日本プロゲーマー審査機構JPO
日本プロゲーマー審査機構JPO(Japan Pro-Gamer Organization )はプロゲーマーを認定する機構である。
主にe-Sports普及活動、ゲーム大会主催、プロゲーマー認定「プロテスト」などを行っている。
通称「JPO」日本のゲーマーの殆どがJPOを知っており、プロゲーマーになるためJPOのプロテストを受ける者が後をたたない。
目次
JPO設立
平成23、2012年1月18日(木)設立。活動資金7000万。
設立当時、申請料200万円。
申請者はプロゲーマーとして認定されゲームが80%引きになるカードが授与されると定めていたが。
現在は2000円で申請できるようになりカード特典は無くなった。
JPO構成員
TreeBoaを中心とし設立当初のメンバーは3人。
構成員の多くはプロゲーマー・ゲーマー・メディア関係者で構成され。
Steamゲーム所有数世界一の[やまおじさん]や、家庭用ゲームも熟知しているスタッフも所属している。
現在はメンバーが増えつつあり30人を越えたとされる。
JPOの構成員はHPの更新、大会の実況、主にmatsujunnが主催する大会の手伝いなどを行っている場合が多い。
他にはプロゲーマーのサポート活動やプロデュース活動も行っている。
目的
日本のゲーム業界の健全化を目指すためプロゲーマー制度設立、e-Sports普及活動を掲げている。
最終的に全てのプロゲーマーをJPOが供給し、職業プロゲーマーを確立させるつもりである。
スローガンは「全ての娯楽・ゲームを我らに」である。
JPO公認プロゲーマー
公認可能なゲーム
主に競技人口が多く大会などが開かれているかなどで公認可能なゲームが決まる。
プロテスト
プロゲーマーになるにはJPOのプロテストを受けなくてはならない。
勝手にプロゲーマーを名乗ることは可能だが、それは”自称プロゲーマー”になってしまう。
正式に認められるためにはJPOのプロテストを受ける必要がある。
合格基準は操作性/判断力/知識/エンターテインメント性の4つの総合評価で決まる。
ネット上の反響
当初JPOはネット上で物凄い批判/パッシングなどを浴び。
はちま起稿、オタク.com、Negitakuなど様々なゲームメディアから特集されるほど話題になった。
プロゲーマーを認定するという機関に気に食わなかったBarusa3達のプロゲーマーが抗議を行った。
だがJPOのケツモチをやっている、プロペラ団が仲裁に入りTwitterの抗議は食い止めた。
そしてネット上での反応はJPOのプロゲーマー認定という斬新な発想に魅了され。
切り込み隊長「やまもといちろう」等、4gamerライター含め、多くのゲーマー・著名人達からJPOは高い支持を得ることになった。
JPOと関わりのある組織/関係者
黒い噂
JPOの利益はプロペラ団という悪の組織に渡っている。
ゲーム会社からステマ、ネガキャンなどによりゲーム会社などから金を受けとっているなどと様々な噂がたっている。
e-Sports SQUARE、AJC、4gamerとはズブズブの関係らしくよく現実で面会しているらしい。
他にはベネヨッタ、犬神などで知られるプラチナゲームズの新規IP「マックスアナーキー」をネガキャンして売り上げを減らして潰すなど風評被害ギリギリのことまでやっているという噂がある。
そしてプラチナゲームズのPG_inabaに対して圧力をかけDota2をステマさせるべくVavle社に向かうように支持していたという噂
他にはアカウントハッキング、ウイルスによるデスクトップ盗聴、DDOS攻撃によるサイトの妨害まで組織ぐるみによる犯行も行っているという噂がある。
livedoorの某ハッカーや運用家族のクラッカーもバックについているという噂もある。
2012年TGSで小島秀夫監督と面会しているらしい。
脅し文句は「JPO代表の裏の顔知ってるか?」である。