静岡県警察
'''静岡県警察'''(しずおかけんけいさつ)は、[[静岡県]]が設置した[[警察]]組織であり、静岡県内を管轄区域とし、'''静岡県警'''と略称する。[[静岡県公安委員会]]の管理を受けるが、給与支払者は静岡県[[知事]]である。[[警察庁]][[関東管区警察局]]の監督を受ける。本部所在地は[[静岡市]][[葵区]]追手町9-6([[静岡県庁舎|静岡県庁別館]])。 == 沿革 == === 昭和 === * [[1954年]](昭和29年)[[7月1日]] - 新[[警察法]]および静岡県条例(1954年7月1日、昭和29年静岡県条例第28号「静岡県警察の設置等に関する条例」)の施行により、[[国家地方警察静岡県本部]]、[[自治体警察 (旧警察法)|自治体警察]]([[静岡市警察]]、[[浜松市警察]]他)を改組し、'''静岡県警察'''として発足。[[下田警察署|下田]]、[[松崎警察署|松崎]]、[[大仁警察署|大仁]]、[[三島警察署|三島]]、[[伊東警察署|伊東]]、[[熱海警察署|熱海]]、[[沼津警察署|沼津]]、[[御殿場警察署|御殿場]]、[[富士警察署|吉原]]、[[富士警察署|富士]]、[[富士宮警察署|富士宮]]、[[蒲原警察署|蒲原]]、[[清水警察署 (静岡県)|清水]]、[[静岡中央警察署|静岡中央]]、[[静岡南警察署|静岡南]]、[[藤枝警察署|藤枝]]、[[焼津警察署|焼津]]、[[島田警察署|島田]]、[[牧之原警察署|川崎]]、[[島田警察署|金谷]]、[[菊川警察署|菊川]]、[[掛川警察署|掛川]]、[[森警察署 (静岡県)|森]]、[[磐田警察署|磐田]]、[[天竜警察署|二俣]]、[[天竜警察署|水窪]]、[[浜松中央警察署|浜松中央]]、[[浜松東警察署|浜松東]]、[[浜松北警察署|浜松北]]、[[湖西警察署|新居]]、[[細江警察署|気賀]]の各警察署を設置(31署体制)。 * [[1955年]](昭和30年) ** [[3月28日]] - 川崎警察署を榛原警察署へ改称。 ** [[4月1日]] - 気賀警察署を細江警察署へ改称。 * [[1956年]](昭和31年) ** [[10月1日]] - 浜松北警察署を廃止。管轄区域を浜松中央警察署と浜松東警察署に分割。(31署→30署) ** [[11月16日]] - [[警察音楽隊]]が発足。 * [[1958年]](昭和33年)[[11月3日]] - 二俣警察署を天竜警察署へ改称。 * [[1962年]](昭和37年)[[5月10日]] - 「交通安全県」を宣言。 * [[1965年]](昭和40年)4月1日 - 金谷警察署を島田警察署に統合。(30署→29署) * [[1966年]](昭和41年)10月1日 - 運転者管理センターの業務を開始。 * [[1967年]](昭和42年)4月1日 - 交通情報センターを設置。 * [[1968年]](昭和43年)4月1日 - 吉原警察署・富士警察署を統合、(新)富士警察署が発足。(29署→28署) * [[1970年]](昭和45年)[[7月3日]] - 警察本部が静岡県庁東館に移転。 * [[1974年]](昭和49年)[[3月26日]] - 警察学校が藤枝市下之郷に移転。 * [[1975年]](昭和50年)4月1日 - 交通管制センターの運用を開始。 * [[1976年]](昭和51年) ** [[1月1日]] - 自動車安全運転センターが発足。 ** [[6月8日]] - 浜松交通管制センターの発足式。 * [[1978年]](昭和53年)[[10月26日]] - ヘリコプター「[[ふじ (ヘリコプター)|ふじ一号]]」命名式、[[12月1日]]運航業務を開始。 * [[1981年]](昭和56年) ** [[2月5日]] - ヘリコプター「ふじ二号」命名式。 ** [[5月11日]] - 静岡中央警察署・県本部分館庁舎の新築落成式。 * [[1982年]](昭和57年)10月1日 - 運転免許更新の日曜窓口を開設。 * [[1983年]](昭和58年) ** [[2月8日]] - 静岡運転免許センターを竣工。 ** [[6月1日]] - 静岡県暴力団対策本部を設置。 ** 7月1日 - 運転免許証の即日交付業務を開始。 * [[1984年]](昭和59年)[[8月29日]] - 静岡県警察旗を制定。 * [[1985年]](昭和60年)[[2月2日]] - 更新免許証の即日交付を開始(土曜日午前中のみ、静岡市在住者に限る)。 === 平成 === * [[1990年]](平成2年)[[4月1日]] - 浜北警察署を設置。(28署→29署) * [[1992年]](平成4年)[[8月1日]] - 静岡運転免許センターは土曜日の免許更新業務を中止、日曜日のみ免許更新を実施。 * [[1993年]](平成5年) ** [[1月4日]] - 西部運転免許センターを開設。 ** [[10月27日]] - [[巡視艇|警備艇]]「かつら」の就航式。 * [[1994年]](平成6年) ** [[3月15日]] - 警察本部清水分庁舎竣工式。 ** [[7月28日]] - 「[[派出所]]」を「[[交番]]」に名称を変更。 * [[1996年]](平成8年)[[3月25日]] - 県本部庁舎(県庁別館)竣工、5月21日業務開始式、5月30日竣工式。 * [[2006年]](平成18年)4月1日 - 榛原警察署を牧之原警察署へ改称。 * [[2007年]](平成19年)4月1日 - 水窪警察署を廃止、管轄区域を天竜警察署へ統合。(29署→28署) * [[2008年]](平成20年)4月1日 - 蒲原警察署を廃止、管轄区域を富士警察署と清水警察署に分割。(28署→27署) * [[2010年]](平成22年) [[3月23日]]- 新居警察署を湖西警察署へ改称。 * [[2011年]](平成23年) ** 4月1日 - 袋井警察署を設置。森警察署を廃止、管轄区域を袋井警察署へ統合。 ** 8月1日 - 静岡県暴力団排除条例を施行。 * [[2012年]](平成24年)[[4月14日]] - [[新東名高速道路]]県内一部区間開通に伴い、[[高速道路交通警察隊]]・[[新静岡インターチェンジ|新静岡]]・[[長泉沼津インターチェンジ|長泉]]・[[浜松浜北インターチェンジ|浜北]]の各分駐隊を設置。 * [[2013年]](平成25年)4月1日 - 松崎警察署を廃止、管轄区域を下田警察署へ統合。(27署→26署) * 2013年(平成25年)4月1日 - 裾野警察署を設置。(26署→27署) == 人員・装備 == * [[警察官]] - 6,104名 * 事務・技術職員 - 809名 * [[警察署]] - 27署 * [[交番]] - 202交番 * [[駐在所]] - 152ヶ所 * [[警備派出所]] - 1ヶ所 * [[パトカー]] - 445台 * [[白バイ]] - 96台 * [[巡視艇|警備艇]] - 6隻 * [[ヘリコプター]] - 2機 ** [[2005年]][[5月3日]]の墜落事故により[[ふじ (ヘリコプター)|ふじ]]1号が失われた。2007年2月に補充機としてふじ3号が配備され、2機体制での運用に戻っている。 == 組織 == === 本部 === 大規模[[警察本部]]であり、本部長は[[警視監]]。 * 総務部 ** 総務課 ** 広報課 ** 会計課 ** 情報管理課 ** 留置管理課 * [[警務部]] ** 警務課 ** 厚生課 ** 教養課 ** 監察課 ** 警察相談課 * [[生活安全部]] ** 生活安全企画課 ** 少年課 ** 生活経済課 ** 保安課 * [[地域部]] ** 地域課 *** [[都道府県警察航空隊|航空隊]](焼津市) ** 通信指令課 ** [[自動車警ら隊]] *** 隊本部・直轄隊(静岡市清水区) *** 西部支隊(磐田市) *** 東部支隊(沼津市) ** [[鉄道警察隊]] *** 隊本部・直轄隊(静岡市葵区) *** 浜松分駐隊(浜松市中区) *** 沼津分駐隊(沼津市)-三島駅連絡所(三島市) * [[刑事部]] ** 刑事企画課 *** 街頭犯罪捜査隊・特捜イーグル ** 捜査第一課 ** 捜査第二課 ** 捜査第三課 ** 鑑識課 ** [[科学捜査研究所]] ** [[機動捜査隊]] *** 隊本部・直轄隊(静岡市清水区) *** 西部支隊(磐田市) *** 東部支隊(沼津市) * [[組織犯罪対策部|組織犯罪対策局]] ** 組織犯罪対策課 ** 捜査第四課 ** 薬物銃器対策課 ** 国際捜査課 * [[交通部]] ** 交通企画課 ** 交通指導課 ** 交通規制課 ** 運転免許課 *** 中部運転免許センター(静岡市葵区) *** 西部運転免許センター(浜松市浜北区) *** 東部運転免許センター(沼津市) ** 運転者教育課 ** [[交通機動隊]] *** 隊本部・直轄隊(静岡市清水区) *** 西部支隊(磐田市) *** 東部支隊(沼津市) ** [[高速道路交通警察隊]] *** 隊本部・直轄隊(静岡市駿河区) *** 新静岡分駐隊(静岡市葵区) *** 浜松分駐隊(浜松市東区) *** 浜北分駐隊(浜松市浜北区) *** 沼津分駐隊(沼津市) *** 長泉分駐隊(長泉町) * [[警備部]] ** 公安課 ** 警備課 *** 警衛警護室 ** 災害対策課 ** [[外事課]] *** 国際テロリズム対策室 ** [[静岡県警察SRP]]・[[機動隊]](静岡市駿河区) === 市警察部組織 === 県内の各政令指定都市に、[[市警察部]]を設置している。 * [[静岡市警察部]] ** 庶務課 * [[浜松市警察部]] ** 庶務課 === 警察学校 === * [[静岡県警察学校|警察学校]] (藤枝市) == 警察署 == 以下の27[[警察署]]がある。市町村合併等に絡み、[[#警察署の再編|警察署の再編]]が進行中である。 ※警察車両ナンバー地名は伊豆地域が「伊豆」、沼津市周辺地域が「沼津」、富士山南麓地域が「富士山」(山梨県富士山北麓地域と共通)、中部地域が「静岡」、西部地域が「浜松」となる。 {| class="wikitable" !※ !colspan="2"|地域 !警察署名称 !所在地 !管轄区域 |- |rowspan="5"|伊豆 |rowspan="5"|伊豆 |rowspan="1"|下田 |[[下田警察署]] |下田市東中 |[[下田市]]、[[賀茂郡 (静岡県)|賀茂郡]]:[[河津町]]・[[東伊豆町]]・[[南伊豆町]]・[[松崎町]]・[[西伊豆町]] |- |rowspan="2"|熱海 |[[伊東警察署]] |伊東市竹の台 |[[伊東市]] |- |[[熱海警察署]] |熱海市福道町 |[[熱海市]] |- |rowspan="6"|東部 |[[大仁警察署]] |伊豆の国市大仁 |[[伊豆の国市]]、[[伊豆市]] |- |[[三島警察署]] |三島市谷田 |[[三島市]]、[[田方郡]]:[[函南町]] |- |rowspan="2"|沼津 |rowspan="6"|東部 |[[沼津警察署]] |沼津市平町 |[[沼津市]]、[[駿東郡]]:[[清水町 (静岡県)|清水町]] |- |rowspan="2"|[[裾野警察署]] |rowspan="2"|裾野市平松 |[[駿東郡]]:[[長泉町]] |- |rowspan="4"|富士山 |[[裾野市]] |- |[[御殿場警察署]] |御殿場市北久原 |[[御殿場市]]、[[駿東郡]]:[[小山町]] |- |rowspan="2"|富士 |[[富士警察署]] |富士市八代町 |[[富士市]] |- |[[富士宮警察署]] |富士宮市城北町 |[[富士宮市]] |- |rowspan="7"|静岡 |rowspan="7"|中部 |rowspan="3"|静岡 |[[清水警察署 (静岡県)|清水警察署]] |静岡市清水区天王南 |[[静岡市]][[清水区]] |- |[[静岡中央警察署]] |静岡市葵区追手町 |[[静岡市]][[葵区]] |- |[[静岡南警察署]] |静岡市駿河区富士見台 |[[静岡市]][[駿河区]] |- |rowspan="4"|藤枝 |[[藤枝警察署]] |藤枝市緑町 |[[藤枝市]] |- |[[焼津警察署]] |焼津市道原 |[[焼津市]] |- |[[島田警察署]] |島田市向谷元町 |[[島田市]]([[静岡空港]]を除く)、[[榛原郡]]:[[川根本町]] |- |[[牧之原警察署]] |牧之原市細江 |[[牧之原市]]、[[島田市]]([[静岡空港]])、[[榛原郡]]:[[吉田町]] |- |rowspan="10"|浜松 |rowspan="10"|西部 |rowspan="4"|東遠 |[[菊川警察署]] |菊川市加茂 |[[菊川市]]、[[御前崎市]] |- |[[掛川警察署]] |掛川市宮脇 |[[掛川市]] |- |[[袋井警察署]] |袋井市新屋二丁目 |[[袋井市]]、[[周智郡]]:[[森町 (静岡県)|森町]] |- |[[磐田警察署]] |磐田市一言 |[[磐田市]] |- |北遠 |[[天竜警察署]] |浜松市天竜区二俣町阿蔵 |[[浜松市]]:[[天竜区]] |- |rowspan="5"|浜松 |[[浜松中央警察署]] |浜松市中区住吉五丁目 |[[浜松市]]:[[中区 (浜松市)|中区]](江東地区を除く)・[[西区 (浜松市)|西区]] |- |[[浜松東警察署]] |浜松市中区相生町 |[[浜松市]]:[[中区 (浜松市)|中区]](江東地区)・[[東区 (浜松市)|東区]]・[[南区 (浜松市)|南区]] |- |[[浜北警察署]] |浜松市浜北区小松 |[[浜松市]]:[[浜北区]] |- |[[細江警察署]] |浜松市北区細江町気賀 |[[浜松市]]:[[北区 (浜松市)|北区]] |- |[[湖西警察署]] |湖西市新居町新居 |[[湖西市]] |} === 警察署の再編 === [[市町村合併]]により警察署の管轄が[[市町村]]の境界と合致しなくなっていることや、サービスの向上を目的として、警察署の再編が推進されている。以下は静岡県警察本部が「警察署再編整備計画」として[[2005年]](平成17年)[[11月30日]]に発表した内容であり、公表後に合併により地名が変わっているところがある。警察署の再編計画が発表された2005年(平成17年)時点で29あった警察署は、蒲原・森・水窪・松崎署の分庁舎化と袋井・裾野署の新設によって、2013年(平成25年)現在で27署となっている。今後、浜松西署が新設され28署体制となる予定である。 ==== 警察署の新設 ==== 以下の3警察署を早期新設すること。2013年(平成25年)現在、袋井・裾野警察署が新設されている。 * [[裾野警察署]]:現在の[[沼津警察署]]管内のうち、[[裾野市]]と[[長泉町]]を管轄。2013年(平成25年)4月新設。 * [[袋井警察署]]:以前の[[磐田警察署]]管内のうち、[[袋井市]]を管轄。2011年(平成23年)4月新設。 * [[浜松西警察署]](仮称):現在の[[浜松中央警察署]]管内のうち、[[浜松市]]入野・神久呂・庄内地区、旧[[雄踏町]]・[[舞阪町]]を管轄予定。 ==== 警察署の統廃合・分庁舎化 ==== 以下の4警察署を分庁舎とすること。 * [[蒲原警察署]]:[[富士川町 (静岡県)|富士川町]]を[[富士警察署]]の管轄に変更し、蒲原警察署を[[清水警察署 (静岡県)|清水警察署]]の分庁舎とする。2008年(平成20年)4月統合。 * [[森警察署 (静岡県)|森警察署]]:[[浜松市]]に編入した旧[[春野町 (静岡県)|春野町]]を[[天竜警察署]]の管轄に変更。2007年(平成19年)4月に変更。森警察署を袋井警察署の分庁舎とする。2011年4月統合。 * [[水窪警察署]]:[[天竜警察署]]の分庁舎とする。2007年(平成19年)4月統合。新たに警視職の水窪担当次長兼務水窪交番所長を置く。 * [[松崎警察署]]:[[下田警察署]]の分庁舎とする。2013年(平成25年)4月統合。 ==== 管轄区域の変更 ==== 以下のように警察署の管轄区域を変更すること。すべて変更済。 * 旧[[大仁町]]と合併して[[伊豆の国市]]となった旧[[韮山町]]と旧[[伊豆長岡町]]を[[三島警察署]]から[[大仁警察署]]の管轄に変更。[[2006年]](平成18年)[[4月]]に変更。 * [[沼津市]]に編入した旧[[戸田村 (静岡県)|戸田村]]を大仁警察署から[[沼津警察署]]の管轄に変更。2006年(平成18年)4月変更。 * [[静岡市]][[葵区]]全域を[[静岡中央警察署]]の管轄、静岡市[[駿河区]]全域を[[静岡南警察署]]の管轄に変更。以前は長田地区など一部で区界と不一致だった。2006年(平成18年)4月に変更。 * [[富士川町 (静岡県)|富士川町]]を蒲原警察署から[[富士警察署]]の管轄に変更。2008年(平成20年)4月に変更。 * 旧[[浜岡町]]と合併して[[御前崎市]]となった旧[[御前崎町]]を[[牧之原警察署|榛原警察署]]から[[菊川警察署]]の管轄に変更。2006年(平成18年)4月に変更。 * [[浜松市]]に編入した旧[[春野町 (静岡県)|春野町]]を[[森警察署 (静岡県)|森警察署]]から[[天竜警察署]]の管轄に変更。2007年(平成19年)4月に変更。 * 周辺市町と合併して[[磐田市]]となった旧[[豊岡村 (静岡県)|豊岡村]]を[[天竜警察署]]から磐田警察署の管轄に変更。2007年(平成19年)4月に変更。 * [[浜松市]]に編入した旧舞阪町を[[湖西警察署|新居警察署]]から浜松中央警察署に変更。2007年(平成19年)4月に変更。 * 天竜警察署・[[浜松中央警察署]]・[[浜松東警察署]]・[[浜北警察署]]・[[細江警察署]]の管轄区域は、浜松市が設置する[[行政区]]に極力合わせるよう、管轄区域を変更する。2007年(平成19年)4月に変更。 ==== 名称の変更 ==== 以下のように警察署名称を変更すること。2012年(平成24年)現在、榛原・新居署のみ変更済。 * [[榛原町 (静岡県)|榛原町]]と[[相良町]]が合併して[[牧之原市]]となったため、榛原警察署を「[[牧之原警察署]]」に名称変更。管轄区域は[[牧之原市]]と[[吉田町]]。2006年(平成18年)4月変更。 * 浜北警察署・細江警察署・天竜警察署は、浜松市が[[政令指定都市]]に移行に伴う行政区の名称決定に合わせ、変更を検討する。 * 新居町が湖西市に編入し、管轄区域が湖西市のみとなったため、新居警察署を「湖西警察署」に名称変更。2010年(平成22年)3月に変更。 == 歴代本部長 == {| class="wikitable" style="font-size:80%;" |- ! 氏名 ! 在任期間 ! 前職 ! 後職 |- | [[宮脇磊介]] |1983年(昭和58年)<br /> - [[1985年]](昭和60年) | 警察大学副校長 | 皇宮警察本部長 |- | 古山剛 |1985年(昭和60年)<br /> - [[1987年]](昭和62年) | 警察庁刑事局保安部防犯課長 | 東北管区警察局長 |- | 福永英男 |1987年(昭和62年)<br /> - [[1989年]](平成1年) | 大阪府警察本部警務部長 | 神奈川県警察本部長 |- | 桑田錬造 |1989年(平成1年)<br /> - [[1991年]]([[平成]]3年) | 大阪府警察本部総務部長 | 北海道警察本部長 |- | 清島博生 |1991年(平成3年)<br /> - [[1992年]](平成4年) | 警察庁長官官房審議官(刑事局担当) | 東北管区警察局長 |- | 大山克己 |1992年(平成4年)<br /> - [[1993年]](平成5年) | 警察大学校警務教養部長 | 公安調査庁調査第一部長 |- | 泉幸伸 |1993年(平成5年)<br /> - [[1995年]](平成7年) | 警察庁長官官房審議官(刑事局保安部担当) | 警察大学副校長 |- | [[金重凱之]] |1995年(平成7年)<br /> - [[1997年]](平成9年) | 内閣総理大臣秘書官(細川、羽田、村山首相) | 警察庁長官官房総務審議官 |- | 吉原丈司 |1997年(平成9年)<br /> - [[1998年]](平成10年) | 九州管区警察局総務部長 | 中国管区警察局長 |- | [[小林武仁]] |1998年(平成10年)<br /> - [[2000年]](平成12年) | 警察庁警備局警備企画課長 | 警察庁長官官房審議官(警備局担当) |- | 知念良博 |2000年(平成12年)<br /> - [[2002年]](平成14年) | 警察庁生活安全局生活安全企画課長 | 警察庁長官官房審議官(刑事局担当兼金融・不良債権関連事犯担当) |- | 水田竜二 |2002年(平成14年)<br /> - [[2004年]](平成16年) | 公安調査庁調査第一部長 | 退職 |- | [[高石和夫]] ||2004年(平成16年)<br /> - [[2006年]](平成18年) | 警察庁警備局警備企画課長 | 警視庁公安部長 |- | [[五十嵐邦雄]] ||2006年(平成18年)<br /> - [[2007年]](平成19年) | 警察庁警備局警備企画課長 | 警察庁長官官房審議官(警備局担当) |- | 原田宗宏 ||2007年(平成19年)<br /> - [[2010年]](平成22年) | 皇宮警察本部警務部長 | 警察大学校国際警察センター所長 |- | [[安村隆司]] ||2010年(平成22年)<br /> - [[2011年]](平成23年) | 警察大学校警務教養部長兼教授 | 公安調査庁調査第一部長 |- | 繁田誠 ||2011年(平成23年)<br /> - [[2013年]](平成25年) | 内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室 | 内閣官房内閣審議官=内閣情報調査室 |- | 島根悟 ||2013年(平成25年)<br /> - | 警察庁刑事局刑事企画課長 | |} == マスコットキャラクター == マスコットキャラクターは、[[サッカーボール]]をモチーフにした「エスピーくん」。名前は「Shizuoka Police」の頭文字SPから。誕生日はキャラクターの制定された[[1996年]](平成8年)[[5月21日]]。 == 機動隊部隊マーク == * 県警機動隊 ** [[三つ葉葵]]に機 * 関東管区機動隊(赤ダイヤ) ** 三つ葉葵に静 == 最近の主な事件・不祥事 == * ヘリ墜落事故 ‐[[2005年]] [[5月3日]]、静岡市清水区の住宅街に県警のヘリ「[[ふじ (ヘリコプター)|ふじ]]1号」が墜落し、警察官と操縦士らが死亡した。 * 警察不正経理問題([[裏金]]問題) * 2012年3月、[[磐田警察署|磐田署]]の当時の[[警察署長|署長]]が、署員3名が起こした[[窃盗罪|窃盗]]事件を立件せず、隠蔽していた疑いが強まり、県警は同月2日にこの署長を警務部付に異動させた。 * 2012年6月19日、[[静岡中央警察署|静岡中央署]]の男性[[警部補]]が、[[自動車]]と[[自転車]]との接触[[交通事故|事故]]の処理の際、事故の目撃者の男性の[[携帯電話]][[電話番号|番号]]を、男性に無断で事故の当事者らに伝えていたことが判明した。県警は、この警部補の行為が、[[地方公務員法]]における[[守秘義務]]違反に相当する可能性があるとして調査中。 * 2012年8月23日、[[静岡南警察署|静岡南署]]の30歳代の男性巡査が、静岡市駿河区内で発生した[[器物損壊罪|器物損壊]]事件の現場に向かう途中で、公園で少女が襲われているとの内容の虚偽の[[110番]]通報を行った。同署は、当該の巡査の[[携帯電話]]に返信したところ、巡査が虚偽の110番をしていたことが明らかになった。県警は同年11月22日に、この巡査を[[軽犯罪法]]違反容疑で[[静岡地方検察庁|静岡地検]]に[[書類送検]]した上、減給10分の1とした。 * 2012年11月2日、清水署の防犯指導担当の警部補が、[[静岡駅|JR静岡駅]]構内に於いて女子高校生のスカートの中を盗撮した容疑で逮捕された。 === 静岡県警、パワハラで5人を懲戒 顔に熱い豆腐…LINE招待断られ(2014年1月) === 静岡県警は23日、鍋の中で熱くなった[[豆腐]]を部下の顔につけるなどの[[パワーハラスメント]]を繰り返したとして、40代の警部補を停職1カ月、30代の巡査部長を減給10分の1(6カ月)とするなど計5人を懲戒処分とした。2人は同日付で依願退職した。 また、パワハラに関わった4人を所属長注意などとした。県警は9人の所属を明らかにしていない。 県警監察課によると、9人は昨年4月から8月までの間、懇親会の席で、部下の20代男性巡査の顔に鍋の中で熱くなった豆腐をつけて軽いやけどを負わせたほか、職場でこの巡査に腕立て伏せ120回を強要するなど、日常的にパワハラをしていた。 9人は「無料通信アプリLINE(ライン)の招待を断ったのでやった」「(豆腐を顔につけた時の)反応が面白かったのでやった」などと話しているという。昨年8月に他の職員が監察課に相談して発覚した。 == 英語で励ました女性警官、遭難外国人から礼状(2013年5月) == 静岡県[[下田市]]内で4月、海沿いの断崖に迷い込んだ[[スイス人]]男性(48)から、「救助を待つ間、携帯電話を通じて英語で励ましてくれた」として、[[下田署]]の女性[[巡査長]]に[[国際郵便]]で感謝の手紙が届いた。 手紙を受け取ったのは同署警務課の横山唯巡査長(25)。英語が堪能で、取り調べの際に通訳をする県警の英語通訳要員を兼務している。 男性は観光のため一人で来日。[[4月14日]]午後、宿泊予定の同市内のホテルに到着後、海岸へ散歩に出かけたが、帰りに近道をしようとして道に迷った。同6時半過ぎにホテルや男性の知人から通報を受けた同署は、すぐに捜索を行ったが、断崖近くだったこともあり、夜間の捜索や電話での誘導は危険と判断。男性と連絡が付いた同10時頃、当直勤務だった横山巡査長が約20分間直接会話し、居場所を動かないように念を押しつつ「必ず救助する」と励ました。 男性は15日朝、県警のヘリコプターで無事救出された。17日には同署を訪ね、横山巡査長らに「迷惑を掛けて申し訳なかった。特に通訳の女性には勇気づけられた」と感謝の意を伝えた。 さらに27日、帰国した男性から、チョコレートや絵はがきとともに、感謝の気持ちがつづられた手紙が改めて届いたという。 横山巡査長は「携帯電話を通じた会話は聞き取りづらかったので、大事なことはゆっくりと確実に伝えながら、励まそうと思った。英語で役に立ててうれしい」と話していた。 == その他 == * [[愛知県]][[豊橋市]]の[[国道1号]]の上り線(豊橋市東細谷町の一里山交差点近く)には静岡県警の[[電光掲示板]]が設置されている。 == 参考文献 == * 静岡県警察史編さん委員会 『静岡県警察史 下巻』 静岡県警察本部、1979年 {{全国書誌番号|79022084}} * 静岡県警察史編さん委員会 『静岡県警察史 自昭和50年 至平成12年』 静岡県警察本部、2002年 {{全国書誌番号|20295601}} == 関連項目 == * [[静岡市警察]] - [[旧警察法]]時代に存在した[[自治体警察 (旧警察法)|自治体警察]]。 * [[浜松市警察]] - [[旧警察法]]時代に存在した[[自治体警察 (旧警察法)|自治体警察]]。 * [[静岡県警察学校]] * [[静岡県庁舎]] * [[交通安全協会]] == 外部リンク == * [http://www.pref.shizuoka.jp/police/ 静岡県警察 - SHIZUOKA PREF. POLICE -] - 静岡県警察本部の[[公式ウェブサイト|公式サイト]]。 {{都道府県警察}} {{DEFAULTSORT:しすおかけんけいさつ}} [[Category:都道府県警察]] [[Category:静岡県の警察署|*]] [[Category:静岡県の行政]]