魚津市立西布施小学校

提供: Yourpedia
2008年10月16日 (木) 19:53時点におけるウーソキマスラ (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''魚津市立西布施小学校'''(うおづしりつにしふせしょうがっこう)は、富山県魚津市長引野152(布施川西側の[[河岸段丘...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

魚津市立西布施小学校(うおづしりつにしふせしょうがっこう)は、富山県魚津市長引野152(布施川西側の河岸段丘上)にある小学校

解説

魚津市の西布施地区を通学区域としている。

沿革

  • 1873年、静亮小学校創立。
  • 1889年、生々小学校(1877年)と耕文小学校が合併し西布施第一簡易小学校に、温知小学校(1876年11月創立)が西布施第二簡易小学校になる。
  • 1892年10月、西布施第一簡易小学校、西布施第一尋常小学校と改称。さらに1895年4月に小川寺尋常小学校に改称。
  • 1895年4月、西布施第二簡易小学校、西布施第二尋常小学校に改称。後に黒沢小学校に改称。
  • 1936年、小川寺、黒沢の両小学校を統合。西布施尋常小学校となる。
  • 1940年、小川寺教場に高等科を置く。
  • 1941年4月1日、西布施国民学校と改称。
  • 1944年、現在地に校舎移転。
  • 1947年、西布施小学校と改称
  • 1952年魚津市の市制施行に伴い、魚津市立西布施小学校と改称。
  • 1966年12月、鉄筋校舎竣工。
  • 1992年、校舎大規模改修。

外部リンク

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・魚津市立西布施小学校を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。