京都府

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:11時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

[[日本]] > '''京都府''' {| align="right" border="1" cellspacing="0" cellpadding="2" style="border-style: solid; border-width: 2px; border-color: #000000; margin-left: 16px"| |- | colspan="2" align="center" valign="middle" style="border-style: none none solid none; border-width: 0 0 1px 0; border-color: #000000; background: #cc9900"|'''京都府'''のデータ |- | colspan=2 align="center" valign="middle" style="border-style: none none solid none; border-width: 0 0 1px 1px; border-color: #000000; padding: 0px;"|[[Image:Map_of_Japan_with_highlight_on_26_Kyoto_京都府.svg|320px|京都府の位置]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|自治体コード | style="border-style: none none solid solid"|026000-2 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|知事 | style="border-style: none none solid solid"|[[山田啓二]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|面積 | align="right" style="border-style: none none solid solid"|'''4,612.71'''km²<br />全国第31位 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|総人口 | align="right" style="border-style: none none solid solid"|'''2,647,523'''人<br />(2005年[[国勢調査]]:全国第13位) |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|総世帯 | align="right" style="border-style: none none solid solid"|'''1,078,282'''世帯<br />(2005年国勢調査) |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|隣接府県 | align="right" style="border-style: none none solid solid; font size: small"|[[滋賀県]]、[[三重県]]、[[奈良県]]、<br />[[大阪府]]、[[兵庫県]]、[[福井県]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|府民の日 | style="border-style: none none solid solid"|毎月23日 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|[[ISO 3166-2]] | align="right" style="border-style: none none solid solid"|JP-26 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|府の花 | style="border-style: none none solid solid"|[[枝垂桜|しだれ桜]]<br />[[キク|嵯峨ぎく]]<br />[[ナデシコ]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|府の木 | style="border-style: none none solid solid"|[[北山杉]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|府の鳥 | style="border-style: none none solid solid"|[[オオミズナギドリ]] |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|府の歌 | style="border-style: none none solid solid"|京都府の歌 |- | colspan=2 align="center" style="border-style: solid none solid; background: yellow"|京都府庁舎 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|所在地 | style="border-style: none none none solid"|〒602-8570 |- | colspan=2 align="right" style="border-style: none none solid"|京都府[[京都市]][[上京区]]下立売通新町西入薮ノ内町 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|電話番号 | style="border-style: none none solid solid"|075-451-8111 |- | align="center" style="border-style: none none solid; background: #f0f0f0"|外部リンク | style="border-style: none none solid solid"|[http://www.pref.kyoto.jp/ 京都府] |- | colspan=2 align="center" style="border-style: solid none solid; background: yellow"|市町村境界図 |- | colspan=2 align="center" valign="middle" style="border-style: none none solid none; border-width: 0 0 1px 1px; border-color: #000000"|[[画像:Kyoto_pref.png]] |- | colspan=2 align="center" style="border-style: solid none solid"|[[画像:Kyoto-Pref-former-main-bldg-01.jpg|thumb|200px|center|京都府庁旧本館]] |- |} '''京都府'''(きょうとふ)は、日本の[[都道府県]]の一つで、[[近畿地方]]に属する。710年の平安京遷都以来、天皇の御所が在るため、真の首都であるとゆう意見もある。[[令制国]]では、[[山城国]]の全域、[[丹波国]]の大半、[[丹後国]]の全域に当たる。 == 地理 == [[画像:Maizuru bay.jpg|thumb|175px|left|リアス式海岸である[[舞鶴市]]沖の[[舞鶴湾]]]] * [[川]]:淀川水系-[[桂川 (淀川水系)|桂川]]、[[宇治川 (京都府)|宇治川]]、[[木津川 (京都府)|木津川]]、[[鴨川 (淀川水系)|鴨川]]、[[高野川 (京都市)|高野川]] 由良川水系-[[由良川]] <br clear="all" /> === 気候 === *南部は[[内陸性気候]] **京都・亀岡 南丹・京丹波 山城中部 山城南部 *北部は[[日本海側気候]] **舞鶴・綾部 福知山 丹後 == 歴史 == [[画像:IMG 1444 Kinkaku-ji.JPG|thumb|250px|right|京都市の[[金閣寺]]]] * [[511年]] [[継体天皇]]が筒城宮(現在の[[京田辺市]]多々羅?)へ[[遷都]]。 * [[518年]] [[継体天皇]]が乙訓宮(現在の[[長岡京市]]今里?)へ遷都。 * [[603年]] このころ[[広隆寺]](蜂岡寺)開創。 * [[678年]] このころ[[賀茂別雷神社|上賀茂神社]]成立。 * [[713年]] [[丹波国]]から分離して[[丹後国]]を設置。 * [[740年]] [[聖武天皇]]が[[恭仁京]]へ遷都。 * [[784年]] [[桓武天皇]]が[[長岡京]]へ遷都。 * [[794年]] [[平安京]]へ遷都。 * [[866年]] [[応天門の変]]。 * [[869年]] 疫病猖獗につき牛頭天王(現[[八坂神社]])の御霊会催行。[[970年]]より毎年催行、[[祇園祭]]となる。 * [[1156年]] [[保元の乱]]。 * [[1159年]] [[平治の乱]]。これ以降[[平清盛]]が台頭し、やがて政権掌握。 * [[1180年]] 6月、[[福原]]へ奠都。11月京都へ還都。 * [[1183年]] [[源義仲]]入京、[[平家]]逃亡。 * [[1221年]] [[承久の乱]]、[[六波羅探題]]設置。 * [[1337年]] [[建武の新政]]。 * [[1338年]] [[室町幕府]]が誕生。 * [[1392年]] [[南北朝時代 (日本)|南北朝]]が統一された。 * [[1467年]] [[応仁の乱]]。このころ[[足利義政]]により[[東山文化]]盛ん。 * [[1485年]] 山城国[[一揆]]勃発、国人による自治政権成立(~[[1493年]]) * [[1568年]] [[織田信長]]が[[上洛]]。 * [[1573年]] [[室町幕府]]が滅亡。 * [[1579年]] [[明智光秀]]が丹波国を平定。前年の[[亀山城_(丹波国)|亀山城]](現[[亀岡市]])に続き、福智山城(後の[[福知山城]])を現[[福知山市]]に築城する。 * [[1582年]] [[本能寺の変]]。[[山崎の戦い]]。 * [[1585年]] [[豊臣秀吉]]、[[関白]]に叙任。 * [[1586年]] 豊臣秀吉、[[聚楽第]]造営。[[御土居]]を造築するなど、京都の大改造を行う。 * [[1592年]] 豊臣秀吉、[[伏見城]](指月城)築城。 * [[1596年]] [[慶長]]大地震(実際は[[文禄]]年間)、伏見城全壊するもすぐさま再建(木幡山城)。 * [[1598年]] [[豊臣秀吉]]、伏見城にて没。秀頼大坂城へ移る。 * [[1600年]] 伏見城、[[関ヶ原の戦い]]のさいに西軍の攻撃を受けて焼失。翌年[[徳川家康]]により再建。 * [[1601年]] [[京都所司代]]設置。 * [[1603年]] [[二条城]]竣功。家康、伏見城にて[[将軍]]宣下を受ける。 * [[1623年]] 伏見城廃城。これ以降、[[伏見区|伏見]]は港湾商業都市として発展。 * [[1862年]] [[京都守護職]]設置。 * [[1863年]] [[新選組]]結成。 * [[1864年]] [[蛤御門の変]]。 * [[1867年]] [[王政復古 (日本)|王政復古]]、[[京都町奉行所]]、京都守護職廃止。 * [[1868年]] [[鳥羽・伏見の戦い]]。京都府(~1898年)が発足。 * [[1869年]] [[明治天皇]]、江戸行幸。[[東京]][[奠都]]。 * [[1871年]] [[廃藩置県]]。これにともない京都府は従来の山城国域に加え丹波国域の[[桑田郡]]、[[船井郡]]、[[何鹿郡]]を併合。 * [[1876年]] 京都府に丹後五郡と丹波国域の[[天田郡]]を併合。現在の京都府域がほぼ画定。 * [[1889年]] [[京都市]](~1898年)が発足。1898年までは府知事が市長を兼任した。[[東舞鶴]]に海軍第四鎮守府([[舞鶴鎮守府]])が設置された。 * [[1890年]] [[琵琶湖疏水]](第1期)竣功。 * [[1892年]] [[綾部市|綾部]]で[[大本教]]が創始された。 * [[1894年]] 建都1100年祭挙行。 * [[1895年]] 琵琶湖疏水蹴上発電所の電気により日本初の[[路面電車]]([[京都電気鉄道]])運行。[[平安神宮]]開創。[[時代祭]]始まる。 * [[1897年]] [[京都国立博物館|京都帝室博物館]]と[[京都帝国大学]]が設立された。 * [[1898年]] 京都府(~1898年)が分割され、広域自治体として京都府が、基礎自治体として京都市が発足。 * [[1907年]] 深草に[[第16師団 (日本軍)|第16師団]]新設。(以前から第4師団) * [[1932年]] [[巨椋池]][[干拓]]事業開始。 * [[1944年]] 第16師団、[[レイテ島の戦い]]で全滅。 * [[1945年]] 米第六軍司令官クルーガー大将入洛。 * [[1950年]] 京都府知事選で[[蜷川虎三]]当選、[[革新]]府政。(~[[1978年]]) * [[1957年]] [[陸上自衛隊]]大久保駐屯地を設置。 * [[1964年]] [[東海道新幹線]]開業。 * [[1966年]] 京都国際会議場(後に「[[国立京都国際会館]]」に改称)開館。 * [[1994年]] [[古都京都の文化財]]、[[ユネスコ]][[世界遺産]]に登録。 * [[1997年]] 京田辺市成立。 * [[2004年]] [[京丹後市]]成立、地方振興局を再編し[[広域振興局]]を設置。 * [[2005年]] [[京丹波町]]成立。京都[[迎賓館]]開館。 * [[2006年]] [[南丹市]]、[[与謝野町]]成立。 * [[2007年]] [[木津川市]]成立。 * [[2012年]] [[4月12日]]、[[京都市]]で横断歩道にいる歩行者に突進する死亡事故(容疑者も死亡)が発生。また[[4月23日]]にも、[[亀岡市]]で歩道にいる歩行者に突進する死亡事故が発生(詳細は[[亀岡事故]]を参照)。同じ月に、近場で似た事故が発生したことで、話題となった。 == 人口 == === 年齢構成 === {{京都府/5歳階級別人口}} {{人口統計|code=26000|name=京都府}} == 行政 == === 歴代知事(公選) === * 初代 [[木村惇]]([[1947年]]4月12日~1950年4月2日、1期) * 2代 [[蜷川虎三]](1950年4月20日~1978年4月15日、6期) * 3代 [[林田悠紀夫]](1978年4月16日~[[1986年]]4月15日、2期) * 4代 [[荒巻禎一]](1986年4月16日~[[2002年]]4月15日、4期) * 5代 [[山田啓二]](やまだけいじ)(2002年[[4月16日]]~、2期目) === 広域振興局 === [[画像:Kyoto Prefecture-Bureau.PNG|thumb|240px|right|京都府の行政区分と振興局所在地]] 南北に長い京都府では従来、京都市を除く12の地域に地方振興局を設置し、地域にあった振興策を策定していたが、社会情勢の大きな変化により、2004年([[平成]]16年)5月に地域の中核都市(宇治・亀岡・[[舞鶴市|舞鶴]]・京丹後)に地方振興局を集約、4の広域振興局体制に再編した。また今までの権限を強化するとともに、[[特定非営利活動法人]](NPO法人)の認証や大規模小売店舗の届出確認など府から新たな権限を委譲するなど機能強化が図られている。 * [[山城広域振興局]](庁舎所在地:宇治市) * [[南丹広域振興局]](庁舎所在地:亀岡市) * [[中丹広域振興局]](庁舎所在地:舞鶴市) * [[丹後広域振興局]](庁舎所在地:京丹後市) == 政治 == : <u>※ 出身政治家については「[[:Category:京都府の政治家]]」を参照。</u> [[国会]]の「代理戦争」が、京都'''府'''議会に持ち込まれる事が度々ある。このため、地方政治の分野で「京都」と呼んだ場合、[[京都市|京都'''市''']]ではなく、京都'''府'''を指す事も多い。[[蜷川虎三]]のいわゆる「[[革新自治体]]」も、京都市ではなく、京都府であった。 近年の京都府出身の有力[[国会議員]]では、[[野中広務]](旧[[園部町]]出身)や[[前原誠司]](京都市出身)などがおり、党派では、野中は利益分配路線で「旧来の地域ボス型」、前原は[[新自由主義]]路線で「新来の若手[[ネオコン]]型」に当たる。しかし、野中広務は中央政界を引退し、その影響力は低下した。 === 京都府内の大学を卒業した時点で永住権が貰えるという構想 === 古都・京都で、外国人留学生に大学卒業時点で[[永住権]]を認める構想が浮上して、波紋を広げている。府に「中国人に乗っ取られる」などという抗議が寄せられている。 そもそも、日本に来る留学生の8割近くが[[中国]]、[[韓国]]籍で、日本人学生に比べて優遇されており、国会でもしばしば議論が起きている。 波紋を広げているのは「大学ユートピア特区」構想。 京都府内全大学の学部・大学院を対象に、卒業・修了時に永住を希望する留学生が原則許可を得られるようにするもの。[[山田啓二]]知事は今年度中に政府に申請する方針で、府議会による事前の決定は必要ない。 実現すると、どうなるのか。 「中国人の世界乗っ取り計画」([[産経新聞]]出版)の著書がある[[ノンフィクション]][[作家]]の[[河添恵子]]氏は 「[[中国人]]が殺到するだろう。彼らは永住権を得たら家族を呼び寄せ、集まる。自分たちが社会に合わせるのではなく、社会を自分たちに合うように変えようとする。永住権を得るだけのトンネル大学・学部ができる可能性もある」 と警告し、続けた。 「中国人留学生を多く受け入れている[[オーストラリア]]では、中国人が[[シドニー]]など大都市に集中し、帰化する人も多い。保守系議員が当選しにくい現象も起きている。中国人移民が増えている[[カナダ]]では、交通事故が増えた。交通ルールを理解しないまま運転免許を取る人もいるからだ」 京都府戦略企画課によると「慎重にするべき」「中国人を入れるな」などと、電話やメールによる抗議が十数件、寄せられた。外国人留学生の厚遇ぶりも、改めてクローズアップされそうだ。 例えば、2012年度予算で187億円が計上された「国費留学生」制度。1人あたり修士課程で月額15万2000円、博士課程だと15万3000円が支給される。国立大学なら学費免除、渡航費も日本政府負担だ。 このほか、私費留学生に67億円、短期留学生に22億円など、計280億円以上の国民の税金が外国人留学生に使われている。[[沖縄県]]・[[尖閣諸島]]の強奪を狙う中国や、[[島根県]]・[[竹島]]を不法占拠する韓国に、ここまで手厚くする必要があるのか。 == 経済 == : <u>※ 本社を置く企業については「[[:Category:京都府の企業]]」を参照。</u> === 産業 === * 南部(旧山城国)--観光業 * 中部(中丹)--農業、林業 * 北部(旧丹後国)--漁業、水運業 ==== 観光業 ==== 特に南部(旧[[山城国]])は、[[京都市]]や[[宇治市]]といった[[観光都市]]を抱える為、観光業は強い。 ==== 農業・林業 ==== 原産地の[[兵庫県]][[篠山市]]を越えて、中部地域で「[[黒豆]]」の栽培や加工が盛ん。林業は「北山杉」など。 ==== 漁業・水運業 ==== [[重要港湾]]指定の[[舞鶴港]]を擁しており、[[経済制裁]]前は[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]船の入港が多かった。また、[[北海道]][[小樽港]]への「[[新日本海フェリー]]」が就航している。 == 地域 == ===都市圏=== [[都市雇用圏]](10%通勤圏)の変遷 {| border="1" |- bgcolor=#f0f0f0 !1980年 !1990年 !1995年 !2000年 |-bgcolor=#ffcccc |align="center" |[[京都都市圏]]<br>236<font size=-1><sup>万</sup>1205人||align="center" |[[京都市|京都]]都市圏<br>248<font size=-1><sup>万</sup>5352人||align="center" |京都都市圏<br>253<font size=-1><sup>万</sup>9639人||align="center" |京都都市圏<br>258<font size=-1><sup>万</sup>3304人 |- |align="center" |[[舞鶴都市圏]]<br>10<font size=-1><sup>万</sup>9383人||align="center" |[[舞鶴市|舞鶴]]都市圏<br>10<font size=-1><sup>万</sup>8684人||align="center" |舞鶴都市圏<br>10<font size=-1><sup>万</sup>6973人||align="center" |舞鶴都市圏<br>10<font size=-1><sup>万</sup>6154人 |- |align="center" |[[福知山都市圏]]<br>9<font size=-1><sup>万</sup>1433人||align="center" |[[福知山市|福知山]]都市圏<br>9<font size=-1><sup>万</sup>2775人||align="center" rowspan=2|福知山都市圏<br>13<font size=-1><sup>万</sup>2791人||align="center" rowspan=2|福知山都市圏<br>13<font size=-1><sup>万</sup>6096人 |-bgcolor=#f0f0f0 |align="center" |[[綾部都市圏]]<br>4<font size=-1><sup>万</sup>2544人||align="center" |[[綾部市|綾部]]都市圏<br>4<font size=-1><sup>万</sup>0582人 |- |align="center" |[[宮津都市圏]]<br>2<font size=-1><sup>万</sup>8881人||align="center" |[[宮津市|宮津]]都市圏<br>3<font size=-1><sup>万</sup>3400人||align="center" bgcolor=#f0f0f0|-||align="center" bgcolor=#f0f0f0|- |} :※包含されてしまった都市雇用圏は灰色。 :※都市雇用圏が成立していない場合は、灰色且つ「-」。 === 地域圏 === 京都府には、以下の15市6郡13町1村がある。町の読み方はすべて「ちょう」。府庁によって、府下は7つの地域圏に分けられている。人口は2006年10月1日の[[推計人口]][http://www.pref.kyoto.jp/tokei/data/a0300bi.xls]。 ;丹後地域 110,126人 *[[宮津市]]、[[京丹後市]]、[[与謝郡]]([[伊根町]]、[[与謝野町]]) ;中丹地域 210,129人 *[[福知山市]]、[[舞鶴市]]、[[綾部市]] ;中部地域 146,980人 *[[亀岡市]]、[[南丹市]]、[[船井郡]]([[京丹波町]]) ;京都市域 1,472,511人 *[[京都市]]([[北区_(京都市)|北区]]・[[上京区]]・[[左京区]]・[[中京区]]・[[東山区]]・[[下京区]]・[[南区_(京都市)|南区]]・[[右京区]]・[[伏見区]]・[[山科区]]・[[西京区]])(府庁所在地) ;乙訓地域 148,718人 *[[向日市]]、[[長岡京市]]、[[乙訓郡]]([[大山崎町]]) ;山城中部地域 445,508人 *[[宇治市]]、[[城陽市]]、[[八幡市]]、[[京田辺市]]、[[久世郡]]([[久御山町]])、[[綴喜郡]]([[井手町]]・[[宇治田原町]]) ;相楽地域 110,103人 *[[木津川市]]、[[相楽郡]]([[笠置町]]・[[和束町]]・[[精華町]]・[[南山城村]]) === 合併協議中の市町村 === * 宇治市・城陽市・宇治田原町・井手町→(未定) === [[南北問題]] === 府庁所在地である[[京都市]]への人口集中率が約55%と、[[東京都]](旧[[東京府]])以外の道府県では第一位である(※東京都を含めた場合は、東京都[[特別区]](旧[[東京市]])が第一位で、2/3に当たる)。 京都府は南北に細長く、[[内陸]]側に位置し、「山の背」とも表記された'''南部(旧[[山城国]])'''と、[[日本海]]に面し、[[丹国]](にのくに)と呼ばれた'''北部(旧[[丹波国]]、旧[[丹後国]])'''との格差が大きく、南部と北部では異なる地域を形成している。 南部(旧山城国。中心地:[[京都市]])は[[畿内]]に当たり、[[大津市]]や旧[[摂津国]]([[阪神]])や[[奈良県]]北部との交流が深い。一方で、北部([[福知山市]]、[[舞鶴市]]、[[宮津市]]など)は[[北近畿]]とも呼ばれ、旧[[但馬国]](現在の[[兵庫県]]北部)や旧[[若狭国]](現在の[[福井県]][[嶺南]]地方)との交流が深く、京都市との交流は旧但馬国や嶺南(旧若狭国)に比べると浅い。 [[第二次世界大戦]]後の[[経済成長]]において、畿内の一角に当たる旧山城国はいち早く発展したのに対して、[[北陸地方]]と[[山陰地方]]を結ぶ北部は、[[日本海]]側の要衝であるにも拘らず軽視される傾向にあった。近年では、旧丹波国にも工業団地が造成され、畿内([[大阪市]])から丹後(舞鶴市)を経て北陸([[敦賀市]])を結ぶ[[舞鶴若狭自動車道]]が建設されるなど、南北格差の是正が図られている。 == 交通 == === [[鉄道]] === ; 府内の連絡: * [[西日本旅客鉄道]](JR西日本) 、[[山陰本線]]([[嵯峨野線]])、[[舞鶴線]]、[[奈良線]](正式な区分では、[[木津駅 (京都府)|木津]]~[[奈良駅|奈良]]間は[[関西本線]]乗り入れ。) * [[京阪電気鉄道|京阪電鉄]] [[京阪鴨東線|鴨東線]]、[[京阪宇治線|宇治線]]、[[京阪鋼索線|鋼索線]] * [[阪急電鉄]] [[阪急嵐山線|嵐山線]] * [[京都市営地下鉄]] [[京都市営地下鉄烏丸線|烏丸線]]、[[京都市営地下鉄東西線|東西線]] * [[京福電気鉄道|京福電鉄]] [[京福電気鉄道嵐山本線|嵐山本線]]、[[京福電気鉄道北野線|北野線]]、[[京福電気鉄道鋼索線|鋼索線]](叡山ケーブル) * [[叡山電鉄]] [[叡山電鉄叡山本線|叡山本線]]、[[叡山電鉄鞍馬線|鞍馬線]] * [[北近畿タンゴ鉄道]] [[北近畿タンゴ鉄道宮福線|宮福線]] * [[嵯峨野観光鉄道]] [[嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線|嵯峨野観光線]] * [[丹後海陸交通]] [[天橋立鋼索鉄道]](傘松ケーブル) ; 隣接府県への連絡: * 西日本旅客鉄道 [[湖西線]]、[[片町線|片町線(学研都市線)]]、[[小浜線]]、[[福知山線]]<!--JR宝塚線と呼ばれている区間は大阪府・兵庫県内まで--> * [[近畿日本鉄道]] [[近鉄京都線|京都線]] * [[北近畿タンゴ鉄道]] [[北近畿タンゴ鉄道宮津線|宮津線]] * 京阪電鉄 [[京阪本線]]、[[京阪京津線|京津線]] * 阪急電鉄 [[阪急京都本線|京都線]] ; 広範囲な連絡 * [[東海旅客鉄道]](JR東海) [[東海道新幹線]] * 西日本旅客鉄道 [[東海道本線]]([[JR京都線]]・[[琵琶湖線]])、[[山陰本線]]([[嵯峨野線]])、[[関西本線]]([[大和路線]]) === [[道路]] === ; 高速道路・有料道路 * [[名神高速道路]]:上り[[米原市|米原]]・[[名古屋市|名古屋]]方面、下り[[大阪市|大阪]]・[[西宮市|西宮]]方面 * [[舞鶴若狭自動車道]]:上り[[敦賀市|敦賀]]方面、下り大阪方面 * [[京奈和自動車道]] * [[京滋バイパス]] * [[第二京阪道路]] * [[京都縦貫自動車道]] ; 国道 * [[国道9号]]:下り[[福知山市|福知山]]・[[和田山町|和田山]]方面 * [[国道24号]]:下り[[奈良市|奈良]]・[[和歌山市|和歌山]]方面 * [[国道27号]]:上り敦賀方面、下り[[丹波町]]方面 * [[国道176号]]:上り大阪方面、下り[[宮津市|宮津]]方面 ; 府道 * [[京都府の府道一覧]] == 文化財 == ;世界文化遺産 *[[古都京都の文化財]] ;国宝美術工芸品(都道府県としては東京に続く第二位) *207件 ;国宝建造物(都道府県としては奈良に続く第二位、48件60棟) *[[宇治上神社]] - 拝殿、本殿 *[[賀茂御祖神社]] *[[賀茂別雷神社]] *[[海住山寺]] - 五重塔 *[[観智院]] - 客殿 *[[教王護国寺]] - 金堂、五重塔、大師堂、蓮花門 *[[光明寺]] - 二王門 *[[広隆寺]] - 桂宮院本堂 *[[高山寺]] - 石水院(五所堂) *[[三宝院]] - 唐門、殿堂 *[[慈照寺]] - 銀閣、東求堂 *[[浄瑠璃寺]] - 三重塔、本堂 *[[仁和寺]] - 金堂 *[[清水寺]] - 本堂 *[[大仙院]] - 本堂 *[[大徳寺]] - 唐門 *[[大報恩寺]] - 本堂(千本釈迦堂) *[[醍醐寺]] - 金堂、五重塔、清滝宮拝殿、薬師堂 *[[知恩院]] - 三門、本堂(御影堂) *[[東福寺]] - 三門 *[[南禅寺]] - 方丈 *[[二条城]] *[[平等院]] - 鳳凰堂 *[[法界寺]] - 阿弥陀堂 *[[豊国神社]] - 唐門 *[[北野天満宮]] *[[本願寺]] - 黒書院及び伝廊、書院、唐門、飛雲閣、北能舞台 *[[妙喜庵]] - 書院及び茶室(待庵) *[[妙法院]] - 庫裏 *[[竜吟庵]] - 方丈 *[[竜光院]] - 書院 *[[蓮華王院]] - 本堂(三十三間堂) ;特別史跡(3件) *[[慈照寺]](銀閣寺)庭園 *[[鹿苑寺]](金閣寺)庭園 *[[醍醐寺]]三宝院庭園 ;特別名勝(都道府県としては日本最多、14件) *[[慈照寺]](銀閣寺)庭園 *[[鹿苑寺]](金閣寺)庭園 *[[醍醐寺]]三宝院庭園 *[[金地院]]庭園 *[[浄瑠璃寺]]庭園 *[[西芳寺]]庭園 *[[大仙院]]書院庭園 *[[大徳寺]]方丈庭園 *[[天橋立]] *[[天龍寺]]庭園 *[[二条城]]二之丸庭園 *[[法金剛院]]青女滝 附 五位山 *[[本願寺]]大書院庭園 *[[龍安寺]]方丈庭園 ;重要伝統的建造物群保存地区(都道府県としては日本最多、7件) *[[上賀茂]] (京都市北区) *[[産寧坂]] (京都市東山区) *[[祇園甲部|祇園新橋]] (京都市東山区) *[[嵯峨鳥居本]] (京都市右京区) *[[かやぶきの里・北村|美山町北]] (南丹市) *[[伊根浦]] (伊根町) *[[加悦]] (与謝野町) == 特産品 == * [[西陣織]] * [[京焼]] * [[京友禅]] * [[京野菜]] * [[宇治茶]] * [[丹後ちりめん]] * [[丹波黒大豆]] * [[丹波栗]] * [[黒谷和紙]] * [[京菓子]] * [[京扇子]] == メディア == === 新聞 === * [[京都新聞]] : [http://www.kyoto-np.co.jp/ 京都新聞電子版] * [[両丹日日新聞]](福知山市) : [http://www.ryoutan.co.jp/ 両丹日日ホームページ] === テレビ局 === 放送区域は[[広域放送|近畿広域圏]]に属する。以下の2局は[[生駒山]]より標高の高い[[比叡山]]から送信しており、出力の割に視聴可能区域が広く、京都府外でも広い範囲で受信可能。(KBS京都テレビの滋賀県へのスピルオーバーは、地上デジタル放送を含め黙認されている。) * [[NHK京都放送局]](京都府の地域情報等を放送) * [[京都放送]](KBS京都)(キー局のネットワークに属さない[[全国独立UHF放送協議会|独立系]]) 大阪府域局の[[テレビ大阪]](京都支社→京都市中京区烏丸通竹屋町角)も山科区の東南部と[[山城国|山城]]のほぼ全域、[[丹波国|丹波]]および[[丹後国|丹後]]の一部地域で直接受信可能(但し、[[放送#放送区域|放送区域]]は八幡市・大山崎町の一部地域のみ)。大阪局(生駒山西中腹、アナログ19ch・デジタル18ch([[リモコンキーID]]7))または枚方局(アナログ21cn・デジタル27ch(リモコンキーID7))の受信となる。 * [[:Category:京都府のケーブルテレビ局]] === ラジオ局 === 放送区域は近畿広域圏に属する。 * AMラジオ局 ** NHK京都放送局 ** 京都放送(KBS京都)([[全国ラジオネットワーク|NRN]]系列 [[滋賀県]]も対象地域となっている) ** 在阪民放3局は府南部では京都市内(東山区今熊野)に中継局が存在し受信良好だが、府北部では中継局(福知山・舞鶴・宮津)がNHKのみ(宮津はNHK第1放送のみ)で在阪民放3局は無く、これらの地域で在阪民放3局は受信困難な地域が多い。 * FMラジオ局 ** NHK京都放送局 ** [[エフエム京都]](α-STATION)(独立系) ** [[関西インターメディア]](FM CO・CO・LO、府内は[[京都市]]のみ) * コミュニティ放送局(すべてFM局) ** [[京都コミュニティ放送|京都三条ラジオカフェ]](京都市中京区/'''[[特定非営利活動法人|NPO法人]]'''京都コミュニティ放送) ** [[京都リビングエフエム|FM845]](京都市伏見区/京都リビングエフエム) ** [[エフエム宇治放送|FMうじ]](宇治市/エフエム宇治放送) ** [[エフエムあやべ|FMいかる]](綾部市/エフエムあやべ) == スポーツクラブ == === サッカー === * [[京都サンガF.C.]]([[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]) * [[佐川印刷サッカー部]]([[日本フットボールリーグ]]) * [[FC京都BAMB1993]](関西社会人リーグ) * [[京都紫光クラブ]](同) === ラグビー === * レッドエボリューションズ(トップウェストリーグ) === 陸上競技 === * ワコール女子陸上競技部 === 野球 === * 日本新薬硬式野球部 * 三菱自動車工業京都硬式野球部 ==== プロ野球 ==== * [[松竹ロビンス]]([[1950年]]-[[1952年]]:[[衣笠球場]]を本拠としたが、実質的には[[大阪球場]]を使う。) * [[大映ユニオンズ|大映スターズ]]([[1955年]]:[[京都市西京極総合運動公園野球場|西京極市営球場]]を準本拠として使用。) * [[大阪近鉄バファローズ|近鉄バファローズ]]([[1965年]]-[[1973年]]=[[1968年]]は非開催:西京極市営球場を準本拠として使用。) * [[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]]([[1958年]]-[[1982年]]ごろまでと[[1988年]]:西京極市営球場を準本拠として使用。) == 京都府を舞台にした作品 == === 映画 === * [[ゴジラVSメカゴジラ]] * [[モスラ3 キングギドラ来襲]] * [[ガメラ3 邪神覚醒]] * [[釣りバカ日誌|釣りバカ日誌5]] * [[日本沈没]] * [[祇園囃子]] * [[五条霊戦記]] * [[陰陽師]] * [[新撰組]] * [[壬生義士伝]] * [[鞍馬天狗]] * [[盲導犬クイールの一生|クイール]] * [[パッチギ]] === テレビドラマ === * [[ええにょぼ]] (NHK) * [[恋する京都]] (NHK) * [[舞妓さんは名探偵!]](テレビ朝日) === 小説 === * [[古都 (小説)]] ([[川端康成]]) * [[Dの複合]] ([[松本清張]]) * [[羅生門 (小説)]] ([[芥川龍之介]]) === 漫画 === * [[るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-]] ([[和月伸宏]]) === ゲーム === * [[平安京エイリアン]] * [[るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-]] また、他に多数の作品で、修学旅行の行き先などとしてしばしば挙がっている。 == 関連項目 == {{ウィキポータルリンク|日本の都道府県/京都府}} * [[:Category:京都府の建築物・観光名所]] * [[:Category:京都府の自然景勝地]] * [[京都府出身の有名人一覧]] * [[京都府指定・登録文化財一覧]] * [[関西元気文化圏]] * [[畿内]] [[山城国]] * [[北近畿]] [[丹波国]] [[丹後国]] * [[亀岡事故]] == 外部リンク == * [http://www.pref.kyoto.jp/ おこしやす京都 ~京都府ホームページ~]京都府ウェブサイト {{亀岡事故}} {{日本の都道府県}} ---- {{京都府の自治体}} {{jawp}} [[Category:日本の都道府県|きようとふ]] [[Category:京都府|*]]