「ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ」の版間の差分
Jacques cloche (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「Category:1928年生{{デフォルトソート:ふいつしやていすかう ていとりひ}}'''ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ'''(Die...」) |
Jacquescloche (トーク | 投稿記録) 細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[Category: | + | [[Category:1925年生]]{{デフォルトソート:ふいつしやていすかう ていとりひ}}'''ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ'''(Dietrich Fischer-Dieskau, [[1925年]]<ref>{{Wayback|date=20210510021453|url=https://www.universal-music.co.jp/dietrich-fischer-dieskau/biography/}}</ref>[[5月28日]]<ref>{{Wayback|date=20230815010954|url=https://kotobank.jp/word/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%92%20%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6-1629452}}</ref> - [[2012年]]<ref>{{Wayback|date=20230815023405|url=https://www.rnz.co.nz/concert/programmes/appointment/audio/2537836/dietrich-fischer-dieskau-1925-2012}}</ref>[[5月18日]]<ref>{{Wayback|date=20221226063323|url=https://www.tagesspiegel.de/kultur/sanger-dietrich-fischer-dieskau-gestorben-6995482.html}}</ref>)は、[[ドイツ]]の[[バリトン]]歌手、[[指揮者]]。<ref>{{Discogs artist|artist=833168}}</ref> |
古典学者のアルベルト・フィッシャーと学校教師の母親テオドラ・クリンゲルホッファーの息子<ref>{{Wayback|date=20230815043637|url=https://www.latimes.com/archives/la-xpm-2012-may-18-la-et-cm-dietrich-fischer-dieskau-dies20120518-story.html}}</ref>として[[ベルリン]]近郊[[ツェーレンドルフ]]<ref>{{Wayback|date=20230815050001|url=https://www.galileumautografi.com/autore.php?id=1892&nome=fischer-dieskau-dietrich}}</ref>にアルベルト・ディートリヒ・フィッシャー(Albert Dietrich Fischer)として生まれる。父アルベルトは1934年に、母親が[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]の農民カンタータを書いた領主の子孫であることから、その先祖の家名を姓に加えた。<ref name="n">{{Wayback|date=20230404222650|url=https://www.nytimes.com/2012/05/19/arts/music/dietrich-fischer-dieskau-german-baritone-dies-at-86.html}}</ref>16歳の頃からゲオルク・アドルフ・ヴァルター<ref>{{Wayback|date=20230815011432|url=https://www.bachdigital.de/receive/BachDigitalPerson_agent_00005282}}</ref><ref>{{Wayback|date=20221101154228|url=https://www.bach-cantatas.com/Bio/Walter-Georg.htm}}</ref><ref>{{Wayback|date=20230815094447|url=https://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article7622507/Eine-musikalische-Herausforderung.html}}</ref>に声楽を学び、<ref name="k">{{Wayback|date=20230326153252|url=https://www.klassikakzente.de/dietrichfischerdieskau/biografie}}</ref>1942年にはベルリン芸術大学に入学してヘルマン・ヴァイセンボルンに声楽を師事した。<ref name="p">{{Wayback|date=20230610164649|url=https://www.praemiumimperiale.org/en/laureate-en/laureates-en/dieskau-en}}</ref>1943には兵役に就いたが、1945年には従軍先のイタリアで捕虜となった。<ref name="n"/>1947年に復員後はヴァイセンボルンの許に戻って声楽を学び、<ref name="p"/>その年のうちにライプツィヒで歌曲リサイタルを開いた。<ref name="n"/>1948年<ref>1月19日にベルリンで歌った[[フランツ・シューベルト]]の《冬の旅》の録音が残っている。({{Wayback|date=20230815022129|url=https://audite.de/de/download/pdf/review/10402-diapason-pierre_etienne_nageotte.pdf}})</ref>にはバーデンヴァイラーで急病のバリトン歌手の代わりに急遽[[ヨハネス・ブラームス]]のドイツ・レクイエムの演奏に参加して成功を収めた。<ref>{{Wayback|date=20160305081151|url=https://www.badische-zeitung.de/badenweiler/karriere-begann-in-badenweiler}}</ref>1949年にはヨーロッパ各地への演奏旅行に出て、1955年にはアメリカに遠征<ref>カーネギー・ホールでの初リサイタルは1964年。({{Wayback|date=20230130221624|url=https://www.medici.tv/en/artists/dietrich-fischer-dieskau/}})</ref>している。<ref name="n"/>1951年<ref>この年のザルツブルク音楽祭で[[ヴィルヘルム・フルトヴェングラー]]の指揮する[[ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団]]と共演して[[グスタフ・マーラー]]の《さすらう若人の歌》を歌っている。({{Wayback|date=20210925120555|url=https://archive.salzburgerfestspiele.at/archivdetail/programid/3630/id/498/j/1951}})</ref>には[[トーマス・ビーチャム]]が組織したディーリアス音楽祭に出演して[[フレデリック・ディーリアス]]の《人生のミサ》を歌ってイギリス・デビューを果たした。<ref>{{Wayback|date=20230815103808|url=https://www.naxos.com/MainSite/BlurbsReviews/?itemcode=8.572861-62&catnum=572861&filetype=AboutThisRecording&language=English}}</ref>1962年にはベンジャミン・ブリテンの戦争レクイエムのコヴェントリー大聖堂での初演に参加している。<ref>{{Wayback|date=20230322122141|url=https://www.theguardian.com/music/2005/may/20/classicalmusicandopera2}}</ref><ref>{{Wayback|date=20230405021108|url=https://www.britannica.com/biography/Dietrich-Fischer-Dieskau}}</ref>オペラ歌手としては1948年にベルリン市立歌劇場でジュゼッペ・ヴェルディの《ドン・カルロ》のポーザ侯爵ロドリーゴ役を歌ってデビューを飾り、翌年に同歌劇場で[[リヒャルト・ヴァーグナー]]の《タンホイザー》の上演でヴォルフラム役を歌って高評を得た。<ref name="k"/>1952年には[[リヒャルト・シュトラウス]]の《サロメ》のヨカナーン役でバイエルン国立歌劇場に登場し、<ref>{{Wayback|date=20230331010751|url=https://www.staatsoper.de/biographien/fischer-dieskau-dietrich}}</ref>1954年にはバイロイト音楽祭に出演している。<ref>{{Wayback|date=20230815095100|url=https://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article7622497/Ein-Saenger-in-aller-Munde.html}}</ref>1957年にはヴァーグナーの《タンホイザー》のヴォルフラム役でウィーン国立歌劇場、<ref>{{Wayback|date=20230320095915|url=https://archiv.wiener-staatsoper.at/search/person/859}}</ref>1965年にはリヒャルト・シュトラウスの《アラベラ》のマンドリーカ役としてコヴェントガーデン王立歌劇場に<ref>{{Wayback|date=20230815112607|url=https://rohcollections.org.uk/performance.aspx?performance=12592&row=0&searchtype=performance&page=0&person=Fischer-Dieskau}}</ref>初登場。1961年にシュヴェツィンゲン音楽祭で[[ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ]]の《若い恋人たちのエレジー》のミッテンホーファー役を歌い、1978年にはミュンヘンで[[アリベルト・ライマン]]の《リア王》の表題役を歌った。<ref>{{Wayback|date=20230605235825|url=https://www.theguardian.com/music/2012/may/18/dietrich-fischer-dieskau}}</ref>この《リア王》の表題役を披露した年以降は、オペラへの出演を控えるようになった。<ref name="n"/>1992年にバイエルン国立歌劇場のガラ・コンサートを最後に歌手活動から引退。<ref>{{Wayback|date=20170106211953|url=https://www.zeit.de/kultur/musik/2012-05/dietrich-fischer-dieskau-gestorben}}</ref>指揮者としては、1973年に病に倒れた[[オットー・クレンペラー]]の代役を務めて以降、折に触れて指揮台に立っていた。<ref>{{Wayback|date=20230328043608|url=https://www.deutschegrammophon.com/de/kuenstler/dietrichfischerdieskau/pressestimmen/vater-des-gesangs-108930}}</ref>1960年から副業で絵を描き始め、1980年にはバンベルク美術館で展覧会が開かれた。<ref name="k"/>私生活では、四度結婚しており、1949年に恋人でチェロ奏者のイルムガルト・ポッペンと結婚して三子を儲けたが、1963年に三男マヌエルの出産後、肥立ちが悪く亡くなっている。1965年から1967年まで女優のルート・ロイヴェリク、1968年から1975年までアメリカ人の声楽教師の娘であるクリスティーナ・ピューゲル・シューレとそれぞれ再婚し、1977年に再婚したソプラノ歌手の[[ユリア・ヴァラディ]]と生涯添い遂げた。<ref name="n"/> | 古典学者のアルベルト・フィッシャーと学校教師の母親テオドラ・クリンゲルホッファーの息子<ref>{{Wayback|date=20230815043637|url=https://www.latimes.com/archives/la-xpm-2012-may-18-la-et-cm-dietrich-fischer-dieskau-dies20120518-story.html}}</ref>として[[ベルリン]]近郊[[ツェーレンドルフ]]<ref>{{Wayback|date=20230815050001|url=https://www.galileumautografi.com/autore.php?id=1892&nome=fischer-dieskau-dietrich}}</ref>にアルベルト・ディートリヒ・フィッシャー(Albert Dietrich Fischer)として生まれる。父アルベルトは1934年に、母親が[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ]]の農民カンタータを書いた領主の子孫であることから、その先祖の家名を姓に加えた。<ref name="n">{{Wayback|date=20230404222650|url=https://www.nytimes.com/2012/05/19/arts/music/dietrich-fischer-dieskau-german-baritone-dies-at-86.html}}</ref>16歳の頃からゲオルク・アドルフ・ヴァルター<ref>{{Wayback|date=20230815011432|url=https://www.bachdigital.de/receive/BachDigitalPerson_agent_00005282}}</ref><ref>{{Wayback|date=20221101154228|url=https://www.bach-cantatas.com/Bio/Walter-Georg.htm}}</ref><ref>{{Wayback|date=20230815094447|url=https://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article7622507/Eine-musikalische-Herausforderung.html}}</ref>に声楽を学び、<ref name="k">{{Wayback|date=20230326153252|url=https://www.klassikakzente.de/dietrichfischerdieskau/biografie}}</ref>1942年にはベルリン芸術大学に入学してヘルマン・ヴァイセンボルンに声楽を師事した。<ref name="p">{{Wayback|date=20230610164649|url=https://www.praemiumimperiale.org/en/laureate-en/laureates-en/dieskau-en}}</ref>1943には兵役に就いたが、1945年には従軍先のイタリアで捕虜となった。<ref name="n"/>1947年に復員後はヴァイセンボルンの許に戻って声楽を学び、<ref name="p"/>その年のうちにライプツィヒで歌曲リサイタルを開いた。<ref name="n"/>1948年<ref>1月19日にベルリンで歌った[[フランツ・シューベルト]]の《冬の旅》の録音が残っている。({{Wayback|date=20230815022129|url=https://audite.de/de/download/pdf/review/10402-diapason-pierre_etienne_nageotte.pdf}})</ref>にはバーデンヴァイラーで急病のバリトン歌手の代わりに急遽[[ヨハネス・ブラームス]]のドイツ・レクイエムの演奏に参加して成功を収めた。<ref>{{Wayback|date=20160305081151|url=https://www.badische-zeitung.de/badenweiler/karriere-begann-in-badenweiler}}</ref>1949年にはヨーロッパ各地への演奏旅行に出て、1955年にはアメリカに遠征<ref>カーネギー・ホールでの初リサイタルは1964年。({{Wayback|date=20230130221624|url=https://www.medici.tv/en/artists/dietrich-fischer-dieskau/}})</ref>している。<ref name="n"/>1951年<ref>この年のザルツブルク音楽祭で[[ヴィルヘルム・フルトヴェングラー]]の指揮する[[ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団]]と共演して[[グスタフ・マーラー]]の《さすらう若人の歌》を歌っている。({{Wayback|date=20210925120555|url=https://archive.salzburgerfestspiele.at/archivdetail/programid/3630/id/498/j/1951}})</ref>には[[トーマス・ビーチャム]]が組織したディーリアス音楽祭に出演して[[フレデリック・ディーリアス]]の《人生のミサ》を歌ってイギリス・デビューを果たした。<ref>{{Wayback|date=20230815103808|url=https://www.naxos.com/MainSite/BlurbsReviews/?itemcode=8.572861-62&catnum=572861&filetype=AboutThisRecording&language=English}}</ref>1962年にはベンジャミン・ブリテンの戦争レクイエムのコヴェントリー大聖堂での初演に参加している。<ref>{{Wayback|date=20230322122141|url=https://www.theguardian.com/music/2005/may/20/classicalmusicandopera2}}</ref><ref>{{Wayback|date=20230405021108|url=https://www.britannica.com/biography/Dietrich-Fischer-Dieskau}}</ref>オペラ歌手としては1948年にベルリン市立歌劇場でジュゼッペ・ヴェルディの《ドン・カルロ》のポーザ侯爵ロドリーゴ役を歌ってデビューを飾り、翌年に同歌劇場で[[リヒャルト・ヴァーグナー]]の《タンホイザー》の上演でヴォルフラム役を歌って高評を得た。<ref name="k"/>1952年には[[リヒャルト・シュトラウス]]の《サロメ》のヨカナーン役でバイエルン国立歌劇場に登場し、<ref>{{Wayback|date=20230331010751|url=https://www.staatsoper.de/biographien/fischer-dieskau-dietrich}}</ref>1954年にはバイロイト音楽祭に出演している。<ref>{{Wayback|date=20230815095100|url=https://www.welt.de/kultur/buehne-konzert/article7622497/Ein-Saenger-in-aller-Munde.html}}</ref>1957年にはヴァーグナーの《タンホイザー》のヴォルフラム役でウィーン国立歌劇場、<ref>{{Wayback|date=20230320095915|url=https://archiv.wiener-staatsoper.at/search/person/859}}</ref>1965年にはリヒャルト・シュトラウスの《アラベラ》のマンドリーカ役としてコヴェントガーデン王立歌劇場に<ref>{{Wayback|date=20230815112607|url=https://rohcollections.org.uk/performance.aspx?performance=12592&row=0&searchtype=performance&page=0&person=Fischer-Dieskau}}</ref>初登場。1961年にシュヴェツィンゲン音楽祭で[[ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ]]の《若い恋人たちのエレジー》のミッテンホーファー役を歌い、1978年にはミュンヘンで[[アリベルト・ライマン]]の《リア王》の表題役を歌った。<ref>{{Wayback|date=20230605235825|url=https://www.theguardian.com/music/2012/may/18/dietrich-fischer-dieskau}}</ref>この《リア王》の表題役を披露した年以降は、オペラへの出演を控えるようになった。<ref name="n"/>1992年にバイエルン国立歌劇場のガラ・コンサートを最後に歌手活動から引退。<ref>{{Wayback|date=20170106211953|url=https://www.zeit.de/kultur/musik/2012-05/dietrich-fischer-dieskau-gestorben}}</ref>指揮者としては、1973年に病に倒れた[[オットー・クレンペラー]]の代役を務めて以降、折に触れて指揮台に立っていた。<ref>{{Wayback|date=20230328043608|url=https://www.deutschegrammophon.com/de/kuenstler/dietrichfischerdieskau/pressestimmen/vater-des-gesangs-108930}}</ref>1960年から副業で絵を描き始め、1980年にはバンベルク美術館で展覧会が開かれた。<ref name="k"/>私生活では、四度結婚しており、1949年に恋人でチェロ奏者のイルムガルト・ポッペンと結婚して三子を儲けたが、1963年に三男マヌエルの出産後、肥立ちが悪く亡くなっている。1965年から1967年まで女優のルート・ロイヴェリク、1968年から1975年までアメリカ人の声楽教師の娘であるクリスティーナ・ピューゲル・シューレとそれぞれ再婚し、1977年に再婚したソプラノ歌手の[[ユリア・ヴァラディ]]と生涯添い遂げた。<ref name="n"/> |
2023年8月16日 (水) 13:44時点における最新版
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Dietrich Fischer-Dieskau, 1925年[1]5月28日[2] - 2012年[3]5月18日[4])は、ドイツのバリトン歌手、指揮者。[5]
古典学者のアルベルト・フィッシャーと学校教師の母親テオドラ・クリンゲルホッファーの息子[6]としてベルリン近郊ツェーレンドルフ[7]にアルベルト・ディートリヒ・フィッシャー(Albert Dietrich Fischer)として生まれる。父アルベルトは1934年に、母親がヨハン・ゼバスティアン・バッハの農民カンタータを書いた領主の子孫であることから、その先祖の家名を姓に加えた。[8]16歳の頃からゲオルク・アドルフ・ヴァルター[9][10][11]に声楽を学び、[12]1942年にはベルリン芸術大学に入学してヘルマン・ヴァイセンボルンに声楽を師事した。[13]1943には兵役に就いたが、1945年には従軍先のイタリアで捕虜となった。[8]1947年に復員後はヴァイセンボルンの許に戻って声楽を学び、[13]その年のうちにライプツィヒで歌曲リサイタルを開いた。[8]1948年[14]にはバーデンヴァイラーで急病のバリトン歌手の代わりに急遽ヨハネス・ブラームスのドイツ・レクイエムの演奏に参加して成功を収めた。[15]1949年にはヨーロッパ各地への演奏旅行に出て、1955年にはアメリカに遠征[16]している。[8]1951年[17]にはトーマス・ビーチャムが組織したディーリアス音楽祭に出演してフレデリック・ディーリアスの《人生のミサ》を歌ってイギリス・デビューを果たした。[18]1962年にはベンジャミン・ブリテンの戦争レクイエムのコヴェントリー大聖堂での初演に参加している。[19][20]オペラ歌手としては1948年にベルリン市立歌劇場でジュゼッペ・ヴェルディの《ドン・カルロ》のポーザ侯爵ロドリーゴ役を歌ってデビューを飾り、翌年に同歌劇場でリヒャルト・ヴァーグナーの《タンホイザー》の上演でヴォルフラム役を歌って高評を得た。[12]1952年にはリヒャルト・シュトラウスの《サロメ》のヨカナーン役でバイエルン国立歌劇場に登場し、[21]1954年にはバイロイト音楽祭に出演している。[22]1957年にはヴァーグナーの《タンホイザー》のヴォルフラム役でウィーン国立歌劇場、[23]1965年にはリヒャルト・シュトラウスの《アラベラ》のマンドリーカ役としてコヴェントガーデン王立歌劇場に[24]初登場。1961年にシュヴェツィンゲン音楽祭でハンス・ヴェルナー・ヘンツェの《若い恋人たちのエレジー》のミッテンホーファー役を歌い、1978年にはミュンヘンでアリベルト・ライマンの《リア王》の表題役を歌った。[25]この《リア王》の表題役を披露した年以降は、オペラへの出演を控えるようになった。[8]1992年にバイエルン国立歌劇場のガラ・コンサートを最後に歌手活動から引退。[26]指揮者としては、1973年に病に倒れたオットー・クレンペラーの代役を務めて以降、折に触れて指揮台に立っていた。[27]1960年から副業で絵を描き始め、1980年にはバンベルク美術館で展覧会が開かれた。[12]私生活では、四度結婚しており、1949年に恋人でチェロ奏者のイルムガルト・ポッペンと結婚して三子を儲けたが、1963年に三男マヌエルの出産後、肥立ちが悪く亡くなっている。1965年から1967年まで女優のルート・ロイヴェリク、1968年から1975年までアメリカ人の声楽教師の娘であるクリスティーナ・ピューゲル・シューレとそれぞれ再婚し、1977年に再婚したソプラノ歌手のユリア・ヴァラディと生涯添い遂げた。[8]
脚注[編集]
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ - Discogs
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ 8.0 8.1 8.2 8.3 8.4 8.5 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ 12.0 12.1 12.2 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ 13.0 13.1 アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ 1月19日にベルリンで歌ったフランツ・シューベルトの《冬の旅》の録音が残っている。(アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ)
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ カーネギー・ホールでの初リサイタルは1964年。(アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ)
- ↑ この年のザルツブルク音楽祭でヴィルヘルム・フルトヴェングラーの指揮するウィーン・フィルハーモニー管弦楽団と共演してグスタフ・マーラーの《さすらう若人の歌》を歌っている。(アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ)
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ
- ↑ アーカイブコピー - インターネット・アーカイブ