Yahoo!ブログ

提供: Yourpedia
2018年12月17日 (月) 02:04時点におけるMario Yonezawa (トーク | 投稿記録)による版 (報復のための実験。どうせウェブ廃墟だし。)

移動: 案内検索

{{先編集権主張|Sir knight}} '''Yahoo!ブログ'''(ヤフーブログ)は、[[Yahoo! JAPAN]] および、[[Yahoo!#世界のYahoo!の一覧|Yahoo! KOREA]] [http://web.archive.org/web/20031011200004/http://kr.blog.yahoo.com:80/](終了)が提供する[[ブログ]]サービスである。本項では、Yahoo! JAPAN におけるYahoo!ブログを解説する。 Yahoo!JAPAN [[ID]]1つにつき1つのブログが作れる(2012年2月から、再びニックネームで開設できるようになった)。 ==特徴== *編集方法 - [[Wiki]]文法と[[HyperText Markup Language|HTML]]タグが使用できるが、いずれも使用できる種類が限られている。2010年3月17日から「かんたんモード」によるデザインの編集が可能になった。 *独特な機能 - 記事の転載機能・お気に入りの人(ファン)登録・ブログリンク・投票機能・非公開記事・ファン限定公開記事・友だち限定公開記事など *カスタマイズの不自由さ - 他社のブログと違い、CSSの編集やプラグインという仕組みがなく、ユーザは限られたテンプレートを使用する。 *ブログの人気度があり、ブログのコメントや訪問者の数、トラックバックやお気に入り登録された回数などで人気度が決まる。10段階の人気度があり、星5つで表す。 *Yahoo! JAPANのサービスの連動 - (例)Yahoo!アバターで作ったアバターをブログにのせることができる。また、自分以外のブログにコメントを書き込むときにアバターの顔をのせることができる。 ==歴史== ;2005年 *1月31日:β版として運営開始 ;2007年 *1月:[[ウィキ|Wiki文法]]の機能強化 ;2008年 *2月:モバイル版Yahoo!ブログがリリース *5月:Yahoo!プロフィールとの連携(友達機能など) *5月: ゲストブックのコメント投稿で秘密投稿が廃止される *5月: ニコニコ動画対応(動画付き記事投稿)を発表する。ニコニコ動画には現在も対応していない *10月:ブログトップページのリニューアルし、新着コメントの確認等が容易に行えるようになる。また、外部URLを含んだ記事の投稿制限がかけられる ;2009年 *9月:My Yahoo!が新しくなり、連携が深まる *11月:Yahoo!ブログが非公式wiki文法の使用を自粛する要求をする ;2010年 *3月:投稿画面が大幅に修正され、"かんたんモード"が追加される *12月 : コメントとトラックバックの承認機能を追加<ref>http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/archive/2010/12/14</ref> ;2012年 *2月 : 記事の公開設定の友達までが追加される *2月 : 一つのIDで最大7つまでブログが開設可能になる<ref>http://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog/31164580.html</ref> ==基本スペック== ;利用料金 *無料(ただし、将来有料化に変更されることが規約に明記されている){{要出典|date=2015年12月}} ;制限 *テキストは1記事につき全角5000文字まで。その他、ゲストブックは全角500文字(以前は1024文字)、コメントは全角500文字の制限がある。 ==荒らし・対策== *コメント欄の[[URL]]は2008年末頃からリンクしなくなり、コメント欄への荒らし書き込みが減少した。 *しかしそれ以降も、放置をしているユーザーのブログを中心に未成年にふさわしくないような内容のコメントが多発している。 *現在、多くの利用者からYahoo!ブログに対して荒らし対策機能強化が要求されている。 *[[2009年]][[12月16日]]より、“トラックバックを受け付けないようにする(コメントのみ受け付ける設定も可能)”機能(トラックバックフィルター)が追加され、トラックバックの荒らしは大きく減少した。 *しかし、トラックバックを受け付けない機能(トラックバックフィルター)はデフォルトでは、「トラックバックを受け付ける」になっているため、受け付けないに設定していないユーザーも多数いる。また、最近ではトラックバック機能を用いて[[ワンクリック詐欺]]が多発している。 *[[2010年]][[11月]]より、ログインしていない人からのトラックバックを受け付けなくすることができる機能を追加。これで、上記のワンクリック詐欺は抑えることができる。 *2010年末より、ブログの管理者がコメントやトラックバックの公開を承諾したり拒否したりする機能(コメントフィルター&トラックバックフィルター)が追加された。不正サイトに勧誘するコメントやトラックバックに訪問者が誤ってクリックし、不正サイトに勧誘されることを防止できる。 ==その他== *荒らしに対する対応・・・[[Yahoo!]][[ブログ]]では規約違反や[[荒らし]]も多く、万が一[[荒らし]]被害に遭って問い合わせても対応してくれないことがほとんどである。また[[ブログ]]の具体的な削除基準が公表されておらず、規約違反していなくても突然削除されてしまうことがあるため管理基準に疑問の声もある。 *投稿制限・・・[[2008年]][[10月]]に記事の投稿制限かかけられる。これは記事に外部の[[URL]]やコントロールコードを含んでいる場合や、迷惑行為のあったURLが含まれている場合におきる。1時間投稿不能になる。またコメントにも[[2010年]][[12月]]に制限がかけられ、連続で投稿すると11コメント目で制限にかかり、10分間投稿不能になる。両方ともスパム対策の一環と思われる。 *トンデモ論の多さ・・・陰謀論やネットの情報を鵜呑みにした記事のオンパレードである。また、ネット左翼の巣窟として名高く右派の有名人や気に食わない他のブロガー等を批判・中傷するような記事も多い。 ==注釈== <references/> ==外部リンク== *[https://blogs.yahoo.co.jp/ Yahoo!ブログ] *[https://blogs.yahoo.co.jp/y_j_blog Yahoo!ブログからのお知らせ] {{DEFAULTSORT:やふうふろく}} [[Category:ブログサービス|やふう]] [[Category:Yahoo!|ふろく]] [[Category:Yahoo! JAPAN|ふろく]] [[Category:有害サイト]]