高崎商科大学附属高等学校

提供: Yourpedia
2019年12月23日 (月) 11:27時点における田舎の西北 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''高崎商科大学附属高等学校'''(たかさきしょうかだいがくふぞくこうとうがっこう)は、群馬県高崎市にある私立高...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

高崎商科大学附属高等学校(たかさきしょうかだいがくふぞくこうとうがっこう)は、群馬県高崎市にある私立高等学校で、高崎商科大学附属学校である。学校法人高崎商科大学が運営する。略称は「商大附(しょうだいふ)」または「高商大附(たかしょうだいふ)」。

概要

普通科・総合ビジネス科の2科からなり、それぞれの学科内に専門コースが設置されている。2001年までは女子高であった。現在の制服は中野裕通デザインである[1]。一般教室にはエアコンが設置されている。

沿革

  • 1906年04月 - 私立佐藤裁縫女学校として佐藤夕子(サトウタネ)が高崎市柳川町2に創設。(在席数6名からスタート)
  • 1911年04月 - 師範科卒業生に無試験検定により小学校専科正教員資格授与。
  • 1934年04月 - 財団法人に組織変更。佐藤高等技芸女学校と改称。校舎を大橋町237に移転。
  • 1948年04月 - 学校教育法による高等学校となり佐藤技芸高等学校と改称。
  • 1950年02月 - 高崎技芸高等学校と改称。
  • 1951年03月 - 学校法人佐藤学園に組織変更。
  • 1954年08月 - バレーボール全日本高等学校女子選手権大会で優勝。
  • 1961年04月 - 商業科設置。
  • 1961年06月 - 佐藤学園高等学校と改称。
  • 1963年04月 - 普通科設置。
  • 1968年04月 - 附属幼稚園開園。
  • 1984年04月 - ワープロ教育導入。
  • 1985年04月 - パソコン教育導入。
  • 1987年12月 - 高崎商科短期大学設立認可される。法人名を高崎佐藤学園に変更。
  • 1988年04月 - 高崎商科短期大学(商学科)開学。校名を高崎商科短期大学附属高等学校と改称。
  • 1991年03月 - 情報システム科、情報経理科設置。
  • 1992年03月 - 家庭科廃止。
  • 1994年03月 - 商業科廃止。
  • 1996年04月 - 情報システム科を国際情報科に名称変更。  
  • 2001年04月 - 高崎商科大学(流通情報学部)開学。高崎商科大学短期大学部(現代ビジネス科)開設。校名を高崎商科大学附属高等学校と改称。
  • 2002年04月 - 普通科特別進学コースに男子入学。男女共学スタート。
  • 2002年07月 - 並榎キャンパス完成。
  • 2003年03月 - 第22回全国高等学校空手道選抜大会女子個人組手優勝。
  • 2004年04月 - 豊岡グラウンド完成。
  • 2005年04月 - 普通科進学コースに男子入学。
  • 2006年08月 - 全国高等学校総合体育大会・第52回全国高等学校フェンシング選手権大会学校対抗女子フルーレ優勝。
  • 2006年11月 - 創立100周年記念式典。
  • 2008年08月 - 法人名を高崎商科大学に変更。
  • 2011年04月 - 総合ビジネス科設置。全学科、全コース男女共学スタート。
  • 2014年07月 - 新築第1校舎完成。
  • 2014年03月 - 国際情報科、情報経理科を廃止。
  • 2016年04月 - 創立110周年。
  • 2017年10月 - 高崎アリーナで初の体育祭を実施。
  • 2019年03月 - 新武道館完成。
  • 2019年10月 - SNS上で、教諭の指導(注意を聞かない生徒に対するものであった)が問題となり、学校側は教諭を1週間自宅謹慎処分した。[2]

設置学科

  • 普通科
    • 特別進学選抜コース
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 特別進学国際コース
  • 総合ビジネス科
    • 情報メディアコース
    • 経理ビジネスコース
    • 会計コース

クラブ活動

運動部と文化部を合わせて37の部がある。

運動部

  • バトントワリング部
  • ペップアーツ部
  • バレーボール部
  • フェンシング部
  • 卓球部
  • テニス部
  • アーチェリー部
  • 空手道部
  • 水泳部
  • 剣道部
  • バドミントン部
  • バスケットボール部
  • サッカー部
  • 硬式野球部

文化部

  • 社会部
  • 数学部
  • 理科部
  • 音楽部
  • 書道部
  • 美術部
  • 英語部
  • 家庭科部
  • 文芸部
  • 新聞部
  • 放送部
  • 演劇部
  • ボランティア部
  • 茶道部
  • 華道部
  • 吹奏楽部
  • 情報処理部
  • ワープロ部
  • 簿記部
  • 囲碁部
  • 漫画研究部
  • 情報ボランティア部
  • 軽音楽部
  • 写真部

交通アクセス

制服

  • 高崎商科大学附属高等学校の制服は、中野裕通によってデザインされたものである[1]
  • 女子は紺のブレザーに紺白チェックのスカートにリボン、男子は紺のブレザーに紺白チェックのズボンにネクタイ。
  • 渡辺麻友の3rdシングル「ヒカルものたち」のカップリング曲「サヨナラの橋」のミュージックビデオで本校の制服を着用した。

高校関係者と組織

高校関係者一覧

OB・OG

系列校

脚注

  1. 1.0 1.1 制服図鑑”.高崎商科大学附属高等学校.2010年9月11日閲覧。
  2. 授業中に教諭が体罰 高崎商大附高 不適切指導で謹慎処分」上毛新聞2019年11月2日

関連項目

外部リンク