「カビゴン」の版間の差分
(初版-とりあえず) |
(→ゲームでのカビゴン) |
||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
20行目: | 20行目: | ||
'''カビゴン'''は、[[ポケットモンスター]]シリーズに登場する{{NUMBEROFPOKEMON}}種の架空の[[キャラクター]]([[怪物|モンスター]])のうちの一種である。 | '''カビゴン'''は、[[ポケットモンスター]]シリーズに登場する{{NUMBEROFPOKEMON}}種の架空の[[キャラクター]]([[怪物|モンスター]])のうちの一種である。 | ||
− | == 特徴 == | + | ==特徴== |
『金・銀』世代までで最も[[体重]]の重いポケモンである。1日に食べ物を400kgは食べるという。[[カビ]]が生えていても気にしないし、腹痛も起こさない。開発スタッフである西野弘二([[ゲームフリーク]]所属)が外見と名前のモチーフになっているということが関連書籍で幾度か触れられている。 | 『金・銀』世代までで最も[[体重]]の重いポケモンである。1日に食べ物を400kgは食べるという。[[カビ]]が生えていても気にしないし、腹痛も起こさない。開発スタッフである西野弘二([[ゲームフリーク]]所属)が外見と名前のモチーフになっているということが関連書籍で幾度か触れられている。 | ||
また、近年は癒し系ポケモンとして再注目されている。進化系はカビチュウといったデマが流されたこともあった。ちなみに、カビチュウの体重は不明である。 | また、近年は癒し系ポケモンとして再注目されている。進化系はカビチュウといったデマが流されたこともあった。ちなみに、カビチュウの体重は不明である。 | ||
− | == ゲームでのカビゴン == | + | ==ゲームでのカビゴン== |
− | 初代ではゲーム中に2箇所で登場する。フィールド上で熟睡して通せんぼをしている状態になっていて、「ポケモンのふえ」をカビゴンのすぐ隣で吹かないと起きない。笛を吹くと寝ぼけて襲ってきて、戦闘になる。カビゴンは[[サンダー (ポケモン)|サンダー]] | + | 初代ではゲーム中に2箇所で登場する。フィールド上で熟睡して通せんぼをしている状態になっていて、「ポケモンのふえ」をカビゴンのすぐ隣で吹かないと起きない。笛を吹くと寝ぼけて襲ってきて、戦闘になる。カビゴンは[[サンダー (ポケモン)|サンダー]]などの「伝説のポケモン」と同じく1度倒してしまうと「山のほうへ逃げていった」となり、そこには2度と現れなくなる。ゆえに捕まえるチャンスは2度しかない。最初の状態ではセキチクシティに向かう2種類のルートはいずれもカビゴンによって塞がれており、最低でも1匹のカビゴンを捕まえるか倒すかしないとゲームが進められない。カビゴンは野生の状態(レベル30)で「ねむる」が使えるため、一撃で倒してしまわないように少しずつダメージを与えてもHPを全回復されてしまうことがあり、捕まえるのはかなり難しい。有野課長は眠る使用された後にスカウト成功した。名前を田尻にした。金・銀以降では、通常の4倍サイズでフィールドに登場。ポケギアで流れる「ポケモンのふえ」のメロディが流れるラジオチャンネルに合わせたままカビゴンの前でAボタンを押すとバトル(今作品ではレベル50の1匹しか登場しない)になるが、「ねむる」による回復がある上、所持アイテム「たべのこし」で毎ターン少しずつ回復するため捕獲難易度はさらに上がっている。また、母親に貯金を頼んでおくと自室の模様替えグッズ「カビゴンぬいぐるみ」が入手可能。ディグダの穴の前で寝そべるのと同じ姿をした巨大ぬいぐるみである。 |
素早さが非常に低くまず先手をとることが出来ないものの、高い攻撃力と耐久性からバトルではかなり強力なポケモンであり「のしかかり」「かいりき」など使いやすいノーマル打撃技の力押しでも、十分すぎるほどの戦力を発揮する。カビゴンのわざでは「ねむる」が有名だが、実はさまざまな戦法がとれるポケモンである。長期戦では、「どくどく」「ねむる」を使うのが一般的。「のろい」でじわじわとこうげきを上げたり、「はらだいこ」で一気にこうげきを上げたりと、攻撃的な戦法も取れる。また、「ねむる」「ねごと」から一撃必殺の「じわれ」につなげるのも強力。 | 素早さが非常に低くまず先手をとることが出来ないものの、高い攻撃力と耐久性からバトルではかなり強力なポケモンであり「のしかかり」「かいりき」など使いやすいノーマル打撃技の力押しでも、十分すぎるほどの戦力を発揮する。カビゴンのわざでは「ねむる」が有名だが、実はさまざまな戦法がとれるポケモンである。長期戦では、「どくどく」「ねむる」を使うのが一般的。「のろい」でじわじわとこうげきを上げたり、「はらだいこ」で一気にこうげきを上げたりと、攻撃的な戦法も取れる。また、「ねむる」「ねごと」から一撃必殺の「じわれ」につなげるのも強力。 | ||
31行目: | 31行目: | ||
[[wiki:大乱闘スマッシュブラザーズ|大乱闘スマッシュブラザーズ]]、続編の[[wiki:大乱闘スマッシュブラザーズDX|大乱闘スマッシュブラザーズDX]]ではモンスターボールから出現するポケモンの一匹として登場し、画面上空から垂直に落下してくる「のしかかり」でプレイヤーを攻撃した。 | [[wiki:大乱闘スマッシュブラザーズ|大乱闘スマッシュブラザーズ]]、続編の[[wiki:大乱闘スマッシュブラザーズDX|大乱闘スマッシュブラザーズDX]]ではモンスターボールから出現するポケモンの一匹として登場し、画面上空から垂直に落下してくる「のしかかり」でプレイヤーを攻撃した。 | ||
− | + | [[ダイヤモンド・パール]]では、進化前のゴンベが登場し、シンオウ図鑑に載っているものの、ファイヤレッドかリーフグリーンから連れてきてパルパークで捕まえないと入手が困難になった。(これは、カビゴンが野生では登場せず、進化前のゴンベも、『あまいかおりがするき』に『あまいみつ』を塗らないと出現しないという上に、そのゴンベの出現率がかなり低い為である。) | |
− | == 関連項目 == | + | トレーナーでは、主に、『[[ポケットモンスター 金・銀|金・銀・クリスタル]]』(『ハートゴールド・ソウルシルバー』を含む)に登場するレッドや、『[[ポケットモンスター ダイヤモンド・パール|ダイヤモンド・パール]]』のライバルが使用してくる。 |
− | * [[ポケモン一覧]] | + | |
+ | 『[[ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー|ハートゴールド・ソウルシルバー]]』では他のバージョンとは異なり、「ねむる」は使ってこないが「とおせんぼう」で交代をできなくし、強力な「ギガインパクト」「ころがる」で攻撃してくるのと、「たべのこし」で毎ターン少しずつ回復するため、非常に強敵である。『金・銀・クリスタル』と同様にレッドも手持ちに加えており、あられ条件下で戦うことから必中となる「ふぶき」を使ってくる。 | ||
+ | |||
+ | ==関連項目== | ||
+ | *[[ポケモン一覧]] | ||
{{Wikipedia/Ja}} | {{Wikipedia/Ja}} |
2016年6月29日 (水) 12:50時点における最新版
カビゴン | |
---|---|
全国 | 143 |
ジョウト | 225 |
ホウエン | 298 |
シンオウ | 113 |
英語名 | Snorlax |
進化 | |
進化体系 | たねポケモン |
進化前 | ゴンベ |
進化後 | なし(かつてはカビチュウといわれていた) |
世代 | 第1世代 |
ポケモン学 | |
分類 | いねむりポケモン |
タイプ | ノーマル |
高さ/重さ | 2.1m/ 460.0kg |
特性 | あついしぼう/めんえき |
カビゴンは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
『金・銀』世代までで最も体重の重いポケモンである。1日に食べ物を400kgは食べるという。カビが生えていても気にしないし、腹痛も起こさない。開発スタッフである西野弘二(ゲームフリーク所属)が外見と名前のモチーフになっているということが関連書籍で幾度か触れられている。 また、近年は癒し系ポケモンとして再注目されている。進化系はカビチュウといったデマが流されたこともあった。ちなみに、カビチュウの体重は不明である。
ゲームでのカビゴン[編集]
初代ではゲーム中に2箇所で登場する。フィールド上で熟睡して通せんぼをしている状態になっていて、「ポケモンのふえ」をカビゴンのすぐ隣で吹かないと起きない。笛を吹くと寝ぼけて襲ってきて、戦闘になる。カビゴンはサンダーなどの「伝説のポケモン」と同じく1度倒してしまうと「山のほうへ逃げていった」となり、そこには2度と現れなくなる。ゆえに捕まえるチャンスは2度しかない。最初の状態ではセキチクシティに向かう2種類のルートはいずれもカビゴンによって塞がれており、最低でも1匹のカビゴンを捕まえるか倒すかしないとゲームが進められない。カビゴンは野生の状態(レベル30)で「ねむる」が使えるため、一撃で倒してしまわないように少しずつダメージを与えてもHPを全回復されてしまうことがあり、捕まえるのはかなり難しい。有野課長は眠る使用された後にスカウト成功した。名前を田尻にした。金・銀以降では、通常の4倍サイズでフィールドに登場。ポケギアで流れる「ポケモンのふえ」のメロディが流れるラジオチャンネルに合わせたままカビゴンの前でAボタンを押すとバトル(今作品ではレベル50の1匹しか登場しない)になるが、「ねむる」による回復がある上、所持アイテム「たべのこし」で毎ターン少しずつ回復するため捕獲難易度はさらに上がっている。また、母親に貯金を頼んでおくと自室の模様替えグッズ「カビゴンぬいぐるみ」が入手可能。ディグダの穴の前で寝そべるのと同じ姿をした巨大ぬいぐるみである。
素早さが非常に低くまず先手をとることが出来ないものの、高い攻撃力と耐久性からバトルではかなり強力なポケモンであり「のしかかり」「かいりき」など使いやすいノーマル打撃技の力押しでも、十分すぎるほどの戦力を発揮する。カビゴンのわざでは「ねむる」が有名だが、実はさまざまな戦法がとれるポケモンである。長期戦では、「どくどく」「ねむる」を使うのが一般的。「のろい」でじわじわとこうげきを上げたり、「はらだいこ」で一気にこうげきを上げたりと、攻撃的な戦法も取れる。また、「ねむる」「ねごと」から一撃必殺の「じわれ」につなげるのも強力。
大乱闘スマッシュブラザーズ、続編の大乱闘スマッシュブラザーズDXではモンスターボールから出現するポケモンの一匹として登場し、画面上空から垂直に落下してくる「のしかかり」でプレイヤーを攻撃した。
ダイヤモンド・パールでは、進化前のゴンベが登場し、シンオウ図鑑に載っているものの、ファイヤレッドかリーフグリーンから連れてきてパルパークで捕まえないと入手が困難になった。(これは、カビゴンが野生では登場せず、進化前のゴンベも、『あまいかおりがするき』に『あまいみつ』を塗らないと出現しないという上に、そのゴンベの出現率がかなり低い為である。)
トレーナーでは、主に、『金・銀・クリスタル』(『ハートゴールド・ソウルシルバー』を含む)に登場するレッドや、『ダイヤモンド・パール』のライバルが使用してくる。
『ハートゴールド・ソウルシルバー』では他のバージョンとは異なり、「ねむる」は使ってこないが「とおせんぼう」で交代をできなくし、強力な「ギガインパクト」「ころがる」で攻撃してくるのと、「たべのこし」で毎ターン少しずつ回復するため、非常に強敵である。『金・銀・クリスタル』と同様にレッドも手持ちに加えており、あられ条件下で戦うことから必中となる「ふぶき」を使ってくる。
関連項目[編集]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・カビゴンを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |