「アイドル黄金時代」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ウィキペディア 2007年10月29日 (月) 08:27版)
(相違点なし)

2007年11月1日 (木) 18:35時点における版

アイドル黄金時代とは、主に80年代の歌謡アイドルが活躍した時代を指す。特に78年ー88年が黄金期に該当する。

概要

この時代は、歌謡アイドル。つまりレコードをリリースする事が絶対条件であり、現在と異なり音楽番組に出演する事が最大のステータスだった。

・80年代に生放送の音楽番組が隆盛を誇っていた理由の一つに、歌番組におけるアイドルの活躍が大きい。特にザ・ベストテンでランクインする事が、当時のアイドル達にとっての憧れだった。ロッカーで言うところの日本武道館ライブのような位置付けであった。

・またこの頃のアイドルは、全体的に70年代のような歌唱力重視よりルックス重視の傾向があったのも事実である。現在のようなCDジャケットと異なりサイズの大きいレコードジャケットが、アイドルの魅力を最大限発揮したのは言うまでも無く、ポスターやポストカード、応募券、ピクチャーレーベル、特製ジャケット等アイドルならではの趣向を凝らした付録が多く存在した。

特徴

アイドル黄金時代のアイドルには4つのジャンルがあり、以下のとうり。

光系のアイドル

1980年代では松田聖子を筆頭に明るい歌詞や衣装を特徴とし、清純を売り物にしていたアイドルで聖子が黄金時代に属していたサンミュージックが主流として受け継がれている。

特徴と流れを持つアイドルには早見優堀ちえみ岡田有希子光GENJI酒井法子など。

影系のアイドル

1980年代では中森明菜を筆頭とした暗い歌詞や衣装を特徴としたアイドル歌手で突っ張り系アイドルが代表的。

特徴と流れを持つアイドルには三原順子中山美穂工藤静香など。

中立系のアイドル

にも系ににも属さない中立的で普通の子と言う印象を告げたアイドルで小泉今日子がこのジャンルをなしとけた。アイドルの中ではこのジャンルが一番多く、小泉今日子とは別に独自の個性を持つアイドルばかりである。1980年代末以降にはバラドルグラビアアイドルといったアイドルが生まれた21世紀の現在に至っている。

特徴を持つアイドルにはわらべ菊池桃子おニャン子クラブ斉藤由貴西村知美など。

古典系のアイドル

1970年代もアイドルを受け継ぎ流れを持つアイドル。しかしこのジャンルには1982年頃で登場しなくなる。

特徴を持つアイドルは河合奈保子柏原芳恵岩崎良美薬師丸ひろ子など。

時期

初期(1978年~1979年)、石野真子・大場久美子・榊原郁恵の登場とザ・ベストテンの放送開始

前期(1980年~1981年)、山口百恵の引退と松田聖子の登場

中期(1982年~1984年)、花の82年組みの登場

後期(1985年~1986年)、おニャン子クラブと個性派アイドルの乱立

末期(1987年~1988年)、光GENJIとアイドル四天王

関連項目