マイケル・レスク

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

マイケル・レスク(英語 Michael E. (Mike) Lesk,1945- )は、米国のコンピュータ科学者である。ラトガース大学教授、専門分野は電子図書館、情報検索。

経歴

1960年代にSMARTプロジェクト(SMART Information Retrieval System project)に参加し、多くの検索コードを作成し、検索実験を行った。 化学物理でハーバード大学にてPh.Dを1969年に取得した[1]。 1970年から1984年にかけて、ベル研究所で、UNIXグループに属した。 レスクはUnixのワードプロセッサツール、コンパイラ、ネットワークツールを開発し、ポータブルI/Oライブラリを作成した。 この中でC言語のプリプロセッサに重要な貢献をした。 1990年代には、大規模な化学情報しシテムを開発するCOREプロジェクトをコーネル大学、OCLC, ACS ,CASとともに働いた。 1998年から2002年には、NSF(アメリカ国立科学財団)の情報とインテリジェント部門のトップであった。 現在はラトガース大学図書館情報学部、SCILS (School of Communication, Information, and Library Studies)教授である。

著書

マイケル・レスクには数多くの著作がある[2]。代表的な著作は次の通り。

  • Michael Lesk(2004)"Understanding Digital Libraries: Second Edition", Morgan Kaufmann.ISBN 978-1-55860-924-2.
  • Michael Lesk(1997)"Practical Digital Libraries: Books, Bytes, and Bucks",Morgan Kaufman.ISBN 978-1-55860-459-9.

受賞

  • 1994年、"Flame" award for lifetime achievement from Usenix
  • 1996年、ACMのフェロー
  • 2005年、National Academy of Engineeringに選出[3]

参考文献

  1. [Michael Lesk's Grade Crossing on the Information Superhighway]http://lesk.com/mlesk/
  2. [Books : "Michael E. Lesk"]http://lesk.com/mlesk/pub.html
  3. [National Academy of Engineering]http://sites.nationalacademies.org/pga/brdi/pga_057264