極東委員会

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

極東委員会(きょくとういいんかい)は、太平洋戦争に敗北した日本連合国占領するに当たり、日本を管理する為の政策機関として設けられたもの。1945年昭和20年)9月に設置されたが、12月のソビエト連邦アメリカ合衆国イギリスモスクワ外相会談において、英・米・ソと中華民国オランダオーストラリアニュージーランドカナダフランスフィリピンインドの11カ国代表で構成されることが決定した。

極東国際軍事裁判(東京裁判)では、委員各国から判事を一人ずつ出す権利を持ち、日本国憲法の制定に当たっては、新憲法草案の最終採決には、委員会の承認を必要とする、とした決議を採択した。また、労働運動16原則を発表し、労働運動の必要性を保障しつつも、占領政策に影響する運動は禁止し、二・一ゼネスト中止に繋がった。

関連項目[編集]