高橋成忠

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

池乃 めだかいけの めだか1943年7月3日 - 、本名:中井 昭彦(なかい あきひこ))はお笑い芸人吉本興業所属。愛称は池やん兵庫県淡路島出身で、大阪府守口市育ち。血液型はB型。

略歴

三洋電機に数年間勤務した後、芸能界入り。1968年正司玲児らと音楽ショー「ピスボーイ」で「中井次郎」の芸名でデビュー。その後、海原小浜門下に入り「海原めぐる」と芸名を変え、三洋電機時代に知己を得ていた海原かける(海原小浜の息子で、海原やすよ・ともこの父)と漫才コンビ「海原かける・めぐる」を結成。ケーエープロダクションの本拠地であった寄席劇場・梅田トップホットシアターを中心に活躍していたが、1977年(昭和52年)に、海原かける廃業にともない同年吉本興業へ移籍し吉本新喜劇に入団、「池乃めだか」に改名した。(名付け親は桂三枝

新喜劇入団後、長い間セリフのほとんどない脇役ばかりを演じていたが、間寛平との掛け合い(猫vs猿の喧嘩)で人気に火がつき、その名が知れ渡るようになった。1980年代後半、吉本本社による「新喜劇やめよっカナキャンペーン」で看板役者が次々と降ろされていく中、桑原和男中山美保らと共に残留、その後若手育成の為座長に就任した。1995年内場勝則辻本茂雄石田靖の3名がニューリーダー(1999年から吉田ヒロも加えて「座長」と呼び方を変更)に就任したのを受け、座長を卒業したものの、その存在感や人気は現在でも現座長たちに決して引けを取らない必要不可欠な存在の重鎮である。借金過多で吉本新喜劇を追放された帯谷孝史とともに、すでに99年には新喜劇の行く末を案じていた。(40周年記念本「ゲラゲラ・ハッピィ」での発言による)

その後も重鎮として活動し続け、新喜劇では2006年に小籔千豊が新座長が就任。その小籔のメインイベント「コヤブ新喜劇」のフリートークコーナーでは、「もう新喜劇も引退かなと思ってたところに小籔みたいなのが出てきたから、あと2、3年頑張ってみようと思う」と、ファンにとっては衝撃的な発言をしている。

エピソード

  • 身長は公称150cmであるが、実際には145cmしかないという説もある。大阪道頓堀のくいだおれ人形(くいだおれ太郎)よりも低く、自分の娘が小学生の時に身長を追い抜かれてしまったという。
  • 事務所の後輩であるナインティナイン岡村隆史と、誕生日・血液型が同じであり、背が低いところまで同じだと言っている。
  • 宮川大助メッセンジャー黒田田村裕麒麟)らと並んで、吉本でも指折りの極貧経験を持つ。めだかが小学6年生の頃、兄が蒸発(2回目。1回目に蒸発した時には帰ってきて、めだかに「目の黒いうちはもう出て行かへん」と約束したものの、程なくして「目が白ぅなった(失明という意味ではない)」と言って消えたという)。そのため中学時代から一人暮らしを始めた。朝刊の配達で生計を立てていたようだが、配達用の自転車が大人用のしかなく、「三角乗り」(荷物用自転車のフレームの間に片足を突っ込んでペダルをこぐ乗り方)で自転車を操っていた。一時は「民生委員の世話になってはどうか?」という周囲の勧めもあった。金で態度が一変する定食屋の主人を見て「大人は汚い」と思ったこともある(一方でこの時の経験が、カネを渡されて「ワシらをカネで釣ろうというんか」と相手にくって掛かって、そのまま転んでしまう…といった、今のギャグにつながっている部分もある)。
  • 中学時代の成績は非常に優秀であったが、経済的な事情で高校進学を身内から反対され、当時の担任教師が高校進学を勧めるため、身内を説得に訪ねたという。結局、定時制高校(学校名は不明)に入学するものの、やはり経済的事情のため中退している。
  • 人柄の良さや温厚な性格から多くの後輩に厚い信頼を寄せられており、今田耕司は「年の離れた親友」とめだかのことを慕っている。また、自身の経営するバーに、新喜劇の若手の山本奈臣実を雇っていることからもその人柄の良さがかいま見える。
  • ただし、新喜劇に対しては一家言があり、前述の今田耕司ら「ヤメよっかなキャンペーン」で共演し卒業したタレントについては、『最後まで交われることはなかった』と述懐している。
  • 今いくよ・くるよと同部屋になって寝た時、なぜかいくよに執拗かつ性的に絡んでいったことがある。ちなみに、絡んでいった理由は「怖い夢を見たから」(桂きん枝談)。
ファイル:Izakaya ikenomedaka.jpg
居酒屋「いけのめだか」

ギャグ

他の芸人たちより頭一つ小さい体の小ささを生かした「ちいさいおっさん」ネタと、猫の形態模写を生かした芸に特徴がある。吉本一ギャグが多いと言われている。

  • 開演しばらくの間のノリツッコミ
  • 真顔で何気なく発する爆笑セリフ
  • ミクロマン」(吉田ヒロとの掛け合い)
  • 「ちっちゃな頃から悪がきで、15で背丈が止まったよ♪」(「ギザギザハートの子守唄」の節で)全く関係ないが、『笑点』(日本テレビ)の座布団運び・山田隆夫が「ちびっ子団のテーマソング」として歌う歌とほぼ同じ歌詞である。
  • カニバサミ。発作を起こして苦しむふりをして、心配そうに近づいた女性を両足で挟み込んで苦しませる。「…かかりましたな?飛騨[または、木曽]の山中に篭る事十余年、あみ出したるこの技、名づけてカニバサミ。もがけばもがくほど身体にくい込むわ!どうや!?動けるもんなら動いてみぃ~!!」(しかし、女性は平気で立ち上がって、そのまま引きずっていく)
  • 「はっさくと書いて発作や」
  • 猫の真似。最初はボールを相手にじゃれている真似をするが、最後は便を出す真似になる。間寛平と共演する時は、間の猿の真似との掛け合いも見られる。
なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!』では、喧嘩している出演者を交通整理のように笛で取り締まり、いろいろなポーズをするが、最終的に猫になり、便を出す。
  • 他の役者に首根っこを掴まれると「人をシャム猫(アメリカンショートヘアー)みたいに」。「そんなええもんとちゃうやろ」と突っ込まれる。
  • 酒を呑んで「小さいから、酔うのも早いわ。けど、さめるのも早いで~」
  • 喧嘩でボコボコにやられたあと、「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」(最近はほとんど見られない)
  • 喧嘩でボコボコにやられたあと酔っ払ったふりをして、「ほなもう一軒いこか~」「さあ、□□へ飲みに行こか~」(□□には、長居公園や千林や堺東や神崎川などの大阪の地名が入る)。最近は上記の「今日はこれぐらいで~」はほとんど見られず、こちらのパターンばっかりである。
  • 若い女性や自分の背丈と同じ子供とのつかみ合いで、しばらくして「これ以上やると、ワシが本気になる」
  • 喧嘩の仲裁に入っても気づかれないので、「わしが邪魔にならんか!?」と突っ込む。「こんなとこに挟まれて谷間に咲いたユリの花や」と言う。
  • (共演者)「まぁ、かわいい坊や。いくつなんかな?(あるいは「お母さんは?」)」
(めだか)「七つになったの~だけどこの前、視力検査してもらったの~そしたら老眼だって言われて…やかましいわ!」
その他にも「僕ね、お父さんがギリシャ人でお母さんがイギリス人のハーフ、だから僕、キリギリスなの」などがあるが、
最近は、「お父さんがカナダ人でお母さんがイタリア人、だから僕、カナリアなの」が多い。
  • 「村長(めだか)はいずこ、声はすれども姿は見えず」(坂本九の歌の節で)「見下げてごらん」
この手のネタは、身長がほぼ同じの中山美保も使っている。
  • 自己紹介の時「いや~お会い出来て光栄です。保安官のロバートです」(『なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!』では必ず使う)
  • 「はじめまして、NASAの池乃です」「NASAってアメリカ航空宇宙局の!?」「いや、中村(NA)さつまいも(SA)店や」(他に「中山酒店」)
「ロスからきた池乃です」「ロスってロサンゼルスですか?」「六本木()のスーパー()や」
「FBIの池乃です」「FBIってアメリカ連邦捜査局の!?」「藤原(F)弁当(B)板橋(I)店です」
  • 人質をとった犯人を説得しながら最後は「最近孫に気付かれた、じいちゃんなんで小さいの? 俺はどう答えたらいい!?」となぜか犯人に問いかける。
  • ヤクザに脅されて言い訳しているうちに、次第に時代劇調なせりふに変わっていき、最後に「お願ぇでございますだ。お代官様!」と叫んですがる。
  • 言い争いをしているときに「もういい! もういい…いつからだ、いつからだ言ってみろ! 昔のお前はそうじゃなかったはずだ。昔のお前はそんな分からず屋じゃなかったはずだ」と洋画の説教口調で台詞を言い、最後に「わかったな(そうだろ)、△△」(△△にはビッコリーノ・ハーゲンダッツロッテリアセブンイレブンブロッコリークローゼットなどが入る。『なにわ人情コメディ横丁へよ~こちょ!』では、『新喜劇』の時よりも長く続き最後にオール巨人に向かって「すまんがコーヒー(ブランデー)を入れてくれ、モンスター」等と言う)。石田靖に「わかったな、ビッコリーノ」と言って「誰がビッコリーノや!!」と返された後、「あんたの背がチッコリーノやろ」と突っ込まれたことがある。
このネタに対して突っ込んだ出演者に「黙ってろ、○○!」と言い返す(○○には、サンスター・ボラギノール・ヘッドライト・パブロン・ウィリアム・ババリータなどが入る)。
  • 謎解きをはじめて、「あれは間違いない!UFOだ」「そうだろ、保安官?」と、外国のUFO目撃談にすり替わったところで、「何の話しとんねん!」と突っ込まれる。
  • ものすごく慌てて何かあったかのように振る舞い、周囲が騒然としたところで「なんかあったんか?」ととぼける。
  • 他の出演者に小さいことを言われたり、肩車から降ろされたりした後、「俺思ってたより小さかってんな~」または「これが普段の見慣れた景色やがな」と言った後、笑ってごまかし、泣く真似をする。
大金や高価なもの(皿など)を奪って逃げようとしたとき、椅子や台の上で手を上げて取れないようにするが、背の高い出演者に取り返された後泣くというパターンもある。劇のエンディングで行うことが多い。
  • 他の出演者が情報誌を持ってきて、見せるときに高いところで見せ、めだかだけ背が低いので見られないのでダダをこね、「もう×××行かへん~~!!」と言う(×××には、ほとんどの場合幼稚園が入るが、自衛隊証人喚問が入ったこともある)。身長がほぼ同じの山田花子はなぜか見えているらしい。『なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!』では、陣内智則藤原紀香と結婚したことを煽り、「もう紀香と結婚せえへん~~!!」と言う。
  • 会話中、次第に声が小さくなっていき、「何しゃべっとるかわからんわ!なんかオロオロ、オロオロと…」と突っ込まれる(小籔千豊烏川耕一相手に使われることが多い)。
  • マドンナ役がトラウマを持っているという事情を知った時に、「そやから、貴乃花はやせたんやな~」「それで最近多摩川にタマちゃんでてけへんのやな~」など意味不明な発言をする。
  • 喧嘩の前に背広を脱いで、また着る。周囲は「着んのかい!」とツッコむのが恒例。
  • ネクタイを外し「俺がネクタイ外したらどうなるかわかるか!」「どうなんねん?」(ネクタイを手に持って頭の高さから垂らして)「長さが(身長と)一緒や!」
なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」の北海道ロケでは、弓矢の体験をしたとき、弓と身長が同じだったので、このネタを使った。
  • 膝立ちになった石田靖や小籔千豊に「ひざまずいてわしと同じ身長かい」「なんか腹立つなぁ」
  • 共演者の「お邪魔します」「邪魔するで~」などに対して「邪魔するんやったら帰って~」と返す。言われた共演者は「ほな失礼します」「あいよ~」などと言って帰りかけ、「なんでやねん!!」。以前はめだかが使うことが多かったが、最近は他の人も結構使う。辻本茂雄烏川耕一など。他局の新喜劇風番組でもよく使われ、例えば「帰ってきたあっちこっち丁稚」では間寛平が(しかもこの時言われたのはめだかであった)、関西ローカルの「ごきげんブランニュ」の特番の際の劇では大平サブローが(言われたのはトミーズ雅赤井英和)、「トミーズのはらぺこ亭」の特番の際の劇では雅が(言われたのは中條健一中川貴志ランディーズ))、それぞれ使用したことがある。
  • 顔ではニコニコ笑いながら、イスなどを蹴って八つ当たりする。
  • 共演者が誰かに惚れているという設定の時に「コシヒカリやがな、いやちがう、ササニシキ、はえぬきのま、いやあきたこまち、ええと~~ひとめぼれやがな~~」などと米の名前を言う。
  • 吉田ヒロが歌う『ワン、ツー、スリー、フォー、はいちっさいおっさん、ちっさいおっさん~♪ぜんまい仕掛けのちっさいおっさん~♪ちっちゃいちっちゃいちっちゃいちっちゃいちっちゃいおっさん~♪はい!!』を受けて、『なんでっか?なんでっか?ちっさいおっさんここだっせ~♪ちっさいちっさいちっさいちっさいちっさいおっさん~♪最近孫が気ぃつきよった、じいちゃん 何でちっちゃいの? やかましいわ!!』と言って蹴りを出す(ただし、この蹴りは当たる時と当たらない時がある)。
『ちっさいおっさんここだっせ♪ちっさいちっさいちっさいちっさいちっさいおっさん~♪二階におっても(竹馬乗っても)やっぱりちいさい♪やかましいわ!!』というパターンや『ちっさいちっさいちっさいちっさいちっさいおっさ~ん♪子どものプールでおぼれてる♪』というのも見られ、最近は思いついたのを言っているようである。
他にも、「ミクロマン」と言われても同じようなやりとりがされる。
この後は客の拍手が飛ぶと同時に泣くフリ。
  • (共演者①)「池やん、パチンコ行ったって、勝たれへんでしょう?」
(めだか)「いいや、勝ったり負けたり!……パチンコ屋が勝ったり、俺が負けたりな」
(共演者①)「ほな、あんた全部負けてるやん」
  • (共演者①に対して)「バカだなぁ~」。
(その後共演者が)「このギャグ池やんの今年イチオシのギャグやで」。

等々、枚挙に暇がない。なお、猫の形態模写は中学生の時からのレパートリーである。

その他

出演番組

CM

関係項目