横芝駅
横芝駅(よこしばえき)は、千葉県山武郡横芝光町横芝にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。
歴史
このあたりの線路が開通した当初からの駅である。当初は松尾駅は設置されておらず、成東駅を出てから最初の駅が当駅であった。
- 1897年(明治30年)6月1日 - 総武鉄道の成東駅から銚子駅までの開通とともに開業。
- 1907年(明治40年)9月1日 - 総武鉄道が国有化され、国有鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称の設定により総武本線の駅となる。
- 1973年(昭和48年)7月1日 - 貨物扱い廃止。
- 1974年(昭和49年)10月26日 - 佐倉駅から銚子駅までが電化される。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2005年(平成17年) - 業務委託化。
- 2009年(平成21年)3月14日 - ICカード「Suica」サービス開始。東京近郊区間に組み込まれる。
- 2012年(平成24年)3月8日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」を稼働停止。
- 2012年(平成24年)3月9日 - 初電時刻より「指定席券売機」稼働開始。
駅構造
駅舎に接して単式ホーム1面1線、北側に島式ホーム1面2線と、あわせて2面3線をもつ地上駅である。ホームはかさ上げされていない。
線路はほぼ南西から北東に走り、駅舎は線路の南東側に設けられている。2つのホームは駅舎の飯倉方にある屋根なしの跨線橋で結ばれており、島式ホームの中ほどに待合所が設けられている。当駅は側線を1本持っており、これはホームの松尾方で1番線の線路から分岐している。単式ホームは駅舎の松尾方で切り欠かれており、ここにこの側線が入っている。
駅舎は1998年(平成10年)に屋根の葺き替えや壁面の塗装等が行われ改装されてはいるが、1897年(明治30年)6月1日の総武鉄道本所駅(現在の錦糸町駅)- 銚子駅間全通時の建物が今も使われている。木造平屋建で入母屋造の屋根が特徴で、内部には待合所や自動券売機などがあるが、磁気券に対応した自動改札機はない。有人の出札窓口(みどりの窓口)は2006年(平成18年)に閉鎖され、「もしもし券売機Kaeruくん」が設置された。簡易Suica改札機設置駅である。「もしもし券売機Kaeru」くんは2012年(平成24年)3月8日限りで廃止され、翌3月9日の初電時刻からは指定席券売機に置き換えられた。
成東駅管理のJR千葉鉄道サービスによる業務委託駅である。委託化は2005年(平成17年)のことで、それまでは直営駅であった。また、かつては改札外に売店が設置されていたが、2000年代初頭に閉鎖され、現在は自動販売機(飲料水、菓子類、新聞)のみが設置されている。
のりば
駅舎(南東に位置する)側を1番線として、以下のようになる。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■総武本線 | 上り | 成東・八街・佐倉・千葉・東京方面 | |
2 | ■総武本線 | 下り | 八日市場・旭・銚子方面 | |
3 | ■総武本線 | 下り | 八日市場・旭・銚子方面 | 待避列車のみ |
上り | 成東・八街・佐倉・千葉方面 | 当駅始発のみ |
- 3番線は銚子方面からの到着も可能であるが、定期ダイヤでは上り列車の待避は行われない。
- 何らかの理由で一部運休になった場合に列車が当駅3番線にて折り返しになることがある。
- 夜間、3番線に普通列車が留置される。
- 1・2番線は11両編成まで、3番線は6両編成までに対応する。
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は1,418人である。
JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1990年 | 2,269 |
1991年 | 2,261 |
1992年 | 2,344 |
1993年 | 2,326 |
1994年 | 2,329 |
1995年 | 2,274 |
1996年 | 2,264 |
1997年 | 2,157 |
1998年 | 2,096 |
1999年 | 2,103 |
2000年 | 1,987 |
2001年 | 1,921 |
2002年 | 1,837 |
2003年 | 1,774 |
2004年 | 1,701 |
2005年 | 1,601 |
2006年 | 1,567 |
2007年 | 1,505 |
2008年 | 1,489 |
2009年 | 1,469 |
2010年 | 1,436 |
2011年 | 1,408 |
2012年 | 1,418 |
駅周辺
旧・横芝町の中心、2006年(平成18年)の合併までは横芝町の中心駅であったが、栗山川の対岸の光町には駅がなく、横芝町との合併前からこの駅を玄関口としていた。横芝光町役場(旧・光町役場)は駅の北東約1.5kmの場所にある。かつては駅の南西約1.2kmの線路沿いに横芝光町横芝行政センター(旧・横芝町役場)があったが、横芝光町役場に統合された。
駅前にはタクシーの待ち合いがある。駅から少し離れた道路沿い(線路脇)には大型のショッピングセンターがいくつかある。
- 横芝郵便局
- 国道126号
- 千葉銀行横芝支店
- 京葉銀行横芝支店
- ショッピングモールサビア横芝(いなげや横芝店)
- ケーズデンキ横芝光店
- ビバホーム横芝店
- ガスト横芝町店
- マツモトキヨシ横芝店
- ファミリーマート横芝町店
バス路線
のりば | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
横芝駅 | 水戸線 | 谷台・水戸 | 多古車庫 | 千葉交通 | |
蓮沼循環線 | 鳥喰・上堺四つ角・殿下海岸・南丘 | 横芝駅 | 千葉交通 | 浜回り | |
鳥喰・上堺四つ角・南丘・殿下海岸 | 横芝駅 | 丘回り | |||
栗山南部・上堺四つ角・南丘・殿下海岸 | 横芝駅 | 丘回り | |||
循環よこしば号 (上堺鳥喰循環) |
栗山南部・屋形・新島 | 横芝駅 | 横芝光町循環バス | ||
新島・屋形・栗山南部・横芝駅 | 東陽病院 | ||||
循環よこしば号 (大総栗山循環) |
於幾・中谷・長倉 | 横芝駅 | 横芝光町循環バス | ||
長倉・中谷・於幾 | 横芝駅 | ||||
循環ひかり号 (日吉南条循環) |
光スポーツ公園・飯倉駅・小田部団地前 | 横芝駅 | 横芝光町循環バス | 右回り | |
小田部団地前・飯倉駅・光スポーツ公園 | 横芝駅 | 左回り | |||
循環ひかり号 (東陽白浜循環) |
桑郷・飯倉駅・木戸浜・横芝駅 | プラム | 横芝光町循環バス | 右回り | |
木戸浜・飯倉駅・桑郷・横芝駅 | プラム | 左回り | |||
公共施設循環 | サピア町民文化センター・役場前・東陽病院 | 横芝駅 | 横芝光町循環バス | 右回り | |
サピア町民文化センター | 横芝駅 | 横芝光町循環バス | |||
プラム | 東陽病院 | ||||
プラム | |||||
横芝 | 高速 | 千葉駅・千葉中央駅・海浜幕張駅 | 免許センター | 千葉交通 | 平日朝1本のみ |
※ のりば = 横芝: 国道126号線沿い
その他
当駅を終着とする列車(0時43分着・1399M・209系2100番台6両、始発とする列車(6時59分発・1328M・209系2100番台6両)が1本のみある。2010年3月12日までは、終着となる列車は、成東駅止まりの最終列車が成東駅に到着後当駅まで回送されたものであったが、2010年3月13日改正から客扱いが開始された[1]PDF 。
隣の駅
※特急「しおさい」の隣の停車駅は列車記事を参照のこと。