長崎県立長崎高等女学校
提供: Yourpedia
2019年6月26日 (水) 16:27時点における
由亜辺出夫
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
長崎県立長崎東中学校・高等学校
より一部修正して転記)
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動:
案内
、
検索
長崎県立長崎高等女学校
(ながさきけんりつながさきこうとうじょがっこう)は、
1901年
6月28日
に
長崎市
西山郷
に設立された
高等女学校
。
長崎県立長崎東高等学校
および
長崎県立長崎西高等学校
の前身にあたる。
沿革
1901年(明治34)6月28日、
高等女学校令
により、長崎市西山郷(
高木與作
が寄贈した土地)に
長崎県立長崎高等女学校
設立。
1902年(明治35)5月1日、開校。同年11月29日に開校式挙行。
1947年(昭和22)4月、学制改革により、新制の中学校(
西山中学校
)を併設し、高等女学校の2・3年生を収容。高等女学校の募集を停止。
1948年(昭和23)4月、
長崎県立長崎女子高等学校
(
新制高等学校
)となる。
同年11月1日、
GHQ
から派遣された
ニブロ
教育官の勧告を受けて、
長崎高
・長崎女子高・
瓊浦高
・
市立女子高
が統合され、長崎県立長崎東高等学校と長崎県立長崎西高等学校が設立された。
カテゴリ
:
長崎県の高等女学校
1901年設立
1948年廃止
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
各種依頼
練習用ページ
ヘルプ
sitesupport
姉妹サイト
コピペディア
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報