「アレホ・ペレス」の版間の差分
細 (追記) |
|||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
16行目: | 16行目: | ||
**会場:東京文化会館大ホール<ref>[http://www.nikikai.net/lineup/2018shusai.html 2018-2019 シーズンラインアップ]</ref> | **会場:東京文化会館大ホール<ref>[http://www.nikikai.net/lineup/2018shusai.html 2018-2019 シーズンラインアップ]</ref> | ||
**曲目:C.M.v.ウェーバー『魔弾の射手』 | **曲目:C.M.v.ウェーバー『魔弾の射手』 | ||
− | *指揮:アレホ・ペレス | + | **指揮:アレホ・ペレス |
− | *演出:ペーター・コンヴィチュニー | + | **演出:ペーター・コンヴィチュニー |
− | *オーケストラ:[[読売日本交響楽団]] | + | **オーケストラ:[[読売日本交響楽団]] |
+ | |||
*2019年6月8日(土) 14:00 | *2019年6月8日(土) 14:00 | ||
**第879回定期演奏会Cシリーズ ディアギレフとロシア・バレエ団へのオマージュ】 | **第879回定期演奏会Cシリーズ ディアギレフとロシア・バレエ団へのオマージュ】 | ||
− | ** | + | **指揮:アレホ・ペレス |
− | ** | + | **楽壇:[[東京都交響楽団]] |
− | ** | + | **ピアノ:[[長尾洋史]] |
− | **ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ペトルーシュカ》(1947年版) | + | **メゾソプラノ:加藤のぞみ |
− | **ファリャ:バレエ音楽《三角帽子》(全曲)** | + | **ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ペトルーシュカ》(1947年版) |
+ | **ファリャ:バレエ音楽《三角帽子》(全曲) | ||
+ | |||
+ | *2021年12月20日 (月)19:00 開演 ( 18:00 開場 ) | ||
+ | *会場:東京芸術劇場 コンサートホール (東京都) | ||
+ | *楽団:読売日本交響楽団 | ||
+ | *指揮:アレホ・ペレス | ||
+ | *ソプラノ=中村恵理 アルト=藤木大地 | ||
+ | *テノール=小堀勇介 バス=妻屋秀和 | ||
+ | *合唱=新国立劇場合唱団 | ||
+ | *【第2部】ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」 | ||
== 客演指揮者 == | == 客演指揮者 == |
2021年11月14日 (日) 12:23時点における最新版
アレホ・ペレス(Alejo Pérez、1974年5月3日 - )はアルゼンチンブエノスアイレス(Buenos Aires)出身の指揮者である。20世紀全般の音楽と現代音楽の専門家であるが、オペラの指揮の経験が豊富である。レパートリーにはバロック、モーツァルト、フランスロマン派からヴェルディとワーグナーの作品も含まれる。
概要[編集]
1974年5月3日生まれる。ブエノスアイレス大学で作曲・指揮・ピアノを学んだ。ブエノスアイレス大学を卒業した後、テアトロ・コロン実験センターの委嘱でオペラを手掛けるなど作曲活動に専念していた。さらにカールスルーエ音楽大学院に進むためドイツに留学した。2005年から2007年までマイケル・ギーレンのアシスタントであった。またミヒャエル・ギーレンのアシスタントも務めた。ハンブルク北ドイツ放送交響楽団でクリストフ・フォン・ドホナーニのアシスタント指揮者を務め、2006年に同オケで指揮者デビューを果たした。2009年から2012年の間は、アレホ・ペレスは由緒あるラプラタ劇場の音楽監督を務めた。2010年からテアトロレアルマドリードの正指揮者となる。
2014年にザルツブルク音楽祭でデビューした後、2015年の音楽祭では、グノー「ファウスト」の公演を指揮して話題を集めた。2016年のザルツブルグ音楽祭の「ファウスト」で成功する。2018年からはベルギーのフランダース・オペラ(Opera Vlaanderen)の音楽監督に就任する[1]。 2019/2020シーズンからは、アレホペレスはオペラヴランデレンの音楽監督に就任した。
演奏歴[編集]
フィルハーモニア管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ボローニャ管弦楽団、SWR交響楽団、ケルン・ギュルツェニッヒ管弦楽団、ドイツ交響楽団-ベルリン・ドイツ交響楽団、ドイツ・カンマーフィルハーモニーなど、数多くの有名なオーケストラの演壇に立っている。
評価[編集]
オペラ指揮者として経験が豊富である。バレエ音楽の「つかみ」がうまく、聞かせどころを心得る。ペレスの指揮は切れ味が良く躍動感にあふれる。色彩感が豊かで、南国的な極彩色の音楽を展開する。
日本公演[編集]
2018年7月、読売日本交響楽団・東京二期会『魔弾の射手』を指揮して日本にデビューした。
- 2018年7月18日(水)18:30、19日(木)14:00、21日(土)14:00、22日(日)14:00
- 2019年6月8日(土) 14:00
- 2021年12月20日 (月)19:00 開演 ( 18:00 開場 )
- 会場:東京芸術劇場 コンサートホール (東京都)
- 楽団:読売日本交響楽団
- 指揮:アレホ・ペレス
- ソプラノ=中村恵理 アルト=藤木大地
- テノール=小堀勇介 バス=妻屋秀和
- 合唱=新国立劇場合唱団
- 【第2部】ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
客演指揮者[編集]
客演としてフィルハーモニア管弦楽団、フランス国立放送交響楽団、南西ドイツ放送交響楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、ドイツ・カンマ―フィルハーモニー・ブレーメンを指揮した。2010年からはマドリード王立劇場やフランス・リヨン歌劇場・ローマ歌劇場などを指揮した。
注[編集]
- ↑ アントワープ発 フランダース・オ ペラの音楽監督にアレホ・ペレス月刊音楽祭、2018/09/08
- ↑ 2018-2019 シーズンラインアップ