「東映アニメーション」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''東映アニメーション'''株式会社(英語表記:'''{{Lang|en|TOEI ANIMATION CO., LTD.}}''') は、アニメーション制作を主体とした、映像製...')
 
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
'''東映アニメーション'''株式会社(英語表記:'''{{Lang|en|TOEI ANIMATION CO., LTD.}}''') は、[[アニメーション]]制作を主体とした、映像製作・販売を主な事業内容とする日本の企業である。
+
<nowiki>'''東映アニメーション'''株式会社(英語表記:'''{{Lang|en|TOEI ANIMATION CO., LTD.}}''') は、[[アニメーション]]制作を主体とした、映像製作・販売を主な事業内容とする日本の企業である。
 
{{基礎情報 会社|
 
{{基礎情報 会社|
 
社名 = 東映アニメーション株式会社|
 
社名 = 東映アニメーション株式会社|

2020年1月8日 (水) 04:12時点における版

'''東映アニメーション'''株式会社(英語表記:'''{{Lang|en|TOEI ANIMATION CO., LTD.}}''') は、[[アニメーション]]制作を主体とした、映像製作・販売を主な事業内容とする日本の企業である。 {{基礎情報 会社| 社名 = 東映アニメーション株式会社| 英文社名 = TOEI ANIMATION CO., LTD.| 種類 = 株式会社| 市場情報 = {{上場情報 | JASDAQ | 4816}}| 郵便番号 = 178-8567| 本社所在地 = [[東京都]][[練馬区]]東大泉二丁目10番5号| 設立 = 1948年(昭和23年)1月23日<br>(日本動画株式会社として設立)| 業種 = 情報・通信業| 事業内容 = アニメーションの企画・制作、版権事業| 代表者 = 泊懋(代表取締役会長)</Br>[[高橋浩]](代表取締役社長) | 資本金 = 28億6,700万円(2006月3月31日現在)| 売上高 = | 従業員数 = | 決算期 = 3月31日| 主要株主 = [[東映]]株式会社(32.00%)</Br>株式会社[[テレビ朝日]](14.29%)</Br>株式会社[[フジテレビジョン]](7.14%)| 主要子会社 = 株式会社[[タバック]]</Br>東映アニメーション音楽出版株式会社| 外部リンク = [http://www.toei-anim.co.jp/ www.toei-anim.co.jp](公式サイト)| 特記事項 = 1952年8月に日本動画株式会社から日動映画株式会社へ商号変更。<br />1956年7月に日動映画株式会社から東映動画株式会社へ商号変更。<br />1998年10月に東映動画株式会社から東映アニメーション株式会社へ商号変更。<br />[[日本動画協会]]正会員、[[練馬アニメーション協議会]]幹事| }} ==概要・沿革== ===黎明期=== 原点は日本初のカラー長編アニメーション映画『[[白蛇伝]]』の制作に始まる。 [[1950年代]]、当時の東映社長、[[大川博]]は日本においても大きな興行収益を上げていたディズニー映画のような、劇場用長編アニメーション作品の制作を日本で独自に行うことを構想しており、もとは香港からの持ち込みであった『'''白蛇伝'''』の制作をスタートさせた。当時、日本国内のアニメーション制作会社はごく少なく、長編制作の経験もほとんどなかった中で、東映は日動映画株式会社([[1948年]]に日本動画株式会社として設立。[[1952年]]商号変更)を社員ごと買収し、東映動画株式会社(以下、東映、東映動画)が発足した。日動映画は大正時代後期より教育用映画を中心としてアニメーション制作を行っていた日本画家でアニメーターの[[山本善次郎]](早苗)が設立した日本最初期のアニメーション制作会社で、東映は日動を買収することで、動画制作のノウハウを得ようとしていたのである。 しかし、日動映画の買収だけでは大作の制作は難しく、新たにアニメーターとしての人材を幅広く採用して旧日動映画スタッフ指導の下、手慣らしとして『こねこのらくがき』など短編作品を制作した。採用された東映動画第一期生の中には[[大塚康生]]、[[楠部大吉郎]]らがいた。 [[1957年]]、東京都練馬区の東映大泉撮影所内にスタジオが完成して東映動画はこの新スタジオに移転。ここに長編アニメーション制作の体制が整い、翌[[1958年]]、『白蛇伝』は無事公開された。その後、『わんぱく王子の大蛇退治』、[[宮崎駿]]などの『白蛇伝』に影響を受けたスタッフらも制作に参加した『[[太陽の王子 ホルスの大冒険]]』、『[[長靴をはいた猫]]』などの長編作品を発表し、[[1960年代]]における東映長編時代が築かれていった。 ===[[1970年代]]=== しかしこのころ人気・制作本数ともに拡大し始めたテレビシリーズの制作におされ、長編作品の制作は縮小されていくようになる。放送局や[[広告代理店]]、出版社などにとっては大手制作会社というイメージが、安心して仕事を任せられるという印象を与えたこともあり、東映には週刊少年漫画誌原作の[[テレビアニメ]]制作の依頼が多く舞い込むようになった。制作の中心はテレビシリーズへと移り劇場作品は漫画原作の「東映まんがまつり」が中心となって東映長編時代は終焉を迎える。制作本数の増加で[[1973年]]からは[[大韓民国|韓国]]への制作委託を開始。海外発注の強化とともに、自社のスタジオ周辺に下請けプロダクションを増やして制作の下請け・外注化を進めた。結果として自社で抱えていたクリエーターの多くがこれらの合理化で他のプロダクションなどへと移るなどして東映を去った。 [[1976年]]から『[[マジンガーZ]]』([[1972年]]制作)を始めとした自社制作作品の海外への売り込みを積極的に行う。特に『[[UFOロボ グレンダイザー]]』([[1975年]]制作)、『[[キャンディ・キャンディ]]』([[1976年]]制作)は世界各国で放送され、日本のアニメーション輸出に弾みをつけた。 ===[[1990年代]]=== [[1992年]]、[[フィリピン]]に、地元企業との合弁で{{Lang|en|EEI-TOEI ANIMATION CORPORATION}}(現:{{Lang|en|TOEI ANIMATION PHILS., INC.}} 略称:{{Lang|en|TAP}})を設立。これによりコスト的には日本国内とほぼ変わらなくなった韓国に代わりフィリピンへの制作委託体制が確立した。さらに[[1997年]]、[[ゲゲゲの鬼太郎_(アニメ)#4作目|ゲゲゲの鬼太郎 4作目]]の途中より仕上(着彩)工程をデジタル化し、[[2000年]]に[[ペンタブレット]]による作画工程のデジタル化システムを導入した。同年、フィリピンおよび日本国内の制作プロダクションを光ファイバー通信で結ぶ「東映アニメ製作ネットワークシステム」(略称:{{Lang|en|PRO<sup>2</sup>NET}}、プロツーネット)の運用を開始した。このシステムの導入により、従来自動車や航空便などで行われていた、素材の輸送にかかる時間を大幅に短縮。生産性を大幅に向上させることに成功し、テレビシリーズ・劇場作品をあわせ、業界最多クラスの制作本数を維持している。 [[1998年]]、東映動画株式会社から東映アニメーション株式会社に商号を変更した。<!--- 1998年の商号変更までは一時期を除き「東映」名義でクレジット表示した。(東映はあくまでも制作協力としての表記であり、実際は東映動画制作となっている)(クレジットは「東映」と「東映動画」にちゃんと分かれています。)---> ==== 東映アニメーション研究所 ==== 人材育成のため、[[1995年]]に[[東映アニメーション研究所]]を開設。ディレクター・アニメーター・美術デザイナー・CGクリエーターの研究生を募集を開始。 ===[[2000年代]]=== ==== 東映アニメーションギャラリー ==== [[2003年]]には、大泉スタジオ内(東京都練馬区東大泉)に東映アニメーションギャラリーを開館した。 ===特徴=== 実写映画の制作スタイルを踏襲し、劇場作品を「長編」、テレビシリーズを劇場作品の短編と捉えて「短編」と呼ぶ。短編作品では各話の担当演出が事実上の監督であるとの考えから、シリーズ全体での監督職の表記はなく、シリーズ全体の統括職として、他社制作アニメの監督よりも権限の弱い「'''シリーズディレクター'''」及び「'''チーフディレクター'''」の役職を使用している。コンテ、音響演出に関しても基本的に各話の演出が担当する。他社に比べ担当演出の負担は重くなるが、そのための役職として演出助手が演出を補佐する。演出助手が制作進行(東映では「製作進行」と表記)を兼任する場合は「演助進行」と呼ばれる。演助進行の担当は作画までで、仕上、美術の各工程にはそれぞれに進行担当者が置かれる。プロデューサーに転向した演出家もおり、作品によってはプロデューサーが演出に携わるケースもある。 過去に制作した作品のリメイクを盛んに行うのも東映アニメーションの特徴であり、[[1980年代]]は『[[ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)|ゲゲゲの鬼太郎]]』(第3作)、『[[ひみつのアッコちゃん]]』(第2作)、[[1990年代]]は『ゲゲゲの鬼太郎』(第4作)、『[[キューティーハニーF]]』、『ひみつのアッコちゃん』(第3作)、『[[Dr.スランプ#アニメ『ドクタースランプ』|ドクタースランプ]]』などを制作し、[[2000年代]]においても『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』、『[[祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン]]』、『ゲゲゲの鬼太郎』(第5作)を制作した。 == 大株主 == 2006年3月31日現在 #[[東映]]株式会社(32.00%) #株式会社[[テレビ朝日]](14.29%) #株式会社[[フジテレビジョン]](7.14%) #[[日本トラスティ・サービス信託銀行]]株式会社(3.87%) #[[東日本電信電話]]株式会社(3.71%) #シービーエヌワイ オッペンハイマーファンド インク(2.86%) #[[東映ラボ・テック]]株式会社(2.50%) #[[東映ビデオ]]株式会社(2.50%) #株式会社[[バンダイナムコホールディングス]](2.00%) #クレディット スイス [[チューリッヒ]](1.95%) == 主なスタッフ == {{NoticeS|この節に関する議論があります。この節を編集する場合はその前に[[Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ#アニメ制作会社の主なスタッフについて|Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ「アニメ制作会社の主なスタッフについて」]]をご覧ください。}} {{所属}} === 役員=== *[[泊懋]](代表取締役会長) *[[高橋浩]](代表取締役社長・エグゼクティブプロデューサー) *[[吉岡修]](専務取締役) *大山秀徳(常務取締役) *西廣太郎(常務取締役) *[[森下孝三]](常務取締役・プロデューサー) *[[松下健吉]](取締役)   *高木勝裕(取締役) *[[岡田茂]](取締役・[[東映]]名誉会長) *[[高岩淡]](取締役) *岡田剛([[岡田裕介]]、取締役・東映代表取締役社長) *[[早河洋]](取締役・[[テレビ朝日]]代表取締役専務) *[[堀口壽一]](取締役) *[[重村一]](取締役) *[[吉田篤生]](取締役) *増澤昌寿(常勤監査役) *升川定義(監査役・東映常務取締役) *栗野隆充(監査役・東映監査役) *金重博美(監査役・テレビ朝日グループ戦略室長) === プロデューサー === {| |valign=top| *[[清水慎治]] *[[関弘美|関 弘美]] *[[梅澤淳稔]] *[[木戸睦|木戸 睦]] *[[吉沢孝男]] *[[櫻田博之]] *[[鷲尾天|鷲尾 天]] *[[柴田宏明]] *[[浅間陽介]] *[[鷲田正一]] *[[小原康平]] *[[池澤良幸]] *[[ギャルマト・ボグダン]] *[[飯塚真|飯塚 真]] |} === 製作担当 === {| |valign=top| *[[樋口宗久]] *[[杉本隆一]] *[[岡田将介]] *[[藤岡和実]] *[[坂井和男]] *[[清水洋一]] *[[松坂一光]] *[[柳義明]] *[[額賀康彦]] *[[末竹憲]] |} === 演出 === {| |valign=top| *明比正行 *伊藤尚住 *[[今沢哲男]] *今村隆寛 *上田芳裕 *[[宇田鋼之介]] *大塚隆史 *岡佳広 *織本まきこ *[[貝澤幸男]] *[[葛西治]] *[[勝間田具治]] *門由利子 *門田英彦 *菊池一仁 *黒田成美 |valign=top| *古賀豪 *小村敏明 *小山賢 *[[境宗久]] *座古明史 *佐々木憲世 *[[設楽博]] *[[芝田浩樹]] *[[志水淳児]] *鈴木裕介 *田中裕太 *竹之内和久 *立仙裕俊 *地岡公俊 *土田豊 |valign=top| *徳重敬子 *中尾幸彦 *[[長峯達也]] *中村哲治 *[[西尾大介]] *[[西沢信孝]] *[[新田義方]] *橋本光夫 *久岡敬史 *藤瀬順一 *細田雅弘 *松本理恵 *宮元宏彰 *矢部秋則 *山田徹 |} === その他スタッフ === {| |valign=top| *[[青山充]](作画) *[[浅沼昭弘]](作画) *飯島秀一(作画) *[[井手武生]](作画) *伊藤智子(作画) *[[稲上晃]](作画) *[[上野ケン]](作画) *奥山美佳(作画) *[[河野宏之]](作画) *[[川村敏江]](作画) *清山滋崇(作画) *[[桑原幹根]](作画) *佐伯哲也(作画) *[[佐々門信芳]](作画) *志田直俊(作画、絵コンテ) *[[高橋任治]](作画) *[[舘直樹]](作画) *[[爲我井克美]](作画) *[[出口としお]](作画) |valign=top| *[[冨田与四一]](作画) *[[永島英樹]](作画) *[[中鶴勝祥]](作画) *[[直井正博]](作画) *[[梨澤孝司]](作画) *[[西田達三]](作画) *[[信実節子]](作画) *[[馬渡久史]](作画) *八島善孝(作画、絵コンテ) *[[山下高明]](作画) *[[山室直儀]](作画) *[[ゆきゆきえ]](美術) *[[塩崎広光]](美術) *[[白石美穂]](美術) *[[吉池隆司]](美術) *[[佐藤美幸]](美術) *[[田中里緑]](美術) *[[行信三]](カルロス・ユキ/美術) *須和田真(美術) |valign=top| *下川忠海(美術) *[[辻田邦夫]](國音邦生/色彩設計) *豊永真一(色彩設計) *[[小日置知子]](色指定) *大谷和也(色指定) *衣笠一雄(色指定) *[[板坂泰江]](色彩設計) *[[塚田劭]](色彩設計) *[[佐久間ヨシ子]](色彩設計) *[[沢田豊二]](色彩設計) *氷見武士(CGプロデューサー) *[[川崎健太郎]](CG) *猪原英史(CG) *[[野口光一]](CG) *山口彰彦(美術進行) *[[御園博]](美術進行) *西牧正人(美術進行) *本間修(美術進行) *北山礼子(美術進行) |} === 過去の所属者 === {| |valign=top| * [[今田智憲]] * [[楠部大吉郎]] ([[シンエイ動画]]創業者) * 旗野義文 * 古沢日出夫([[動画工房]]顧問) * 有賀健 * 飯島敬(後に東映に移籍) * 山本善次郎 (日動映画創業者) * 七條敬三(東映から移籍) * 安部正次郎([[エー・シー・ジー・ティー|A・C・G・T]]創業者) * 高見義雄(演出→プロデューサー) * [[原徹]] * 茂野一清(演出→プロデューサー) * 山口康男(演出→プロデューサー) * [[五十嵐卓哉]] * [[幾原邦彦]](ビーパパス所属) * [[うるし原智志]] * [[大塚康生]]([[テレコム・アニメーションフィルム]]技術顧問) * 斎藤侑 * 大橋学 * 栗山富郎 * 大沼克之 * 勝田稔男(演出→プロデューサー) * 岡田敏靖 * [[角銅博之]](グループえびせん所属) * [[椛島義夫]]([[夢弦館]]創業者) * [[木村圭市郎]]([[ネオメディア]]創業者) * 窪詔之 * 小坂春女 * 小湊洋市(演出→プロデューサー) * [[小田部羊一]]([[任天堂]]所属) * [[小林治 (アニメ演出家)|小林治]]([[亜細亜堂]]創業者) * 佐伯雅久([[ジェイ・シー・エフ]]創業者) * [[佐藤順一]]([[ハルフィルムメーカー]]取締役) |valign=top| * [[芝山努]](亜細亜堂創業者) * 菅谷信行([[ACCプロダクション]]創業者) * 菅谷正昭(ACCプロダクション所属) * 箕ノ口克己([[studioT&B]]創業者) * [[杉井ギサブロー]]([[グループ・タック]]創業者) * [[高畑勲]]([[スタジオジブリ]]所属) * 高橋信也 * [[月岡貞夫]]([[ナック (アニメ制作会社)|ナック]]創業者) * 月野正志([[スタジオ・ファンタジア]]所属) * 豊住政弘([[スタジオディーン]]所属) * [[ながきふさひろ|永樹凡人]](スタジオジョーク創業者) * 矢田晃一(東映エージェンシープロデューサー) * 羽根章悦 * [[長谷川眞也]] * 春田克典([[ハルフィルムメーカー]]創業者) * [[細田守]] * 光延博愛([[スタジオ雲雀]]取締役) * [[宮崎駿]](スタジオジブリ取締役) * 向中野義雄([[スタジオ座円洞]]創業者) * [[山内重保]] * 山岡英仁 * 山口聰([[ゆめ太カンパニー]]創業者) * [[りんたろう]]([[マッドハウス]]創業者) * 島村達雄([[白組]]創業者) * 我妻宏([[シナジーSP]]創業者) * 江藤昌治(ジェイ・シー・エフ創業者) * 横山和夫 * 横山賢二 * [[香西隆男]]([[ジュニオ ブレイン トラスト]]常務取締役) * 小泉謙三([[スタジオイゼナ]]所属) * 野田由紀夫([[ジーベック (アニメ制作会社)|ジーベック]]所属) |} == 主な作品履歴 == {{新製品|section=1}} === テレビシリーズ === ==== 1960年代 ==== * [[狼少年ケン]](1963年-1965年) * [[少年忍者風のフジ丸]](1964年-1965年) * [[宇宙パトロールホッパ]](1965年) * [[ハッスルパンチ]](1965年-1966年) * [[レインボー戦隊ロビン]](1966年-1967年) * [[海賊王子]](1966年) * [[魔法使いサリー]](第1作、1966年-1968年) * [[ピュンピュン丸]](第1期:1967年/第2期:1969年-1970年) * [[キングコング]](ビデオクラフトと共同制作、1967年)※日米合作作品 * [[1/007親指トム]](ビデオクラフトと共同制作、1967年)※日米合作作品 * [[ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)|ゲゲゲの鬼太郎]](第1作、1968年-1969年) * [[サイボーグ009]](第1作、1968年) * [[あかねちゃん]](1968年) * [[佐武と市捕物控]]([[スタジオ・ゼロ]]・[[虫プロダクション]]と共同制作、1968年-1969年) * [[ひみつのアッコちゃん]](第1作、1969年-1970年) * [[もーれつア太郎]](第1作、1969年-1970年) * [[タイガーマスク]](1969年-1971年) ==== 1970年代 ==== * [[キックの鬼]](1970年-1971年) * [[魔法のマコちゃん]](1970年-1971年) * [[さるとびエッちゃん]](1971年-1972年) * [[アパッチ野球軍]](1971年-1972年) * ゲゲゲの鬼太郎(第2作、1971年-1972年) * [[原始少年リュウ]](1971年-1972年) * [[魔法使いチャッピー]](1972年) * [[デビルマン]](1972年-1973年) * マジンガーシリーズ ** [[マジンガーZ]](1972年-1974年) ** [[グレートマジンガー]](1974年-1975年) * [[バビル2世]](第1作、1973年) * [[ミクロイドS]](1973年) * [[ミラクル少女リミットちゃん]](1973年-1974年) * [[ドロロンえん魔くん]](1973年-1974年) * [[キューティーハニー]](1973年-1974年) * [[魔女っ子メグちゃん]](1973年-1974年) * [[ゲッターロボ]]シリーズ ** ゲッターロボ(1974年-1975年) ** ゲッターロボG(1975年-1976年) * [[少年徳川家康]](1975年) * [[鋼鉄ジーグ]](1975年-1976年) * [[UFOロボ グレンダイザー]](1975年-1977年) * [[一休さん]](1975年-1982年) * [[大空魔竜ガイキング]](1976年-1977年) * [[マシンハヤブサ]](1976年) * [[マグネロボ ガ・キーン]](1976年-1977年) * [[キャンディ・キャンディ]](1976年-1979年) * [[ジェッターマルス]](1977年) * [[惑星ロボ ダンガードA]](1977年-1978年) * [[超人戦隊バラタック]](1977年-1978年) * [[アローエンブレム グランプリの鷹]](1977年-1978年) * [[宇宙海賊キャプテンハーロック]](1978年-1979年) * [[SF西遊記スタージンガー]](1978年-1979年) * [[銀河鉄道999]](1978年-1981年) * [[キャプテン・フューチャー]](1978年-1979年) * [[花の子ルンルン]](1979年-1980年) * [[円卓の騎士物語 燃えろアーサー]](1979年-1980年) ==== 1980年代 ==== * [[魔法少女ララベル]](1980年-1981年) * [[燃えろアーサー 白馬の王子]](1980年) * [[がんばれ元気]](1980年-1981年) * [[ハロー!サンディベル]](1981年-1982年) * Dr.スランプアラレちゃん(1981年-1986年) * [[新竹取物語1000年女王]](1981年-1982年) * タイガーマスク二世(1981年-1982年) * [[あさりちゃん]](1982年-1983年) * [[機甲艦隊ダイラガーXV]](1982年-1983年) * [[パタリロ!]](後に「[[ぼくパタリロ!]]」に改題、1982年-1983年) * [[The・かぼちゃワイン]](1982年-1984年) * [[わが青春のアルカディア 無限軌道SSX]](1982年-1983年) * [[愛してナイト]](1983年-1984年) * [[光速電神アルベガス]](1983年-1984年) * [[キン肉マン]](1983年-1986年) * [[ストップ!! ひばりくん!]](1983年-1984年) * [[ベムベムハンターこてんぐテン丸]](1983年) * [[ウイングマン|夢戦士ウイングマン]](1984年-1985年) * [[とんがり帽子のメモル]](1984年-1985年) * [[ビデオ戦士レザリオン]](1984年-1985年) * [[Gu-Guガンモ]](1984年-1985年) * [[北斗の拳]]シリーズ(※2006年の映画は、[[トムス・エンタテインメント]]が制作) ** 北斗の拳(1984年-1987年) ** 北斗の拳2(1987年-1988年) * [[はーいステップジュン]](1985年-1986年) * [[コンポラキッド]](1985年) * ゲゲゲの鬼太郎(第3作、1985年-1988年) * [[メイプルタウン物語]]シリーズ ** メイプルタウン物語(1986年-1987年) ** 新メイプルタウン物語 パームタウン編(1987年) * [[ドラゴンボール]]シリーズ ** [[ドラゴンボール (アニメ)|ドラゴンボール]](1986年-1989年) ** [[ドラゴンボールZ]](1989年-1996年) * [[銀牙 -流れ星 銀-]] (1986年) * [[剛Q超児イッキマン]](1986年) * [[聖闘士星矢]](1986年-1989年) * [[トランスフォーマー]]シリーズ **[[トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ]](1987年-1988年) **[[トランスフォーマー 超神マスターフォース]](1988年-1989年) **[[戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV]](1989年) * ビックリマンシリーズ **[[ビックリマン (アニメ)|ビックリマン]](1987年-1989年) **[[新ビックリマン]](1989年-1990年) * [[仮面の忍者 赤影]](1987年-1988年) * [[レディレディ!!]]シリーズ ** レディレディ!!(1987年-1988年) ** [[ハロー!レディリン]](1988年-1989年) * [[闘将!!拉麺男]](1988年) * [[魁!!男塾]](1988年) * ひみつのアッコちゃん(第2作、1988年-1989年) * [[悪魔くん]](1989年-1990年) * 魔法使いサリー(第2作、1989年-1991年) * [[かりあげクン]](1989年-1990年) ==== 1990年代 ==== * もーれつア太郎(第2作、1990年) * [[まじかる☆タルるートくん]](1990年-1992年) * [[きんぎょ注意報!]](1991年-1992年) * [[ゲッターロボ號]](1991年-1992年) * キン肉マン・キン肉星王位争奪編(1991-1992年) * [[DRAGON QUEST -ダイの大冒険-]](1991年-1992年) * [[美少女戦士セーラームーン (アニメ)|美少女戦士セーラームーン]]シリーズ **美少女戦士セーラームーン(1992年-1993年) **美少女戦士セーラームーンR(1993年-1994年) **美少女戦士セーラームーンS(1994年-1995年) **美少女戦士セーラームーンSuperS(1995年-1996年) **美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(1996年-1997年) * [[スーパービックリマン]](1992年-1993年) * [[GS美神 極楽大作戦!!|GS(ゴーストスイパー)美神]](1993年-1994年) * [[SLAM DUNK]](1993年-1996年) * [[リトルツインズ]](TV版、1993年) * [[シュート!|蒼き伝説シュート!]](1993年-1994年) * [[ママレード・ボーイ]](1994年-1995年) * [[真拳伝説タイトロード]](1994年) * [[空想科学世界ガリバーボーイ]](1995年) * [[世界名作童話シリーズ ワ~ォ!メルヘン王国]](1995年) * [[ご近所物語]](1995年-1996年) * ゲゲゲの鬼太郎(第4作、1996年-1998年) * [[ドラゴンボールGT]](1996年-1997年) * [[地獄先生ぬ〜べ〜]](1996年-1997年) * [[花より男子]](1996年-1997年) * キューティーハニーF(1997年-1998年) * [[金田一少年の事件簿 (アニメ)|金田一少年の事件簿]](1997年-2000年) * [[あずみマンマ・ミーア]](1997年) * [[夢のクレヨン王国]](1997年-1999年) * [[ハニ太郎です。]]([[スーパーJチャンネル]]枠内にて放送、1997年-1998年) * ドクタースランプ([[ドラゴンボールGT]]の後番組、[[ONE_PIECE_(アニメ)|ONE PIECE]]の前番組、1997年-1999年) * [[春庭家の3人目]](1998年) * [[こっちむいて!みい子]]([[アニメ週刊DX!みいファぷー]]内で放送、1998年-1999年)  * [[ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー]]([[アニメ週刊DX!みいファぷー]]内で放送、1998年-1999年) * [[ヘリタコぷーちゃん]]([[アニメ週刊DX!みいファぷー]]内で放送、1998年-1999年) * [[遊☆戯☆王 (アニメ第1作)|遊☆戯☆王]](第1作、1998年) * ひみつのアッコちゃん(第3作、1998-1999年) * [[まもって守護月天!]](1998年-1999年) * おジャ魔女どれみ(1999年-2000年) * [[神風怪盗ジャンヌ]](1999年-2000年) * [[デジモンアドベンチャー]](1999年-2000年) * [[ONE PIECE (アニメ)|ONE PIECE]](放映期間は東映アニメーション制作の作品の中では最長である。1999年-) ==== 2000年代 ==== * [[マシュランボー]](2000年) * [[おジャ魔女どれみ]]シリーズ ** おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)(2000年-2001年) ** も〜っと!おジャ魔女どれみ(2001年-2002年) ** おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(2002年-2003年) ** おジャ魔女どれみ ナ・イ・ショ(2004年) * [[デジタルモンスター|デジモン]]シリーズ ** [[デジモンアドベンチャー02]](2000年-2001年) ** [[デジモンテイマーズ]](2001年-2002年) ** [[デジモンフロンティア]](2002年-2003年) ** [[DIGITAL MONSTER X-evolution]](2005年) ** [[デジモンセイバーズ]](創立50周年記念作品 、2006年-2007年) * [[哲也-雀聖と呼ばれた男|勝負師伝説 哲也]](2000年-2001年) * [[ピポパポパトルくん]](2000年-2001年) * [[ののちゃん]](2001年-2002年) * [[Kanon (ゲーム)|Kanon]](第1作、2002年) * [[キン肉マン]]シリーズ ** [[キン肉マンII世]](2002年) ** キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE(2004年) ** キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE2(2006年) * [[釣りバカ日誌]](2002年-2003年) * [[明日のナージャ]](2003年-2004年) * [[エアマスター]](2003年) * [[ボボボーボ・ボーボボ]](2003年-2005年) * [[金色のガッシュ!!|金色のガッシュベル!!]](2003年-2006年) * [[リングにかけろ]](2004年) * [[ふたりはプリキュア]]シリーズ **[[ふたりはプリキュア]](2004年-2005年) **ふたりはプリキュア Max Heart(2005年-2006年) **[[ふたりはプリキュア Splash Star]](創立50周年記念作品 、2006年-2007年) **[[Yes! プリキュア5]](2007年-2008年) **Yes! プリキュア5 Go Go!(2008年-) * [[冒険王ビィト]]シリーズ **冒険王ビィト(テレビ東京開局40周年記念作品、2004年-2005年) **冒険王ビィトエクセリオン(2005年-2006年) * [[ゼノサーガシリーズ|ゼノサーガ Xenosaga THE ANIMATION]](2005年) * [[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]](2005年-2006年) * [[怪 〜ayakashi〜]](2006年) * [[エア・ギア]](東映アニメーション創立50周年記念作品、[[マーベラスエンターテイメント]]、[[エイベックス]]との共同製作、2006年) * [[神様家族]](創立50周年記念作品 、2006年) * [[貧乏姉妹物語]](創立50周年記念作品 、2006年) * [[出ましたっ!パワパフガールズZ]](東映アニメーション創立50周年記念作品、[[アニプレックス]]、[[カートゥーンネットワーク]]との共同製作。2006年-) * [[銀色のオリンシス]](2006年) * [[祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン]](創立50周年記念作品、2006年-2007年) * [[ゲゲゲの鬼太郎]](第5作、2007年) * [[ラブ★コン]](2007年) * [[モノノ怪]](2007年) * [[はたらキッズ マイハム組]](2007年-) * 金田一少年の事件簿SP『オペラ座館・最後の殺人』・『吸血鬼伝説殺人事件』(2007年11月12日・19日(テレビスペシャル。)) * [[ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)#墓場鬼太郎|墓場鬼太郎]](2008年) * [[うちの3姉妹]](2008年) === 劇場作品 === ;1950年代 :* 白蛇伝(1958年) :* [[少年猿飛佐助]](1959年) ;1960年代 :* [[西遊記]](1960年) :* [[安寿と厨子王丸 (アニメーション映画)|安寿と厨子王丸]](1961年) :* [[アラビアンナイト・シンドバッドの冒険 (映画)|アラビアンナイト・シンドバッドの冒険]](1962年) :* [[わんぱく王子の大蛇退治]](1963年) :* [[わんわん忠臣蔵]](1963年) :* [[ガリバーの宇宙旅行]](1965年) :* サイボーグ009シリーズ :** [[サイボーグ009#1966-68年|サイボーグ009]](1966年) :** [[サイボーグ009#1966-68年|サイボーグ009 怪獣戦争]](1967年) :* [[少年ジャックと魔法使い]](1967年) :* [[ひょっこりひょうたん島]](1967年) :* [[アンデルセン物語]](1968年) :* [[太陽の王子 ホルスの大冒険]](1968年) :* [[ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)#1作目|ゲゲゲの鬼太郎]](1968年) :* [[長靴をはいたネコ#劇場版アニメ|長靴をはいたネコ]](1969年) :* [[空飛ぶゆうれい船]](1969年) ;1970年代 :* [[ちびっ子レミと名犬カピ]](1970年) :* 海底3万マイル(1970年) :* [[どうぶつ宝島]](1971年) :* アリババと40匹の盗賊(1971年) :* ながぐつ三銃士(1972年) :* [[魔犬ライナー0011変身せよ!]](1972年) :* [[パンダの大冒険]](1973年) :* マジンガーZシリーズ :** [[マジンガーZ対デビルマン]](1973年) :** [[マジンガーZ対暗黒大将軍]](1974年) :* [[きかんしゃやえもん D51の大冒険]](1974年) :* グレートマジンガーシリーズ :** [[グレートマジンガー対ゲッターロボ]](1975年) :** [[グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突]](1975年) :* アンデルセン童話 にんぎょ姫 (1975年) :* [[これがUFOだ!空飛ぶ円盤]] (1975年) :* [[宇宙円盤大戦争]](1975年) :* UFOロボ グレンダイザーシリーズ :** [[UFOロボ グレンダイザー対グレートマジンガー]](1976年) :** [[グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー 決戦! 大海獣]](1976年) :* 長靴をはいたネコ 80日間世界一周(1976年) :* [[世界名作童話]]シリーズ :** 白鳥の王子(1977年) :** おやゆび姫(1978年) :* 惑星ロボ ダンガードAシリーズ :** 惑星ロボ ダンガードA対昆虫ロボット軍団(1977年) :** 惑星ロボ ダンガードA・宇宙大海戦(1978年) :* キャンディ・キャンディシリーズ :** キャンディ・キャンディ(1977年) :** キャンディ・キャンディ 春の呼び声(1977年) :** キャンディ・キャンディ キャンディ・キャンディの夏休み(1978年) :* 一休さんとやんちゃ姫(1978年) :* 宇宙海賊キャプテンハーロック アルカディア号の謎(1978年) :* [[龍の子太郎]](1979年) :* SF西遊記スタージンガー(1979年) :* 銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999)(1979年) ;1980年代 :* 銀河鉄道999シリーズ :** 銀河鉄道999 ガラスのクレア(1980年) :** さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981年) :* [[森は生きている]](1980年) :* こんにちは桜の園 花の子ルンルン(1980年) :* [[地球へ…]](1980年) :* 魔法少女ララベル 海が呼ぶ夏休み(1980年) :* ゲゲゲの鬼太郎シリーズ :** ゲゲゲの鬼太郎 地相眼(1980年) :** ゲゲゲの鬼太郎(1985年) :** ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争(1986年) :** ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団! 日本上陸!!(1986年) :** ゲゲゲの鬼太郎 激突!! 異次元妖怪の大反乱(1986年) :* [[宇宙戦艦ヤマト]]シリーズ :** [[ヤマトよ永遠に]](制作元請:オフィスアカデミー、制作協力、1980年) :** [[宇宙戦艦ヤマト 完結編]](ウェスト・ケープ・コーポレーションと共同制作、1983年) :* サイボーグ009 超銀河伝説(1980年) :* 世界名作童話シリーズ :** 白鳥の湖(1981年) :** アラジンと魔法のランプ(1982年) :* 悪魔と姫ぎみ(1981年) :* [[夏への扉 (アニメ)|夏への扉]]([[マッドハウス]]と共同制作、1981年) :* Dr.スランプ アラレちゃんシリーズ :** Dr.スランプ アラレちゃん ハロー!不思議島(1981年) :** [[Dr.SLUMP (映画)|Dr.SLUMP ドクタースランプ]](1982年) :** Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ世界一周大レース(1983年) :** Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!ナナバ城の秘宝(1984年) :** Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス(1985年) :* 新竹取物語1000年女王(1982年) :* あさりちゃん 愛のメルヘン少女(1982年) :* [[浮浪雲]](1982年) :* [[わが青春のアルカディア]](1982年) :* FUTURE WAR 198X年(1982年) :* まんがイソップ物語(1983年) :* パタリロ! スターダスト計画(1983年) :* [[少年ケニヤ]](1984年) :* [[パパママバイバイ]](1984年) :* The・かぼちゃワイン ニタの愛情物語(1984年) :* キン肉マンシリーズ :** [[キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト]](1984年) :** [[キン肉マン 大暴れ!正義超人]](1984年) :** [[キン肉マン 正義超人vs古代超人]](1985年) :** [[キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人]](1985年) :** [[キン肉マン 晴れ姿!正義超人]](1985年) :** [[キン肉マン ニューヨーク危機一髪!]](1986年) :** [[キン肉マン 正義超人vs戦士超人]](1987年) :* GU-GUガンモ(1985年) :* とんがり帽子のメモル(1985年) :* [[オーディーン 光子帆船スターライト]](1985年) :* 世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年) :* メイプルタウン物語シリーズ :** メイプルタウン物語(1986年) :** 新メイプルタウン物語 パームタウン編 こんにちは!新しい町(1987年) :* ドラゴンボールシリーズ :** [[ドラゴンボール 神龍の伝説]](1986年) :** [[ドラゴンボール 魔神城のねむり姫]](1987年) :** [[ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険]](1988年) :* グリム童話 金の鳥(1987年) :*聖闘士星矢シリーズ :** [[聖闘士星矢 (劇場版)|聖闘士星矢]](1987年) :** [[聖闘士星矢 神々の熱き戦い]](1988年) :** [[聖闘士星矢 真紅の少年伝説]](1988年) :** [[聖闘士星矢 最終聖戦の戦士たち]](1989年) :* ビックリマンシリーズ :** 第一次聖魔大戦(1988年) :** 無縁ゾーンの秘宝(1988年) :* 闘将!!拉麺男(1988年) :* レディ!レディ READY! LADY(1989年) :* ひみつのアッコちゃんシリーズ :** ひみつのアッコちゃん(1989年) :** ひみつのアッコちゃん 海だ! おばけだ!! 夏祭り(1989年) :* [[ドラゴンボールZ (劇場版)|ドラゴンボールZ オラの悟飯をかえせッ!!]](1989年) :* 悪魔くん(1989年) ;1990年代 :* ドラゴンボールZシリーズ :** [[ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ]](1990年) :** [[ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦]](1990年) :** [[ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空]](1990年) :** [[ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強]](1991年) :** [[ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち]](1992年) :** [[ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人]](1992年) :** [[ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦]](1993年) :** [[ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴]](1993年) :** [[ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない]](1994年) :** [[ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ]](1994年) :** [[ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ]](1995年) :** [[ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる]](1995年) :* 悪魔くん ようこそ悪魔ランドへ!!(1990年) :* 魔法使いサリー(1990年) :* [[Pink みずドロボウあめドロボウ]](1990年) :* [[剣之介さま]](1990年) :* [[宇宙皇子 天上編]](1990年) :* まじかる☆タルるートくんシリーズ :** まじかる☆タルるートくん(1991年) :** まじかる☆タルるートくん 燃えろ!友情の魔法大戦(1991年) :** まじかる☆タルるートくん すき・すき たこ焼きっ!(1992年) :* ドラゴンクエスト ダイの大冒険シリーズ :** ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991年) :** ドラゴンクエスト ダイの大冒険 起きあがれ!!アバンの使徒(1992年) :** [[ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6大将軍]](1992年) :* 三国志シリーズ :** [[三国志 第一部・英雄たちの夜明け|三国志(第1部)英雄たちの夜明け]](1992年) :** 三国志(第2部)長江焼ゆ!(1993年) :** 三国志(第3部)遙かなる大地(1994年) :* キャンディ・キャンディ(リメイク版、1992年) :* きんぎょ注意報!(1992年) :* [[ろくでなしBLUES]]シリーズ :** ろくでなしBLUES(1992年) :** ろくでなしBLUES 1993(1993年) :* Dr.スランプ アラレちゃんシリーズ :** Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村はハレのち晴れ(1993年) :** Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村より愛をこめて(1993年) :** Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…(1994年) :** Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!!わくわくハートの夏休み(1994年) :* 美少女戦士セーラームーンシリーズ :** [[劇場版美少女戦士セーラームーンR]](1993年) :** [[メイクアップ!セーラー戦士]](1993年) :** [[劇場版美少女戦士セーラームーンS]](1994年) :** [[美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡]](1995年) :** [[亜美ちゃんの初恋]](1995年) :* [[遠い海から来たCOO]](1993年) :* 蒼き伝説シュート!(1994年) :* おさわが!スーパーベビー(1994年) :* GS美神・極楽大作戦!!(1994年) :* SLAM DUNKシリーズ :** SLAM DUNK(1994年) :** SLAM DUNK 全国制覇だ! 桜木花道(1994年) :** SLAM DUNK 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道(1995年) :** SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏(1995年) :* ママレード・ボーイ(1995年) :* [[ドラゴンボール 最強への道]](1996年) :* ご近所物語(1996年) :* ゲゲゲの鬼太郎シリーズ :** ゲゲゲの鬼太郎 大海獣(1996年) :** ゲゲゲの鬼太郎 お化けナイター(1997年) :** ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急! まぼろしの汽車(1997年) :* 地獄先生ぬ〜べ〜シリーズ :** (超)劇場版!地獄先生ぬ〜べ〜(1996年) :** 地獄先生ぬ〜べ〜 午前0時ぬ〜ベ〜死す!(1997年) :** 地獄先生ぬ〜べ〜 恐怖の夏休み!! 妖しの海の伝説!(1997年) :* 金田一少年の事件簿シリーズ :** 金田一少年の事件簿(1996年) :** 金田一少年の事件簿2・殺戮のディープブルー(1999年) :* キューティーハニーF(1997年) :* 花より男子(1997年) :* たまごっちホントのはなし(1997年) :* 蓮如物語(1998年) :* 銀河鉄道999・エターナルファンタジー(1998年) :* ドクタースランプ アラレのびっくりバーン(1999年) :* 遊☆戯☆王(1999年) :* [[デジモンアドベンチャー]](1999年) ;2000年代 :* デジモンシリーズ :** デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年) :** デジモンアドベンチャー02 デジモンハリケーン上陸&超絶進化!黄金のデジメンタル(2000年) :** デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001年) :** デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い(2001年) :** デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急(2002年) :** デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!(2002年) :** デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!(2006年) :* ONE PIECEシリーズ :** [[ONE PIECE (2000年の映画)|ONE PIECE]](2000年) :** [[ONE PIECE ねじまき島の冒険]](2001年) :** [[ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国]](2002年) :** [[ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険]](2003年) :** [[ONE PIECE 呪われた聖剣]](2004年) :** [[ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島]](2005年) :** [[ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵]](2006年) :** [[ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち]](2007年) :* おジャ魔女どれみシリーズ :** おジャ魔女どれみ♯(2000年) :** も~っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ(2001年) :* キン肉マンII世シリーズ :** キン肉マンII世(2001年) :** キン肉マンII世 マッスル人参争奪! 超人大戦争(2002年) :* [[聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜]](2004年) :* [[AIR_(ゲーム)|劇場版AIR]](2005年) :* プリキュアシリーズ :** ふたりはプリキュア Max Heart(2005年) :** ふたりはプリキュア Max Heart2 雪空のともだち(2005年) :** ふたりはプリキュア Splash★Star チクタク危機一髪!(2006年) :** Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!(2007年) :* [[Dr.MASHIRITO ABALEちゃん]](2007年) :* [[CLANNAD (ゲーム)|劇場版CLANNAD]](2007年) === OVA === * [[仮面ライダーSD]](1993年) * [[イリヤの空、UFOの夏]](2005年) === 実写映画参加作品 === *[[デビルマン (映画)|デビルマン]] - アニメ、CG担当 *[[キューティーハニー (映画)|キューティーハニー]] - アニメ、CG担当 *[[男たちの大和/YAMATO]] - CG担当 *[[最終兵器彼女]] - VFX担当 === ゲーム内ムービーパート === *[[バルトロン]](1986年) === ミュージカル === *白蛇伝〜White Lovers〜(創立50周年記念作品 、2006年) === その他 === *[[動物のカメちゃん]](同社ホームページにゲームがある) == 関連項目 == *[[アニメ制作会社#日本のアニメ制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]] *[[東堂いづみ]] == 参考文献 == *多田信「これがアニメビジネスだ」 廣済堂出版、2002年 *大塚康生「作画汗まみれ 増補改訂版」徳間書店、2001年(ISBN 4198613613) *津堅信之「アニメ作家としての手塚治虫-その軌跡と本質」NTT出版、2007年(ISBN 9784757141520) == 外部リンク == * [http://www.toei-anim.co.jp/ 東映アニメーション] - 東映アニメーションホームページ * [http://info.toei-anim-inst.jp/index.php 東映アニメーション研究所] - 東映アニメーションによる人材育成機関 *[http://www.anime-bb.com/ 東映アニメBBプレミアム(東映アニメーションによるアニメ配信サイト)] <div style="margin:0.5em 0;background-color:#f6f6f6;border:1px solid #ccc;padding:3px;font-size:80%"> このページは [http://ja.wikipedia.org/ Wikipedia日本語版]由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は[http://ja.wikipedia.org/wiki/東映アニメーション '''東映アニメーション''']にあります。執筆者のリストは[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=東映アニメーション&action=history '''履歴''']をご覧ください。 [[Yourpedia]]と同じく、[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia Wikipedia]は[http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html GFDLのライセンス]で提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。 </div> [[Category:東映アニメーション|*]] [[Category:東京都の企業|とうえいあにめえしょん]] [[Category:ジャスダック上場企業|とうえいあにめえしよん]] [[Category:練馬区|とうえいあにめえしよん]]