奈良国立博物館

提供: Yourpedia
2021年12月15日 (水) 23:52時点におけるEifuku21 (トーク | 投稿記録)による版 (追記)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

奈良国立博物館(ならこくりつはくぶつかん, Nara National Museum)は奈良県奈良市にある国立博物館である。「仏教美術の殿堂」と称す。

概要

1989年(明治22年)、明治政府は帝国博物館(東京)、帝国京都博物館とともに「帝国奈良博物館」の設置を決定した。1894年片山東熊設計の建物(現在の「なら仏像館」、重文)が完成する。1895年(明治28年)4月、帝国奈良博物館が開館した。1900年(明治33年)、宮内省は官制改正に伴い 帝国博物館を帝室博物館に改名した。1946nen (昭和21年)10月「第1回正倉院展」が開催され、交通事情や食料事情は悪かったが、22日間に約15万人という 多数の入館者を迎えた。

奈良国立博物館

1982年(昭和27年)7月には東京国立博物館の分館から独立して 奈良国立博物館となった。1972年(昭和47年)3月に、陳列館新館が竣工した。1997年(平成9年)には東新館が完成した。なら仏像館は全館を「彫刻館」とし、日本の仏教彫刻の名品を尊像の種類や製作技法など主題別に分類して展示する。2007年(平成19年)、独立行政法人国立文化財機構 奈良国立博物館となる。

展示構成

陳列館は、4施設である。

正倉院展

毎年秋に開催される正倉院の宝物展観(正倉院展)は知られている。

アクセス

  • 名称:奈良国立博物館
  • 開館時間:9:30~17:00
  • 休館日:毎週月曜(休日の場合翌日)と年末年始
  • 所在地:〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50番地
  • 交通:近鉄奈良駅から登大路を東へ徒歩約15分

公式ページ