持っている私は単に防御しているだけです。

それでも、アドラーさん関係はかなり不味いと思います。その路線で創作を行う者に、一利用者がつばを吐いているのです。これは、許されることではありません。ここの人たちは直ぐ匿名で攻撃をするのが好きらしいですが、そういう人はサンディエゴで教職に就き、活躍できるほどの人なのでしょうか?そうでなければ、このコメント依頼は撤回していただきたく思われます。単にクリエイターの邪魔なだけです。--Noda,Kentaro 2006年11月18日 (土) 23:23 (UTC)

あなたは自分の会話ページでこのような発言をしていますが。どういった意図なんでしょうか。他の執筆者が頑張ってるのを見下す態度に見えるのですが・・・。--ちゃたま会話|投稿記録) 2006年11月19日 (日) 00:43 (UTC)

それは、、、確かグラドゥス関係でしょ。クレメンティのグラドゥスは100曲あるのがオリジナルで、24曲にしちゃったのはタウジヒ。で、書いた人がタウジヒ版しか知らんかったらしいから、直しただけ。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 00:49 (UTC)

それは了解しました。でも、普通の人って発言が出てますよね。この発言について気になったものですから。--ちゃたま会話|投稿記録) 2006年11月19日 (日) 01:04 (UTC)

ノート:芸大アカデミズムほかで4ヶ月以上にわたって対話を試みていますが、この方の対応には苦慮しております。利用者:Noda,Kentaroさんは野田憲太郎と同一人物であると思われますが、検証可能性に疑問があったり、中立的な観点に問題がある記事、あるいは、記事項目名自体がどれほど一般的に流通しているかわからない記事をいくつも書かれているように思われましたので、出典の明記等検証を求めてきましたが、WP:VWP:NPOVWP:ORWP:CITEの意味しているところや、これらで推奨されている書式などを理解していない、またはまったく守ろうという気がないように思えてなりません。そして、議論が進んでいくと、コメント欄やユーザーの会話ページなどで「専門家のやることにけちをつけるな」「素人は手を出すな」といった趣旨の発言を繰り返し、あまつさえ暴言を吐くなどするというパターンを繰り返しているように思います(ex.現代音楽。このときは、IPでの荒らし行為でブロックを受けている)。Noda,Kentaroさんの書く記事は内容自体が非常に専門的であるだけに、検証可能性の確保、出典書式が整備されていない状態でどんどん記事内容が書き進んでしまうと、ウィキペディア日本語版の信頼性の低下を招くのではないかと危惧しています。--Pugnari 2006年11月19日 (日) 03:43 (UTC)

Pugnariさんが「単にタームを知らない」ので、私に当り散らしているだけです。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 07:36 (UTC)

「独自調査ではないソース」をお持ちであれば、単にそれを示せば済むことなのではないでしょうか。全く何も分からない人に対して1から説明せよと言うのも無理な話ではありますが、少なくともある程度の知識を持つ人たちに対して理解を助けるような資料を提示するのは有益なことと思います。真っ向正面から記事の内容を否定しているのではなく、よく分からないから何か文献を出してくれ、というのを少し突き放し過ぎのような気がします。Nodaさん自身にとっては当たり前のことでも、他の人にとっては即座にそれが理解しうるとは限らないでしょう。参考文献の提示の仕方としては、私が翻訳しただけの項目で恐縮ですが、有機鉛化合物などがご参考になるのではないかと存じます。この中ではある文章について[1]などのような形で注記し、文末に参考文献の節を作って列挙しています。実際挙げられた物を読むか(読めるか)はともかくとして、何か置いてあれば安心できるのではないでしょうか。--Calvero 2006年11月19日 (日) 11:37 (UTC)
検証可能性と出典の示し方については、Noda,Kentaro氏および同一人物と疑われるIPユーザー諸氏に対して何ヶ月も前から繰り返し、複数のユーザーが説明してきていますが、一向に理解していただける様子がありません。出典を教えてほしいと求めると、記事の内容を否定するのか、知らない者が自分で調べるべきだ、知らない者が知っている者に質問するのは無礼だ、出典を示せば著作権違反だといって削除するのだろう、といった内容の返答が返ってくるばかりです。--Aotake 2006年11月19日 (日) 11:51 (UTC)

調査の範囲で判明している問題行動を追記

暴言について

  • ログイン時も非ログイン時も要約欄での暴言がしばしば見られる。
  • 利用者‐会話:125.192.127.168で他人の誤記をばかにした発言。

署名の改竄または多重アカウント禁止の場での多重アカウント使用

他人の発言の削除

Wikipediaシステムへの無理解

自分自身についての記事野田憲太郎への度重なる編集
  • IPユーザーの編集についても同一人物であると思われるものが多く、批判的な記述については執拗に差し戻し。
  • 類似の編集として、田隅靖子で執拗に自分自身についての情報を挿入。

タグ剥がし

  • 野田憲太郎にて同一人物であると強く疑われるIPユーザーの行為。
  • 現代音楽芸大アカデミズムでも行われている。芸大アカデミズムはタグ剥がしを繰り返すために保護となる。(ただし保護依頼を提出したのはNoda,Kentaro氏本人)

IPユーザーとしての活動

コメント

可変IPから非ログインユーザーとしても多く書き込みをしており、投稿ブロックによって処分することはとても困難ですが、長期間の投稿ブロックに相当するだけの問題行動を起こしているユーザーだと考えます。なお他の問題行動について、上記の文章に補筆していただいて構いません。--Aotake 2006年11月19日 (日) 04:15 (UTC)

過去の発言まで引っ張り出すのは、完全に筋違いじゃないかな?ま、別にいいが。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 07:35 (UTC)

これらの行動に対して反省するところは全くないという認識でよいのでしょうか? ブロックにつながる問題行動がいくつか見られるのですが。--Snow steed 2006年11月19日 (日) 10:32 (UTC)

私は10月のトラブル以降は、問題もなくスムーズに議論を展開しているはずですし、これで「暴言」といわれるのであれば「管理側が私の発言を勝手に暴言扱いすることに、許可を与える」というということでSnow steed氏はご理解なさるのでしょうか?それなら仕方がありませんが、最初に手を出しているのはどちらか良く考えましょう。この件も来年二月のオランダにて初演する作品で問題にしたいと思います。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 11:03 (UTC)

わたしも当事者としてかかわっているので心苦しい限りですが、芸大アカデミズムで繰り返しテンプレート剥がしをしてリバート合戦になったのだから「スムーズ」とはお世辞にもいえないのではないですか。
過去のことをほじくりかえすのは、ほかのユーザーとのコミュニケーション、Wikipediaの方針理解に改善の兆しが見られないことを説明するためのものだと理解します。Noda,Kentaroさんの心中は彼のみぞ知るところですが、Snow steedさんのコメント依頼の文面にもかかわらず、すぐ上で「管理側が」「勝手に暴言扱いする」「最初に手を出しているのはどちらか」などと発言していることからも、私としてはこれからも同じことが繰り返されるだろうとの考えを禁じえません。--Pugnari 2006年11月19日 (日) 11:21 (UTC)

ここの文章は全てが真実という保障はありません。Arpeggio氏が出した(とされる)メールも送信日時が書いておらず、疑わしいと思われても仕方ありません。私はべつにPugnari氏を個人攻撃するつもりで論戦しているのでもありません。Arpeggioさんのメールはシュトックハウゼンが提唱した「世界音楽」についても一言も語っておらず、送信したメールがArpeggio氏に都合よく内容が書かれていることも非常に心を痛めました。それほど私が気に入らないというのであれば、その三記事を全部削除してもいいですよ。そのかわり、「世界音楽」と「「汎世界音楽」の違いについても概要を一切説明せず、管理側に都合の良いArpeggio氏がメールを出した(?)ことに、強い怒りを感じています。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 11:39 (UTC)

(編集競合しましたがそのまま書き込み)そもそもつい最近も他者の会話ページなどで暴言があったからコメント依頼がたてられたのであり、残念ながら「問題もなくスムーズに議論を展開している」というのは残念ながらご本人の思い込みだと思います。--Aotake 2006年11月19日 (日) 11:51 (UTC)

でえは、私の記事に異を唱えるユーザーが、果たしてこれから増えるのでしょうか?(多重アカなら、、。)2ちゃんねるのスレッドを見る限り、アルぺさんのメールが正しいと判断したまま強引にスレが進んでおりますが、アルぺさんのメールの出し方が最初から間違っていることはお断りしておきます。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 12:02 (UTC)

概要の問題ではないのです。きちんと定義され、一般的に知られる用語となってからでないとWikipediaで扱うことは難しいですよ。--Snow steed 2006年11月19日 (日) 12:15 (UTC)
  • (コメント)Noda,Kentaro氏と同一であると強く疑われるIPユーザーをチェックユーザー依頼のうえ、長期ブロックを依頼すべきだと考えます。--Lemon pie 2006年11月19日 (日) 14:13 (UTC)
  • (コメント)先ほど、アルぺさんとのメールのやり取りで、ここに受信内容を公開できませんが、双方で私の執筆した記事内容全体について合意が成立いたしました。記事の処遇は、この際全てお任せいたします。仮に削除されても、私は異を唱えることがないことを誓います。すぎた暴言の連続ととられる表現がありましたら、この場で深く陳謝し、以後行き過ぎる攻撃のないように計らいます。--Noda,Kentaro 2006年11月19日 (日) 16:08 (UTC)
  • (コメント)mixiを覗いて愕然とし、次いで呆れ返った。野田は表向き上述の如きしおらしい発言をしておきながら、mixiでは「メールの差出人名がアルペジョのままだった」と虚偽の申し立てをした上(実際にはアドラー氏宛の私のメールに署名も差出人名もない)、「普通人に初対面で物を聞くときに、ニックネームのままでは送らんわな」「ばれちゃった。メール偽送信」と蔭に隠れて卑劣極まりない中傷を繰り返している。野田は「(利用者:Arpeggioが)どうも私の項目の査読を誰かに頼んだようだ。で、誤りではないことに気付いたらしくなんとかこの記事は残したい、というオチ」「それじゃはじめからメール出して聞くとかしなければいいじゃないか(ほんとに送ったのかどうかは、、、?)」「結局もめればもめるほど日本語版記事査読者のレヴェルの低さがばれる結果となる」「いいかげんなんとかならないのかね」と嘔吐を催すような下司の勘繰りに基づいて又しても私を誹謗している(野田如きの項目を誰がわざわざ査読依頼などするものか)。この男には最早、学問的良心もWikipediaコミュニティへの善意も全く認めることが出来ない。野田がWikipediaで札付きになっているのは無理からぬことであると漸く得心が行った。正体が「ばれちゃった」のは野田憲太郎の側なのである。というわけで、件の「合意」なるものは白紙撤回させて戴く。以上。--Arpeggio 2006年11月19日 (日) 23:13 (UTC)
  • (コメント)で、アドラーさんには翻訳結果を、送ったの?送ってないよね。--125.205.219.20 2006年11月19日 (日) 23:28 (UTC)
  • (更にコメント)これこれを見る限り、ほかのユーザーとのコミュニケーションの改善、また、WP:Vへのまじめな取り組みの姿勢の兆しすら見られないと思います。上記の「反省」らしき発言がArpeggioさんのおっしゃるようにカモフラージュであるとすれば、問題はより深刻です。投稿ブロックの方針/改定案コミュニティを消耗させる利用者、あるいは、これは正式方針ではないのであくまで参考までですが追放の方針の「個人攻撃あるいは無礼なふるまい」や「NPOVや検証可能性のような、ウィキペディアの内容の方針に対する重大な違反をしつこく繰り返すこと」などの理由から、投稿ブロック依頼に移行するのが適当ではないかと思います。--Pugnari 2006年11月20日 (月) 00:36 (UTC)
  • (コメント)削除依頼の記事にコメントするだけでいちいちユーザーの会話ページに攻撃されたのでは、コミュニティが成り立ちません。投稿ブロックが適当だと思います。--202.227.43.5 2006年11月20日 (月) 01:10 (UTC)
  • (コメント)いずれこういうことになるのではないかと危惧していました。まずNoda,Kentaroさんには、いきなり投稿ブロック依頼でなく、コメント依頼で投稿姿勢を是正する機会を与えられていることの幸運を考えていただきたいと思います。
個々に指摘はしませんが、クラシック音楽で多少関係する項目で拝見した印象では、被依頼者は、個人的な体験やそこから得られた情報と、百科事典として書かれるべき事実とを混同しておられるように感じます。もちろん、個人的に得られた情報であっても書き方によっては有用なものもあると思いますが、記事にどう生かすかは、相当の工夫が必要です。残念ながら、この点で被依頼者は慎重さに欠けていると思います。そして、これに疑問を呈した方への対応についても、攻撃的だったり、小馬鹿にしたり、アカウントをいい加減に呼ぶなど、大変粗雑かつ失礼です。ご自分の主張が理解されないことへの苛立ちがあるのでしょうが、それを相手にぶつけたところで、事態は悪化するばかりです。理解されない原因は他ではなく、ご自分にあります。また、ウィキペディア以外のところで「憂さ晴らし」しておられることも、心証を害する要因となっています。ウィキペディアへの執筆は、活動しておられる現代音楽の普及目的もあってのことかと拝察しますが、他の方もご指摘のように、Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:出典を明記するWikipedia:ウィキケット「あまりにも情熱を持っている事柄については執筆を避けてください」などを読んでいただき、ご自分の活動と記事の執筆は切り離していただく必要があると考えます。--みっち 2006年11月20日 (月) 04:23 (UTC)
  • (コメント)ミクシィの当該ユーザーページの日記も拝見しました。何度も機会を与えられたにも拘らず更生の兆しも見られない以上、無期限ブロックが提案されれば積極的に賛成します。Ban にも反対しません。martin 2006年11月20日 (月) 04:29 (UTC)
  • (コメント)報告がまだなされていないようですので、このコメント依頼の依頼者でもあるSnow steed氏によってWikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroが提出されたことを一応報告しておきます。また、実は以前よりNoda,Kentaro氏が主執筆者であり、検証可能性や中立な観点に疑問を感じている記事がいくつかありますので、この機会を利用して一括してコミュニティの判断を仰ぎたいと思うのですが、この場を利用してもよいでしょうか。あるいは別にコメント依頼をたてるべきでしょうか。--Aotake 2006年11月20日 (月) 10:54 (UTC)
  • (コメント)削除依頼のあるもの以外で問題項目があればそうしてもいいのでは。XXの作成した記事という形で新しくしてもいいですし。--Snow steed 2006年11月20日 (月) 14:04 (UTC)
  • (コメント)現代音楽や関連の記事にあまり携わってはいませんが、興味深く拝読させていただいている者です。Noda,Kentaro氏が豊富な知識を持っておられ、現代音楽界の音楽家、研究者の方々と親交があることは、理解します。私自身、ミニマル音楽家の作曲家の記事をいくつか書きましたし、趣味の範囲ではありますが、書籍などはいくつか読んでおります。他の方もすでに書かれていますが、Wikipediaではプロジェクトの性質上、共同作業や、コミュニティや他のユーザーの尊重というのがどうしても要求されます。そうした要求に満たない執筆者は、知識や、その分野での経験、場合によっては実世界での名声も関係なく、参加するべきではない、とみなされます。たとえ、Noda,Kentaro氏が他の執筆者との意見交換などでストレスを感じていたとしても、「あなたの文章が他人によって自由に編集、配布されることを望まない場合は、投稿を控えて下さい。」の文面に同意して投稿ボタンを押した以上、ルールや相手を尊重すること、自分のアカウントを使用して対話を建設的にすることが、必要です。相手を無知であると罵るのであれば、焦点の件に特化した検証可能な文献を出し、議論をすることが求められる態度です。もう一度、IPでの行動も含め、ご自身のしたことを考え直してみていただきたいと思います。__Okc 2006年11月20日 (月) 16:53 (UTC)
  • (もう遅いかもしれませんが、今後コメントをする方+した方々へ)上記、某SNS内でのNoda,Kentaro氏の日記の内容についてコメントや、判断材料にするのは、やめませんか?(当事者の)Arpeggio氏を除く)Wikipedia上のNoda,Kentaro氏のページに、某SNSの該当アカウントへのリンクがない以上、本人証明はできませんし、某SNSはWikipedia上で公的に認定されたSNSではありません(当方の確認不足で、すでに認定されているのでしたら申し訳ないです)。コメントで言及された方それぞれが、これに関して会員制、すなわちオープンではない某SNS側でのユーザーに許可を取ったのであれば別ですが、それでも本人確認という問題は残ります。(以前、ある管理者立候補・投票のページでも、件の某SNSでの立候補者の発言・行動が書かれましたが、こういった、マナーやWeb上の各サイトやプロジェクトでの垣根をもう少し尊重するべきではないでしょうか。こんな当然の事書きたくないながらも、今後を危惧して一応)。__Okc 2006年11月20日 (月) 17:15 (UTC)
    • (コメント)何故でしょうか? 「某SNSの該当アカウントへのリンクがない」のは当然で、「メンバーが」ログインしない限り見られないのだから、メンバー以外の方が多く居る処で書いても仕方がありません。少なくともミクシィ側からこちらへのリンクがあり、言及がある以上本人のものと考えるのは当然でしょう。更に、Arpeggio氏がこちらに書いたことに関して、(何故かこちらでは反応しない或いはできないにも拘らず)ミクシィで反論が行われ、それにまたArpeggio氏がこちらで言及したことに対してミクシィの当該ページのみで反論するという状況である以上「本人である」という推認を行うのは(例えばこちらで本人のアカウントで否定する発言があるとかいった)積極的反証がない限り極く自然であろうと思われます。左記の「否定する発言」をするのは極めて簡単なことであり、それを行わない以上は、同一人物と推認されることを「本人が容認している」と考えますが如何でしょうか? (本人が否定する場合はミクシィの方が騙っている訳で、そちらが強制退会とかいったことになるでしょうが、それはまた別の話ですね)
      また「某SNSはWikipedia上で公的に認定されたSNSではありません」というのは何を想定して仰っているのか判りかねるのですが、どういう意味でしょうか? ご教示頂ければ幸です。
      「プロジェクトでの垣根をもう少し尊重するべきではないでしょうか」とありますが、現在問題になっているのは「彼自身の性格、人間性の為に共同作業が著しく困難であると言えるか否か」であって、表では「和解に至った」としながら裏(恐らく彼はArpeggio氏が見るとは考えていなかったのでしょう)では虚偽の事実を元に「ばれちゃった。メール偽送信」などと書いているというのは情状として汲むべき事実と考えますが如何でしょうか?
      以上に対して納得の行く回答が得られた場合は、小生の上の発言を取消すこととさせて頂きます。martin 2006年11月20日 (月) 18:33 (UTC)
      • Martin様、ご意見ありがとうございます。今回の件は、こちらで私見を述べましたが、コメント依頼の本筋とはそれますので、勝手ながら会話ページでお返事させていただきます。よろしくご理解のほどよろしくお願いします。__Okc 2006年11月22日 (水) 12:36 (UTC)
    • (コメント)Okc氏とは少々見解が異なるのですが、mixiはパスワード制で18歳未満禁止の場所です。IDを持っている人間しか接続することができない場所でのことを(本人の許諾もなしに)こちらに持ち込まれても困るのです、ブロックを行う管理者がかならずアカウントを持っているわけでもなく検証が出来ません。かといってクローズドなコミュニティの発言を発言者の許可もなくオープンな、特にWikipediaのようなGFDLライセンスのコミュニティに持ち込むことはマナーとしてすべき事ではありませんし、持ち込んだ人間が嘘を吐いていたとしても当然確認できません。私としては、Arpeggio氏が彼となにか話し合いをしていたのが破談になった、という認識を示す他ないでしょう。どちらにしてもこれまでのコメント依頼での皆様のコメントを見ればブロック依頼も長期ブロックも避け得ないものであったかとおもいます。合意がなされていたのなら、合意を聞いてからという判断もあったかと思いますが、それはもう白紙と言うことになったようなので。--Snow steed 2006年11月20日 (月) 20:20 (UTC)
    • mixiの件についてですが。「認証系が別のものであるため、原理上、アカウントからは同一ユーザであるかどうかの判別ができない」「内容の整合性などから同一ユーザかどうではないかを判断することはできるが、それは判断者の責任においての判断にすぎない」というあたりをふまえておけば、参考資料として出すのはかまわないでしょう。あくまで参考資料にとどまりそれだけで決定打となりうるものではない、ということをふまえておけば、出す側にしても言い募ることにはつながらないだろう(言い募っていたら、それは出した側の認識がおかしい)。個人的には、同一人物だろうと思いますし、表で言っていることと裏で言っていることがこうも食い違うというのは実にみっともないことだと思いますけれども、おれは、それがおれの個人的感想にすぎないということは認識しております(おまいらも認識せーよ、ということ)。それではなにか不十分な点がありますでしょうか、と。--Nekosuki600 2006年11月21日 (火) 08:51 (UTC)
  • (コメント)SNSを覗いたことをこんなところに書いたのは、敗因だと思いますね。なんのためのSNSですか?私がアルぺさんのメールを、メールアドレスを出してまで公開したりしましたか?わざわざやめておいたのに、誰かから携帯で連絡を受けてSNSを覗きに行くというのは、マナー的にもアンフェアでしょう。そういうことをする側から「投稿ブロックだ」というのであれば、それはここがそういうサイトなのでしょう。私は旧共産圏にコンクールの為に渡航した記憶が色濃く残っているので、無視できないものと映ります。この事実は世界中に公表するので、そのつもりでいてください。--Noda,Kentaro 2006年11月20日 (月) 23:48 (UTC)
    • あなたが過去に憂さ晴らししたのはSNSだけですか? そもそも外部サイトがブロック理由ではないことに気がついてください。そういうところが粗雑だというのです。私は無期限ブロックには反対しようと思っていましたが、やめます。このコメントにはがっかりしました。--みっち 2006年11月20日 (月) 23:55 (UTC)
    • 125.205.219.20さんのコメントにNoda,Kentaroさんが署名の上書きしていますが、125.205.219.20さんとNoda,Kentaroさんは同一人物ということで宜しいのでしょうか? 割と重要なことなので、まだNoda,Kentaroさんがいらっしゃったらコメントをお願いします。--220.4.12.132 2006年11月21日 (火) 00:15 (UTC)
    • Wikipediaの議論内容をmixiや2chに持ち込む野田さんはマナー違反ではないのですか?また、みっちさんも仰るように、外部サイトへの言及が投稿ブロックの理由ではありません。今回の議論で、なぜ投稿ブロックなんて話が出てきてしまったのか、ご自分の行ったことと照らし合わせながら省みることをお願いします。Occhanikov 2006年11月21日 (火) 00:23 (UTC)
  • 先に覗いて騒いだほうが悪いんじゃないの?まえにもMIXIの文章をここの管理ユーザーに転載されてるしね。アルぺさんのメールも、ちゃんと秘匿しておいたのに卑怯じゃないんですか?またーおんなじことしよるな、と普通の人は考えますよね。改めてブロックのことなんだけど、私は他の人みたいに食い下がろうとも思いません。その代わり、多重アカウント疑惑は諸メディアへ報告するのでそのつもりで。野田憲太郎--125.205.219.20 2006年11月21日 (火) 00:33 (UTC)
    • (コメント)多重アカウント疑惑ではなく、今まで項目を立てて書いてきたことを諸メディアで発表した方が余程有用だと思いますが。そうすれば「『〇〇は△△である』と××誌で野田憲太郎が発表している」とウィキペディアに書くことが可能になりますから。 By 健ちゃん 2006年11月21日 (火) 03:35 (UTC)
  • (コメント)またそうやって話の腰を折るんですよね。管理側も出典を調べて編集していないことについて、スルーするのなら勝手にやれば良い。そのかわり、記録はさせていただきます。野田憲太郎--125.205.219.20 2006年11月21日 (火) 07:08 (UTC)
  • (コメント)で、アドラーさんには翻訳結果を、送ったの?送ってないよね。それも守らないんだし、こちらとて守る義務もないでしょう。野田憲太郎--125.205.219.20 2006年11月21日 (火) 07:09 (UTC)
    • (コメントおよび野田憲太郎様へ)上の方で、SNSの話題を出したOkcです。SNSの件は、私見ながら、苦言を呈しましたが、重要なのは、その直前に私が書いたコメントであり、SNSの件は、野田憲太郎様の行動を弁護したわけではありません。その点、念のため誤解のなきようよろしくお願いします。率直なところ、SNSの野田様のページは拝見しておりません。なぜならば、その日記の裏表の部分を差し引いたとしても、十分、問題行動が見受けられ、Wikipediaに参加するための基本的な要件、とくに共同作業に不向きであると思われる点は否定できませんし、むしろ今回のコメント依頼を通じて、ますます明確になっていると感じます。__Okc 2006年11月22日 (水) 12:36 (UTC) 誤字訂正 2006年11月22日 (水) 13:23 (UTC)

Noda,Kentaro氏が関わった記事の検証

以下の記事について、多くのユーザーのご意見を伺いたいと思います。議論は各記事のノートページでお願いします。項目をたてること自体に問題があるものを中心にいくつかあげてみましたが、他にも記事の内容の中立性、検証可能性、可読性を確保するために大幅な編集を必要とする項目が多数あると思っています。どなたでも項目の追加をしていただいてかまいません。--Aotake 2006年11月21日 (火) 02:21 (UTC)

ポーランド楽派第一次ポーランド楽派第二次ポーランド楽派第三次ポーランド楽派
「ポーランド楽派」という命名の定義および3次への分割がNoda,Kentaro氏独自の研究にみえます。また記事の内容も特定の視点に偏っているように見えます。残せる部分はポーランド楽派本体かポーランドの現代音楽かなにかに移動・統合も可能かもしれませんが、どうでしょうか?Aotake 2006年11月21日 (火) 02:21 (UTC)--ポーランド楽派自体はそれなりに熟した用語のようなので一部修正します。Aotake 2006年11月21日 (火) 04:50 (UTC)
(賛成)確かに分割している理由がはっきりしません。また、第1次~第3次というように、独立させる必要もないでしょう。--間久部緑郎 2006年11月27日 (月) 12:36 (UTC)
(賛成)これに着いては同感です。したがって分割の必要は無いです。『西村朗』も同様でしょう。Kanno,1.12.06,17:42、IP 195.93.60.72
(報告)統合の上、第◦次はリダイレクト。これらを削除するべきかどうか、また全体の記事名が「ポーランド楽派」で適当なのかについて引き続きノートページで意見募集中です。--Aotake 2006年12月10日 (日) 04:36 (UTC)
武生世代秋吉台世代も?)
業界用語として成立しているのかもしれませんが… 第三世代についても記述の妥当性を疑問視しています。Aotake 2006年11月21日 (火) 02:21 (UTC)
第三世代の該当箇所はきわめて主観的。(特定の年代に固まって「傑出した」芸術が生まれるというのも何だか。)--間久部緑郎 2006年11月27日 (月) 13:08 (UTC)
(報告)武生世代は削除依頼により削除、秋吉台世代は音楽祭の記事に統合されました。第三世代については出典の提示待ちです。--Aotake 2006年12月10日 (日) 04:36 (UTC)
ニュー・ロシア・アヴァンギャルド
すでにノートページで野田憲太郎氏が命名した用語であることが議論されています。Aotake 2006年11月21日 (火) 02:21 (UTC)
現代音楽現代音楽/地域別の動向
以前より改稿検討中ですが、手を付けるとNoda,Kentaro氏が激しく反応することもあって議論がほとんど進んでいません。Aotake 2006年11月21日 (火) 02:21 (UTC)
難曲の歴史
スタートの時点で独自の研究にしかなりえなさそうな項目にみえます。Aotake 2006年11月21日 (火) 04:50 (UTC)
野田憲太郎
一定の業績は認められるが、執筆者のほとんどが野田氏及び同氏と強く疑われているIPアドレスであるため、ウィキペディアを用いた宣伝行為の疑いがあります。(過去の削除依頼で、私は存続票を投じましたが後悔しています。)--Lemon pie 2006年11月21日 (火) 05:07 (UTC)
(保留)下記で改稿すると触れましたが、すでに簡潔で、思い入れのない本文に修正された上で保護されていました。現状であれば存続で十分かと思われます。--間久部緑郎 2006年11月27日 (月) 13:00 (UTC)
ほかにも、氏による日本語版独自の作曲家記事がありますが、それらも客観的な論述というより、主観的な印象批評に終始しているものも少なくないようです。--間久部緑郎 2006年11月27日 (月) 12:36 (UTC)
英国田舎調子
訳語の妥当性について疑問視されたにもかかわらず、誠意を持って応じようとはしなかった。野田氏が訳語を創り、演奏活動を通じて「定訳」にしようと目論んだ観が否めない。あるいは誤訳の可能性を指摘されたがために、依怙地になったのか。--間久部緑郎 2006年11月27日 (月) 13:13 (UTC)
(報告)イングリッシュ・カントリー・チューンズに改名。--Aotake 2006年12月10日 (日) 04:36 (UTC)
現代の音楽
Noda,Kentaro氏による多くの編集が2006/6月まで続けられていた項目です。他ユーザーから「現代音楽」との違いについて論証を求められた{{Unreferenced}}テンプレートの貼付で更新は止まっています。ひとつの記事として立てることやその内容の妥当性はわかりませんけれど、ご参考として挙げます。--スのG 2006年11月27日 (月) 14:57 (UTC)
演奏時間の長い曲/演奏不可能の作品
どちらもNoda,Kentaro氏の操り人形と思しきIP 195.93.60.72 が執筆しており、後者にはNoda氏が直接、投稿に関わっている。後者はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト クラシック音楽/ページの移動・削除・統合・分割でも名称や内容の妥当性が問題視されている。ほかに同類の項目として、ピアノの難曲も。
これは資料が集まったので僕が勝手に始めました。したがって野田君とは何の関係もありません。彼が勝手に書き込んでいるのはただ単に関心が一致してるからでしょう。彼が書いた文章にこちらの責任はありません。Kanno,1.12.06,17:35、IP 195.93.60.72
ポスト・ファーニホウ
定義からすると、情報過多な部分を整理した上で、「新しい複雑性」の音楽と統合しても差し支えない様子。--間久部緑郎 2006年11月28日 (火) 12:31 (UTC)
統合してもかまわない。同様に彼が勝手に書き込んでいるのはただ単に関心が一致してるからでしょう。彼が書いた文章にこちらの責任はありません。Kanno,1.12.06,17:37、IP 195.93.60.72

(ご提案)師走も近づいてきているところですし、年が明けてからでも、コミュニティの消耗がもう少し回復してから、それぞれのノートで、のんびりと検証を行っていくくらいのペースで考えてみるといかがでしょうか?僭越ながらのご提案です。--Anonymous000 2006年11月27日 (月) 15:10 (UTC)

(コメント)それはその通りですが、ここに問題記事をまとめておくこともまた有意義ではないでしょうか。(ウィキペディアンの各人にもスケジュールがあることですし。) ---間久部緑郎 2006年11月28日 (火) 12:31 (UTC)

菅野さんと自称しているIPユーザーの方へ。いくら貴方が「野田と自分は独立している」と言おうとも、結果的に似たような思想傾向と共通の発想や興味をもち、同じように論理的に抜けた文章構成を行い(某作曲家の記事で、「ちなみに奥さんは中国人」とかいう余談を書き込んでいましたが、このような文体は辞書の記述に相応しくないものです)、どちらか一方が攻撃されると必ず互いに庇い合っています。このような次第では、いやでも「野田派」に色分けされるのは否めないでしょう。そもそも、貴方が本当に作曲家の菅野茂氏であり、野田氏と別人であるという証拠はどこにあるでしょう?その証明は私たちには出来ないけれども、貴方にだって出来ないのです。もしそうしたければ、野田憲太郎氏が暴走したとき、庇うのではなく、何らかの観点から批判すべきでした。それは、学術的観点からでも、芸術的観点からでも、あるいは道徳的・倫理的見地からでも構わなかったのです。それ以外に、自称菅野IPが野田憲太郎ではないという説得力はないでしょう。しかしながら「自称菅野」は、野田氏の旗色が悪くなると必ず現れ、野田氏を妙に庇ったり、野田氏に妙に同情的な発言を残したり、場合によっては野田氏の発言を「判定勝ち」にするようなジャッジ(コメント)を残したりと、あからさまに党派的な言動を取っています(知っている人は知っていることだから、いちいち「出典」を挙げたりはしませんが)。しかも注目すべきは、野田氏のIPも「自称菅野」IPも、どちらも地の文で署名をしている(--にティルダ4つを続けることを絶対にしない)とか、または決してログインしないとかという、共通した手癖さえ示しています。わたくしが「自称菅野IP」=「野田憲太郎の操り人形」と一括りにしているのは、そういうわけなのであって、つまり「自称菅野IP」が言い張るほどには、野田氏とその一連の操り人形との目立った差異が見られないということです(もっとはっきり言えば、「自分は野田氏とは独立している」という貴方の主張は、説得力がなく、疑わしいということです)。---間久部緑郎 2006年12月5日 (火) 12:21 (UTC)微修正--間久部緑郎 2006年12月5日 (火) 12:26 (UTC)

相変わらずの暴言といやらしい脅迫

このお二方の利用者の音楽歴も暴露する必要があると思うのは、当然でしょう。野田憲太郎--125.205.219.20 2006年11月21日 (火) 07:17 (UTC)

チェックユーザー依頼の検討

利用者:Noda,Kentaroの無期限ブロックが決定しましたが、同一人物と強く疑われているIPユーザーに対しても同等の処置が必要だと感じます。--Lemon pie 2006年11月25日 (土) 14:07 (UTC)

125.205.219.20氏の現時点での最後の投稿は2006年11月21日 (火) 07:19ですが、ほかにも別のアドレスなどでブロック後の投稿が続いているのでしょうか?ひとまず確認です。もしほかに投稿がないのであれば、CU係の手間をとらせてまで、利用者:Noda,KentaroさんのIPアドレスから分かるプロバイダ(またはアドレス)が、125.205.219.20と一致するかを調べる必要はないように思います。(私が知らないだけであればごめんなさい。)--Anonymous000 2006年11月26日 (日) 04:22 (UTC)

それよりもむしろ、変な「落書き」などをこの後も繰り返す輩によってウィキペディアに未練を残さないようにしていただくために、利用者ページ会話ページWikipedia:保護依頼を私からは行っています。よろしければそれに関するご意見をお寄せ下さい(先にここで同意を取っておくべきでしたが、場合が場合なので早いほうがいいと思い独断で依頼したことにつきまして、予め皆様にお詫びいたします。)。--Anonymous000 2006年11月26日 (日) 04:22 (UTC)

保護依頼で4名(私も含む)の賛成をいただき、先ほどNodaさんの利用者ページ会話ページの「保護対応」をいただきました。これで荒らされることはなくなりましたので私も一安心です。--Anonymous000 2006年11月27日 (月) 16:09 (UTC)


テンプレート:/関わった記事

Kanno署名のIPユーザー氏とのやりとり4

長いのでここに新たに作りました。BBS形式なのだともっとやりやすいのですが、ここに提案しておきます。

「事実確認と正確さについて定評のある、信用できる第三者情報」ということは文献ですか、それとも他人によるチェックも入るのですか?でもここのWikipediaでは匿名が原則ですから其の検証可能性はないですね。と言う事は出版物しかないわけですが、その信用できる第三者情報の書物といえどもかなりのミスや偏りがたくさんあるのですが、これでは話が振り出しに戻るので止めます。

会話は検証難しいですね。第三者が当人に会って真偽を正さなくてはならない。まあこういうのは政治の「失言」等ではよくやりますが、現代音楽ではそういう予算を組む人はほとんどいないですね。私はそういう検証は無理に当人に押しかけないで放送などで同一テーマなどで偶然知る事ができた物についてだけやっています。でも彼が全くでたらめに書へるかということは未だに疑問です。

「定義が通説として定まっていないことがらについて、あたかも定まっているかのように書くことも困るのです。」については特に反対しません。具体的には「東音パルス学派」ですか?などです。でも「芸大アカデミズム」については反対したいです。ちなみに「芸大の悪口」と書いた人がいますが、ここには芸大出身者はおられますか?確かにあの傾向はあったのは確かですが、例えば80年代はその名前がなかった。だからあそこで「“芸大”」が嫌ならば「日本」とか「マイコン」とか「文部省」とかいろいろ提案したわけです。武生世代(秋吉台世代も?)は正直言ってここまでやるべきがどうかびっくりしました。詳しい方が良いという意味では賛成です、世間に定着していないという事では反対です。ただ「ポスト・セリエル」などの有名な言葉でも一般世間に定着していないのは確かです。何を持って定着・定着してないというのかガイドラインが欲しいところです。定着してなくともれっきとした専門用語ならば書くべきです。そこでここの管理部門の専門性が問題になりました。ここの管理人は誰だか知りませんが、日本語版全部を管理しているのですか、それとも音楽部門だけですか、クラシック音楽だけですか、一番良いのは現代音楽専門の管理人がいると非常にこういう事を良くわかってもらえるのですが!

ニュー・ロシア・アヴァンギャルドになるとさすがにわからない。あるようでない、ないようであるというところですか?そもそも単に「学派」と言うけれどもそれに属する作曲家は否定する方が多いです。でも一括して評論界などでそう語った方がまとめやすいし理解しやすいので一般にそういわれるのです。MozartやBeethovenにあなたはウィーン古典派ですかと聞いたならば聞いたことがないので大方否定するかもしれません。

「単行本、雑誌記事、出版譜の序文や解説、学会発表、音楽会のブックレット、録音のブックレットなどいくらでも媒体はあるでしょうし、そういうところに情報が全然ないのなら、いったい専門家の皆様は日々なにをしてらっしゃるのだろうと疑問に思います。」は残念ながら極めて初歩的な見解ですね。其の何れもが誤りも多いし幼稚・原始的すぎてほとんど使えないです。せいぜい作曲年代と題名ぐらいでしょうか?「対斜」や「セリエル音楽」もわからない日本の理学部出身の音楽評論家が書いた現代音楽のライナー・ノートなど誰が信用しますか?残念ながら現実はそうなっています。海外でも例えば「新ロマン主義」は当時極度に高名な音楽学者や評論家によって使われましたが現在はもう死語です。日本の「新ロマン主義」を自ら作った西村朗がこの用語を否定した「音楽芸術」1987年9月号を、ラッヘンマンの前でクンス・シムと即席で共同訳したら彼も当時肯定してました。これ自身は検証の可能性はシムに直接聞くしかないです。作曲者自身の解説も参考程度ですが、主観が多いので其のままでは使えません。作曲者自身もわかってない事が多いですが!ここが自然科学と全く違うところです。この前も書きましたが、この世界は昨日の駄作が今日の傑作、昨日の非音楽が今日の正音楽なのです。音楽は実際存在するのですが。影のようにつかみ切ることが出来ません。学会発表は音楽学者の仕事となっていますが、余りにも現代音楽は難解なのでどこでも専攻生がほとんどいません。更に高名な学者といえどもミス=正論があります。ハンスリック(Bruckner)やアドルノ(Sibelius)らはそういう例です。何人も其の音楽について100%正しい事はいえないのです。Bachは500年後滅亡するかもしれませんし、ジェズアルドやフォン・ビンゲンは昔は音友の「名曲解説全集」にも載っていませんでしたが、ヨーロッパでは近年価値観がようやく増して来ています。中世やバロックがそうなのですから現代音楽は桁違いに混乱する事は自明の論理です。例えば「ミュージック・セリエル」は結局挫折したようですが、生きていてどこまでこの用語が生き続けるかは誰もわかりません。ただ日本を除く欧米の音大で専攻生以外にも教えているので書いて置きました。「芸大アカデミズム」の辞書には昔からこの項目「ミュージック・セリエル」は否定ばかりしてきちんと教えていないのです。要するに日本の偏った現代音楽の知識のバランスを保つ為に必要なのですとだけ言って置きましょう。とにかく現代音楽については何でも「一概に言えない」のです。--195.93.60.1 2006年12月24日 (日) 23:38 (UTC)

ウィキペディアで「信頼できる情報源」としているのは、紙媒体の出版物だけではありません。それは現在の学問世界でもそうですし、ウィキペディアでも基本的には国際的な学問世界の水準を基準にしていると考えれば間違いはないと思います。オンライン出版物をどのように利用するかという慣例もだいたい定まっていますし、会話やインタビューなどオーラルなやり取りや書簡を文献として利用する方法も人文系の学問では慣習が定まっていますので、そういう習慣に則っていれば、受け入れられる場合もあるでしょう。何度も言いますが、Noda,Kentaro氏のスタイルのように、「僕が聞いたからそうなんだ」とごり押しするだけでは困る、といっているのです。
ウィキペディア日本語版には他の利用者にない、記事をサーバーから削除したり、他の利用者にブロックを実施できる権限を持つ「管理者」という位置づけの人々はいますが、専門の担当分野が定まっていたりはしません。ただ、それぞれの得意分野で活躍なさるということはあるでしょう。それでも、Noda,Kentaro氏の問題点は、現代音楽の分野の特殊性を鑑みて許すべきであると考える管理者の方はたぶんいないと思いますよ。何度も言うように、彼の問題点は、投稿する内容そのものもさることながら、他の利用者を尊重できない、他者と共同で作業をしていくことができない、という点なのです。その点を理解していただければと思います。
用語が定着しているかどうかですが、一般世間に定着しているべきとは誰も言っていません。繰り返しになりますが、「事実確認と正確さについて定評のある、信用できる第三者情報」として公表されていればいいのですから、音楽界で一定の権威を認められている出版社からの単行本や辞書、専門雑誌に記載されていたり、一定の権威を認められている学会で発表されていたりすれば十分です。「出典」を求めているのは、どの本のどこをみれば、どの雑誌のどの号をみれば、どの学会のどのプロシーディングスをみれば、誰のどのインタビューを参照すれば、その情報が載っていますか?と聞いているだけで、一般世間でどれだけ知られているかなどということを問題にした人は一人もいないと思います。
あと「MozartやBeethovenにあなたはウィーン古典派ですかと聞いたならば…」というのは無関係です。本人の意向を尊重しろとは誰も言っていません。学史の上で「ウィーン古典派」という概念が提唱されており、その概念がどのような意味範囲を持っているか、どのように用いられてきているか、ということが検証できればよいのです。「東音パルス楽派」にせよ、「芸大アカデミズム」にせよ、Noda,Kentaro氏に対して要求されていたのは、今までに誰がその用語を用いており、その人物はどのようにその用語を定義しているのかを示してほしいということであって、「東音パルス楽派」に定義されている人物はその楽派を自認しているのか?なんてことは誰も聞いていません。それらの質問に対して、Noda,Kentaro氏が信頼できる出典をまったく示すことができなかったがために、削除されたのです。
「其の何れもが誤りも多いし幼稚・原始的すぎてほとんど使えないです」については、また論点をずらしていらっしゃいます。もし本当にそうであり、あなたが音楽の専門家を自認なさるのであるならば、あなたがまずするべきことは、ウィキペディアに投稿することではなく、「事実確認と正確さについて定評のある、信用できる情報」として「単行本、雑誌記事、出版譜の序文や解説、学会発表、音楽会のブックレット、録音のブックレットなど」でその誤りの訂正やご研究を発表することですよ、と言っているのです。言い換えれば、「信頼できる第三者情報」なしにウィキペディアに書き込もうとするのではなく、まず「信頼できる第三者情報」を準備してください、ということです。--Aotake 2006年12月25日 (月) 05:13 (UTC)

『「其の何れもが誤りも多いし幼稚・原始的すぎてほとんど使えないです」については、また論点をずらしていらっしゃいます』は論点をずらしてはいません。または極度に資料が少なすぎて使えないといっても良いでしょう。自分では金がかかりすぎるし全く売れないので出版は考えていません。砕けた幼稚な書き方ほど売れるし真面目で専門的なほど売れません。これは資本主義ではどこでも常識ですね。それを出典としてまたWikipediaに書いたらそれこそあなた方の嫌う独自の研究ではないですか?いずれにせよ出版は金だけではなくて公正・印刷・製本などで時間がかかりすぎます。出版できた暁には最初の草稿から10年は軽くたっているのです。さらに個人で書いた物はどんな物でも主観性が必ず入っています。それよりもインターネットの利点を最大限に活用した方が早いし、安上がりだ、し誰でもすぐ見れるし、第三者のチェックがすぐ入るのだから使わない方が愚かです。更にそれは本来音楽学者の仕事であり作曲家の仕事ではありません。だから音楽学者といえども出版には躊躇するのでしょう。彼らがここに書かない事は残念です。更にどんなに信頼できる第三者でも誤りがあります。神のように完璧な人間は地上には絶対存在しません。

論理的でなくて恐縮かもしれないけれど、ほとんどどんな口頭的なもしくは出版的な記述も現代音楽においては実は正しいのです。残念ながら!例えば「クライマックス」の現代音楽における概念を話しましょう。普通は曲の後半の十数分間が一般的です。事実日本の保守的な「芸大アカデミズム」ではそう教えるかもしれません。しかしウーリッヒ・ズーセはどこにあっても良いと教えていますし、ラッヘンマンは前衛的に曲全体がクライマックスだといって長らく知り合いの北海道の音楽学者と手紙で喧嘩していた模様です。まあ彼の理論が権威的に現在のダルムシュタット理論の中核を占めているのですが、別にクラウス・フーバーは「現代音楽にクライマックスは存在しない」と言っています。結局最後の言い方が一番わかりやすいのですが、前二者が間違っていると言う保証はありません。十人十色なのです。すべて出典はありません。話して聞いただけです。彼らは作曲家なので普通は著書は書きません。音楽学者が彼らについて書いた書物はありますが、そこに触れた部分は見たことは未だに見ていません。こういうことはまだまだ無数にあります。アイヴスの間違った楽譜は本人が手紙で書いた通りにすべて正しいのです。これは前にその部分ではありませんが誰かがWikipediaに出典しましたね。もうあの本自身が古いし特に誤りはありませんが後書きにあるようにバランス的に偏っています。このように間違った理論までしばしば正しくなるのが現代音楽の世界です。これを必ず飲み込んでくれないとこれ以上の話は無駄です。

また、誰かがカルコシュカの記述の部分において、「彼の奥さんは中国人」書いた部分についてやたらと批判していました。私の見解はもう書いてしまったのですが、当人が何系の人かはすぐに丸見えです。普通の日本人はこれだけは絶対書かない文句です。それは余談ではなくてだからこそ彼は現在中国に定期的に呼ばれて講義ができるようになったわけです。中国との特別な関係を強調したかったわけです。むろん外国人が日本語版の管理人をやってはならないと言う規則はないのですが、日本語は完璧なのは当然、できれば其の俗語や隠語・方言まで知ってないと(加えては専門的哲学的知識!)、今回のような問題はただでは片付かないのです。特に管理人関係の方はこういう問題の処理が主な仕事です。普通は極めて異常で不自然ですのであくまでも円満に皆が納得できるような解決法が理想でしょう。まだ御不満な人は「ラッヘンマンの奥さんは日本人」という項も付け加えてもいいですよ。またあの審議に参加した15人全員がどうも現代音楽の専門家以外のようですが、もしそうでなかったならばすぐに言ってください。お詫びいたします。しかしその極専門的な項目の真偽を専門外の15人が決めてしまうとは、常識的に「極めて不自然」だと普通は思われませんか?規則だからそうでもいいのですか?誰かが納得させられたら幸いに思います。

確かに現代音楽の地域別の動向で中国の現代音楽の状況を野田君かどうか知らないけれど凄く否定的に書いた部分がありました。私はこれを良くないと見て良い事柄を相当加筆しました。彼はどのようなソースからそう書いたのかは知りませんが、私のソースは主にヨーロッパで出来た中国人作曲家や韓国人作曲家を主に参考にしました。でも日本の情報だけを元にすると犯罪が多いし彼のような表現になる可能性はあります。多分、日本にいる彼らとヨーロッパにいる彼らの落差が大きすぎるのでしょう。でもそういう場合にも日本にはきちんとバランスを取る人が常時いますので心配は要りません。ちなみにイサン・ユンの項目を始めたのも私です。孫弟子の関係ですが、実際教わった事があるし、死ぬまで何回もお会いしたので書く自身が出来たのです。不満な方は特に加筆は大歓迎です。日本人全員が必ずしも愛国主義者の一枚岩ではありません。せいぜいスポーツぐらいなものでしよう。--195.93.60.1 2006年12月25日 (月) 23:15 (UTC)

菅野さん、あなたは要するにWikipediaの各方針に従う意思があるのですか? ないのですか? もしも「現代音楽は特殊な分野だから検証可能性その他、Wikipediaの各方針は適用を除外されるべきだ」「方針そのものが間違っているから変えるべきだ」「方針は守りたくないしアカウントも取りたくないが、Wikipediaの知名度や人の多さだけは好き勝手に利用したいのだ」というご意見でしたら、それは話にならないのでお引取り願う他ないと思うのですが。--Arpeggio 2006年12月26日 (火) 07:38 (UTC)

すでに何回も書かなかったですか?原則的に従います。しかし例外として人命にかかわる場合、正式な憲法や刑法などの法律に触れる場合などでは従いません。現代音楽は許可されていないのでまだですが。でも「Wikipediaはこれで良いのかここで議論する事は規則違反に当るのですか?」と質問しましたが誰からもお答えを頂いておりません。--195.93.60.1 2006年12月26日 (火) 22:12 (UTC)

「Wikipediaはこれで良いのか」という議論はWikipedia:井戸端でやって下さい。既に利用者:Noda,Kentaro個人の問題から離れています。--Arpeggio 2006年12月27日 (水) 07:09 (UTC)

自称菅野先生。あなたがわたくしを何系の人と決め付けようが自由ですが、幸か不幸かわたくしは日本人です。余談はさておき、わたくしが申し上げたのは、「奥さんは中国人」という表現が論文の文体をなしていないといったのであって、「『奥さんは中国人』と書くな(差別的でないか)」などと横槍を入れたのではありません。たとえば一般に学術論文で口語や俗語の多用はあまり好ましいとはされませんから、たとえば、「口撃」といった通俗的なレトリック、「やっちゃった」「みたいな」といった語形(特に前者は「やる」+「しちゃう」で二重に不可)は論文で使われることは通常ありえません。私が批判したのは、「中国人」うんぬんではなく、「奥さん」という俗語のほうなのです。そのことはすでに指摘したはずですが、まだ自称菅野先生がこだわっているところからすると、実はこの手の問題に過剰に反応しているのは自称菅野先生、あなたではありませんか?どうも菅野先生にせよ、野田先生にせよ、他人が言っていない発言を言ったことにすりかえ(あるいは故意にか天然にか知りませんが他人の発言を曲解し)、その上で(はっきり言うなら妄想を根拠にして)他人を誹謗中傷する癖があるようですね。ほかにも批判すべき点はありますが、あまり書くとまた個人攻撃と注意されそうですから止めておきましょう。ただし自称菅野先生、あなたに批判的なユーザーのうち、私以外は温情派なのであって、あなたの没論理や感情的・主観的発言、話の相手や流れを無視したはぐらかし(どう考えても某人物に似てるのですが)、他人への攻撃、ウィキペディアにおけるルールやモラルの無視について、「話せば分かる」の観点からあなたを説得しようと努力しているのですから、それに対してあなたは(芸術家としてではなくて)知的人間として誠実さを示す義務があるのです。わたくし以外のユーザの皆さんは期待しておられるようですが、わたくしは今までのやり取りから見る限り、菅野先生からまともな意見や誠意を引き出すことは無理なのではないか(そしてゆくゆくは自称菅野先生も「コミュニティを疲弊させるユーザ」に認定されることになるのではないか)と絶望視しています。--間久部緑郎 2006年12月31日 (日) 14:21 (UTC)

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。

ブロック依頼(ノート)

無効な欠席裁判

  • 被告人(User:Noda,Kentaro:実名、野田憲太郎)氏に断続的にブロックをかけ続け、2006年11月23日09:24以降欠席裁判状態にし、その欠席裁判の証拠である投稿ブロック記録も2006/12/12(火)のある時間帯、証拠隠滅でもさせられたかのように消えており、当被告人の弁護人もいないという露骨に異常な状況で行なわれた欠席裁判を(故意に)やらかしているという時点で、どうしようもなく無効な欠席裁判であることは法理的に極めて明白です。日本人は、江戸時代でも、欠席裁判は行なっておりません。

日本人は、中国人や朝鮮人とは、既にそういう点で異なった、人権的にマシな民族なわけです。現代日本では、このように恐ろしく時代錯誤で恐ろしく自己中心的な非日本人的な悪業は、悪辣な集団による犯罪的いじめでしかありません。つまり、User:Noda,Kentaro(実名:野田憲太郎)氏に対する投稿ブロック裁判には、かつてなにがしかの根拠があったとしても、今やひとかけらの正当性もありません。野田憲太郎氏の無事帰還・復活を願います! --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

ブロックログはなくなっていません[3]。正直な感想として、あなたには荷の重い仕事だと思います。--こいつぅ 2006年12月13日 (水) 16:38 (UTC)

ブロック裁判提案の理由そのものが異常

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

主な理由としては、
他者への個人攻撃的な言動、
いい加減な出典の呈示による議論妨害、
方針を理解しない事による対話不能など。--Snow steed
2006年11月20日 (月) 08:58 (UTC)

と本文( Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroあるいは[4] )にあります。これは、Snow steedによる提案理由なので、Snow steed氏だけが利用者:Snow steedアカウントで以下のセクションの疑問点全てについてお答えください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「他者への個人攻撃的な行動」?

  • User:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏のほうが遥かに不当に、しかも匿名の多数から、多勢に無勢で「他者への個人攻撃的な行動」を受けているというのが極めて明らかです。事実に反していることは明白です。したがって、利用者:Snow steed氏の言っている「長期ブロック」の提案理由そのものが虚偽告訴罪にも相当するような犯罪者的言動に見えます。User:Noda,Kentaro氏ならではの著作物である東音パルス新ロマン主義などの記事に対して、それらが十分に百科事典的に優秀な記事であるにもかかわらず、一部の門外漢の傲慢な主観的判断によって、著作権法違反で削除依頼・削除という不当な被害が確信犯(妄想患者)的に加え続けられ、自分たちの著作権法違反かつen:Wikipedia:GFDL違反かつWikipediaの最も大切なコンセプト「自由執筆( free editting )」違反の妄想患者的方針に病的に固執し続けて、自ら「会話不能」な門外漢集団に成り果てているのはここの「管理者」連、あるいは、私のように「管理者」連から距離を取っているユーザーを除く「コミュニティ」側です。利用者:Snow steed氏自身が、User:Noda,Kentaro氏の言動に「長期ブロック」が必要不可欠なほどの「他者への個人攻撃的な行動」があったと率先して明言している以上、利用者:Snow steed自身が、それこそ検証可能なように、全て具体的証拠を挙げて具体的に論証してみせてください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「いい加減な出典の呈示」? 

  • これも執筆者を侮辱するためだけに侮辱しているひどい言い分です。そもそも抜き書き・転載・引用でない限り、「出典」を要求すること自体に意味がありません。一般的に要求するのであれば、「出典」ではなく「参照文献」「参考文献」(== References ==)でしょう。また、一般に、記事内容がその人(特に専門家的執筆者)にとって常識になっていればいるほど、「出典」「出典」と門外漢に騒がれても、示し得るのは「参照文献」だけでしょう。更に、その記事内容が専門分野であればあるほど、執筆者が専門家であればあるほど、記事内容の正確さ・中立性・検証可能性を問うことは、有害無益です。誰も検証可能でなくなってくるからです。『一体どこにそんなおかしなことが書いてあるんだ? そういうおかしなことを言ってる文献を示してくれ』が"citation needed"の意味です。おかしくはないことにまで「出典」「出典」と騒ぐ方がどうかしているのです。おかしい、おかしい、と言うのであれば、おかしいというその主観についてこそ、検証可能なように自ら「出典」を明示すべきです。でなければ、どんな専門家(専門家的執筆者)も、余りにも無礼で非常識な門外漢の言うことなどには耳を貸さないはずがないというのが通常の社会常識です。しかも、「出典」明示がないということだけで、それこそが著作権法違反なのに、人の文章を削除する理由にしてしまっています。「検証可能性」という観点から文章を削除するのであれば、削除されるべき文章は、
  1. 記事内容が実際に間違っていることが「出典」によって客観的に検証された文章
  2. 保護されるべき初発の創作的価値のある著作物を無断借用していた文章

この二通りの場合のみでしょう。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

  • 「著作権侵害のおそれ」だけでは、どちらにも著作権があるわけですから、全く不十分です。削除していい理由にはなり得ません。著作権法をほんの少しでも知っていればおよそ著作権保護の対象ではあり得ないとすぐ分かるものまで、何故か、ここの「管理者」連は、片っ端からキ●ガイみたいに削除しまくっています。あたかも、優秀な執筆者を侮辱し、記事を改悪することを楽しんでいるキ●ガイのように・・・。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
  • ついでに言えば、「出典」「出典」と騒いで他の著作物から抜き書き・転載・引用をするよう一般執筆者に要求していること自体が「著作権侵害」行為です。どうして、そんな犯罪的なことを人から強要されなければならないのでしょうか。どうして、そんなに自己矛盾甚だしいことを、ここの「管理者」連は揃って放置し続けているのでしょうか。というより、確信犯的に、揃って推進し続けているのでしょうか。en:Wikipedia:GFDLおよびen:Wikipedia:Copyrightsは、ウィキペディアの基本記事を執筆する個々のウィキペディアンが著作権者であり個々人のウィキペディアンに一時的著作権あるいは二次的著作権があることを公的方針として認めています。en:Wikipedia:Copyrightsを読めば、それなりに理解できるはずですが、英語が不得手でen:Wikipedia:Copyrightsを知らない人でも日本国の著作権法を知っていれば、ふつう間違えようのない、ただの常識です。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
  • したがって、利用者:Snow steedさんの言っている「いい加減な出典の呈示」なる理由が非日本人の妄想あるいは人を無理やり貶めるために根拠薄弱な理由をもっともらしくでっち上げて名誉棄損罪信用業務妨害罪をやりたがっているようにしか見えません。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)
  • そもそも、著作権者に対する執筆ブロックを審議する裁判の場で、「いい加減な出典の呈示」なるものを提案理由としてあげている張本人であるにもかかわらず、利用者:Snow steed自身は、何一つ具体的証拠を挙げておらず、利用者:Snow steed自身が何一つ具体的に論証しておりません。面白半分に虐待目的で、「長期」ブロックの提案理由を無理やりでっち挙げているようにしか見えません。そうでないのであれば、利用者:Snow steed自身が以下の質問に真摯かつ誠実にお答えください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち求めるのか?

  • 自分たちが臆病で卑劣で傲慢で無神経で怠慢な門外漢なだけなのに、どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち執筆者に強要し、「出典」からの抜き書き・転載・引用しかできないように、GFDLかつ"自由執筆 (free editting of pages )"というWikipediaの最も大切なコンセプトを、利用者:Snow steedさんは、最も率先して根底から破壊し続けようとしているのか? 著作権法違反かつWikipedia破壊方針の利用者:Snow steedさんこそ、検証可能なように具体的に「出典」を明示して、具体的に論証して見せてください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

どうして著作権侵害の「出典」明示をいちいち侮辱的に求めるのか?

  • なぜ「出典」を専門家的な執筆者にいちいち著作権法違反で侮辱的に求める必要があったと考えているのか、それこそ検証可能なように具体的「出典」を明示して、具体的に論証してください。利用者:Snow steedさん自身が、「いい加減な出典の呈示」などと更なる侮辱を加えておりますので、「いい加減な出典の呈示」なるものについて、利用者:Snow steedさん自身が全ての具体的証拠を挙げ、全て自分でそれがどのように「いい加減な出典の呈示」なのか具体的に説明し、その上で、どうしてその程度のことで執筆者をいちいち侮辱する必要があるのかを説明してください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「出典」明示がないことが、何故、ブロックや削除の理由になり得るのか?

  • GFDL違反かつWikipediaの最も大事なコンセプト(記事の自由執筆)破壊方針かつ日本国の著作権法違反のブロックや削除を、「出典」の明示がない、いい加減な「出典」の明示しかないなどという、ごく当たり前の全然理由になっていない現象を、どうしてブロックや削除の理由にできると考え得るのか、User:Noda,Kentaro氏に対する「長期ブロック」提案の張本人である利用者:Snow steedさん自身が、それこそ検証可能なように具体的に「出典」を明示して、具体的に論証して見せてください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

WIKIPEDIAが大変なことになってしまって、申し訳ありません。 ドイツ音響作曲というのをWEB上に出したのは 私ではなくて、野々村さんです。 http://www.web-cri.com ですから、この項目名を積極的に推すようには書いていないはずです。 独自の研究だ、と言われても仕方のない項目が 編集されるのは別にかまいませんし 全部真っ白にして書き直したのもあります。 ポーランド楽派をよく調べもしない人が かってに前後の脈絡を抜きで虚偽だらけの項目に書き換えることこそ 「独自の研究」ではないか、と思うだけのことです。

KN

「方針を理解しない事による対話不能」?

  • これまた具体性ゼロ・検証可能性ゼロ・誠実さゼロ・思いやりゼロの理由呈示です。一般著作権者に対して「長期ブロック」を提案している張本人だというのに、これも極度に失礼過ぎやしないでしょうか・・・。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

  • User:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏が「方針を理解しない」と利用者:Snow steedさん自身がUser:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏をまるで頭の悪い駄々っ子のように表現しておりますが、メーリングリスト含めこの事件を概観してみましたところ、事態は全くのあべこべです。User:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏だけが頭のいい大人の対応をしております。その一方で、音楽家であることすら極めて怪しい匿名の卑怯な集団が頭の悪い駄々っ子ぶりを全開にしており、多勢に無勢でUser:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏のアカウントと著作物を集団リンチ殺人しているようなものです。私も井戸端に投稿してみて、ここの頭の悪い駄々っ子でしかないような「管理者」連のタチの悪さに驚愕した当事者の一人ですが、Wikipediaの「公的方針」すらろくに理解していないのに、井戸端にへばりついて、自分が公的方針を理解していないのに、相手が「公的方針」を理解していないかのように傲慢かつ無神経なコメントを付けまくるわけです。それも、捨てアカウントみたいなIPアドレスを除き、かなりの"ヘヴィーユーザー"ばかりです。人のノートページや井戸端で管理者的な仕事をしているアカウント(管理者連)からして「方針を理解しない対話不能」なアカウントたちなわけです。つまり、「方針を理解しない対話不能」なアカウントたちは、非常に困ったことに、そういう管理者的な仕事をしてくれている「管理者」連のほうです。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

  • 余りにもひどいので、私自身、レスを付けかねるほどです。「荒らし」や「キ●ガイ」その他の類(たぐい)を刺激しないほうが良い、そっとして置いてやろうと考えるのは、まともな社会常識であり、ムカついても対応せずに済ませられる人は一応、それなりに成熟した人間である証拠です。2chでさえ、そう推奨しております。まともな日本人にとっては、それがネット社会の常識です。
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、
むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

(出典) 2ちゃんねるガイド:基本 「荒らし」ってなに?

  • 従って、あるアカウントがあるアカウントから無視され続けているということは、タチの悪い「荒らし」と相手側から認定されているということに他なりません。日本のネット社会の常識です。当然、「荒らし」と認定される方にも、それなりの責任があるはずです。少なくとも無視されている側の「荒らし」責任を全く検証しないでおいて、日本のネット社会の常識通りに「荒らし」として無視してあげただけの好人物に対し、優位な立場にある「管理者」連たちが、あべこべに「会話不能」の人間であるかの吹聴し、侮辱罪ないし名誉棄損罪相当の発言を揃いも揃って共同正犯のように行なっているという暴挙は、まさに刑法上の犯罪行為です。組織犯罪処罰法の対象にすら十分なり得るのではないでしょうか。勿論、パワハラでもあります。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「方針」?

  • ところで、User:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏が「理解」していない「方針」というものを、具体的に引用して列挙し、野田氏のどの投稿のどの部分がどう、どの方針を理解していない証拠として断定できるのか、これは記事の内容ではなく、人を裁くという神聖な裁判ですので、全て間違いなく検証できるように、User:Noda,Kentaro氏に対する「長期ブロック」提案者である利用者:Snow steedさん自身が責任をもって具体的証拠を挙げて具体的に論証してください。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「対話不能」?

  • 私があちこち読んだ限り、User:Noda,Kentaro (実名: 野田憲太郎 )氏のカキコに「会話不能」と言い得るものは一つもありませんでした。「長期ブロック」提案の張本人である利用者:Snow steedさん自身が、野田憲太郎氏を捕まえて「会話不能」と名誉棄損的にこき下ろしている以上は、User:Noda,Kentaro氏に対する「長期ブロック」提案の張本人である利用者:Snow steedさん自身は、当然、極めて楽々と、野田氏が「会話不能」である一連のやり取りの証拠を、幾つも提示できるのでしょう。例えば、「あなたは何歳?」「ゴキブリ」、「今、どの作曲家がお気に入り?」「六本木」みたいな意味不明な会話を、延々続けられて「会話不能」であることの客観的証拠が必要です。人に対して「会話不能」などというような極めて侮蔑的な名誉棄損的暴言は、その人が「あなたは何歳?」「ゴキブリ」、「今、どの作曲家がお気に入り?」「六本木」みたいな意味不明な会話しかできない人でない限り、ただの名誉棄損的な暴言であることは、極めて明白です。User:Noda,Kentaro氏のカキコに、そういう一連のカキコがあるというのでしたら、それを全て具体的に引用して、引用箇所のリンクとともに列挙して、見ただけで分かるように呈示してください。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

人をブロックしたがる(させたがる)人が最も「対話不能」な人に決まってるでしょ!

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

  • 一人の著作権者に対して、およそ正当な理由(具体的証拠・具体的論証)を十分に明示もせずに、共同正犯的な集団を形成していることをいいことに、よってたかってブロックしたがる(させたがる)人たちが、最も「対話」を拒否している「対話不能」な人であることは、よっぽど頭のおかしい人でない限り、自明すぎるくらい自明です。こういう「対話不能」な人たち(管理者連)が、自分たちの「対話不能」ぶりを隠蔽し続けるために、まともな対話能力のある一般ユーザーを、「対話不能」と貶め、ブロックしまくっているだけではないでしょうか。流石に、こんなひどいことをされれば、人間、いつもとは異なり、いろいろ変わった行動もするでしょう。それをあげつらうのは、卑怯です。最初のブロック以前のことだけで議論しないと、本当の解決はあり得ないでしょう。よって、問題のそもそもの原点に返って、最初のブロックで「対話不能」状態を自ら決定的にしてしまった管理者( User:っ )にこの事件の最大の原因があると考えます。私もこんな面倒な事件にいちいち対応するのは面倒なので、著作権者から自由執筆の権限を奪うことは著作権法上の問題、礼儀上の問題があることは英語版Wikipediaもとっくの昔に認めていることなので、単純荒らしやスパムメール送信者や多重アカウント悪用者の場合も、ブロックは一年までにすべきです。無期限ブロックは一切なし。元々ここの「管理者」連は、かなり信用されてません。したがって、最初のブロック遅くとも2回目のブロックで、いち一般ユーザーとしてはここの管理者連をもはや信用できないという状態に決定的になってしまうでしょう。それ以後、何を議論しても、覆水盆に返らずで、極めて劣悪な「コミュニティ」しか生じ得ないでしょう。2chで全く正当性のないアク禁に何週間も巻き込まれていた時、つくづくそう思いました。管理者的な仕事をしている人のうち、一人でも、ある程度以上ひどいバカを見つけてしまうと、相手が全員匿名の相手だけに、その組織の管理者連全員の信用が一気に失墜してしまいます。そういう信用失墜状態にある管理者連側が更に対話拒否状態を自らつくっているわけです。そんな最悪なことを権限濫用に見える形で自ら行なっておきながら、管理者連のほうが自己矛盾的に、その被害者に対して「対話不能」などと名誉棄損するのは、全くのお門違いでしょう。最初のブロック(即時ブロックを含む)を、最低でも1か月間以上かけて議論すべきです。管理者連側が、そのユーザーに何を要求しているのかを、先ず最初に明確にすべきです。一度でも誰かがブロックをやってしまっていたら、管理者連側は二度と、ふつうには信用されないからです。即時ブロックは、誰が見ても単純荒らしだと分かる単純荒らしだけ、にすべきでしょう。ついさっきも、、User:Noda,Kentaro氏の投稿ブロック記録が「管理者」連の誰かによって全く不当に証拠隠滅させられておりましたが、確か、最初は即時ブロックだったはずです。というより、この長期ブロック審議期間中含めて、ずーっと即時ブロック状態が断続的に続いていたはずです。明らかに即時ブロックの濫用です。こんな即時ブロックの濫用をやりまくっている管理者連のほうが「対話不能」な輩(やから)どもであることは極めて明白です。しかも、その不正な即時ブロックの濫用の証拠を自ら証拠隠滅ないし捏造している(のではないか)という状態です。

こういう狡猾な犯罪者集団みたいな「管理者」連の一員に見えてしまう者たちと対話しろっていうほうが無理があります。既に私でさえ、そういう状態です。

ここのUser:Suisui以下の「管理者」連全般の「対話不能」ぶり、権限悪用ぶりは、相手に、ガンガン荒らしてくれ、ガンガン悪評を垂れ流してくれとわざわざ頼み込んでいるようなものです。

敵ばっかり増やし続けて、一体何が嬉しいんでしょうか、ここの管理者連は? --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

ブロック等の新提案

(容量オーバーするためサブページに書いてください。下↓)

  • よって、どんなにダメな「管理者」連であっても評判をそれほど悪くしないはずの新方針を提案しておきます。
  1. 最初のブロックの是非は必ず35日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
  2. 2回目のブロックの是非は必ず21日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
  3. 3回目以降のブロックはいずれも必ず14日以上審議する。その間、対象者をブロックせず、審議に参加させ続ける。
  4. ブロック期間は、一年間までとし、以後、著作権法上も礼儀上も問題のある無期限ブロックを全廃する。
  5. 誰が見てもすぐに荒らしと分かる荒らしやスパム送信者の場合であっても、ブロック期間は一年までとする。
  6. 英語版のen:Wikipedia:Resolving disputesに全面的に準拠する。
  7. 英語版のen:Wikipedia:Arbitration Committeeに全面的に準拠した日本語版を早急につくる。
  8. いくら何でも何十人も「管理者」がいるなどという状態は日本語としては誤訳も誤訳。中国語版同様、せいぜい「管理員」程度に抑えるべきです。(日本語版の「管理者」連たちよりも、中国語版の「管理員」たちのほうがWikipediaの仕組みをよく理解しているということは、やはり、日本語版の現在の「管理者」連たちは全員、どうしようもなく失格ってこと。)
  9. 「公式な(基本)方針」も、日本語として異常。まともな日本人はほとんどみんなIPアドレスで済ましてるんだなぁ・・・、という感じ。「公式の」「公的な」「正式な」は全然おかしくない日本語だが、「公式な」とはふつう言わない。何でも「な」を付ければいいというわけではない。単純に「公式方針」で必要十分。「基本方針」の「基本」も不要。結構きめ細かに規定してあるのに「基本」なわけない。当然、"official basic policy"と英語版に書いてあるはずもない。(朝鮮人・在日等が、日本語が出来るからといって、日本語版の管理者連をやり始めたことに、そもそもの根源的問題があることは明らか。もし彼らが日本生まれ・日本育ちの純粋な日本人だとすると、それはそれで露骨に失格ということも明らか。よくもってるなぁ、こんなんで・・・。日本語版の場合は、日本人の一般執筆者たちがよっぽど優秀らしい・・・。)

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)



ブロック裁判提案の経過そのものが異常

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroにおいて事態の解決を図ったものの、
ブロック依頼に移行すべきとの意見を多く頂戴いたしましたので、
不本意ながらブロック依頼へと移行させて頂きます。
期間については長期が妥当とのことです。--Snow steed
2006年11月20日 (月) 08:58 (UTC)

と本文( Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroあるいは[5] )にあります。これは、Snow steedによる提案理由なので、Snow steed氏だけが利用者:Snow steedアカウントで以下のセクションの疑問点全てについてお答えください。--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼Wikipedia:投稿ブロック依頼のための準備?

  • Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroにおいて事態の解決を図ったものの」と述べられているものの、大なり小なり悪感情をぶちまけているアカウントばっかりで、誰ひとり「事態の解決を図った」と言えるほどの痕跡はありませんが・・・。「事態の解決を図った」と言うよりは、むしろ「事態の悪化を図った」、そして、元々の狙いであったブロック2006/11/10(金) 05:44:08とブロック依頼に持ち込み、「長期」という正当な理由なしの量刑をウマの前にニンジンをちらつかせるように呈示し、狙い通りWikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroと同様に悪感情ばっかりをぶちまけさせて「無期限ブロック」に持ち込んだだけのように見えます。利用者:Snow steedさん自身が「Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaroにおいて事態の解決を図ったものの」などと言っている張本人なので、どういう「事態」のどういう「解決」を「図った」のか、具体的箇所を具体的にコピペで引用しつつ、具体的に論証してください。そして、どういう「事態」なのに、どういう「解決」を「図っ」てしまったために「事態の解決」には至らず、あべこべに悪化したのかを、同様に具体的に根拠を引用しつつ、具体的に論証してください。

そういう総括がなければ、今後、コメント依頼は、日本語版ウィキペディアの場合は、即刻閉鎖したほうがよいと思われるからです。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

「ブロック依頼に移行すべきとの意見」?

  • 「ブロック依頼に移行すべきとの意見」?ではなくて、「(無期限)ブロックしてやりたい(追放してやりたい)という悪感情・奸計」であることは明らかです。人生経験無さ過ぎ。

どうして「ブロック依頼に移行すべき」という論理になっているのか、検証可能なように、関係アカウント全ての発言を含めて、全て具体的根拠を引用し、全て具体的に、何故コメント依頼では問題が解決せずブロック依頼にすると何がどのように解決するというのか、利用者:Snow steedさんが全て論証しながら説明してください。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

どうしてこの異常事態を変だと思わないのか?

  • 問題を友好的に解決する意欲ゼロで、それを誤魔化すために(無期限)ブロックを叫んでいる卑劣で狡猾で虐待的なアカウントばかりにしか見えない(少なくとも今のところ)という異常さは極めて明らかですが、どうしてこの異常事態を変だと思わないのか、毎回のセレモニーになっているから、感覚が鈍磨してもう異常だと思わなくなってしまっているのか、利用者:Snow steedさんが率先してこういう異常事態を推進している張本人なのでわかるように説明してください。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)


具体的な証拠はどこに?

  • User:Noda,Kentaro氏に対して、抽象的な文句をたらたらと陳述するアカウントばっかりが不自然かつ主観的(感情的)にブロックすることを主張しているだけで、陳述としての価値すらありません。裁判では、全て考慮しなくていい無価値な陳述ばかりです。User:Noda,Kentaro氏を無期限ないし長期間ブロックしなければならないという具体的な証拠を検察官裁判官気取りの方々、各々自ら自分の主張に合致している具体的な証拠を「明示」してください。そして、各々方自身が、自らの具体的証拠に基づいて、具体的な論証を行なった上で、どうしてそういう量刑が適切なのかを説明してください。「疲弊」するのは、やり取りする以上、お互い様のことなので、「疲弊」なるものを論点に持ち出さないでください。野田憲太郎氏に間違いを指摘され、間違いを無理やり正当化するのに「疲弊」しているという意味でなら、そんな「疲弊」は、ますます論外です。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

User:Snow steed氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:健ちゃん氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Hashikure氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Aotake氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーのためサブページ化)

User:Martin氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Suika氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:スのG氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Lemon pie氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

#Top

User:Pugnari氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Himetv氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Arpeggio氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Anonymous000氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Lonicera氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:RadioActive氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:MP3-Navy氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Michey.M氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Lem氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

  • User:Lem氏は、「WP:NPOVWP:NORWP:Vに反する内容」とおっしゃっておりますので、具体的にUser:Noda,Kentaro氏が投稿したどの部分が、「WP:NPOVWP:NORWP:V」のどの規定にどう反している内容だと断じているのか、お手数ですが、User:Lem氏自身の主張でありますので、User:Lem氏自身がすべて具体的に該当箇所を引用した上で、具体的に論証してください。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

User:Lusheeta氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Zzzz氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Centaurus氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Hhst氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Redpepper氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)


User:KMT氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Red Star Belgrade氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:SINOBU氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:葉月氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Occhanikov氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:あきら ◆777777779w氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Ikedat76氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Miya氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

User:Toki-ho氏による具体的証拠の提示と具体的論証

(容量オーバーするためサブページに書いてください)


(保留)はコメントの一種でしょう

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

  • 投票の場での(保留)は『賛否の態度を明確にしない(できない)』、つまり、『賛否の「投票」しない(できない)』という意味です。野田憲太郎氏を迫害しようとする余り、User:Noda,Kentaro氏による(保留)を「投票」と誤解し、全く余計なことをしているように見えます。人を虐待するためだったら、何でもやるという感じに見えます。「投票」は、古今東西、賛否の多寡を問うためのものであって、「賛成」票・「反対」票は明らかに「投票」ですが、「保留」は"「投票」していない"・"「投票」できません"という態度表明であることも、まともな日本語感覚を持っている日本人なら極めて明らかはなずです。「保留票」などという自己矛盾の日本語が一体どこで使われているのでしょうか。検証可能なように出典を明記してください。仮に中国人や朝鮮人等が使っていたとしても、それは日本人の言語感覚や社会通念では全然ありませんので、かつ、先進民主主義国の標準でもありませんので、無効です(別に差別しようとして差別しているのではなく、米国人や英国人やスウェーデン人やノルウェー人などと共有されている世界的認識です)。仮に「保留票」などという自己矛盾の日本語を使っている、知能や精神に問題のありそうな日本人がいたとしても、当然、それも無効です。投票用紙が紙で配られる場合は、何らかの抗議の意志を示すため「白紙投票」を投じたり、候補者名を正しく書かないで「無効票」とされる投票をする人たちがおりますが、それらは「保留」という意味ではないので、「保留票」とは呼ばれません。また、賛否のみが問われる国会などの投票で、もし「保留」の態度を貫こうとすれば、投票の場から欠席するしか手はありません。郵政民営化法案の採決のとき、そういう「保留」の人、つまり欠席しただけの人は刺客を差し向けられませんでした。「保留票」、つまり、「保留」が「投票」であるということの有効な出典の呈示をお願いします。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

みんな「保留」なんだけど

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

  • 加えて言えば、日本語版ウィキペディアのログインユーザーでありながら、日本語版ウィキペディアの一連の投稿ブロック裁判に参加していないログインユーザーは全て「保留」という態度を取っているということになります。何故保留なのか、何故投票していないのか、何故投票できないのか、少しは考えたほうがいいんじゃないですか。"連続投稿するな"と失礼なテンプレートやコピペを貼りまくるぐらいなら(ハッキリ言って、執筆者側の事情がまるでわかっていない門外漢)、新しい裁判が始まるたびにログインユーザー全員にその裁判への参加をこそまず呼びかけるべきでしょう。でなければ、およそ公正中立とは言えません。『幾つかクリックしないといけない、わかりにくい場所で、多勢に無勢によって、余りにも異常過ぎることが行なわれていて、そういう人たちとは関わり合いになりたくないから』という人がかなり多いと思います。まさか、こんな異常過ぎるインチキ裁判が、まともな日本人ユーザーから是認され、支持されてるとでも思ってるんでしょうか。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

コメントの書き方

(容量オーバーするためサブページに書いてください)

新規のコメントを書くときには、以下の書式で該当セクションの一番下に追加してください

*(賛成): /(反対): /(保留):/(コメント):/(報告): に続いて意見 --~~~~

意見を書く際には必ず賛成、反対、保留、コメント、その他を冒頭に明確に表明してください。また、:(半角コロン)を使用したレイアウトは極力避け、*(半角アスタリスク)でのコメントに極力統一してください。階層の変更は特定意見へのコメントのときのみとし、なるべく行わないようお願いします。可読性を上げるため、このページでの意見には<br/>を用いないでください。同様の理由によりレイアウト、インデント、文字飾りなど、様式については変更することがあります。

明らかに(保留)はコメントの一種と規定されており、少なくともそう読めるように書かれており、かつ、コメントは被ブロック依頼者でもできる規定になっております( Wikpedia:投稿ブロック依頼#投稿ブロック依頼と意見の書き方 )。(賛成)票も(反対)票も投じることが出来ない規定になっているからこそ、(保留)で、私は投票はしていませんよ(できませんよ)と言ってるだけじゃないですか。面白いじゃないですか。どうして信じ難いほどユーモアゼロの人ばっかりなんですか。そんな人たちには、当然、現代音楽の野田憲太郎氏を云々する資格など全くのゼロです。極めて明白な話です。 --Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

お詫び

  • え~。沢山読んで沢山書いたのですが、どこかすっ飛ばして書き損じている可能性もあります。その際は、お許しください。なにしろ、私、現代音楽の専門家というほどでは全然ないので。あしからず。まぁ、どっちみち、そちらの書き損じのほうが遙かに多いと思っているので、その点はお忘れなく。

--Sushisushi 2006年12月12日 (火) 20:51 (UTC)

ここにはIPユーザの発言がありましたが、コメント権が無いため削除されました。 (註釈記述者:ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2006年12月16日 (土) 04:57 (UTC))

195.93.60.104さんのコメントをWikipedia:投稿ブロック依頼#依頼・コメント資格についてに従って除去したのは僕ですがなにか?匿名利用者である195.93.60.104さんにはノートを含めて投稿ブロック依頼でのコメント権はありません。貴殿の会話ページでもCalveroさんが指摘していますが読まれましたか?--hashikure 2006年12月14日 (木) 14:22 (UTC)

野田&菅野両大先生、いい年こいて恥を知ったらどうですか?本当に無様なものですね。それにしても菅野先生、実に見事な連携プレーですね。野田先生が暴れるところに必ず出て、野田先生を必ず擁護するといった私の指摘を、このように見事に言動で証明してくださいました(だから私は、あなたの正体が野田憲太郎氏なのだろうと決め付けるのです)。なお野田先生、あなたが実はロシア語を(喋れるもしれないけど)読めないのだということを「暴露」させていただきましたので、ご承知おきください。--間久部緑郎 2006年12月14日 (木) 19:27 (UTC)

ここにはIPユーザの発言がありましたが、コメント権が無いため削除されました。 (註釈記述者:ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2006年12月16日 (土) 04:57 (UTC))

そのBBSは、GFDLを維持できますか?--ゆきち 2006年12月13日 (水) 22:52 (UTC)

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。

ブロック依頼

Noda,Kentaro会話/履歴

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。
テンプレート:野田憲太郎