「NHK BS1」の版間の差分
細 (テンプレ修正対応) |
SEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録) 細 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPE、 LTA:DCHANCE、LTA:SASHOという動かせない事実。) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | {{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|日本放送協会#日本国内{{!}}国内向け放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} | + | <nowiki>{{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|日本放送協会#日本国内{{!}}国内向け放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} |
{{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|NHKテレビ{{!}}NHKのテレビ放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} | {{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|NHKテレビ{{!}}NHKのテレビ放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} | ||
{{日本の衛星放送チャンネル | {{日本の衛星放送チャンネル |
2020年1月8日 (水) 04:05時点における版
{{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|日本放送協会#日本国内{{!}}国内向け放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} {{Pathnav|日本放送協会|日本放送協会#NHKの放送波{{!}}NHKの放送波|NHKテレビ{{!}}NHKのテレビ放送|NHK-BS|5d=|frame=1}} {{日本の衛星放送チャンネル | チャンネル名称 = NHK BS1 | HDチャンネル名称 = | 画像 = [[File:NHK BS1 logo.svg|120px]] | キャッチコピー = | 略称 = BS1 | 運営事業者 = [[日本放送協会]] | 郵便番号 = 150-8001 | 都道府県 = [[東京都]] | 本社 = [[渋谷区]]神南二丁目2番1号<br/>[[NHK放送センター]]<br />(NHK衛星放送局) | 旧チャンネル名 = | 開局年 = 2011 | 開局月 = 4 | 開局日 = 1 | 開局予定 = | HD開始年 = 2011 | HD開始月 = 4 | HD開始日 = 1 | HD開始予定 = | 閉局年 = | 閉局月 = | 閉局日 = | 閉局予定 = | ジャンル = | 放送内容 = | 視聴料金 = NHK衛星契約2,290円/月([[沖縄県]]は別料金) | 視聴可能世帯数 = | アナログ放送 = BS | アナログプラットフォーム = | アナログ事業者 = 日本放送協会 | アナログch = BS-7 | アナログ開局年 = 2011 | アナログ開局月 = 4 | アナログ開局日 = 1 | アナログ閉局年 = 2011 | アナログ閉局月 = 7 | アナログ閉局日 = 24 | アナログ閉局予定 = | 特別衛星放送 = BSデジタル | 特別プラットフォーム = スカパー! | 特別事業者 = 日本放送協会 | 特別ch = 101(HD) | 独立データch = 700、701、707 | 特別データch = | ID = 1 | 物理チャンネル = BS-15ch | 特別開局年 = 2011 | 特別開局月 = 4 | 特別開局日 = 1 | 特別開局予定 = | 特別HD開始年 = 2011 | 特別HD開始月 = 4 | 特別HD開始日 = 1 | 特別HD開始予定 = | 特別閉局年 = | 特別閉局月 = | 特別閉局日 = | 特別閉局予定 = | 再送信・配信 = 再送信 | その他メディア = 以下アナログ放送<br />[[南大東村|南大東島]] VHF-4ch<br />[[小笠原村|小笠原]][[父島]] VHF-9ch<br />小笠原[[母島]] VHF-10ch | リンク = http://www.nhk.or.jp/ | 特記事項 = }} {{日本の衛星放送チャンネル | チャンネル名称 = NHK衛星第1テレビジョン | HDチャンネル名称 = | キャッチコピー = | 略称 = BS1、衛星第1 | 運営事業者 = [[日本放送協会]] | 郵便番号 = 150-8001 | 都道府県 = [[東京都]] | 本社 = [[渋谷区]]神南二丁目2番1号<br/>[[NHK放送センター]]<br />(NHK衛星放送局) | 旧チャンネル名 = | 開局年 = 1989 | 開局月 = 6 | 開局日 = 1 | 開局予定 = | HD開始年 = | HD開始月 = | HD開始日 = | HD開始予定 = | 閉局年 = 2011 | 閉局月 = 3 | 閉局日 = 31 | 閉局予定 = | ジャンル = | 放送内容 = | 視聴料金 = NHK衛星契約2,290円/月([[沖縄県]]は別料金) | 視聴可能世帯数 = | アナログ放送 = BS | アナログプラットフォーム = | アナログ事業者 = 日本放送協会 | アナログch = BS-7 | アナログ開局年 = 1989 | アナログ開局月 = 6 | アナログ開局日 = 1 | アナログ閉局年 = 2011 | アナログ閉局月 = 3 | アナログ閉局日 = 31 | アナログ閉局予定 = | 特別衛星放送 = BSデジタル | 特別プラットフォーム = | 特別事業者 = 日本放送協会 | 特別ch = 101 | 特別データch = | ID = 1 | 物理チャンネル = BS-15ch | 特別開局年 = 2000 | 特別開局月 = 12 | 特別開局日 = 1 | 特別開局予定 = | 特別HD開始年 = | 特別HD開始月 = | 特別HD開始日 = | 特別HD開始予定 = | 特別閉局年 = 2011 | 特別閉局月 = 3 | 特別閉局日 = 31 | 特別閉局予定 = | 再送信・配信 = アナログ放送再送信 | その他メディア = 以下アナログ放送<br />[[南大東村|南大東島]] VHF-4ch<br />[[小笠原村|小笠原]][[父島]] VHF-9ch<br />小笠原[[母島]] VHF-10ch | リンク = | 特記事項 = 開局日はアナログ放送本放送開始日。試験放送開始は[[1984年]][[5月12日]]。 }} {{ページ番号|date=2016年2月}} '''NHK BS1'''(エヌエイチケイ ビーエス・ワン)は、[[2011年]](平成23年)4月から[[日本放送協会]](NHK)が放送している[[衛星基幹放送]]の一種別の[[テレビジョン放送]]で[[国内放送]]でもある。 その名が示す通り、[[1989年]](平成元年)6月から2011年3月まで放送されていた'''NHK衛星第1テレビジョン'''(エヌエイチケイえいせいだいいちテレビジョン、デジタル放送の受信機表示アイコン:NHK1)の後身。 いずれの略称も'''BS1'''で、区別する場合は「NHK衛星第1テレビジョン」が「旧BS1」等、「NHK BS1」が「新BS1」等と呼ばれる。 [[リモコンキーID]]はその名の通り一貫して「'''1'''」。また、新BS1のサブチャンネルのリモコンキーIDは「'''2'''」。 == 概要 == === 旧BS1放送開始の経緯・開始当時の状況 === [[1984年]](昭和59年)[[5月12日]]、日本初となる[[人工衛星]]([[放送衛星]])を利用して受信可能なテレビジョン局として放送を開始。専用の放送衛星を打ち上げてテレビ放送をする、当時は全世界中極めて珍しいチャンネルであった。NHKのBSチャンネルは当初から2チャンネル体制での放送体制を計画しており、当初は山間部や離島地域など[[難視聴地域]]への対策として地上波(旧BS1は[[NHK総合テレビジョン|総合]]、[[NHK衛星第2テレビジョン]](BS2)は[[NHK教育テレビジョン|教育(Eテレ)]])の同時・または時差放送を中心軸として編成する事を想定していた。しかし、事実上初代となる実用放送衛星「[[ゆり2号a]]」が打ち上げ直後に中継器とその予備各1台が故障するトラブルが発生。放送開始後しばらくは1チャンネル分での放送を余儀なくされた。 その後、[[1986年]](昭和61年)[[2月12日]]に予備衛星の「[[ゆり2号b]]」が打ち上げられ、本来の2チャンネル体制での放送が可能となった。ところが、[[1987年]](昭和62年)[[7月4日]]放送分から地上波の同時中継はBS2が担うようになり、旧BS1は後述の様な独自の番組編成を行うようになる。これに伴い、当時のNHKと民放の全チャンネルを通して史上初となる24時間放送を開始<ref group="注釈" name="allnight">[[TBSテレビ|TBS]]と[[フジテレビジョン|フジテレビ]]は3か月遅れた[[10月1日]]に開始。NHK地上波は[[1997年]][[4月1日]]から[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]で終夜放送を開始。</ref>。地上波時差編成はBS2に集約され、BS2開局前以来1年半ぶりの総合・教育混合編成再開となった。 === 新生「BS1」放送開始へ === [[2000年]](平成12年)[[12月1日]]にBSデジタル放送が開始され、デジタル化が完了するまでの経過措置として、デジタル101チャンネルで旧BS1と同一内容の放送が実施された。 このデジタル放送は「2代目BS1」もしくは「2代目衛星第1」と呼ばれることもある。 [[2011年]](平成23年)の衛星放送の完全デジタル化に向けて、NHK衛星放送のテレビチャンネルは、ハイビジョン2チャンネルに集約されることになった。[[総務省]]における手続きを経て、[[2010年]](平成22年)[[12月9日]]、その概要が発表された。2チャンネルの内1チャンネル(デジタル101チャンネル)を、旧BS1とほぼ同様のニュース・国際情報とスポーツ中継を軸とした編成に充て、「BS1」のチャンネル通称も引き続き使用されることになった。 NHKによると、新「BS1」は、日本の衛星放送のパイオニア(日本初の実用衛星放送局)であることを自覚し、「'''衛星放送のNo.1を目指す'''」という願いも込められている。キャッチコピーは「'''知りたい今が、ある'''」。ロゴマークは、BS1の1をモチーフにしており、「BSプレミアム」と同じく[http://happyandhappy.jp/index.html Happy and Happy]の[[甲谷一]]が制作した。 2011年[[3月31日]]の終了と共に、旧BS1・BS2・[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]の衛星3チャンネルは、その歴史に幕を閉じ、デジタル放送はスロット数変更作業を行なうため[[放送休止]]、翌[[4月1日]]午前6時(日本時間)から、デジタル101チャンネルは「新生BS1」として放送を開始した。もうひとつのハイビジョンチャンネル「[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]」は、デジタル103チャンネルで放送を開始した。 デジタル102チャンネルは、新BS1の臨時チャンネルとなった(ID2は引き続き保有)。旧BS1のアナログ放送については、引き続き新BS1のサイマル放送を実施し、同年[[7月24日]]の[[正午]](日本時間)をもって放送終了、その後はアナログ放送が終わったことを示す告知のみ放送した。 なお、チャンネル再編の1週間ほど前からBS全チャンネルに限らず、地上波の総合テレビ・教育テレビでもBS新チャンネル切換の案内スポットを随時放送していた(アナログ放送のみ流れる2011年7月24日のBS1・BSプレミアムのアナログ放送終了告知も同じ映像フォーマットとナレーションが使われた)。 また、[[NHKワールド・プレミアム]]でも、[[東日本大震災]]の特設ニュース・関連番組の合間に流れる総合テレビ同時放送の番組案内スポット放送時に、そのまま放送されていた。同年[[10月17日]]より、102チャンネルは「臨時チャンネル」から「サブチャンネル」に変更された。 新生「BS1」放送開始後のキャッチコピーは、「'''知りたい今が、ある。'''」<ref group="注釈">[[2011年]](平成23年)[[4月1日]] - [[9月30日]]まで</ref> → 「'''BSで逢いましょう。'''」<ref group="注釈">2011年[[10月1日]] - 。このフレーズは[[NHK BSプレミアム]]とも共有しており、番組案内スポットにおいては「BS1」「BSP」のそれぞれのロゴをバックに、NHK BSにゆかりのある出演者がそのフレーズを述べている。なおその出演者が主演する番組のスポットの場合、その番組名をコールすることもある。旧体制においても、[[2009年]]の「BSハタチ」などで同様のスポットを送ったことがあった。また、2013年春季改編では、[[AKB48]]と地方の系列ユニットから選抜されたメンバーによる特別ユニット[http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/teambs.html 「NHK BS選抜・AKB48 チームBS」]を結成した特別バージョン「'''あなたはダレ推し?私はBS押し!'''」のフレーズも使用している。</ref>が使用されたが、2016年10月改編時点では設定されていない。 === 放送編成 === 日本国内外の[[ニュース]](BSニュースセンターの独自制作。但し、総合テレビの[[NHKニュース|特設ニュース]]については、旧BS1でも同時放送を行うことがあったが、新BS1では地震・津波などの全波一斉放送の臨時ニュースを除いて原則として行われない)、[[スポーツ]]中継と[[ドキュメンタリー]]・[[情報番組]](いずれも国際情勢「[[ワールドニュースアワー|ワールドニュース]]」やスポーツに関する内容)に特化した編成になっている。 [[2004年]](平成16年)11月以降、24時間ニュース専門チャンネルを目指す観点から深夜・早朝を含めた毎時間『[[NHK BSニュース]]』を定時放送している。この『NHK BSニュース』は海外向けの[[NHKワールド・プレミアム]]でも放送されているため<ref group="注釈">日本時間で主に深夜帯と週末の昼間の時間帯。その他、国会中継など編成の関係で総合テレビ同時放送のニュースがない時間帯にも放送。</ref>、総合テレビ同時放送の『[[NHKニュース]]』と併せて[[世界]]中で24時間、日本国内向け放送のニュース番組が、リアルタイムでの視聴が可能になっているメリットもある。なお、『NHK BSニュース』については2017年度から深夜・早朝の放送は行っていない。 しかしこの構想を発案・推進した、当時の[[NHK会長]]である[[海老沢勝二]]が、NHKを離れてからは進展が一切見られず、スポーツ関係の番組が増え続けるなど、同構想と明らかに矛盾する編成が顕著になっていく。さらにNHKの衛星放送チャンネルが、3から2に削減されたこともあり、この構想は事実上頓挫された形となった。 [[近代オリンピック|五輪]]期間中や、[[ゴールデンウィーク]]・[[お盆]]・[[年末年始]]には特別編成が組み込まれることがあり、通常スタジオ編成で送られる『[[キャッチ!世界の視点]]』など、一部はスタジオ進行がない日もある。 [[1987年]](昭和62年)[[7月4日]]に独自編成になってから『NHK BSニュース』などの一部例外を除き、エンディングの「終/(制作著作)NHK」の表記はほとんど見られなくなり、番組名を画面下部右隅に出す程度([[アイキャッチ]]とほぼ同等)になった。 ==== 現在の1日の放送編成の大略 ==== ※月曜 - 金曜の場合。 * 5:00 - 9:00 [[キャッチ!世界の視点|キャッチ!世界のトップニュース]]を中心とした報道・情報枠<ref group="注釈">日・月曜は[[PGAツアー]]生中継あり</ref> * 9:00 - 11:00(日によって - 12:00) エキサイティング・スポーツ(スポーツ中継=[[メジャーリーグ中継 (NHK)|大リーグ]]、[[NFL中継 (NHK)|NFL]]、[[サッカー]]欧州主要リーグなど<ref group="注釈">大リーグは生中継中心。試合日により録画中継あり。大リーグがオフシーズンである11-3月には、欧州サッカーの録画中継を中心に、随時NFL、NBAの生中継などが行われる</ref>) * 11:00-(日によって12:00 - ) 18:00 [[ワールドニュースアワー|ワールドニュース]](同アジア、同アメリカ)、13:00に[[BS列島ニュース]]などの地域報道・情報枠 :上半期(4月 - 10月)は随時大リーグも * 18:00 - 22:00 エキサイティング・スポーツ(スポーツ中継=[[NHKプロ野球]]、[[Jリーグ中継 (NHK)|J1サッカーリーグ]]など) * 22:00 - 25:00 [[国際報道2014|国際報道20XX]]、[[ワールドスポーツMLB / 11|ワールドスポーツMLB]]、[[BS世界のドキュメンタリー]]を中心とした報道・情報枠 * 25:00 - 27:00(日によって - 28:00) エキサイティング・スポーツ(スポーツ中継=NFL、NBA、サッカー欧州主要リーグなど<ref group="注釈">春季は主に月・火・金・土・日に欧州サッカー、水・木にNBA、夏季は主にNHKが放送した国際的なスポーツイベントの中継から、視聴者の反響が多かった試合・種目の再放送、ないしは[[Xゲーム]]、[[エアレース]]世界選手権など、秋季〜冬季は月・火・木にNFL、水・金にNBA、土・日に欧州サッカーを主に編成する。土・日の欧州サッカーは主に生中継</ref>) * 27:00 -(日によって28:00 - )29:00 ワールドニュースアジア、[[NHKワールドTV]]の番組などの報道・情報枠 :※「エキサイティング・スポーツ」は国内放送番組時刻表<ref>[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/syubetsu/pdf/H29-001.pdf 例・平成29年度]</ref>の上のみで使用している呼称。この枠であっても、不定期でスポーツ以外の「BSセレクション」として放送する時間帯もある。 === 放送映像・音声ほかの仕様 === 旧BS1では、[[2000年]](平成12年)12月1日から[[2011年]](平成23年)3月31日まで[[日本における衛星放送#BSデジタル|デジタル]]・[[日本における衛星放送#BS|アナログ]]ともに同一内容の放送を実施していた。デジタル放送は開局当初から、アナログ放送は[[2007年]](平成19年)[[11月1日]]からNHKは[[電波法]]に基づく免許を持たず、[[放送法]]に基づく認定([[委託放送事業者]])を受けて放送を行っていた。 [[2011年]](平成23年)4月1日から同年7月24日までアナログ旧BS1のチャンネルで新BS1のサイマル放送を実施していた。新BS1も同様に電波法に基づく免許を持たず、放送法に基づく認定(当初は委託放送事業者、2011年6月30日に[[衛星基幹放送事業者]]にみなされる。)を受けて放送を行う。 新BS1(デジタル101チャンネル、リモコンキーID:1。以下、ID1)では全番組がハイビジョン16:9の画面で放送(ニュース番組のすべてと一部のスポーツ中継、ドキュメンタリーなど)されている(デジタル旧BS1は標準画質で放送されていた)。デジタル102チャンネル(リモコンキーID:2。以下、ID2)は新BS1のサブチャンネルで、マルチ編成時に標準画質で放送されている。形式はかつてのデジタル衛星ハイビジョンと同様、ID1はハイビジョン画質のまま(但し、伝送スロットは若干下がる)で通常放送を行いID2は標準画質で行う形となる。音声については、5.1サラウンド放送や2か国語放送・解説放送のステレオ放送も可能である。[[2006 FIFAワールドカップ]](デジタル放送は全試合ハイビジョン同様16:9の画面で放送)では旧BS1のデジタル放送開始以来初めて5.1サラウンド放送が行われた(デジタル衛星ハイビジョン同時放送のみ。旧BS1で5.1サラウンド放送が行われたのはこのほかに[[2010年]](平成22年)の[[バンクーバーオリンピック]]開会式と2010 FIFAワールドカップのみ)。新BS1になってから初めて[[サラウンド|5.1サラウンド放送]]を行ったのは2011年[[8月27日]]の[[NHKプロ野球]](ただし、当初放送予定の総合テレビで特設ニュースが組まれたことによる代替放送{{Refnest|group="注釈"|本来は14:00-17:30まで総合テレビで放送するはずだった「オリックス対ロッテ」の中継が、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]代表選挙共同記者会見の実施に伴い総合テレビでの放送ができなかったため、16:00までBS1に迂回放送したもの。<ref>{{Cite web|url = http://timetable.yanbe.net/html/13/2011/08/27_1.html?13 | title = テレビ番組表の記録・2011年8月27日「地上波」 | accessdate = 2016-02-05 }}</ref><ref>{{Cite web|url = http://timetable.yanbe.net/html/bs/2011/08/27_1.html?13 | title = テレビ番組表の記録・2011年8月27日「BS」 | accessdate = 2016-02-05 }}</ref>}})である。 旧BS1のデジタルで[[データ放送]]で見ることができたのは気象情報のみだったが、新BS1になってからは総合テレビ・デジタル衛星ハイビジョン(BShi)とほぼ同じ内容のデータ放送を見ることができる。 旧BS1はデジタル・アナログともに[[字幕放送]]が行われていなかったが(NHKの国内のデジタルテレビジョン放送では唯一。アナログテレビ放送では[[2007年]](平成19年)[[9月30日]]で終了したBSアナログハイビジョンもあてはまる)、新BS1では字幕放送が行なわれている(アナログ放送でも実施されていた<ref>「NHK年鑑2012」より。{{要ページ番号|date=2016年2月}}</ref>。定時番組では『[[COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜|COOL JAPAN]]』と『[[BS世界のドキュメンタリー]]』の2番組で実施開始。そのほかにも数本程度短時間の紀行ものを中心に随時実施し、総合テレビで[[国会中継]]や特設ニュースが組まれる関係で代替放送される[[大相撲中継]]や[[プロ野球中継]]などにおける[[リアルタイム字幕放送]]も実施される。平均放送時間は数十時間ある他のNHKテレビ放送波より最も少ない4時間程度である)。 === マルチ編成 === ID2は定時番組放送のためID1で放送していたスポーツ中継を延長する時、注目度の高いスポーツ中継が2番組で重なった時、スポーツ中継のため「[[東京マーケット情報]]」などを別のチャンネルに移して放送する時などに限られるが、定期的なサブチャンネルを使った放送では[[2011年]](平成23年)11月以降、[[大相撲中継]]を総合テレビの開始時刻(通常は15時台までだが、[[国会中継]]・特設ニュースがある場合など総合テレビの編成状況次第では最大17時台まで延長の場合あり)まで放送される。 マルチ編成時、ID2は16:9サイズの標準画質となるが、ID1はハイビジョン画質のままで放送される。これは以前のデジタル衛星ハイビジョンのマルチ編成と同様の体制となっている。また、マルチ編成時、画面左側にチャンネル切換のアイコンが表示される(この場合、それぞれのチャンネルでの現在の放送番組が縦書きで表示される(ID1の場合は赤ボタンでID2へ。ID2の場合は青ボタンでID1への選局が可能となる。緑ボタンでアイコン表示を消去できるが、消去しても色ボタンの選局は可能である<ref group="注釈">ID1である場合は「赤=○○へ、緑=表示を消す」、ID2の場合は「青=○○へ、緑=表示を消す」と表記される。ただしID2では時間帯により「青=101チャンネルへ」と表示される場合もある。</ref>)。 マルチ編成開始時間に近づいたときには放送時間変更・休止の案内で使用される字幕スーパーでサブチャンネルで放送される番組や選局方法などの案内が表示される(とくにチャンネル番号などの重要な箇所には黄色字体で表記され、リモコンの色ボタンで選局する場合も色ボタンと同色の字体が表記される)。マルチ編成の運用は以前のデジタル衛星ハイビジョンの時に比べ、頻繁に行なうようになった。また、マルチ編成を実施している場合、ID1ではID2で放送されている番組について、画面上でも字幕案内表示をし、ID2を見る場合には「リモコンの2チャンネルを押してください。テンキーで102と入力してもご覧いただけます」という字幕が放送される。 ただし、当初からマルチ編成によるスポーツ中継が予定されながら、その試合・大会が天災その他のために中止となり放送ができない場合、マルチ編成を取りやめる場合もある。 == 沿革 == === NHK衛星第1テレビジョン(旧BS1) === *[[1984年]](昭和59年)[[5月12日]] - 試験放送開始 **当初はNHKの難視聴解消対策のため、旧BS1では[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]、BS2は[[NHK教育テレビジョン|教育テレビ]]の中継をする予定が[[放送衛星]]「ゆり2号a」の中継器3台のうち2台が故障、1チャンネルで総合・教育の混合編成を行っていた。その後、[[1986年]](昭和61年)[[2月12日]]に予備衛星「ゆり2号b」が打ち上げられ、衛星第2テレビが開局すると地上波の中継は総合テレビのみとなる。 *[[1987年]](昭和62年)[[7月4日]] - 独自編成による24時間放送を開始 **当時のNHK・民放を通して、史上初の24時間編成が実現した<ref group="注釈" name="allnight"/><ref group="注釈">[[NHK衛星第2テレビジョン|BS2]]はその2年後、1989年開始。地上波は[[NHKラジオ第1放送|AMラジオ第1放送]]が[[1992年]](平成4年)、[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]は[[1997年]](平成9年)、[[NHK-FM放送|FM放送]]が[[1998年]](平成10年)にそれぞれ開始。また、海外向けの[[NHKワールドTV]]、[[NHKワールド・プレミアム]]も1999年10月に24時間編成が実現し、[[NHKワールド・ラジオ日本]]の日本語放送(衛星ラジオのみ)も2010年に完全24時間編成が実現した。[[NHK教育テレビジョン|教育テレビ]]・[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]も[[2000年|2000]]-[[2006年]]に行っていたが現在は24時間放送を特別な場合を除き中止している。なおBS2とBShiは[[2011年]](平成23年)[[3月]]廃止。それを受け継いだ[[NHK BSプレミアム]]は放送開始当初から24時間放送を実現させている。</ref>。ワールドニュース、スポーツ中継、コンサート、映画などの総合編成を行った。但し[[1997年]](平成9年)[[8月1日]]にBSAT-1に移行するまでは毎年2 - 4月及び8 - 10月の一時期は「[[日本における衛星放送#日食による放送休止|食]]」([[静止衛星]]が[[地球]]と重なるため、[[太陽]]の光が遮られる状態。基本的に[[日食]]と同じ原理)が発生するため未明の0:30 - 4:30を放送休止とし、20時間放送となった。また、年に1 - 3回不定期で、[[月]]による食(静止衛星が月の影に入り、太陽の光が遮られる状態。基本的に[[月食]]と同じ原理)で1 - 4時間放送休止することがあった。 *[[1989年]](平成元年)[[6月1日]] - 本放送開始 **これに伴い衛星放送の番組体系をより明確にするため、ニュースとスポーツ中継を中心とした専門チャンネルとして放送するようになる。 *[[1990年]](平成2年)[[12月1日]] - 送信用の放送衛星「[[ゆり2号a]]・[[ゆり2号b]]」から、「[[ゆり3号a]]」への切り替えのため、チャンネルをアナログBS-15からアナログBS-7に変更(但し、移行期間として数か月間程度は2つのチャンネルで並列放送を行った)。 *[[2000年]](平成12年)[[12月1日]] - デジタル衛星第1テレビジョン放送開始 **BSアナログ放送停止までの暫定措置として、BSアナログ放送と同内容の放送を行う。NHKでは将来的なBS[[衛星放送]]の完全デジタル化を目指し、それへの移行を円滑に進めるための放送と位置づけている。なお、デジタル放送としての[[無線局免許状]]は持たず、他のBSデジタル放送局と同様、委託放送事業者として放送。 *[[2007年]](平成19年) **[[11月1日]] アナログ放送の送信業務も[[放送衛星システム]]社に委託、委託放送事業者に移行。 ***これに伴い、従来のアナログ放送の放送免許は廃止(廃局)。 **[[11月26日]] 独立ラジオ放送や独立データ放送の閉局や一部放送局の物理チャンネル変更に伴う、[[放送衛星]]スロット配置の変更。 ***デジタル放送は、5時から従来の6スロットから3スロット追加されて「9スロットでの放送」となり、画質が向上した。 *[[2008年]](平成20年)[[5月1日]] アナログ放送の透かしの「BS1」の下に「アナログ」の透かし文字を追加。 **[[2011年]](平成23年)7月のアナログ放送終了に備えて、視聴者が自分でアナログ放送かどうかを識別できるようにした(デジタル放送は変更なし)。 *[[2011年]](平成23年) **[[3月11日]] [[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])に伴い、閉局の[[3月31日]]まで特別編成で放送。 *:総合テレビと同じ番組内容の震災関連情報を終日提供し、[[3月18日]]までは完全同時放送を実施した。[[3月19日|19日]]からはニュースと震災関連番組については総合テレビの同時放送を実施し、それ以外の時間帯は旧BS1のコンテンツであるスポーツやドキュメンタリーを放送。旧BS1のニュース番組についてはNHK制作のニュース番組は21日放送の『[[きょうの世界]]』から再開、海外のニュース番組は22日から再開した。 *:通常BS2で放送されている[[NHKニュースおはよう日本]]、[[NHKニュース|正午のニュース]]、[[NHKニュース7]]が旧BS1でも放送した他、首都圏ローカルのニュース・気象情報も特に差し支えがない限り同時放送を実施(ただし、字幕放送は実施せず)。同時放送については28日から減少したが、31日まで継続して続けられた。BS2で本来放送されるべき総合テレビの番組はこれまでも国会中継や一部スポーツ中継で代替放送された事例があるが、終日総合テレビの番組を同時編成するのは1987年7月の独自編成以前に行なわれて以来。 *:また、深夜24時以後基点までは概ね30分おきのニュース+[[フィラー]]([[お天気カメラ]]と震災関連情報のロール字幕)を放送<ref group="注釈">当時、台風や地震などによる大規模災害があり、総合テレビで深夜に災害報道を行う場合にはBS2と同時放送にすることが多かったが、今回のそれは巨大地震に加え、大津波・原発事故を伴う激甚災害であったことから、通常差し替えが行われない教育テレビ・ラジオ第2など含めた全媒体を通して災害報道を展開したことによる。発生当初から3月18日までの1週間は「総合テレビとBS1」、「教育テレビとBS2」の、衛星放送開局当初の目的であった難視聴対策の体裁と同じ形式でのサイマル放送を行っていた。教育テレビ・BS2が通常放送に戻った19日以後も、総合テレビ・BS1の同時放送は深夜のフィラーを含め継続して行われた。</ref>。またBS2も19日から通常放送に戻すが、上述3番組については旧BS1・BS2サイマル放送となる。 *:これにより、旧BS1での最後の放送番組となる筈だった定時ニュース番組の『[[NHK BSニュース]]』は3月11日13時台を最後に事実上終了した。 **[[3月31日]] 「NHK衛星第1テレビジョン」(旧BS1)の放送を24時をもって終了。最終番組は[[番組宣伝]]で、番宣以外の事実上の最後の番組は「[[BS世界のドキュメンタリー]] グリーン 森を追われたオランウータン」(23:05-55)であった。 === NHK BS1(新BS1) === *2011年 **[[4月1日]] 新生「NHK BS1」の放送を6時より開始(当初はデジタル・アナログ同時放送、デジタル放送は23スロットへ変更)。 *:これに伴いデータ放送を拡充。旧BS1・2では簡易的な気象情報のみのデータ放送を送っていたが新BS1ではBShiから独立データ放送3ch(BS700・701・707ch)が内容を大幅にリニューアル(BS707chを除く)の上、移行し、BS700chでは気象情報、BS701chではニュース、スポーツ、株式などの情報、BS707chはコピー制御([[B-CASカード]])に関するヘルプチャンネルとして提供するようになった。また、BS700・701chでは放送映像を画面に出しながら提供するようになった。 *:アナログ放送でのウォーターマーク表示はゴシック体だった「BS1(改行)アナログ」から地上アナログ放送と同じフォントの「アナログ」に変更され、大きさはアナログ総合・教育の2倍となっている。その後の4月18日に「アナログ」の左側にチャンネルロゴも追加された。 **[[6月30日]] 放送法の改正施行により、新BS1(デジタル・アナログ)及び独立データ放送(デジタル)ともに衛星基幹放送となる。 **[[7月24日]] アナログでの新「BS1」同時放送を正午をもって終了し、デジタルに一本化。最終番組は[[PGAツアー]]中継で、当時実況した[[野地俊二]]が中継中にその旨のアナウンスを行っていた。 *[[2016年]] **[[2月1日]] 文字スーパーによる速報テロップの送出を開始{{Refnest|group="注釈"|映像に[[スーパーインポーズ (映像編集)|スーパーインポーズ]]する従来の方式とは異なり、受信機側の機能で表示される。これにより録画再生時にテロップを非表示にすることができる(一部機種を除く)。緊急地震速報・津波情報など、図形情報を含む速報テロップは従来通りスーパーインポーズにより行われる。また、リアルタイム視聴時においては受信機側の設定に関わらず、非表示にすることができない<ref name="mojisuper">{{Cite web|url = http://www.nhk.or.jp/digital/faq/sa01.html | title = BSデジタル放送の受信について - 地上・BSデジタル放送ガイド | publisher = [[日本放送協会]] |accessdate = 2016-02-05 }}</ref>。}}<ref name="mojisuper"></ref>。 *[[2018年]] **[[1月14日]] BSの帯域再編に伴い、スロット変更(23→20)・横解像度変更(1920→1440)<ref>[https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減]</ref>。 === コールサインの遍歴 === ;デジタル放送 :開局当初より[[受託放送事業者]]→[[基幹放送局提供事業者]]の[[放送衛星システム]](B-SAT)が[[衛星基幹放送局]]を保有し、NHKは[[委託放送事業者]]→[[認定基幹放送事業者]]([[衛星基幹放送事業者]])として放送を行っているため、NHKは勿論全てのBSデジタル放送局に対しコールサインが割り当てられたことは無い。 ;[[2007年]](平成19年)[[10月31日]]までのアナログ放送 :NHKが送信業務を実施していたため、NHKに放送衛星局(現在の衛星基幹放送局に相当)のコールサインが指定されていた。このコールサインは放送衛星毎に異っていた。 :#1984年([[試験放送]]開始当初 ゆり2号a使用) JO2B-BS-TV :#1986年(ゆり2号b使用) JO21-BS-TV :#[[1990年]](平成2年)(ゆり3号a使用) JO31-BS-TV ※この時、放送チャンネルがBS-15chからBS-7chに変更される :#[[1997年]](平成9年)(BSAT-1使用) JO21-BS-TV ;2007年(平成19年)11月1日以降のアナログ放送 :アナログもB-SAT管理の設備利用へ移行し、NHKのコールサインは廃止された。 == 放送形態 == {{Main|日本放送協会の放送形態}} *毎日5:00を起点とした24時間放送(年1回メンテナンスのため放送休止あり)。 *旧BS1では、メンテナンスによる休止はデジタルのみ。アナログ放送は送出を2系統化しているためメンテナンスがあっても完全無休で放送した。但し日によってデジタル・アナログ双方とも休止する場合もあった。 === 放送時間の遍歴 === :24時以後は実際の日付では翌日にあたる。<ref>[http://www.nhk.or.jp/archives/dataroom/ アカイさん資料室](各年度の番組表が掲載)</ref> {| class="wikitable" style="font-size:small" !年度||放送開始||放送終了||備考 |- !1984年5月12日-1987年7月3日 |6:00||24:00|| |- !1987年7月4日-1997年7月31日 |rowspan="2"|基本5:00||(基本終夜放送)||ただし、2月下旬-4月中旬と9月上旬-10月中旬の「食」の期間中は、0:30-4:30を放送休止とした。 |- !1997年8月1日-現在 |(終夜放送)||ただし不定期で放送設備メンテナンスで放送休止となる日時がある |} ===時刻表示=== *毎日4:00-10:00は常時、10:50から24:00まで(2017年4月3日より)は「BSニュース」・「ワールドニュース」<ref>「ワールドニュース」は102chで放送される場合は非表示。</ref>の放送時間帯を基本とする(2015年3月29日までは5:00-10:00)。 *ただし、スポーツ中継実施時は上記時間であっても消去する(BSニュースについては、生中継の中断である場合は消去。録画中継により部分的な編集を加える場合は表示) *マルチ編成で102による通常放送実施時も時刻表示はない。 *デジタル放送開始時(2000年12月1日)から、2014年3月30日までは7セグメントデジタル時計風のものを使っていたが、2014年3月31日以後は地上波(総合・Eテレ)で使われるものと同じ丸フォントである。 *またアナログ放送も1984年5月の開局から2011年7月の閉局まで、地上波と同じフォントを採用していた。 === 放送休止 === *前述のとおり、[[1997年]]の「[[BSAT-1a]]」への移行までの、いわゆる「[[ゆり (人工衛星)|ゆり]]シリーズ」の時代は、「食」により、地球・月・太陽と放送衛星が重なり電波がさえぎられる時間があるため、その間の基本0:30-4:30の間は放送休止としていた。 *[[2006年]](平成18年)[[7月2日]]深夜([[7月3日]]0:55 - 5:00)にメンテナンスのためアナログ・デジタルとも放送休止となった(デジタル放送はデータ放送・EPGを含めて休止とアナウンスはされているが実際には停波しない限り利用可能である)。BSアナログ放送での旧BS1の放送休止は1997年春に「食」による放送休止がなくなってからは[[1997年]](平成9年)と[[1998年]](平成10年)に設備メンテナンスで数回あったが、[[2000年]](平成12年)[[12月1日]]のBSデジタル放送開始以降では初めてである(それまでは6年近く放送休止が全く無かった)。 *2006年[[9月3日]]深夜([[9月4日]]0:55 - 5:00)に設備保守点検のためアナログ・デジタル共に放送休止になった(デジタル放送は放送休止中もデータ放送・EPGは利用可能。また青ボタンを数秒間押して表示するB-CASカードの番号確認も可能)。デジタル放送の放送休止時の灰色画像は画角16:9となっている。 *2006年[[11月20日]]1:10 - 5:00(BS2は0:55 - 5:00)はデジタル放送のみ放送休止でアナログ放送のみで通常放送を行った。 *[[2007年]](平成19年)[[6月11日]]未明、[[9月18日]]未明に旧BS1、BS2、BShiのBS放送全チャンネルが海外向け国際放送のNHKワールドTV、NHKワールド・プレミアム(6月11日未明のみ)とともに放送・配信が休止された。 *2007年[[11月26日]]1:00 - 5:00(BS2は0:55 - 5:00)にデジタル放送のみ放送休止でアナログ放送のみで通常放送を行った。これは独立ラジオ放送や独立データ放送の閉局や一部放送局の物理チャンネル変更に伴う衛星スロット配置の変更作業に伴うものである。 *[[2010年]](平成22年)[[1月23日]]深夜([[1月24日]]4:40 - 4:50)にアナログ旧BS1のみ放送休止した。この日は通常4時台に放送している『[[JAPAN 7DAYS]]』が休止されフィラー番組が放送された。 *2010年[[10月31日]]深夜([[11月1日]]1:00 - 5:00)・[[11月28日]]深夜([[11月29日]]1:00 - 5:00)にアナログ・デジタルとも定期点検のために放送を休止(2007年[[9月18日]]未明以来約3年ぶりのアナログ・デジタル完全停止)。また1:00の放送終了後にはブルーバック字幕(普段、BShiの休止時に出ているものと同じ柄)で「'''衛星第1テレビジョンは放送設備の点検整備のため、午前5:00まで放送を休止しています。なお、デジタル衛星第1テレビジョンのデーター放送とEPG(番組ガイド)もご利用いただけません。ご了承ください。'''」の字幕を表示した。[[2011年]](平成23年)[[1月30日]]深夜([[1月31日]]未明1:00 - 5:00)および2月13日深夜(2月14日未明1:00 - 5:00)も同様の放送休止となったが、こちらは「'''なお、データ放送とEPG(番組ガイド)についてはご利用いただけます。'''」という文言に変わっていた。 *[[2011年]](平成23年)4月1日0:00(3月31日24:00)から新体制の放送についての説明と6時まで放送休止にする旨を説明。0:03から「'''このチャンネルは放送設備の整備のため午前6:00まで休止しています。データー放送とEPG(番組ガイド)もご利用いただけません。午前6:00からは新しいチャンネル『BS1』として放送を開始します。なおNHK アナログBS放送は7月24日に終了します'''」という字幕を放送(バックはBShiの中断時のものと同じ水色系統。同じ趣旨の字幕はBShi<現在の「BSプレミアム」と同じチャンネル>でも放送された)。但し、デジタル放送では、4月1日1:37の停波まで、気象情報の簡易データ放送は利用可能だった。 *2011年[[6月5日]]深夜([[6月6日]]4:00 - 4:30)に新BS1、BSプレミアムのBS放送全チャンネルがアナログ・デジタルともに放送休止となった。 *2011年[[8月28日]]深夜([[8月29日]]3:00 - 3:30)、デジタル放送一本化後としては初となる放送休止があった。 *2011年[[10月16日]]深夜([[10月17日]]1:30 - 4:50)、BS1、BSプレミアムの全チャンネルが放送休止。EPGに102ch・104chを追加する作業に伴うもの。 *これ以後も深夜3時台の一部時間帯でBS1・BSプレミアムの両チャンネルとも、画質改善などのメンテナンスを行うため放送休止となる日がある。 **2011年[[12月11日]]深夜([[12月12日]]3:30 - 3:50) **[[2012年]](平成24年)[[2月26日]]深夜([[2月27日]]3:30 - 3:40) **2012年[[10月22日]]深夜([[10月23日]]3:30 - 3:50) **2013年[[4月10日]]深夜([[4月11日]]3:30-3:50) == オープニング・クロージング == *現行 [[2011年]](平成23年)[[4月1日]] - **オープニング 画面右にチャンネルロゴを大きく映し、そのバックに満月〜水に浮かぶ桜〜東京や世界各地の様子〜青空に白い雲〜白色バック(ただし放送機会は不定期のメンテナンス明けに限られるため頻度が少ない) **エンディング なし。ただしメンテナンス日の場合に環境映像(海中の様子)を放送し、その画面上に「'''BS1は放送設備の点検・整備のため(放送再開時間)まで放送を休止します。'''」という字幕を表示する。休止時は先ほどの文言を全画面表示し、ブルーバック([[NHK教育テレビジョン|Eテレ]]の休止時とはややデザインが異なる)を放送する *1世代前 2006年[[7月24日]] - 2011年[[3月31日]] **オープニング 砂漠の夜明けの映像の中心に、「BS1」のロゴ〜ID画面。画面比は16:9。 **クロージング 宇宙から撮影された地球の静止画をバックに以下のテロップとナレーションが入る。 ***(パターン1 アナログ・デジタルとも停波する場合)「このあと衛星第1テレビジョンは放送設備の点検・整備のため午前(放送再開時刻)まで放送を休止します」「なお、デジタル衛星第1テレビジョンのデータ放送、EPG(番組ガイド)もご利用いただけません。ご了承ください」 ***(パターン2 アナログ・デジタルとも停波しない場合)「このあと衛星第1テレビジョンは放送設備の点検・整備のため午前(放送再開時刻)まで放送を休止します」「なお、デジタル衛星第1テレビジョンのデータ放送、EPG(番組ガイド)はご利用いただけます」(2007年[[2月19日]]未明の放送休止でこのアナウンスが流れた) ***(パターン3 デジタル放送のみ休止の場合)「このあとデジタル衛星第1テレビジョンは放送設備の点検・整備のため午前(放送再開時刻)まで放送を休止します」「データ放送、EPG(番組ガイド)もご利用いただけません」「なお、アナログの衛星第1テレビジョンは終夜で放送します。ご了承ください」 **画面比は当初4:3だったが現在は16:9(アナログ放送はレターボックス放送)に変更されている。 **基本的に、映像・BGMは[[NHKデジタル衛星ハイビジョン]](BShi)と同じフォーマットである(当然、BShiは同じフォーマットでもハイビジョン画質である)。また原則24時間放送のため、オープニングとクロージングはめったに見ることができない(年数回程度である)。放送休止中はグレーバックの画面となっている。 **データ放送については「ご利用いただけません」と実際に表示されていても送信機を完全に止める場合(画像改善のための停止など)は利用できないが、カラーバーや上述の放送休止表示パターンが出ている場合は利用することが可能である。 **なおアナログ放送を含めた完全委託放送移行でコールサインが廃止される前の[[2007年]](平成19年)[[10月31日]]まで、4時前(もしくは日によって5時前)にコールサインのアナウンスが次の通り放送された。[[#放送形態|放送形態]]をあわせて参照。 ***アナログ放送のID画面では地面に卵が置かれたCG映像に「NHK(ロゴマーク)衛星第1テレビジョン 7チャンネル(物理チャンネル)」と出し、NHKのマークの上にJO21-BS-TV(BSはNHK-BSのロゴ)を出しそれに男性アナウンサー(不詳)が前述のコールサインのアナウンスを放送した。 ***デジタル放送のID画面では白地で「NHK(ロゴマーク) BSデジタル101チャンネル デジタル衛星第1テレビジョン」と出し、それに[[渡邊あゆみ]]アナウンサーがコールサインを読み上げていた。 *2世代前以前 不明 *[[1984年]](昭和59年)の試験放送開始初期でのオープニングは総合テレビジョンの2世代前(パラボラアンテナが動く映像)と同じ映像が使われていた。 *24時間放送が開始される以前は終了時に[[君が代]]の演奏・[[日章旗]]の映像があった<!--以前、NHK大阪のローカルニュース番組がニュースセンターから放送されていた時代に衛星のモニターが一部写っていた記憶あり-->。 == 放送チャンネル == *デジタル放送 :BS-101ch([[リモコンキーID]]'''1''') ::ハイビジョン化に伴い[[2011年]](平成23年)[[4月1日]]18時以後、旧BS2が使用したBS-102(リモコンキーID'''2''')はBS1の臨時放送対応の予備チャンネル(画面サイズ16:9の標準画質放送)として使用。当初はBS-102を選局しても「現在放送されていません。」と表示されるか、臨時放送から通常の放送へ自動誘導する受信機では「臨時放送のチャンネルが休止しているため別のチャンネルに切り替えます。」と表示されて自動的にBS-101に誘導されていた。 ::2011年10月17日以降はEPGに常時掲載され、放送がない場合、EPGには「(この時間帯は101chをご覧ください)」と表記される。またBS-102chを押した場合「現在放送されていません。」と表示され、自動誘導対応の受信機でも自動誘導されなくなった。 ::2013年1月10日からはEPGのBS-102chのスペースも使いBS-101chの番組を表示するようになり、以前の様に臨時放送終了後は自動的にBS-101chと同じ内容に切り替わる(2011年4-10月のような停波確認後の自動誘導ではなく、101・102の双方のチャンネルで同じ番組の内容が流れる)。なおマルチ編成が実施される場合(スポーツ中継とニュースが重複する場合など)については、電波運用上の関係から、一部の時間でBS-102chの放送が中断(BS-101chでスポーツ中継が実施される時間帯など)する時間帯が生じるため、放送されていない時間帯は電波を停止せず、'''「この時間帯は101チャンネルをご覧ください。」'''という字幕とBS1のチャンネルロゴマーク(右下)を挿入する。 :::(例-1)[[大相撲中継]]が実施される場合、101で定時番組([[BS列島ニュース]]他)を放送し、102で大相撲中継を行うが、15:12で終了(→総合テレビにリレー)するため、101で次の定時番組「[[東京マーケット情報]]」が開始される15:25までは102の放送が中断される。 :::101・102の双方、または101のみでスポーツ中継が実施され、当初の放送終了時刻を延長して102のみで続きを放送する場合も同様で、102ではスポーツ中継終了後から次の101の定時番組開始まで放送中断となる。 :::(例-2)また、101でスポーツ中継、102で定時番組が放送される場合は、101のスポーツ中継が開始される時間から102での定時番組開始までと、定時番組終了後から101でのスポーツ中継終了(または前述の延長放送開始)までの間は102の放送が中断される。 :::(例-3)またいずれかのチャンネルでスポーツ中継([[NHKプロ野球]]、[[メジャーリーグ中継 (NHK)|大リーグ]]、[[PGAツアー]]他)がマルチ編成で放送が予定されながら、雨天などの天災により中止や途中打ち切り<ref group="注釈">試合開催を前提に、試合開始を遅らせた状態から中継を始める場合もあり、その場合試合開催の可否のめどがつくまではマルチ編成を維持しつつ、「スポーツブレイク」というスポーツの環境映像が放送されている。</ref>、または試合が予定通り開催されても、予定終了時刻より早く終了となった場合はマルチ編成を行わない場合がある。途中打ち切りとなった場合は(例-1)のパターンに準じ、雨天中止時の予備番組を放送する。 ::BS-102ch使用中はリモコンキーIDでBS-101chを選局した場合、[[日本の地上デジタルテレビ放送#イベントリレー|イベントリレー機能]]によるBS-102chの放送案内が表示される。 ::臨時放送のBS-102では2013年1月9日まではデータ放送が利用できなかったため、放送中にdボタンを押しても「'''データ放送は101chでご覧ください。'''」という字幕が表示されていた。同1月10日以後はスポーツ中継とニュース・定時番組のマルチ編成が実施される場合のみ同チャンネルでのデータ放送が休止となるときに表示される。 ::マルチ編成実施時はリモコンの4色ボタンでもチャンネルを切り替えられる。この場合、青=101、赤=102で切り替える。対象番組が放送されている場合、画面左に「赤(101視聴時)or青(102視聴時)=(番組名)へ、緑=表示を消す」と縦書きされる。ただし102視聴時は番組の時間によって「赤=101チャンネルへ」と表示される。102の放送休止時(ブルーバック)が出ているときは4色ボタンでの選局は不可。 ::なお、NHKはBS-000chも枠として保有しているが、使用されたことはない。 ::また、BS-102chは、緊急度が高いニュース<ref group="注釈">一例として、2012年12月7日に三陸沖で発生した地震やそれに伴う津波警報発令時や同年12月12日(JST)9時49分に北朝鮮が行った'''ミサイル発射実験'''時など。</ref>が発生した時にもBS-101chとのサイマル放送が行われる場合があったが、[[2013年]][[1月]]からは「マルチ編成」を行う時間帯を除き、常時101chとのサイマル放送<ref group="注釈">リモコンの2chを押すと101chと同じ番組が見られる他、データ放送も利用可能になった。</ref>を行っている。 === 以前の放送チャンネル === *アナログ放送 :BS-15ch(〜[[1990年]](平成2年)[[11月30日]]) :BS-7ch([[1990年]](平成2年)[[12月1日]]〜[[2011年]](平成23年)7月24日) :中継局 :[[小笠原村|小笠原]][[父島テレビ中継局|父島]] [[超短波|VHF]]9ch(10W) :小笠原[[母島中継局|母島]] VHF10ch(1W) :[[南大東中継局|南大東]] VHF4ch(100W) :※ 小笠原諸島と大東諸島では[[2010年]](平成22年)6月まで通信衛星を使い東京で放送されていた地上波アナログテレビ放送が再送信されていた(デジタル放送ではいずれも海底光ケーブルを通じてそれぞれ本来の放送対象地域の地上デジタル放送が再送信されている)。 :※ なお、当初BSアナログ放送では第1テレビではBS-11ch、第2テレビはBS-15chを使用する予定だった。 == その他 == 2006年[[11月20日]]の5時以降、BSデジタル放送では標準画質であるもののハイビジョン制作の番組は画面アスペクト比16:9のサイズで放送されるようになった。ただしごくわずかだが、4:3で放送する番組も存在する(例として海外から送られる一部のスポーツ中継、[[Xゲーム]]、ABCニュースシャワー、[[NHKワールド]]制作の『[[NIPPON OUT ABOUT]]』、その他ごく一部のミニ番組)。新BS1移行後は、旧BS1で実施されていた画面アスペクト比4:3情報の付加は行われず、[[ピラーボックス (映像技術)|サイドパネル]]を付けて放送されている。 極く初期に、NHK衛星放送局宛に[[受信報告書]]を郵送した場合、放送衛星をデザインにあしらった[[ベリカード]]が発行されたが、現在はオリジナルのベリカードは発行されていない。 == 注釈 == <references group="注釈"/> == 出典 == <references /> == 関連項目 == *[[NHK衛星第2テレビジョン]] *[[NHKデジタル衛星ハイビジョン]] *[[NHK BSプレミアム]] *[[NHK衛星放送番組一覧]] == 外部リンク == *[https://www.nhk.or.jp/ NHKオンライン] *{{Twitter|NHK_BS1|NHK BS1}} - BS1の編成情報をツイートする[[Twitter]]。ボット。 {{NHK}} {{BSデジタル放送}} {{DEFAULTSORT:えぬえいちけいひいえすわん}} [[Category:NHKのテレビチャンネル|ひいえす1]] [[Category:NHK BS]] [[Category:日本のBSテレビ局]]