|
|
(7人の利用者による、間の7版が非表示) |
1行目: |
1行目: |
− | {{guideline|すたふ|[[WP:STUB]]}}
| + | '''スタブ'''は、ユアペディアの記事で記事の少ないものを表す。詳しくは、[[wiki:wikipedia:スタブ]]を参照。 |
− | {{Navibox ユアペディアのメンテナンス}}
| + | |
| | | |
− | ユアペディアでは、まだ成長していない項目を'''スタブ'''とよんでいます。たいていは、1段落程度の短さで、主題について十分に説明してありません。スタブはウィキペディアで調べ物をする人にとってあまり役に立ちません。ですから、スタブはきちんとした項目へと成長させなければなりません。ここでは、スタブをつくるときに心がけることと、スタブを成長させる方法について紹介します。
| + | <div class="boilerplate metadata" id="stub"> |
| + | {| cellspacing="2" cellpadding="3" style="width:80%; border:solid #999 1px; background:#F8F8F8; margin:0.5em auto; clear:both" |
| + | |'''''Yourpedia:スタブ'''''はスタブです。スタブがスタブでいいのか! |
| + | |}</div> |
| | | |
− | なお、カテゴリ別スタブの一覧は[[Yourpedia:スタブカテゴリ]]を参照してください。
| + | {{基本方針とガイドライン2}} |
− | | + | |
− | ''注意:この文書は削除の基準とは関係がありません。削除の方針については[[Yourpedia:削除の方針|削除の方針]]・[[Yourpedia:即時削除の方針|即時削除の方針]]を参照してください。''
| + | |
− | | + | |
− | == 役に立つスタブとサブスタブ ==
| + | |
− | スタブもその中身によっていろいろ分類することができます。[[Yourpedia:ユアペディアン|ユアペディアン]]の中には、辞書的な定義程度しかないスタブを英語版の名称から'''サブスタブ'''(substub)とよんでいる人もいます。この節では、'''役に立つスタブ'''と'''サブスタブ'''との違いについて説明します。
| + | |
− | | + | |
− | *役に立つスタブは、必要な情報とそれに見合う長さを持っている。一方、サブスタブは、辞書的な定義しかなかったり、だれもが知っている情報しかなかったりする。
| + | |
− | *役に立つスタブは、発展させるために必要な情報を持っていることが多い。だから、その項目の完成像が予想でき、拡張しやすい。一方、サブスタブは、断片的な情報しかなかったり、下手をすると誤りが含まれていたりする。だから、その項目の発展性が見通しにくい。
| + | |
− | *役に立つスタブは、その項目について知っていたり、または知りたい人が作成する人が多い。一方、サブスタブはとりあえず作っておこうという考えで作られることが多く、作られた後で見直しされることがほとんどない。
| + | |
− | *サブスタブの中には、その項目名からして無意味なこともある。
| + | |
− | | + | |
− | もちろん、この役に立つスタブとサブスタブ以外にもスタブの分類があるでしょう。スタブについての議論は時々起こりますが、中身についての考察をきちんと行うようにしてください。スタブ善悪二元論では、議論がまとまることはありません。
| + | |
− | | + | |
− | == 役に立つスタブとサブスタブの例 ==
| + | |
− | 実際にある項目を例にしてスタブとサブスタブの違いを説明します。
| + | |
− | {| align="center" border="1" cellspacing="0" cellpadding="3"
| + | |
− | |-
| + | |
− | ! align="center" width="50%" | 役に立つスタブ
| + | |
− | ! align="center" widht="50%" | サブスタブ
| + | |
− | |-
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | <!-- 引用部分開始 ここより下は改変禁止 変更するときは引用部分終了のところまですべて差し替えること-->
| + | |
− | '''ショウジョウバエ'''はショウジョウバエ科ショウジョウバエ属に属する[[ハエ]]の総称である。赤い[[目]]を持つことや[[酒]]に好んで集まることから、顔の赤い酒飲みの妖怪「[[猩々]]」にちなんで名付けられた。日本では俗に'''コバエ''' (小蝿) や'''スバエ''' (酢蝿) などとも呼ばれる。学名の '''''Drosophila''''' は「湿気・露 を好む」というギリシャ語 δροσος ('''drosos''') + φιλα ('''phila''') にちなむ。これはドイツ語での通称が露バエであることによる。英語では俗に '''fruit fly''' (果実蝿), vinegar fly (酢蝿), wine fly (ワイン蝿) などと呼ばれる。
| + | |
− | <!-- 引用部分終了 ここより上は改変禁止-->
| + | |
− | | + | |
− | ([[ショウジョウバエ]] 2005年1月15日 (土) 17:50(UTC) の版より先頭部分を引用)
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | '''ショウジョウバエ'''は、ハエの一種でコバエのこと。
| + | |
− | |-
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | <!-- 引用部分開始 ここより下は改変禁止 変更するときは引用部分終了のところまですべて差し替えること-->
| + | |
− | '''現代音楽'''は、西洋クラシック音楽の流れにある[[20世紀]]以降の音楽をさす。ただし、他の音楽史の区分のように様式によって区分されたものではない。<br>
| + | |
− | 現代音楽は、これまでの様式を否定した'''前衛音楽'''を指すことが多い。
| + | |
− | | + | |
− | 20世紀初頭から[[第一次世界大戦]]までは、[[後期ロマン派]]の延長と考えられ、[[グスタフ・マーラー]]や[[リヒアルト・シュトラウス]]、さらに[[印象主義]]の[[クロード・ドビュッシー]]、[[モーリス・ラヴェル]]が活躍しており、この時期が'''現代音楽'''のスタートだと考えられる。
| + | |
− | <!-- 引用部分終了 ここより上は改変禁止-->
| + | |
− | | + | |
− | ([[現代音楽]] 2003年9月24日 (水) 13:05(UTC) の版より先頭部分を引用)
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | '''現代音楽'''は、西洋クラシックの流れに属する音楽で、前衛的で、20世紀からのものをさすようだ。よくわからない、聞いても楽しくないものが多く、一部のマニア向けのものみたいだ。<!-- 編集しようとする方へ:駄目な例から、駄目な部分を除去しないでください。-->
| + | |
− | |-
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | <!-- 引用部分開始 ここより下は改変禁止 変更するときは引用部分終了のところまですべて差し替えること-->
| + | |
− | '''元'''(げん)は、'''元朝'''(げんちょう)ともいい、[[1271年]]から[[1368年]]まで[[中国]]を支配した[[モンゴル]]系[[王朝]]であり、[[モンゴル帝国]]の[[ハーン|大ハーン]]直轄世襲領である。正式の国号は'''大元'''(だいげん)。<!--英語名は''Yuan''。-->
| + | |
− | | + | |
− | 中国王朝としての元は、[[北宋]]崩壊以来の中国統一政権であり、元の北走後は[[明]]が中国統治を引き継ぐ。ただし、後述するように、元は制度や政治運営の特徴において、モンゴル帝国に受け継がれた[[遊牧国家]]特有の性格が強く、用語上でモンゴル帝国が伝統的な中国王朝の類型に変化したものであるというような誤解を避けるために、遊牧民の国を指す[[ウルス]]という語を用いて特に'''大元ウルス'''と呼ぶべきであるとする意見もある。
| + | |
− | <!-- 引用部分終了 ここより上は改変禁止-->
| + | |
− | | + | |
− | ([[元 (王朝)]] 2005年1月20日 (木) 6:35(UTC) の版より先頭部分を引用)
| + | |
− | | valign="top" |
| + | |
− | '''元'''は、鎌倉時代に攻めてきた中国の国。北条時宗がこれを防いだ。
| + | |
− | |-
| + | |
− | |}
| + | |
− | | + | |
− | == スタブをつくるときのガイドライン ==
| + | |
− | ''注意:このガイドラインは努力目標です。このガイドラインに沿っていないからといって、初心者をひどく扱わないでください。''
| + | |
− | | + | |
− | 役に立つスタブにするために次のことに気をつけてください。
| + | |
− | ; [[定義]]をしっかりつける
| + | |
− | : 最初の1文だけを取り出してもその項目には何が書かれているかが、はっきりと分かるようにしてください。もし、その項目が定義がしにくい性質のものならば、定義に相当する重要事項を書くようにしてください。例えば、人物についての項目ならば生没年と職業等について最初に記述してください。実在しないものならば、そのことがはっきり分かるように記述してください。
| + | |
− | ; 概要が分かるようにする
| + | |
− | : [[Yourpedia:コンテクストを確立する|コンテクストを確立してください]]。最初の1段落で、その項目が読者にとって、調べているものかどうか、興味のあるものかどうかを判断できるようにしてください。[[Yourpedia:ニューススタイル]]も参照してください。
| + | |
− | ; 読者が関心を持つことを書く
| + | |
− | : 概要だけではなく、読者がさらにもっと知りたいと思うような内容を書くことを推奨します。それを読んだ人が加筆してくれるかもしれません。
| + | |
− | ;[[Help:リンク|リンク]]を適切につける
| + | |
− | : その項目に関連する言葉にリンクをつけてください。不要なものまでリンクしないようにしてください。また、リンク先が適切かどうかを確認してください。もしかするとリンク先は意図したものと異なるかもしれません。
| + | |
− | ; 中途半端にしか書けないことはコメントアウトするかノートに書く
| + | |
− | : <nowiki><!-- と --></nowiki>で囲むことによってその部分をコメントアウトできます(例 <nowiki><!-- 何かのコメントアウト --></nowiki>調査が必要なことやそのまま記述すると問題があることはこのコメントアウトを利用して残しておくことができます。ただ、この方法では加筆しようと思った人しか見ることができません。ですから、その代わりにその項目のノートに記述することもできます。
| + | |
− | ; <nowiki>{{stub}}</nowiki>などをつける
| + | |
− | : その項目がスタブであることをお知らせするテンプレートがありますので、追加してください。分野別のスタブ表示がある場合にはそれを利用した方がよいでしょう。詳しくは、[[:Category:スタブ]]を参照してください。
| + | |
− | ; 要約欄に適切なコメントを書く
| + | |
− | : 要約欄には有用なことを書いてください。慣れた執筆者の中には最近更新したページやその項目の履歴を確認してから加筆を始める人がいます。「○○について加筆求む!」と書いてあれば、そのことについて知識のある人が最近更新したページを見て加筆してくれるかもしれません。新規執筆の場合はNマークがつくので、単に「新規」と書くことは無意味です。
| + | |
− | ; 自分の作ったスタブに幾らかの責任を持つ
| + | |
− | : 時間をおいても十分に成長しないスタブに対しては、自分で責任をもって加筆してください。たくさんの人が少しずつ執筆した項目よりも、少数の人がじっくりと執筆した項目の方がまとまりがついていて良いものになりやすい傾向にあります。ですので、あとから少しずつ加筆するよりは最初から出来る限り記述する方がお勧めです。
| + | |
− | | + | |
− | サブスタブは新規作成しないようにしてください。注目されずに終わったサブスタブは醜い姿を長い間さらすことになりがちです。また、中途半端に加筆された結果、かえって誤解を生むものになる可能性があります。
| + | |
− | | + | |
− | スタブは安易に作らずに時間と手間と集中力をかけて作ってください。そのほうが有用なものとなり、うまく成長しやすくなります。
| + | |
− | | + | |
− | == スタブに手を入れる ==
| + | |
− | スタブについての意見は人によって様々ですが、スタブは成長させなければならないということについては異論がありません。もしも、スタブを見つけたら加筆して育てることができないか検討してみてください。
| + | |
− | | + | |
− | === スタブを見つける方法 ===
| + | |
− | スタブ表示がされている項目(過去に別の方法を使っていたものも含む)は、次のページで調べることが出来ます。
| + | |
− | | + | |
− | * [[特別:Whatlinkshere/Template:stub|<nowiki>{{stub}}</nowiki>が貼られている項目]]
| + | |
− | * [[特別:Whatlinkshere/Template:substub|<nowiki>{{substub}}</nowiki>が貼られている項目]]
| + | |
− | * [[特別:Whatlinkshere/Template:節stub|<nowiki>{{節stub}}</nowiki>が貼られている項目]]
| + | |
− | * [[:Category:スタブ]]に入っている項目
| + | |
− | | + | |
− | また、[http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&domains=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org&q=%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%99&sitesearch=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org Googleで「書きかけ」を検索]すると、Googleで上位になりやすいスタブを探すことができます。
| + | |
− | | + | |
− | MediaWiki(ユアペディアのソフトウエア)には、短い記事や長い記事の発見に役立つような機能がついています。[[Help:ログイン|}}しているユーザーのみ可能ですが、[[特別:Preferences|ユーザオプション]]の設定で「スタブ表示にする閾値」を変えると、設定したバイト値以下のサイズの記事へのリンクは、他と異なった色(通常の設定では、茶色っぽい色)になります([[Help:オプション]]参照)。ただし、[[Help:ページサイズ]]にある容量測定法で出た容量とは、ほんの少し誤差があります。閾値を2400にすれば、400字詰め原稿用紙2枚分以下の記事の色が変わります(MediaWikiではUTF-8を使用しているため、日本語の1文字は3バイトとなることが多いから)。
| + | |
− | | + | |
− | また、[[Yourpedia:リダイレクト|リダイレクトページ]]は、スタブ閾値の設定に関わらず、色は変化しません。これを利用して、スタブ閾値を500KB程度に設定して記事一覧記事などを見ると、紛れ込んでいるリダイレクトのみ見分けることができます。([[Yourpedia:曖昧さ回避|曖昧さ回避]]の判別には使えません。)
| + | |
− | | + | |
− | 次のページもスタブ探しに役立ちます。
| + | |
− | * [[特別:Shortpages|短い記事]] (ただし、サーバ負荷低減のため更新されないことも多い)
| + | |
− | <!--* [[利用者:Suisui/強調を含まないページ]] (こちらは手動更新のため情報が古いことが多いことに注意)1年半更新なしのためコメントアウト-->
| + | |
− | | + | |
− | === スタブを育てる方法 ===
| + | |
− | # 変な文章があれば、分かりやすい日本語に直してください。
| + | |
− | # 明らかに記述が不足しているところは加筆してください。項目中に外部リンクがある場合は、そこから、調査することが出来ます。GoogleやYahooなどの検索サイトで調べてみるのも良いかもしれません。
| + | |
− | # 分かりやすく正確な定義をつけてください。定義がしにくい性質のものならば、定義に相当する重要事項を書くようにしてください。
| + | |
− | # 概要が分かるようにしてください。最初の1段落で、読者がその項目を読むべきかどうか判断できるようにしてください。
| + | |
− | # さらに、読者が関心をもつことを加筆してください。
| + | |
− | # リンクが適切につけられているか確認してください。もし、問題があれば修正してください。
| + | |
− | # 分野別のスタブ表示がある場合には、それに貼り替えてください。
| + | |
− | | + | |
− | === スタブの中身に手を加えない場合 ===
| + | |
− | # サブスタブの場合は、読者にそれを伝えるために<nowiki>{{substub}}</nowiki>をつける - <nowiki>{{stub}}</nowiki>をつけたものをすべて調べることはできません。そのため、<nowiki>{{substub}}</nowiki>をつけた方が見通しがよいです。
| + | |
− | # スタブの場合は<nowiki>{{stub}}</nowiki>、または[[:Category:スタブ]]にある分野別のスタブ表示を貼る
| + | |
− | # 辞書的定義しかない場合には、<nowiki>{{字引}}</nowiki>をつける
| + | |
− | # 中には、[[Yourpedia:整理依頼|整理依頼]]に出したほうが良いものもあるかもしれません。
| + | |
− | # 悪戯書きなどは即時削除できることがあります。詳しくは、[[Yourpedia:即時削除の方針|即時削除の方針]]を確認してください。
| + | |
− | | + | |
− | === 著作権侵害の可能性がある場合 ===
| + | |
− | 外部サイトに同一の文章があり、かつ投稿者とその外部サイトの著作権者が一致しないなど、著作権侵害の証拠となりうるものがある場合には、[[Yourpedia:削除依頼|削除依頼]]に提示してください。証拠となりうるものはないけれども可能性がある場合には[[Yourpedia:著作権侵害かもしれない記事|著作権侵害かもしれない記事]]に提示してください。
| + | |
− | | + | |
− | == スタブ表示の付け外し ==
| + | |
− | スタブ表示(スタブテンプレートやスタブカテゴリなど)には、主に2つの意味があります。1つ目の意味は、その項目を調べようとした人に対して「記述が不足しているので、注意してください」とお知らせすることです。もう1つの意味は、執筆者に加筆をお願いすることです。
| + | |
− | | + | |
− | ですから、その項目に記述されるべき内容が最低限そろっていれば、スタブ表示を外してかまいません。スタブ表示を外された項目について、再度スタブ表示をつけたい場合には、要約欄やその項目のノートにその理由を明記してください。また、その項目に関連するプロジェクトにはスタブ表示をつける基準が別にあるかもしれません。その場合は、その基準に従った方がよいでしょう。
| + | |
− | | + | |
− | スタブよりも成長したが、まだ加筆の余地がある場合は、<nowiki>{{expand}}</nowiki>をつけることができます。こちらの方は、おもに加筆をお願いするためのものです。
| + | |
− | | + | |
− | なお、スタブにスタブ表示をつけることは義務ではありません。単にスタブ表示をつけたり外したりするだけの編集は不毛ですし、他の利用者を不快にさせてしまいます。
| + | |
− | | + | |
− | == テンプレートの作成と貼り付け ==
| + | |
− | 記事の執筆を行いやすくするためにテンプレートが作成されているものがあります。代表的なものは[[Yourpedia:ユアプロジェクト 日本の市町村/テンプレート|日本の市町村のテンプレート]]です。テンプレートは記事の体裁を整えます。あまり意味ある記述がなくても見栄えはします。また、不足している記述の追加を行いやすくなります。しかし、あまり練られていないテンプレートは放置スタブの原因となりますし、かえって執筆を妨害することもありえます。
| + | |
− | | + | |
− | 有用なテンプレートとするために、作成する際、まず完成度の高い記事を参考にしてください。作ったテンプレートを用いてさらに何回も完成度の高い記事を作成してください。それから、他の記事にも展開してください。テンプレートを用いたスタブも役に立つものにして下さい。
| + | |
− | | + | |
− | ==関連項目==
| + | |
− | *[[Yourpedia:スタブカテゴリ]]
| + | |
| | | |
| + | {{DEFAULTSORT:すたふ}} |
| [[Category:スタブ|*]] | | [[Category:スタブ|*]] |
| + | [[Category:記事の編集についてのガイドライン]] |