「Yourpedia:利用者からの提案/アンチ投稿ブロック」の版間の差分
(早速、使わせて頂きます。) |
細 (ページ Yourpedia:アンチ投稿ブロック を Yourpedia:利用者からの提案/アンチ投稿ブロック へ移動) |
||
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
9行目: | 9行目: | ||
定義: | 定義: | ||
− | == | + | ==方針の運用者と責任== |
− | + | 本方針は、bureaucratの責任の元、アンチ投稿ブロックの自治が運用と管理をする。 | |
− | == | + | ===本方針の定める範囲=== |
− | + | 本方針の項目の効果は、本方針の定める発議者が、発議した際においてのみ有効であり、無条件に行使される条項ではない。 | |
+ | ===公式化の手続き=== | ||
+ | 署名を10名集めるのが、公式化への条件とする。方針の適用期限は2年とし、定期的な方針の更新を必要とする。 | ||
− | ==同意ブロック== | + | ==依頼者と支持者への反作用== |
+ | |||
+ | ===カウンターブロック=== | ||
+ | 投稿ブロックの依頼を出した者は、被投稿ブロック者と、同期間、投稿ブロックとする。 | ||
+ | ===保護ブロック=== | ||
+ | 投稿ブロックの依頼を出した者は、重要な案件の依頼者である事を考慮し、保護の対象とされる。投稿ブロックの審議期間中は、依頼者は投稿ブロックとする。 | ||
+ | ===同意ブロック=== | ||
最初に賛成票を入れた者は、5日間の投稿ブロックとする。 | 最初に賛成票を入れた者は、5日間の投稿ブロックとする。 | ||
+ | ===唐傘ブロック=== | ||
+ | 依頼で、(賛成)(反対)の投票権を行使した者は、結果に関わらず、全員、5日間の投稿ブロックとする。 | ||
+ | ===指名ブロック=== | ||
+ | 指名者が投稿ブロックになる代わりに、指名された者も同期間、投稿ブロックとする。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==投稿ブロックの依頼== | ||
+ | |||
+ | ===依頼の取り消し=== | ||
+ | (反対)が4票集まれば、4票の重みを考慮し依頼自体を取り消しとする。 | ||
+ | ===依頼の延期=== | ||
+ | 投稿ブロック依頼を不当なものだとし、依頼の審議を先延ばしする。最長2ヶ月先送りできる。不当な依頼だと訴えるのは誰でもできる。 | ||
+ | ===拒否権=== | ||
+ | 投稿ブロックの依頼を退ける権限。拒否権を有するのはbureaucratと、bureaucratが指名した者である。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==投稿ブロックの解除== | ||
+ | |||
+ | ===仮解除=== | ||
+ | 仮解除の申請をした者は、sysopの権限により、最高12時間の投稿ブロックの解除することが出来る。sysopは申請に従わなければならない。仮解除と、申請は何回でもできる。 | ||
+ | ===チーム・リバイブ=== | ||
+ | 3名の署名が集まれば、投稿ブロックは解除されるものとする。署名した3名は被投稿ブロック者を解除させた責任を負う。 | ||
+ | ===期間の移譲=== | ||
+ | 被投稿ブロック者のブロック期間を、他のユーザーへ移譲する事ができる。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ==sysopについて== | ||
+ | |||
+ | ===ペナルティ・ブロック=== | ||
+ | sysopは、間違えた投稿ブロックをしたら、3日間投稿ブロックとする。間違えた理由を説明すれば、3日間の投稿ブロックは免れる。 | ||
+ | ===執行猶予=== | ||
+ | sysopはコミュニティの事情を考慮して、投稿ブロックの執り行いを、先延ばしできる。 | ||
+ | ===無期限ブロック=== | ||
+ | 無期限のブロックをかけた管理者は、同様に無期限ブロックとする。 | ||
+ | |||
+ | ==投稿ブロック依頼の種類== | ||
+ | |||
+ | ===依頼の条件=== | ||
+ | 投稿ブロックの依頼は、以下の条件を必要とする。 | ||
+ | *投票権を有する者、2人の署名。 | ||
+ | ===暫定ブロック=== | ||
+ | (賛成)の票が3票集まった時点で、依頼されたユーザーは最長5日のブロックとする。 | ||
+ | ===仮投稿ブロック=== | ||
+ | 依頼さえすれば、ユーザーをブロックする。最長15分とする。 | ||
+ | ===無期限ブロック=== | ||
+ | 全会一致をした際に、無期限の投稿ブロックとする。 | ||
+ | ===10票の投稿ブロック=== | ||
+ | (賛成)の票が10票以上集まれば、票数の重さを鑑み、投票総数に関係なく、1ヶ月の投稿ブロックにできる。 | ||
+ | ===限定ブロック=== | ||
+ | 指定した日数のみ、限定的に投稿ブロックとする。 | ||
+ | (これって、Wikiは設定できるのかな? 出来たら便利だなと思うんだけど) | ||
+ | |||
[[Category:方針とガイドラインの提案|あんちとうこうふろつく]] | [[Category:方針とガイドラインの提案|あんちとうこうふろつく]] |
2007年6月4日 (月) 03:26時点における最新版
目的:非投稿ブロック者の精神的苦痛の軽減を図る。投稿ブロックの濫用を予防する。投稿ブロックを手段と考え、トラブルの解決を図る道具とする。
定義:
方針の運用者と責任[編集]
本方針は、bureaucratの責任の元、アンチ投稿ブロックの自治が運用と管理をする。
本方針の定める範囲[編集]
本方針の項目の効果は、本方針の定める発議者が、発議した際においてのみ有効であり、無条件に行使される条項ではない。
公式化の手続き[編集]
署名を10名集めるのが、公式化への条件とする。方針の適用期限は2年とし、定期的な方針の更新を必要とする。
依頼者と支持者への反作用[編集]
カウンターブロック[編集]
投稿ブロックの依頼を出した者は、被投稿ブロック者と、同期間、投稿ブロックとする。
保護ブロック[編集]
投稿ブロックの依頼を出した者は、重要な案件の依頼者である事を考慮し、保護の対象とされる。投稿ブロックの審議期間中は、依頼者は投稿ブロックとする。
同意ブロック[編集]
最初に賛成票を入れた者は、5日間の投稿ブロックとする。
唐傘ブロック[編集]
依頼で、(賛成)(反対)の投票権を行使した者は、結果に関わらず、全員、5日間の投稿ブロックとする。
指名ブロック[編集]
指名者が投稿ブロックになる代わりに、指名された者も同期間、投稿ブロックとする。
投稿ブロックの依頼[編集]
依頼の取り消し[編集]
(反対)が4票集まれば、4票の重みを考慮し依頼自体を取り消しとする。
依頼の延期[編集]
投稿ブロック依頼を不当なものだとし、依頼の審議を先延ばしする。最長2ヶ月先送りできる。不当な依頼だと訴えるのは誰でもできる。
拒否権[編集]
投稿ブロックの依頼を退ける権限。拒否権を有するのはbureaucratと、bureaucratが指名した者である。
投稿ブロックの解除[編集]
仮解除[編集]
仮解除の申請をした者は、sysopの権限により、最高12時間の投稿ブロックの解除することが出来る。sysopは申請に従わなければならない。仮解除と、申請は何回でもできる。
チーム・リバイブ[編集]
3名の署名が集まれば、投稿ブロックは解除されるものとする。署名した3名は被投稿ブロック者を解除させた責任を負う。
期間の移譲[編集]
被投稿ブロック者のブロック期間を、他のユーザーへ移譲する事ができる。
sysopについて[編集]
ペナルティ・ブロック[編集]
sysopは、間違えた投稿ブロックをしたら、3日間投稿ブロックとする。間違えた理由を説明すれば、3日間の投稿ブロックは免れる。
執行猶予[編集]
sysopはコミュニティの事情を考慮して、投稿ブロックの執り行いを、先延ばしできる。
無期限ブロック[編集]
無期限のブロックをかけた管理者は、同様に無期限ブロックとする。
投稿ブロック依頼の種類[編集]
依頼の条件[編集]
投稿ブロックの依頼は、以下の条件を必要とする。
- 投票権を有する者、2人の署名。
暫定ブロック[編集]
(賛成)の票が3票集まった時点で、依頼されたユーザーは最長5日のブロックとする。
仮投稿ブロック[編集]
依頼さえすれば、ユーザーをブロックする。最長15分とする。
無期限ブロック[編集]
全会一致をした際に、無期限の投稿ブロックとする。
10票の投稿ブロック[編集]
(賛成)の票が10票以上集まれば、票数の重さを鑑み、投票総数に関係なく、1ヶ月の投稿ブロックにできる。
限定ブロック[編集]
指定した日数のみ、限定的に投稿ブロックとする。 (これって、Wikiは設定できるのかな? 出来たら便利だなと思うんだけど)