「国道8号」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''国道8号'''(こくどう8ごう)は、新潟県新潟市から京都府京都市へ至る一般国道である。 新潟市から日本海沿...')
 
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
'''国道8号'''(こくどう8ごう)は、[[新潟県]][[新潟市]]から[[京都府]][[京都市]]へ至る[[一般国道]]である。
+
<nowiki>'''国道8号'''(こくどう8ごう)は、[[新潟県]][[新潟市]]から[[京都府]][[京都市]]へ至る[[一般国道]]である。
  
 
新潟市から[[日本海]]沿いに[[北陸地方]]を縦断して[[滋賀県|滋賀]]・京都に至る幹線国道であり、かつての[[北陸道]]を継承するものである。新潟県 - 滋賀県にかけて[[北陸自動車道]]と、滋賀県 - 京都府にかけて[[名神高速道路]]と並走する(将来は、[[北陸新幹線]]とも並行する)。
 
新潟市から[[日本海]]沿いに[[北陸地方]]を縦断して[[滋賀県|滋賀]]・京都に至る幹線国道であり、かつての[[北陸道]]を継承するものである。新潟県 - 滋賀県にかけて[[北陸自動車道]]と、滋賀県 - 京都府にかけて[[名神高速道路]]と並走する(将来は、[[北陸新幹線]]とも並行する)。

2020年1月8日 (水) 03:55時点における版

'''国道8号'''(こくどう8ごう)は、[[新潟県]][[新潟市]]から[[京都府]][[京都市]]へ至る[[一般国道]]である。 新潟市から[[日本海]]沿いに[[北陸地方]]を縦断して[[滋賀県|滋賀]]・京都に至る幹線国道であり、かつての[[北陸道]]を継承するものである。新潟県 - 滋賀県にかけて[[北陸自動車道]]と、滋賀県 - 京都府にかけて[[名神高速道路]]と並走する(将来は、[[北陸新幹線]]とも並行する)。 現在、[[新潟バイパス]]区間は交通量日本一となっている。 == 概要 == * 起点:新潟市(中央区本町通七番町1054-2[[本町交差点 (新潟県)|本町交差点]] = [[国道7号]]・[[国道113号]]起点、[[国道116号]]終点) * 終点:京都市(下京区烏丸通五条下ル大坂町371-2[[烏丸五条]]交差点 = [[国道9号]]・[[国道24号]]・[[国道367号]]起点) * 重要な経過地:新潟市[[南区 (新潟市)|南区]]、[[三条市]]、[[見附市]]、[[長岡市]]、[[柏崎市]]、[[上越市]]、[[糸魚川市]]、[[黒部市]]、[[魚津市]]、[[滑川市]]、[[富山市]]、[[射水市]](作道)、[[高岡市]]、[[小矢部市]](安楽寺)、[[石川県]][[河北郡]][[津幡町]]、[[金沢市]]、同県[[石川郡 (石川県)|石川郡]][[野々市町]]、[[白山市]]、[[能美市]]、[[小松市]]、[[加賀市]]、[[坂井市]]、[[福井市]]、[[鯖江市]]、[[越前市]]、[[福井県]][[南条郡]][[南越前町]]、[[敦賀市]]、[[滋賀県]][[伊香郡]][[西浅井町]]、同郡[[木之本町]]、[[長浜市]]、[[米原市]]、[[彦根市]]、[[近江八幡市]]、同県[[蒲生郡]][[竜王町]]、[[栗東市]]、[[草津市]]、[[大津市]](瀬田) * 総距離:572.6[[キロメートル|km]](全国で[[国道4号]]、[[国道9号]]に次いで3番目に長い) *[[指定区間]]:新潟市中央区本町通七番町1054番2 - 京都市下京区烏丸通五條下る大阪町371番2(全線) == 歴史 == 国道8号の[[歴史]]は、[[古代]]の[[北陸道]]までたどることができる。[[江戸時代]]以前は[[北国街道]]とも呼ばれ、京都と北陸地方とを結ぶ要路であった。 * [[1885年]]([[明治]]18年):旧道路法に基づき、現在の国道8号に相当する以下の路線が指定された。当時は全ての国道は東京と各県庁や主要港を結ぶものとして制定されたので、現在の国道8号は1本の路線ではなくこま切れに指定されていた。 ** 国道5号:東京より[[新潟港]]に達する路線(現在の[[国道17号]]、[[国道18号]][[経由]]。[[直江津市|直江津]] - 新潟市が現8号) ** 国道7号:東京より[[神戸港]]に達する別路線(現在の国道17号、[[国道20号]]、[[国道19号]]、[[国道21号]]経由。[[米原市|米原]] - 京都が現国道8号) ** 国道18号:東京より福井県に達する路線(現在の[[国道1号]]、[[国道22号]]、[[国道365号]]経由。武生 - 福井市が現国道8号) ** 国道19号:東京より石川県に達する路線(上記国道18号経由、金沢市まで) ** 国道20号:東京より富山県に達する路線(上記国道18、国道19号経由、富山市まで) ** 国道21号甲:東京より富山県に達する別路線(上記国道5号経由。直江津 - 富山市が現国道8号) *[[1919年]]([[大正]]8年):路線が指定し直され、現在の国道8号に相当する路線は以下のように指定された。 ** 国道11号:[[東京市]]より石川県庁所在地に達する路線(甲)(現在の国道17号、国道18号経由。直江津 - 金沢が現国道8号) ** 国道12号:東京市より石川県庁所在地に達する路線(乙)(現在の国道1号、国道22号、国道21号、国道365号経由。木之本 - 金沢が現国道8号) ** 国道14号:東京市より京都府庁所在地に達する路線(現在の国道17号、国道18号、[[国道142号]]、国道20号、国道19号、国道21号経由。米原 - 京都が現国道8号) ** 国道8号:1919年(大正8年)の時点では東京市 - 山梨県庁所在地の路線だったが、[[1941年]]([[昭和]]16年)に延長されて京都までの路線となり、[[下諏訪町|下諏訪]] - 京都は国道14号と重複するようになった。 ** 旧国道5号の直江津 - 新潟市は[[都道府県道|県道]]に降格となり、[[長野市|長野]]から新潟へは現在の[[国道117号]]のルートとなった。 * [[1952年]](昭和27年)[[12月4日]]:現道路法に基づき、旧国道8号、国道11号、国道12号および府県道を併せて新潟県新潟市 - 京都府京都市の[[一級国道]]8号として指定した。ここに、かつての北陸街道が再び1本の路線となった。 * [[1965年]](昭和40年)[[4月1日]]:[[道路法]]改正により一級・二級の別がなくなり、一般国道8号となった。 == 国道重複区間 == 新潟県 * [[国道113号]]・[[国道350号]]:新潟市中央区本町通(本町交差点) - 新潟市中央区万代(東港線十字路) * [[国道7号]]:新潟市中央区本町通(本町交差点) - 新潟市中央区紫竹山([[紫竹山インターチェンジ|紫竹山IC]]) * [[国道17号]]:新潟市中央区本町通(本町交差点) - 長岡市([[川崎インターチェンジ|川崎IC]]) * [[国道49号]]・[[国道403号]]・[[国道459号]]:新潟市中央区明石(栗ノ木橋交差点) - 新潟市中央区紫竹山(紫竹山IC) * [[国道351号]]:長岡市川崎町(川崎IC) - 長岡市新町(新町1丁目交差点) 石川県 * [[国道159号]]・[[国道249号]]:河北郡津幡町([[舟橋ジャンクション|舟橋JCT]]) - 金沢市今町([[今町ジャンクション|今町JCT]]) * [[国道157号]]:石川郡野々市町(三日市交差点) - 白山市(乾東交差点) * [[国道305号]]:石川郡野々市町(三日市交差点) - 小松市([[大長野インターチェンジ|大長野IC]])  加賀市([[箱宮インターチェンジ|箱宮IC]]) - 加賀市(黒瀬交差点) 福井県 * [[国道27号]]:敦賀市樋の水町 - 敦賀市岡山(岡山一丁目交差点) * [[国道161号]]:敦賀市樋の水町 - 敦賀市疋田(疋田交差点) 滋賀県 * [[国道303号]]:伊香郡西浅井町(塩津交差点) - 伊香郡木之本町千田 * [[国道365号]]:伊香郡木之本町木之本([[木之本インターチェンジ|木之本IC]]交差点 - 木之本交差点) * [[国道21号]]:米原市西円寺(西円寺交差点) - 米原市米原(米原警察署前交差点) * [[国道1号]]:栗東市(栗東IC) - 京都府京都市下京区(烏丸五条交差点) == 通過市町村 == * [[新潟県]] ** [[新潟市]]([[中央区 (新潟市)|中央区]] - [[西区 (新潟市)|西区]] - [[南区 (新潟市)|南区]]) - [[三条市]] - [[見附市]] - [[長岡市]] - [[刈羽郡]][[刈羽村]] - [[柏崎市]] - [[上越市]] - [[糸魚川市]] * [[富山県]] ** [[下新川郡]][[朝日町 (富山県)|朝日町]] - 下新川郡[[入善町]] - [[黒部市]] - [[魚津市]] - [[滑川市]] - [[中新川郡]][[上市町]] - [[富山市]] - [[射水市]] - [[高岡市]] - [[小矢部市]] * [[石川県]] ** [[河北郡]][[津幡町]] - [[金沢市]] - [[石川郡 (石川県)|石川郡]][[野々市町]] - [[白山市]] - [[能美郡]][[川北町]] - [[能美市]] - [[小松市]] - [[加賀市]] * [[福井県]] ** [[あわら市]] - [[坂井市]] - [[福井市]] - [[鯖江市]] - [[越前市]] - [[南条郡]][[南越前町]] - [[敦賀市]] * [[滋賀県]] ** [[伊香郡]][[西浅井町]] - 伊香郡[[木之本町]] - 伊香郡[[高月町]] - [[東浅井郡]][[湖北町]] - 東浅井郡[[虎姫町]] - [[長浜市]] - [[米原市]] - [[彦根市]] - [[犬上郡]][[豊郷町]] - [[愛知郡 (滋賀県)|愛知郡]][[愛荘町]] - [[東近江市]] - [[蒲生郡]][[安土町]] - [[近江八幡市]] - 蒲生郡[[竜王町]] - [[野洲市]] - [[栗東市]] - [[草津市]] - [[大津市]] * [[京都府]] ** [[京都市]]([[山科区]] - [[東山区]] - [[下京区]]) == 主な接続路線 == ===北陸地方整備局管内=== ====新潟県==== * [[国道7号]]・[[国道116号]](新潟市起点)(※国道116号重複 = [[国道289号]]・[[国道402号]]) * [[国道17号]](新潟市起点 - 長岡市) * [[国道49号]]・[[国道113号]]・[[国道460号]](新潟市)(※国道49号重複 = [[国道403号]]・[[国道459号]]、国道113号重複 = [[国道345号]]・[[国道350号]]) * 国道289号・国道403号(三条市) * [[北陸自動車道]][[中之島見附インターチェンジ|中之島見附IC]](長岡市) * [[国道351号]]・[[国道352号]]・国道403号・[[国道404号]](長岡市) * 北陸自動車道・[[関越自動車道]][[長岡インターチェンジ|長岡IC]](長岡市) * 国道116号(柏崎市) * [[国道252号]]・[[国道291号]](柏崎市) * [[国道353号]](柏崎市) * 国道352号(柏崎市) * 北陸自動車道[[米山インターチェンジ|米山IC]](柏崎市) * 北陸自動車道[[柿崎インターチェンジ|柿崎IC]](上越市) * [[国道18号]]・[[国道253号]]・[[国道350号]](上越市) * [[国道148号]](糸魚川市) * 北陸自動車道[[親不知インターチェンジ|親不知IC]](糸魚川市) ====富山県==== * 北陸自動車道[[朝日インターチェンジ (富山県)|朝日IC]](下新川郡朝日町) * [[国道41号]]・[[国道415号]](富山市)(※国道41号重複 = [[国道360号]]) * [[国道472号]](射水市) * [[国道160号]](高岡市) * [[国道156号]](高岡市) * [[能越自動車道]][[高岡インターチェンジ|高岡IC]](高岡市) * 能越自動車道[[福岡インターチェンジ (富山県)|福岡IC]](小矢部市) * [[国道471号]](小矢部市) ====石川県==== * [[国道159号]](河北郡津幡町 - 金沢市) * [[国道249号]](河北郡津幡町 - 金沢市) * 北陸自動車道[[金沢東インターチェンジ|金沢東IC]]・[[金沢西インターチェンジ|金沢西IC]](金沢市) * [[国道157号]](石川郡野々市町 - 白山市) * [[国道305号]](石川郡野々市町 - 加賀市) * 国道360号・[[国道416号]](小松市) * [[国道364号]]・[[国道365号]](加賀市)(※国道365号は国道305号重複) ===近畿地方整備局管内=== ====福井県==== * [[国道158号]]・[[国道416号]](福井市) * [[国道417号]](鯖江市) * 国道365号(越前市) * 国道305号(南条郡南越前町)(※国道305号重複 = 国道417号、国道417号は終点) * [[国道476号]](敦賀市) * 北陸自動車道[[敦賀インターチェンジ|敦賀IC]](敦賀市) * [[国道27号]](敦賀市) * [[国道161号]](敦賀市) ====滋賀県==== * [[国道303号]](伊香郡西浅井町 - 伊香郡木之本町) * 北陸自動車道[[木之本インターチェンジ|木之本IC]](伊香郡木之本町) * 国道365号(伊香郡木之本町) * [[国道21号]](米原市) * [[国道306号]](彦根市)(※国道306号重複 = [[国道307号]]) * [[国道421号]](近江八幡市) * [[国道477号]](蒲生郡竜王町) * [[名神高速道路]][[栗東インターチェンジ|栗東IC]](栗東市) * [[国道1号]](栗東市 - 京都市下京区終点) * [[国道422号]](大津市) * [[国道161号]](大津市) ====京都府==== * 名神高速道路[[京都東インターチェンジ|京都東IC]](京都市山科区) * [[国道9号]]、[[国道24号]]、[[国道367号]](京都市下京区終点) == バイパス == 新潟県 * [[栗ノ木バイパス]](新潟市中央区沼垂一丁目~新潟市中央区紫竹山三丁目) * [[新潟バイパス]](新潟市中央区紫竹山三丁目~新潟市西区山田) * [[大野バイパス (新潟県)|大野バイパス]](新潟市西区大野町) * [[白根バイパス (1964年)|新潟市~三条市改良区間]](新潟市西区大野町~三条市代官島) * [[白根バイパス]](未供用)(新潟市南区保坂~新潟市南区戸頭) * [[三条バイパス]](三条市~三条市直江町二丁目、[[1965年]][[12月19日]]開通、[[1968年]][[3月25日]]三条市須頃地区完成)<!--s39.8.31三条大橋、三条小橋完成--> * [[見附バイパス]](見附市坂井町~長岡市中之島) * [[長岡東バイパス]](長岡市灰島新田~長岡市川崎町) * [[長岡バイパス]](長岡市川崎町~長岡市宮本東方町) * [[赤田トンネル]](刈羽郡刈羽村赤田北方~刈羽郡刈羽村赤田町方。旧道は現在通行止め) * 曾地地区改良区間(刈羽郡刈羽村赤田町方~柏崎市曾地) * 柏崎市改良区間(柏崎市土合~柏崎市鯨波) * [[柏崎バイパス]](柏崎市長崎~柏崎市鯨波、一部供用) * [[米山大橋]](柏崎市青海川) * [[笠島トンネル]](柏崎市笠島) * [[芭蕉ヶ丘トンネル]](柏崎市笠島~柏崎市上輪新田) * [[上輪大橋]](柏崎市上輪新田~柏崎市上輪) * [[米山トンネル (国道8号)|米山トンネル]](柏崎市上輪~柏崎市米山町) * [[柿崎バイパス]](上越市柿崎区竹鼻~上越市柿崎区上下浜) * [[大潟バイパス]](上越市柿崎区上下浜~上越市大潟区犀潟) * [[直江津バイパス]](上越市大潟区犀潟~上越市虫生岩戸) * [[谷浜バイパス]](上越市長浜、[[1977年]][[10月]]開通) * [[有間川|有間川バイパス]](上越市有間川) * [[名立バイパス]](上越市名立区名立小泊~上越市名立区名立大町) * [[筒石バイパス]](糸魚川市筒石) * [[藤崎バイパス]](糸魚川市藤崎) * [[能生バイパス]](糸魚川市能生~糸魚川市太平寺、[[1972年]][[6月]]開通) * [[糸魚川東バイパス]](糸魚川市間脇~糸魚川市押上、未供用) * [[梶屋敷バイパス]](糸魚川市梶屋敷~糸魚川市田伏) * [[大和川バイパス]](糸魚川市田伏~糸魚川市竹ヶ花) * [[海川橋]](糸魚川市竹ヶ花~糸魚川市押上字道北) * [[糸魚川バイパス]](糸魚川市押上字道北~糸魚川市寺島字塩場) * [[姫川バイパス]](糸魚川市寺島字塩場~糸魚川市須沢) * [[青海バイパス]](糸魚川市須沢~糸魚川市青海) * [[子不知高架橋]](糸魚川市青海~糸魚川市歌。旧道は現在通行止め) * [[駒返トンネル]](糸魚川市歌。旧道は現在通行止め) * [[親不知バイパス]](糸魚川市歌~糸魚川市外波) * [[天険トンネル]](糸魚川市市振。旧道は現在、遊歩道) * [[市振バイパス]](糸魚川市市振、[[1974年]][[12月]]開通) 富山県 * [[境バイパス (国道8号)|境バイパス]](朝日町境、[[1979年]][[11月]]開通) *朝日町改良区間(朝日町) * [[入善黒部バイパス]](入善町椚山~魚津市江口、一部供用) * [[魚津バイパス]](魚津市江口~魚津市住吉) * [[魚津滑川バイパス]](魚津市住吉~滑川市稲泉) * [[滑川富山バイパス]](滑川市稲泉~富山市金泉寺) * [[富山高岡バイパス]](富山市金泉寺~高岡市四屋) * [[小矢部バイパス]](高岡市福岡町開ほつ~小矢部市安楽寺、バイパス区間は小矢部市芹川~小矢部市安楽寺) 富山県~石川県 * [[くりからバイパス]](小矢部市安楽寺~河北郡津幡町刈安) 石川県 * [[津幡北バイパス]](河北郡津幡町~津幡町舟橋) * [[津幡バイパス]](津幡町舟橋~金沢市今町) * [[金沢東部環状道路]](一部供用)(石川県) * [[金沢バイパス (石川県)|金沢バイパス]](石川県) * [[金沢西バイパス]](石川県) * [[小松バイパス (石川県)|小松バイパス]](石川県) 福井県 * [[福井バイパス]](福井県) * [[武生トンネル]](越前市春日野町~南条郡南越前町具谷。旧道は現在通行止め) * [[敦賀道路]](福井県) * [[敦賀バイパス]](一部供用)(福井県) 滋賀県 * [[塩津バイパス]](一部供用)(滋賀県) * [[長浜バイパス]](滋賀県) * [[米原バイパス]](一部供用)(滋賀県) * [[野洲栗東バイパス]](未供用)(滋賀県) 滋賀県~京都府 * [[五条バイパス]](大津市横木~京都市東山区東山五条) ==[[路側放送|道路情報ラジオ]]放送区間== 新潟県 *新潟市南区下塩俵~新潟市南区大通 == 別名 == * [[北陸道]] * [[塩津街道]] * [[中山道]] == 主な峠 == * [[曽地峠]]([[高さ#地理|標高]]130[[メートル|m]]):新潟県柏崎市 - 新潟県刈羽郡刈羽村 * [[米山峠(新潟県)|米山峠]](標高m):新潟県柏崎市 * [[親不知]](延長約15km):新潟県糸魚川市(旧西頸城郡青海町) * [[天田峠]](標高160m):富山県小矢部市 - 石川県河北郡津幡町 * [[牛ノ谷峠]](標高80m):石川県加賀市 - 福井県あわら市 * [[新道野越]](標高260m):福井県敦賀市 - 滋賀県伊香郡西浅井町 == 道の駅 == * [[道の駅新潟ふるさと村|新潟ふるさと村]](新潟市西区) * [[道の駅風の丘米山|風の丘米山]](柏崎市) * [[道の駅能生|能生]](糸魚川市) * [[道の駅親不知ピアパーク|親不知ピアパーク]](糸魚川市) * [[道の駅越後市振の関|越後市振の関]](糸魚川市) * [[道の駅カモンパーク新湊|カモンパーク新湊]](射水市) * [[道の駅万葉の里 高岡|万葉の里 高岡]](高岡市) * [[道の駅倶利伽羅 源平の郷|倶利伽羅 源平の郷]](河北郡津幡町) * [[道の駅河野|河野]](南条郡南越前町) * [[道の駅竜王かがみの里|竜王かがみの里]](蒲生郡竜王町) == その他 == 福井県や滋賀県では、国道との混同を避けるために県道8号は欠番となっている。 [[福井市]]の方角を示す看板に、'''どこへ行っても福井市に行けると書かれている'''看板がある。[http://mouse-pc.com/i/ippan01/image064.jpg 画像] == 関連項目 == * [[中部地方の道路一覧]] * [[近畿地方の道路一覧]] * [[8号防災]]:福井県越前市 - 南越前町で行われている防災事業 * [[8番らーめん]] * [[日本の一般国道一覧]] == 外部リンク == * '''[http://www.hrr.mlit.go.jp/ 北陸地方整備局]''' ** [http://www.2159.go.jp/index.asp 新潟国道事務所] ** [http://chokoku.go.jp/ 長岡国道事務所] ** [http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/ 高田河川国道事務所] ** [http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/ 富山河川国道事務所] ** [http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/ 金沢河川国道事務所] * '''[http://www.kkr.mlit.go.jp/ 近畿地方整備局]''' ** [http://www.fukui-moc.go.jp/ 福井河川国道事務所] ** [http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/ 滋賀国道事務所] ** [http://www.kyoto.kkr.mlit.go.jp/ 京都国道事務所] {{DEFAULTSORT:国道008号}} [[Category:一般国道|008]] [[Category:中部地方の道路]] [[Category:近畿地方の道路]] <div style="margin:0.5em 0;background-color:#f6f6f6;border:1px solid #ccc;padding:3px;font-size:80%"> このページは [http://ja.wikipedia.org/ Wikipedia日本語版]由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は[http://ja.wikipedia.org/wiki/国道8号 '''国道8号''']にあります。執筆者のリストは[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=国道8号&action=history '''履歴''']をご覧ください。 [[Yourpedia]]と同じく、[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia Wikipedia]は[http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html GFDLのライセンス]で提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。 </div>