いすゞ・フォワード

提供: Yourpedia
2019年2月4日 (月) 21:07時点における由亜辺出夫 (トーク | 投稿記録)による版 (Mario Yonezawa (トーク) による版 363058 を取り消し)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

フォワードFORWARD )はいすゞ自動車が製造する中型トラックである。日本国外では主にいすゞ・Fシリーズとして展開されているが、南米ではシボレーブランドで販売される。なお、北米においてはフォワードのキャブと6HディーゼルエンジンをGM製シャシに搭載した車両が、いすゞ・Fシリーズおよびシボレー/GMCのTシリーズとして展開されている。

前史[編集]

1966年、いすゞは日野自動車1964年に初代レンジャー発売)、三菱重工業(現三菱ふそうトラック・バス1965年にT620発売)に続いて初の中型トラック・TY型を発売した。

歴史[編集]

初代(1970年-1975年〔Sキャブは1970年-1986年〕)[編集]

  • 1970年、TR型登場。D500型125ps搭載。先代のTY型に引き続き、セミキャブオーバー型を採用。フルキャブとSキャブ(ショートキャブ)の2種類があった。
  • 1972年9月、マイナーチェンジ。SBR型が登場し外装デザインが変更される。
  • 1974年5月、中型車初のAT車を追加。
    • 1975年、フルキャブはフルキャブオーバー型としてフルモデルチェンジされるが、Sキャブは「フォワードS」として、1986年まで生産された。

2代目(1975年-1985年)[編集]

  • 1975年、フルモデルチェンジ。「フォワード・ザ・ビッグ」と称し、フルキャブオーバー型となる(SBR/FBR/JBR系)。6BB1型145ps搭載。
  • 1976年7月、6BD1型160psを搭載し車型形式も*CR系となる。1978年、全輪駆動のSCS370型が追加。
  • 1978年、マイナーチェンジ。ダブルキャブ車追加。
  • 1980年、マイナーチェンジ。6BF1型170psを搭載し車両型式も*D*系となり昭和54年排出ガス規制に適合。この頃低床車やワイドキャブ、助手席セーフティウィンドウ、ディスクブレーキ、エアサス、速度感応型パワステ、チルトステアリングなど、装備が充実し始める。後にターボエンジン搭載車も登場。
  • 1982年、マイナーチェンジ。大型仕様車(5t/7t)登場。
  • 1984年、マイナーチェンジ。内外装デザインが変更され、車両型式もF**系となる。昭和58年排出ガス規制適合の新開発エンジンを搭載。エンジンワンキー操作が装備される。


3代目(1985年-1994年)[編集]

  • 1985年7月登場。愛称は810の弟分として開発コードの840(ハ・シ・レ)が与えられた。また、トラックとしては初めてグッドデザイン賞を受賞した。
  • 消防車などの特殊車両向けにATがオプション設定されたが燃費は芳しいものではなかった。また、AUTOMATICロゴが装着された。ターボに加えインタークーラーターボの設定(6BG1-TC)。200PS以上にパワーシフトを設定。ステアリングロックが装備された。
  • 1988年2月、一部改良。リアドアのデザインを変更。
  • 1990年2月、ヘッドライトを角目4灯から異形タイプに変更。エンジンはそれまでの6BG1からSOHCヘッドを採用した6HE1に換装し従来から設定している6SA1を含めてNAエンジンはすべてSOHCに統一(6BD1ターボも廃盤)。これにより平成元年排出ガス規制に適合。
  • 1992年2月、マイナーチェンジ。ISUZUロゴを現在のものに変更。SOHCインタークーラーターボエンジン6HE1-TC(250PS)を追加。250PS車には永久磁石式リターダも装備された。

4代目(1994年-2007年)[編集]

  • 1994年2月登場。エンジンはTI、NA共にSOHC方式に統一。パワーシフトを標準化。ダブルキャブ車のリアドアは先代モデルのものを使用。
  • 1994年7月、大型仕様車(5t/7t)フルモデルチェンジ。
  • 1995年、一部改良。NAエンジンを6HE1(7.1ℓ)系から6HH1(8.2ℓ)系へ変更。平成6年排出ガス規制に適合。
  • 1996年、FTS(7t高床フルタイム4WD)、FVZ(10t)登場。
  • 1997年、一部改良。トラックとしては初めて、全車に運転席SRSエアバッグを標準装備。ショートキャブ車「フォワードV」を追加。
  • 1999年、マイナーチェンジ。NAエンジンに6HL1(7.2ℓ)の追加。TIエンジンを6HE1-TC(7.1ℓ)系からコモンレール搭載の6HK1-TC(7.8ℓ)へ変更。低床フルタイム4WD車(FRS-J、FSS-J)登場。平成10年・11年排出ガス規制に適合。
  • 1999年8月エアサス車の構造を4バッグエアサスに変更したフォワードマックス発売。
  • 2002年、一部改良。平成13年騒音規制に適合しクラッチレスのMT「スムーサーF」設定。
  • 2004年、一部改良。排気触媒、噴射系改良等により平成15年・16年排出ガス規制に適合。完成ウイング車「Fカーゴ」設定。
  • 2005年6月、新長期規制モデル(ADG-)の設定(D-COREシリーズ5.2ℓ4気筒4HK1-TC 190PS)、合わせて灯火器具類の保安基準改正に対応。バンパー等の形状変更・高出力車にもスムーサーFの設定拡大・「Fカーゴ」にアルミバン・アルミバンパワーゲート付を追加設定。
  • 2005年10月エルフにオプション設定された機械式ATスムーサーEオートシフトが、フォワードにも「スムーサーFオートシフト」としてオプション設定された。

5代目(2007年- )[編集]

  • 2007年5月24日登場。GVW8トン車(FRR)と同11トン車(FSR)が同時発売。小型トラック「エルフ」との部品共有化が行われたほか、エルフ同様に機械式ATのスムーサーFxが標準装備された(従来のクラッチペダル付き6速MTも全車にオプション設定)。また、中型トラックでは初めて助手席用エアバッグとプリテンショナー付きシートベルトが設定された。6月2日には中型免許制度が施行され、フォワードは全車種が普通免許での運転が不可能になり、改正前の大型仕様増トンタイプと言われていた5.5t積みは特定中型貨物へと扱い方が変更になった。新長期規制+低排ガス+H27年燃費基準達成(PKG-)(PDG-)の適合化。全車D-COREエンジン化(NAエンジン廃止)。6HK1-TCSを300PS化。
  • 従来のオルガン式エアブレーキペダルが、日野・レンジャーと同様の上吊り式(いわゆるプロコントロールペダル)になった。
  • 増トン車(FVR・FVZ)と高床4WD車(FRS・FSS・FTS)はフロント周りが変更され、ヘッドライトがバンパーに装着されている。これは、FRRなど中型用のキャビンをそのまま使うと、ヘッドライトの位置が高くなり、新灯火器規制に対応できなくなるため。なお、高床4WD車と増トン車はウインカーの位置が異なる。
  • 2007年9月、CNG車をフルモデルチェンジ。
  • 2010年5月17日、マイナーチェンジ。一部車種がポスト新長期排気ガス規制に適合。6HK1搭載車は尿素SCRシステム搭載、4HK1搭載車は尿素フリーと2ステージターボ化。また、従来のJIS式ホイールに代わり、ISO式ホイールに変更となった。
  • 2011年5月20日、GVW12トン以下車がポスト新長期排気ガス規制に適合。同時に搭載エンジンの見直しを行い、GVW8トン車並びにGVW11トン車の240PSエンジン搭載車はエンジンを6HK1から4HK1に変更。GVW14.5トン車には255PSエンジン搭載車を、GVW20トン車には260PSエンジン搭載車をそれぞれ新規設定。
  • 2011年5月23日、東京都の指摘をうけ、最新の排出ガス規制に適合するフォワードの出荷を停止。
  • 2011年6月3日、東京都は最新の排出ガス規制に適合するフォワードが、実際の走行試験で国の基準の3倍以上に上る排出ガスを出していることが分かったとし、国土交通省に道路運送車両法違反で通報、いすゞ自動車は同日リコールを届け出た。この問題を指摘した東京都の石原慎太郎都知事は6月3日の定例会見で「巧妙なインチキ。企業ぐるみの犯罪だ」と、排ガス規制値を決定する環境省や審査を実施した国交省の責任についても追及した。

ラインナップ[編集]

初代前期型[編集]

  • フォワード・カーゴ
    • TR(4t)

初代後期型・2代目[編集]

  • フォワードS・カーゴ
    • SBR(E)/SCR(E)(4t)
  • フォワード・カーゴ
    • SBR/SCR/SDR/SCR(S)(4t)
    • FBR/FCR/FDR(5t)
    • JBR/JCR/JDR(6~7t)
  • フォワード・4WD
    • SCS(4t)

3代目・4代目[編集]

  • フォワード・カーゴ
    • FRR(4t)
    • FRD(4tエアサス・1999年廃止)
    • FSR(5t/6,5t/7t)
    • FTR(8t)
    • FVR(9t)
    • FVZ(10t)
  • フォワードマックス・カーゴ(エアサス車)
    • FRD(4t)
    • FSD(5t/7t)
  • フォワード・ダンプ&ミキサ
    • FRR(4t)
    • FSR(5t/7t)
  • フォワード・セミトラクタ
    • GSR(5t)
  • フォワード・4WD
    • FRS(4t)
    • FSS(5t/6t)
    • FTS(7t)

5代目-[編集]

フォワードマックス廃止。エアサス車もF*R系となる。

  • フォワード・カーゴ/ダンプ&ミキサ
    • FRR(4t)
    • FSR(6.5t カーゴ系限定)
    • FTR(8t)
    • FVR(9t)
    • FVZ(10t)
  • フォワード・セミトラクタ
    • GSR(5t)
  • フォワード・4WD
    • FRS(4t)
    • FSS(5t/6t)
    • FTS(7t)

フォワードジャストン(FORWARD JUSTON)[編集]

フォワードのシャーシにエルフのキャブを載せたモデル。三菱ふそう・ファイター日産ディーゼル・コンドルにも同様のモデルが存在した。海外ではNQR/NRR(Nシリーズの一ラインナップ)として発売されている。キャビンが小型でベッドレスキャブの為に積載容積を稼ぐ事ができる。中小建設関連業種のダンプカーやミキサー車、清掃車、建機レンタルなどが多く保有している。車内はオルガン式ブレーキペダルの他はほぼ同一。

  • 1986年セミキャブオーバーのSキャブ「フォワードS」を16年ぶりにフルモデルチェンジされる形で登場。
  • 1988年マイナーチェンジ
  • 1990年マイナーチェンジ。ISUZU文字が現在の書体になる。
  • 1994年モデルチェンジ。
  • 1996年軽量仕様のフォワードジャストンⅡ(NQR)を追加。
  • 2002年スムーサーFを設定。フォワードジャストンⅡ国内向け販売終了(エルフに統合)。
  • 2004年国内向け販売終了(こちらもまたエルフに統合)。

エンジン出力[編集]

  • 規制・形式      排気量    馬力     トルク
  • K-
    • 6BB1 5393cc 145ps/3200rpm 35kg/2000rpm
    • 6BD1 5785cc 160ps/3200rpm 39kg/2000rpm
    • 6BF1 6130cc 170ps/3200rpm 42.5kg/1900rpm
    • 6BD1-T 5785cc 180ps/3000rpm 49kg/1800rpm
  • P-
    • 6BG1-TC・TCE 6494cc 200ps/2800rpm 65kg/1700rpm
    • 6SA1   8413cc 200ps/2700rpm 58kg/1400rpm
    • 6BD1-T 5785cc 185ps/3000rpm 53kg/1800rpm
    • 6BG1-S 6494cc 175・180ps/3000rpm 46・47kg/1800rpm
    • 6BG1-N 6494cc 155・160ps/2800rpm 44・45kg/1800rpm
  • U-
    • 6HE1-TCS 7127cc 250ps/2700rpm 70kg/1700rpm
    • 6HE1-TCN 7127cc 220ps/2700rpm 66kg/1700rpm
    • 6BG1-TC2 6494cc 230ps/2800rpm 66kg/1700rpm
    • 6BG1-TC1 6494cc 210ps/2800rpm 65kg/1700rpm
    • 6SA1   8413cc 200ps/2600rpm 58kg/1400rpm
    • 6HE1-S 7127cc 195ps/2900rpm 51kg/1800rpm
    • 6HE1-N 7127cc 165ps/2800rpm 46kg/1800rpm
  • KC-
    • 6HE1-TCS 7127cc 260ps/2700rpm 77kg/1400rpm
    • 6HE1-TCN 7127cc 230ps/2700rpm 68kg/1400rpm
    • 6HH1-S 8226cc 210ps/2850rpm 55kg/1700rpm
    • 6HH1-C 8226cc 185ps/2850rpm 55kg/1700rpm
    • 6HH1-N 8226cc 175ps/2850rpm 50kg/1700rpm
  • KK-.KL-
    • 6HK1-TCS 7790cc 280ps/2700rpm 82kg/1400rpm
    • 6HK1-TCC 7790cc 260ps/2700rpm 76kg/1400rpm
    • 6HK1-TCN 7790cc 240ps/2700rpm 70kg/1400rpm
    • 6HK1-TCR 7790cc 205ps/2700rpm 55kg/1400rpm
    • 6HH1-S 8226cc 225ps/2900rpm 58kg/1700rpm
    • 6HL1-S 7166cc 205ps/2900rpm 51kg/1700rpm
    • 6HL1-N 7166cc 180ps/2800rpm 50kg/1700rpm
  • PA-.PJ-
    • 6HK1-TCS 7790cc 280ps/2700rpm 82kg/1400rpm
    • 6HK1-TCC 7790cc 260ps/2700rpm 76kg/1400rpm
    • 6HK1-TCN 7790cc 240ps/2700rpm 70kg/1400rpm
    • 6HK1-TCR 7790cc 205ps/2700rpm 55kg/1400rpm
  • PB-
    • 6HL1-S 7166cc 190ps/2900rpm 51kg/1700rpm
  • ADG-
    • 4HK1-TC 5193cc 190ps/2600rpm 53kg/1600rpm
  • PKG-.PDG-
    • 6HK1-TCS 7790cc 300ps/2400rpm 100kg/1450rpm
    • 6HK1-TCC 7790cc 260ps/2400rpm 78kg/1450rpm
    • 6HK1-TCN 7790cc 240ps/2400rpm 72kg/1450rpm
    • 4HK1-TCS 5193cc 210ps/2600rpm 65kg/1600rpm
    • 4HK1-TCC 5193cc 190ps/2600rpm 53kg/1600rpm
  • SKG-
    • 6HK1-TCS 7790cc 300ps/2400rpm 100kg/1450rpm
    • 6HK1-TCC 7790cc 260ps/2400rpm 78kg/1450rpm-2200rpm
    • 6HK1-TCH 7790cc 255ps/2400rpm 76kg/1400rpm-2300rpm
    • 4HK1-TCH 5193cc 240ps/2600rpm 72kg/1600rpm
    • 4HK1-TCS 5193cc 210ps/2600rpm 65kg/1600rpm
    • 4HK1-TCC 5193cc 190ps/2600rpm 52kg/1600rpm-2500rpm

生産拠点[編集]

  • いすゞ自動車藤沢工場
  • 台湾五十鈴汽車工業股份有限公司 ・台中大肚工場

その他[編集]

その他については、1994年に公開されたスタジオジブリが製作した映画「平成狸合戦ぽんぽこ」の一場面で同型車両(3代目、中期型)が使用されていたことがある。

シボレー/GMCのTシリーズとして展開されている。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]