大崎駅

提供: Yourpedia
2020年1月13日 (月) 12:17時点における防人 (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

大崎駅(おおさきえき)は、東京都品川区大崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京臨海高速鉄道(TWR)のである。JR東日本とTWRが構内を共用する共同使用駅である。

乗り入れ路線

JR東日本の各線(後述)と東京臨海高速鉄道のりんかい線が乗り入れている。りんかい線は当駅を終点としている。

当駅に乗り入れているJR東日本の路線は、線路名称上は山手線のみである(詳細は各路線の記事および「鉄道路線の名称」を参照)。ただし、東海道本線の支線(通称「品鶴線」)と接続する大崎支線と旧蛇窪信号場までも当駅構内の扱いとなっている。運転系統としては次の3系統が停車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。

また当駅は、JRの特定都区市内制度における「東京都区内」および「東京山手線内」に属している。

歴史

  • 1901年明治34年)2月25日 - 日本鉄道品川線の駅として開業。当時は島式ホーム1面2線だった。
  • 1902年(明治35年)10月15日 - 貨物取り扱いを開始。
  • 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化
  • 1909年(明治42年)10月12日 - 山手線所属駅となる。
  • 1945年昭和20年)5月24日 - 太平洋戦争中に空襲に遭い、ホーム全焼。
  • 1965年(昭和40年)7月 - 目黒川信号場と蛇窪信号場を、当駅構内に統合。
  • 1966年(昭和41年)- 橋上駅化。山手線ホームを拡張の上、現在の島式ホーム2面4線とした。
  • 1980年(昭和55年)10月1日 - 貨物取り扱いを廃止。なお、1970年(昭和45年)頃まで明電舎大崎工場(現・東京事業所)への専用線があり、貨物輸送を行っていた。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本所属の駅となる。
  • 1996年平成8年)3月16日 - 埼京線の運行区間を恵比寿駅まで延長。同駅では折り返しが不可能だったため当駅との間を回送し、当駅で折り返しを実施していた。
  • 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
  • 2002年(平成14年)12月1日 - りんかい線が当駅まで延伸開業。大崎支線のホームの供用が開始された事により、埼京線の客扱運転区間が当駅まで延長されてりんかい線との直通運転を開始、また、湘南新宿ラインの停車駅となる。同時期にコンコースを拡幅し、南改札口を供用開始、従来の改札口は北改札口となる。
  • 2010年(平成22年)11月 - 南連絡通路の拡幅工事始まる。また、Dilaの整備も進み、ユニクロなどが入居する。

駅構造

島式ホーム4面8線を有する地上駅で、橋上駅舎を有している。相互直通運転している関係でJR東日本・TWRの両社で駅舎・改札内・ホーム・着発線を共用している。

標識などを見る限りJR東日本の色が強いが、どちらか一社の所有ではなく、鉄道資産としても両社の共同所有となっている[1]。両社の財産境界は5 - 8番線の途中に設定されており、TWR「りんかい線」とJR「大崎支線」一緒の終点標が設置されている。

架空電車線への電力供給は通常JR東日本から行われるが、JR東日本から給電できなくなった場合に備えてTWRから6・7番線に供給できる電線を設けている。そのため、TWR線はJR線の停電に関わらず当駅構内を含む自社線内の通常運行が継続できる仕組みである。

一方、駅管理はJR東日本が行っている[2]。全ての着発線がJR東日本(東京圏輸送管理システム)の運行管理下にあり、駅務においてもJR東日本(東京支社)が社員を配置して行っている。

通路

駅舎は、五反田寄りと品川寄りとにそれぞれ北改札口と南改札口を持ち、両コンコースは「Dila大崎」を介してつながっている。品川寄りのコンコースからのJR山手線ホームへのエスカレーターは、設置位置のホームが狭いために1人用である。また、北改札口からの出口は東口と西口が、南改札口からの出口は新東口と新西口があり、東口及び新東口にはゲートシティ大崎などへ、新西口にはThinkParkなどへのペデストリアンデッキがつながっている。

設備

自動精算機でTWR線の乗車券の精算を行う事は可能だが、精算にパスネット(現在は発売終了)は使用できない。自動券売機もJR東日本線用のものとTWR線用のものが別に設置されているように表記されているが、TWR線の券売機でもJR東日本線の乗車券を購入する事が可能である。なお、乗車券の地紋はJR東日本(JR E)のもので発行される。

JR東日本が営業する当駅みどりの窓口では、TWR線の定期乗車券も発売している。TWR線 - JR東日本線の連絡定期券はJR東日本で取り扱う支払い方法全てが可能である。

当駅ではTWR線の一日乗車券や「お台場・有明ぐるりきっぷ」を購入することはできない。また、当駅は「東急お台場パス」のフリー区間に含まれていない。

のりば

番線 会社 路線 行先 備考
1・2 東日本旅客鉄道 山手線(内回り) 品川新橋東京上野方面 2番線は当駅始発と終着列車
3・4 山手線(外回り) 五反田渋谷新宿池袋方面 4番線は当駅始発と終着列車
5 埼京線 新宿・池袋・赤羽大宮方面 定期列車使用なし
東京臨海高速鉄道 りんかい線 東京テレポート新木場方面 主にJR埼京線からの直通
東日本旅客鉄道 湘南新宿ライン 横浜大船小田原逗子方面
6・7 埼京線 新宿・池袋・赤羽・大宮方面 6番線はごく一部のみ
東京臨海高速鉄道 りんかい線 東京テレポート・新木場方面 主に当駅折り返し
8 東日本旅客鉄道 埼京線 新宿・池袋・赤羽・大宮方面  
東京臨海高速鉄道 りんかい線 東京テレポート・新木場方面 ごく一部
東日本旅客鉄道 湘南新宿ライン 大宮・宇都宮高崎方面  
  • JR山手線
    • 電車の保守整備を担当するJR東日本東京総合車両センター(東総セ)が隣接しており、当駅発着の同線列車が多数ある(山手線#設備・運転を参照)。
    • 1番線ホームの線路の品川寄りの一番反対側には、詰所に直結する運転士交代用のホームが設置されている。
    • 主に1・3番線を使用し、2・4番線は主に当駅始発・終着の列車が使用する。2012年12月22日より、1・3番線のみ可動式ホーム柵の使用が始まった[3]
    • 環状運転列車は当駅で列車番号を変更する。
  • TWR
    • 現地の案内では、5 - 8番線全てに埼京線・りんかい線が表示されている。
    • 線内折り返し(新木場方面行き)列車は6・7番線から発車する。
  • 5・8番線の駅名標の線
    • JR横須賀線武蔵小杉駅開業までは3方向に分かれ、恵比寿 - 大崎 - 大井町(りんかい線)・西大井・横浜となっており、青・緑・オレンジ・紺色のラインカラーが使用されていた。
    • 武蔵小杉駅開業後は恵比寿 - 大崎 - 大井町(りんかい線)・西大井の2方向となっている。
    • 湘南新宿ライン北行については当駅を境に種別案内が変更される場合がある。高崎線直通の快速列車は当駅から先では各駅に停車するため、当駅から北では「普通」として案内される。逆に、宇都宮線直通の普通列車で大宮 - 小山駅間を快速運転する列車については、当駅から北では「快速」として案内される。

配線図

                          ↑横須賀線(横浜・大船方面)

←りんかい線(東京テレポート・新木場方面)Rail Tracks map Osaki Station.png山手・埼京線(渋谷・新宿・池袋方面)→

                          ↓横須賀・山手線(品川・東京方面)

発車メロディ

利用状況

  • JR東日本 - 2013年度の1日平均乗車人員は143,397人である。同社では第18位[4]
  • 東京臨海高速鉄道 - 2013年度の1日平均乗車人員は58,041人である。りんかい線内全8駅中第1位[5]

埼京線りんかい線の開業以前は、JR山手線だけで、乗車人員が5万人程度であったが、両線の開業(延長)や湘南新宿ラインの停車開始、次項で記す駅周辺の再開発などもあり、急激に利用数を伸ばしている。また大崎駅は、2010年の不正乗車の摘発が多いとの声もある。乗降数も少ない中、改札を突破する客が増えていることも原因だと考えられている。大崎駅の不正乗車にまつわる増運賃(罰金のようなもの)は、2011年に60万円を超える金額を一括で収受した過去があり、これは日本国内で例をみない快挙である。

各年度の一日平均乗車人員は下表のとおり。

年度 JR東日本 東京臨海
高速鉄道
出典
1992年(平成04年) 42,915 未開業 [6]
1993年(平成05年) 43,329 [7]
1994年(平成06年) 44,189 [8]
1995年(平成07年) 43,904 [9]
1996年(平成08年) 44,789 [10]
1997年(平成09年) 45,481 [11]
1998年(平成10年) 47,545 [12]
1999年(平成11年) 57,081 [13]
2000年(平成12年) 57,101 [14]
2001年(平成13年) 57,069 [15]
2002年(平成14年) [16] 61,462 18,661 [17]
2003年(平成15年) [18] 79,231 25,560 [19]
2004年(平成16年) [20] 84,180 29,268 [21]
2005年(平成17年) [22] 93,709 35,389 [23]
2006年(平成18年) [24] 101,941 40,099 [25]
2007年(平成19年) [26] 115,483 46,536 [27]
2008年(平成20年) [28] 123,918 49,718 [29]
2009年(平成21年) [30] 124,577 50,622 [31]
2010年(平成22年) [32] 126,436 50,653 [33]
2011年(平成23年) [34] 127,838 49,835 [35]
2012年(平成24年) [36] 138,811 55,666
2013年(平成25年) [37] 143,397 58,041

駅周辺

以前は山手線だけの駅であり、周辺はソニー明電舎などの工場地帯であった。東京都が1982年大崎副都心に指定すると緩やかながら再開発が進み、2002年12月に埼京線・りんかい線・湘南新宿ラインが利用可能になってからは開発が加速している。

このうち、大崎ニューシティ、ゲートシティ大崎、ThinkPark、NBF大崎ビル、大崎ウィズシティは、ペデストリアンデッキを介して駅と直接つながっている。

バス路線

最寄り停留所は、大崎駅となる。以下の路線が乗り入れ、東急バスにより運行されている。

その他

  • 湘南新宿ライン利用で当駅と西大井駅間を含む区間を乗車する場合、運賃・料金計算は品川駅経由として扱われる。
  • 年に1回(おおむね秋頃に)、当駅発着の山手線ノンストップ一周列車「夢さんばし号」が運行されている。
  • 2013年8月には、コミックマーケット84開催期間限定で、駅構内アナウンスにVOCALOID蒼姫ラピス」とマスコットの「大崎一番太郎」が使用された。

隣の駅

東日本旅客鉄道・東京臨海高速鉄道
山手線
品川駅 - 大崎駅 - 五反田駅
湘南新宿ライン
特別快速(東海道線 - 高崎線直通)
武蔵小杉駅 - (旧蛇窪信号場) - 大崎駅 - 渋谷駅
快速(東海道線 - 高崎線直通)
武蔵小杉駅 - (旧蛇窪信号場) - 大崎駅 - 恵比寿駅
快速(横須賀線 - 宇都宮線直通、西大井方では「普通」扱い)・普通
西大井駅 - (旧蛇窪信号場) - 大崎駅 - 恵比寿駅
埼京線・りんかい線
通勤快速・快速・各駅停車
大井町駅(りんかい線) - 大崎駅 - 恵比寿駅(埼京線)

脚注

  1. 臨海副都心線工事誌 - 日本鉄道建設公団東京支社 2003年9月
  2. 大崎駅 - TWR
  3. 山手線大崎駅で可動式ホーム柵の使用開始
  4. (2014-07-01) 各駅の乗車人員 日本語 東日本旅客鉄道 2014-07-01 [ arch. ] 2013年09月15日
  5. よくある質問 | りんかい線 (ページ下段)
  6. 東京都統計年鑑(平成4年)
  7. 東京都統計年鑑(平成5年)
  8. 東京都統計年鑑(平成6年)
  9. 東京都統計年鑑(平成7年)
  10. 東京都統計年鑑(平成8年)
  11. 東京都統計年鑑(平成9年)
  12. 東京都統計年鑑(平成10年)PDF 
  13. JR東日本 各駅の乗車人員(1999年度)
  14. JR東日本 各駅の乗車人員(2000年度)
  15. JR東日本 各駅の乗車人員(2001年度)
  16. JR東日本 各駅の乗車人員(2002年度)
  17. 東京都統計年鑑(平成14年)
  18. JR東日本 各駅の乗車人員(2003年度)
  19. 東京都統計年鑑(平成15年)
  20. JR東日本 各駅の乗車人員(2004年度)
  21. 東京都統計年鑑(平成16年)
  22. JR東日本 各駅の乗車人員(2005年度)
  23. 東京都統計年鑑(平成17年)
  24. JR東日本 各駅の乗車人員(2006年度)
  25. 東京都統計年鑑(平成18年)
  26. JR東日本 各駅の乗車人員(2007年度)
  27. 東京都統計年鑑(平成19年)
  28. JR東日本 各駅の乗車人員(2008年度)
  29. 東京都統計年鑑(平成20年)
  30. JR東日本 各駅の乗車人員(2009年度)
  31. 東京都統計年鑑(平成21年)
  32. JR東日本 各駅の乗車人員(2010年度)
  33. 東京都統計年鑑(平成22年)
  34. JR東日本 各駅の乗車人員(2011年度)
  35. 東京都統計年鑑(平成23年)
  36. JR東日本 各駅の乗車人員(2012年度)
  37. JR東日本 各駅の乗車人員(2013年度)

関連項目

外部リンク