「双十節事件」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(wiki:ja:双十節事件 2016年5月20日 (金) 15:06‎の Straysheep による版を転記。)
 
(茶園(1989)ほかにより加筆・修正。移入にあたっての諸修正。)
 
1行目: 1行目:
 
{{about|シンガポールの事件|1943年10月10日に北ボルネオで起きた抗日武装蜂起|アピ事件|}}
 
{{about|シンガポールの事件|1943年10月10日に北ボルネオで起きた抗日武装蜂起|アピ事件|}}
'''双十節事件'''(そうじゅうせつじけん)は、1943年[[10月10日]][[双十節]])以降に、日本軍が占領統治していた昭南特別市([[シンガポール]])で、同年9月に起きた[[昭南港爆破事件]]への連合国捕虜の関与を疑った[[昭南憲兵隊]]が、英国人や中国人などの上流著名人ら50人以上を逮捕して[[拷問]]・虐待し、15人を死亡させた事件。戦後、[[イギリス軍シンガポール裁判]]で昭南憲兵隊の関係者8人が[[絞首刑]]の判決を下された。<ref>この記事の主な出典は、篠崎(1976)97,163,166-167,192-193頁、東京裁判ハンドブック(1989) 116頁、岩川(1995) 200頁および遠藤(1996) 63-65頁。</ref>
+
'''双十節事件'''(そうじゅうせつじけん)とは、[[1943年]][[10月10日]][[双十節]]に、[[日本占領下のシンガポール]]で、同年9月下旬に起きた[[昭南港爆破事件]]にシンガポールの残留連合国人が関与したことを疑った[[昭南憲兵隊]]が、捕虜・民間人収容所にいた連合国人57人を容疑者として検挙し、その後、拷問や監禁などの虐待を加えて、14人ないし15人を死亡させた事件。戦後、[[イギリス軍シンガポール裁判]]で憲兵中佐以下8人が絞首刑の判決を受け、7人が処刑された。
  
 
== 昭南港爆破事件 ==
 
== 昭南港爆破事件 ==
 
{{main|昭南港爆破事件}}
 
{{main|昭南港爆破事件}}
1943年9月27日に、昭南港に碇泊中の輸送船及びタンカー7隻が爆沈するという[[昭南港爆破事件]]が起き、事故直後から日本軍による大規模な捜索が行われたが、犯行につながる証拠は見つからなかった<ref>篠崎(1976) 191-196頁</ref>。
+
1943年9月27日に、昭南港に碇泊中の輸送船及びタンカー7隻が爆沈する事件が起き、事故直後から日本軍による大規模な捜索が行われたが、犯行につながる証拠は見つからなかった{{Sfn|篠崎|1976|pp=191-196}}
 
+
警備隊・憲兵隊は、シンガポールに残ったスパイが協力したのではないかと考え、「要注意人物」と考えていた[[ユーラシアン]]や[[華僑]]の住民をしらみつぶしに検挙し、取り調べた<ref>篠崎(1976) 97頁</ref>。憲兵隊に逮捕された市民は千数百人に上った<ref>篠崎(1976) 195頁</ref>
+
  
 
== 双十節事件 ==
 
== 双十節事件 ==
1943年10月10日以降<ref>篠崎(1976) 166頁、林(2007)94頁</ref>、[[昭南憲兵隊]]は、「シンガポールに抑留されている英国人が事件の首謀者だ」と内部通報があったとして<ref>遠藤(1996) 64頁</ref>、サイム路(sime road)<ref>{{Google maps | url = https://www.google.co.jp/maps/place/Sime+Rd,+Singapore/ | title = Sime road, Singapore | accessdate = 2016-04-11}}</ref>にあった連合国人収容所への立入捜査を強行した<ref>篠崎(1976) 97,166,192頁。遠藤(1996)64頁では捜索先を「オートラム収容所」としている。</ref>
+
[[昭南憲兵隊]]は、1943年10月10日以降、シンガポールの連合国人の民間人収容所への立入捜査を強行した{{Sfn|篠崎|1976|pp=97,166,192}}{{Sfn|林|2007|p=94}}
  
短波ラジオを隠し持っていた者が逮捕、拷問されたが<ref>篠崎(1976) 97頁</ref>、犯行を自供する者はいなかった<ref>遠藤(1996) 64-65頁</ref>。憲兵隊は連合国人の収容所を何度も捜索し<ref>篠原(1976) 97頁</ref>。1943年10月10日から翌1944年4月2日までの間に57名の連合国人を逮捕して拷問を加えながら取り調べ、うち15名を拷問により死亡させた<ref>篠崎(1976) 166,192頁</ref>。
+
戦後の戦犯裁判における起訴理由によると、同日から翌1944年4月2日までの間に、チャンギー刑務所([[:wiki:en:Changi Prison|Changi Prison]])に収容されていた57人の連合国人の民間人が逮捕された{{Sfn|茶園|1989|p=161}}。
<!--篠崎(1976) 166-167頁にある死者名一覧
+
*{{Harvtxt|篠崎|1976|p=192}}は、昭南憲兵隊はサイム路(Sime road){{Refmap|url= https://www.google.co.jp/maps/place/Sime+Rd,+Singapore/ |title = Google maps - Sime road, Singapore |accessdate= 2018年4月24日閲覧}}にあった連合国人(民間人)収容所への立入捜査を強行し、高官を含む50数名の連合国人を逮捕した、としている。
Dr.C.A.Stanley, S.Cornelins, A.Buchanan, W.L.Stevenson, D.V.P.Perry, H.C.R.Rendle, A.J.Clark, N.Coulson, S.A.Hagger, H.E.W.Bryning, S.M.Middlebrook, T.H.Bower, H.Fraser, M.Penseler, A.W.W.Ker-->
+
*{{Harvtxt|遠藤|1996|p=64}}は、「シンガポールに抑留されている英国人が事件の首謀者だ」と内部通報があり、オートラム収容所(Outram Prison)が捜索された、としている。
<!--en版には、スコット(Rob Heeley Scott)は事件当時既に囚人としてチャンギー刑務所に入っていて、チャンギー刑務所が捜索された、とあり、サイム路の連合国人収容所には触れられていない。-->
+
  
同収容所には旧英政府時代の高官や牧師など著名人が多数収容されており、シンガポール統治の三役とされた総督、大僧正、極東情報局長<!--Far Eastern representative of the Ministry of Information-->のうち、大僧正<!--[[:en:Leonard Wilson]]。この人も拷問死は免れたもよう。-->と極東情報局長の{{仮リンク|ロバート・H・スコット|label=スコット|en|Robert Heatlie Scott|preserve=1}}も虐待の被害者となった<ref>東京裁判ハンドブック(1989) 116頁、岩川(1995) 200頁、遠藤(1996) 64頁。</ref>。スコット極東情報局長は辛うじて拷問死を免れた<ref>篠崎(1976) 163,167頁</ref>
+
昭南憲兵隊は連合国人の収容所を何度も捜索し、所持が禁止されていた[[短波ラジオ]]を隠し持っていた者が逮捕され、拷問されたが、艦船の爆破はオーストラリア軍の特殊部隊の作戦によるもので、シンガポールの住民は関係しておらず、犯行を自供する者はいなかった{{Sfn|篠崎|1976|pp=97,192-193}}{{Sfn|遠藤|1996|pp=64-65}}。
  
この事件で日本軍が逮捕した英国人は最終的に100人にのぼり、30人が裁判にかけられ、1人が死刑、15人が3-15年の有期刑に処されたほか、容疑者のうち1名が自殺、3名が病死した<ref>遠藤(1996) 64頁</ref>。また英国人とは別に犯人に隠れ家や食料を提供したとして100人近いマレー人が逮捕された<ref>遠藤(1996) 65頁</ref><ref><!--1945年5月頃-->マレー人の容疑者のうち20人は事件を共謀したとして処刑されようとしていたが、[[リマウ作戦]]で日本軍の捕虜となった特殊部隊の隊員が事情を説明し釈放を要請したため、処刑は延期されたまま終戦に至った(遠藤(1996) 166頁)。</ref>。
+
逮捕された57人は、全員が打擲などの拷問や監禁など虐待を受け、うち14人ないし15人が拷問によって死亡した{{Sfn|茶園|1989|p=161}}{{Sfn|篠崎|1976|pp=97,166,192}}。
 +
*戦後の戦犯裁判における起訴理由によると、虐待による死者は14人{{Sfn|茶園|1989|p=161}}。
 +
*{{Harvtxt|篠崎|1976|pp=166-167}}は、拷問による死者は、Dr.C.A.Stanley、S.Cornelins、A.Buchanan、W.L.Stevenson、D.V.P.Perry、H.C.R.Rendle、A.J.Clark、N.Coulson、S.A.Hagger、H.E.W.Bryning、S.M.Middlebrook、T.H.Bower、H.Fraser、M.PenselerおよびA.W.W.Kerの15人だった、としている。
 +
*{{Harvtxt|遠藤|1996|p=64}}は、日本軍が逮捕した英国人は、最終的に100人にのぼり、30人が裁判にかけられ、1人が死刑、15人が3-15年の有期刑に処されたほか、容疑者のうち1名が自殺、3名が病死した、としている。
  
== 戦犯裁判 ==
+
逮捕され拷問を受けた人物の中には、シンガポール統治の三役とされた総督、大僧正、極東情報局長(Far Eastern representative of the Ministry of Information)のうち、大僧正のレオナルド・ウィルソン([[:wiki:en:Leonard Wilson|Leonard Wilson]])と極東情報局長のロバート・H・スコット([[:wiki:en:Robert Heatlie Scott|Robert H. Scott]])が含まれていた{{Sfn|東京裁判ハンドブック|1989|p=116}}{{Sfn|岩川|1995|p=200}}{{Sfn|遠藤|1996|p=64}}{{Sfn|篠崎|1976|pp=163,167}}
戦後、[[イギリス軍シンガポール裁判]]で、憲兵隊による拷問致死が戦争犯罪とされて、昭南憲兵隊の憲兵分隊隊長・住田中佐以下21名が起訴され、住田隊長以下8名が絞首刑になった<ref>東京裁判ハンドブック(1989) 116頁、篠崎(1976) 167頁</ref>
+
  
== 脚注 ==
+
また、{{Harvtxt|遠藤|1996|pp=65,166}}によると、英国人とは別に、犯人に隠れ家や食料を提供したとして100人近いマレー人が逮捕され、このうち20人は、1945年5月頃、事件を共謀したとして処刑されようとしていたが、[[リマウ作戦]]で日本軍の捕虜となった特殊部隊の隊員が事情を説明し釈放を要請したため、処刑は延期されたまま終戦に至った。
<references/>
+
 
 +
== 戦犯裁判 ==
 +
戦後、[[イギリス軍シンガポール裁判]]で、昭南憲兵隊による拷問や監禁等の虐待と虐待致死が戦争犯罪([[ハーグ陸戦条約|陸戦法規]]第43条違反)にあたるとして、同隊の角田中佐以下21人が起訴された。1人は免訴となり、[[1946年]][[4月15日]]の判決では、14人が有罪で、うち角田中佐以下8人が絞首刑、3人が終身、1人が15年、2人が8年の有期刑とされ、6人が無罪とされた。<ref>{{Harvnb|茶園|1989|pp=161-162}}。判決の日付は{{Harvtxt|豊田|1986|p=354}}による。{{Harvtxt|坂|1967|pp=139-140}}では、免訴への言及がなく、無罪を7人としている。</ref>
 +
*{{Harvtxt|坂|1967|pp=139-140}}によると、死刑判決を受けたのは、角田中佐、毛内准尉、寺田曹長、牧園曹長、野沢軍曹、辻尾軍曹、森田曹長および嘱託の杜通訳の8人。<ref>{{Harvtxt|篠崎|1976|p=167}}は、角田中佐について「'''住'''田中佐」、杜通訳について「'''唐'''通訳」、と記している。{{Harvtxt|茶園|1989|pp=161-162}}では、辻尾軍曹について「辻○'''曹長'''」と記している。</ref>
  
== 参考文献 ==
+
確認の結果、絞首刑の判決を受けた8人のうち1人(杜通訳)は4年の有期刑に減刑され、7人が死刑を執行された{{Sfn|茶園|1989|pp=161-162}}{{Sfn|坂|1967|pp=139-140}}。
* 林(2007): 林博史『シンガポール華僑粛清』高文研、2007年。
+
* 遠藤(1996):遠藤雅子『シンガポールのユニオンジャック』集英社、1996年。
+
* 岩川(1995):[[岩川隆]]『孤島の土となるとも-BC級戦犯裁判』[[講談社]]、1995年。
+
<!--篠崎(1976)と同じ内容:* 戸川(1990b): 戸川幸夫『昭南島物語』下巻、読売新聞社、1990年。-->
+
* 東京裁判ハンドブック(1989):東京裁判ハンドブック編集委員会(編)『東京裁判ハンドブック』[[青木書店]]、1989年。
+
<!--篠崎(1976)と同じ内容:* シンガポール市政会(1986): シンガポール市政会編『昭南特別市史-戦時中のシンガポール』日本シンガポール協会、1986年8月。-->
+
* 篠崎(1976):篠崎護『シンガポール占領秘録-戦争とその人間像』原書房、1976年。
+
  
== 関連項目 ==
+
== 付録 ==
* [[昭南港爆破事件]]
+
=== 地図 ===
* [[シンガポールの歴史]]
+
{{Reflist|group="map"}}
* [[日本とシンガポールの関係]]
+
=== 脚注 ===
* [[日本の戦争犯罪一覧]]
+
{{Reflist|18em}}
* [[BC級戦犯]]
+
=== 参考文献 ===
* [[南十字星 (映画)]]
+
*{{Aya|林|year=2007}} 林博史『シンガポール華僑粛清』高文研、2007年、ISBN 978-4874983867
 +
*{{Aya|遠藤|year=1996}} 遠藤雅子『シンガポールのユニオンジャック』集英社、1996年、ISBN 4087811379
 +
*{{Aya|岩川|year=1995}} [[岩川隆]]『孤島の土となるとも - BC級戦犯裁判』講談社、1995年、ISBN 4062074915
 +
*{{Aya|茶園|year=1989}} 茶園義男『BC級戦犯 英軍裁判資料 下』不二出版、1989年、{{JPNO|89052289}}
 +
*{{Aya|東京裁判ハンドブック|year=1989}} 東京裁判ハンドブック編集委員会編『東京裁判ハンドブック』青木書店、1989年、ISBN 4250890139
 +
*{{Aya|豊田|year=1986}} 豊田隈雄『戦争裁判余録』泰生社、1986年、{{JPNO|88006312}}
 +
*{{Aya|篠崎|year=1976}} 篠崎護『シンガポール占領秘録 - 戦争とその人間像』原書房、1976年、{{JPNO|73016313}}
 +
*{{Aya|坂|year=1967}} 坂邦康『戦争裁判(英領地区)』東潮社、1967年、{{NDLJP|3007723}}{{クローズドアクセス}}
  
 
{{デフォルトソート:そうしゆうせつしけん}}
 
{{デフォルトソート:そうしゆうせつしけん}}
 
[[Category:日本の戦争犯罪]]
 
[[Category:日本の戦争犯罪]]
 
[[Category:シンガポールにおける戦争犯罪]]
 
[[Category:シンガポールにおける戦争犯罪]]
 +
[[Category:第二次世界大戦中の戦争犯罪]]
 
[[Category:イギリス軍シンガポール裁判]]
 
[[Category:イギリス軍シンガポール裁判]]
 
[[Category:日本占領下のシンガポール]]
 
[[Category:日本占領下のシンガポール]]
[[Category:1943年のアジア]]
 
[[Category:1943年の日本]]
 
[[Category:拷問殺人]]
 

2018年4月25日 (水) 19:55時点における最新版

双十節事件(そうじゅうせつじけん)とは、1943年10月10日双十節に、日本占領下のシンガポールで、同年9月下旬に起きた昭南港爆破事件にシンガポールの残留連合国人が関与したことを疑った昭南憲兵隊が、捕虜・民間人収容所にいた連合国人57人を容疑者として検挙し、その後、拷問や監禁などの虐待を加えて、14人ないし15人を死亡させた事件。戦後、イギリス軍シンガポール裁判で憲兵中佐以下8人が絞首刑の判決を受け、7人が処刑された。

昭南港爆破事件[編集]

詳細は 昭南港爆破事件 を参照

1943年9月27日に、昭南港に碇泊中の輸送船及びタンカー7隻が爆沈する事件が起き、事故直後から日本軍による大規模な捜索が行われたが、犯行につながる証拠は見つからなかった[1]

双十節事件[編集]

昭南憲兵隊は、1943年10月10日以降、シンガポールの連合国人の民間人収容所への立入捜査を強行した[2][3]

戦後の戦犯裁判における起訴理由によると、同日から翌1944年4月2日までの間に、チャンギー刑務所(Changi Prison)に収容されていた57人の連合国人の民間人が逮捕された[4]

  • 篠崎 (1976 192)は、昭南憲兵隊はサイム路(Sime road)[map 1]にあった連合国人(民間人)収容所への立入捜査を強行し、高官を含む50数名の連合国人を逮捕した、としている。
  • 遠藤 (1996 64)は、「シンガポールに抑留されている英国人が事件の首謀者だ」と内部通報があり、オートラム収容所(Outram Prison)が捜索された、としている。

昭南憲兵隊は連合国人の収容所を何度も捜索し、所持が禁止されていた短波ラジオを隠し持っていた者が逮捕され、拷問されたが、艦船の爆破はオーストラリア軍の特殊部隊の作戦によるもので、シンガポールの住民は関係しておらず、犯行を自供する者はいなかった[5][6]

逮捕された57人は、全員が打擲などの拷問や監禁など虐待を受け、うち14人ないし15人が拷問によって死亡した[4][2]

  • 戦後の戦犯裁判における起訴理由によると、虐待による死者は14人[4]
  • 篠崎 (1976 166-167)は、拷問による死者は、Dr.C.A.Stanley、S.Cornelins、A.Buchanan、W.L.Stevenson、D.V.P.Perry、H.C.R.Rendle、A.J.Clark、N.Coulson、S.A.Hagger、H.E.W.Bryning、S.M.Middlebrook、T.H.Bower、H.Fraser、M.PenselerおよびA.W.W.Kerの15人だった、としている。
  • 遠藤 (1996 64)は、日本軍が逮捕した英国人は、最終的に100人にのぼり、30人が裁判にかけられ、1人が死刑、15人が3-15年の有期刑に処されたほか、容疑者のうち1名が自殺、3名が病死した、としている。

逮捕され拷問を受けた人物の中には、シンガポール統治の三役とされた総督、大僧正、極東情報局長(Far Eastern representative of the Ministry of Information)のうち、大僧正のレオナルド・ウィルソン(Leonard Wilson)と極東情報局長のロバート・H・スコット(Robert H. Scott)が含まれていた[7][8][9][10]

また、遠藤 (1996 65,166)によると、英国人とは別に、犯人に隠れ家や食料を提供したとして100人近いマレー人が逮捕され、このうち20人は、1945年5月頃、事件を共謀したとして処刑されようとしていたが、リマウ作戦で日本軍の捕虜となった特殊部隊の隊員が事情を説明し釈放を要請したため、処刑は延期されたまま終戦に至った。

戦犯裁判[編集]

戦後、イギリス軍シンガポール裁判で、昭南憲兵隊による拷問や監禁等の虐待と虐待致死が戦争犯罪(陸戦法規第43条違反)にあたるとして、同隊の角田中佐以下21人が起訴された。1人は免訴となり、1946年4月15日の判決では、14人が有罪で、うち角田中佐以下8人が絞首刑、3人が終身、1人が15年、2人が8年の有期刑とされ、6人が無罪とされた。[11]

  • 坂 (1967 139-140)によると、死刑判決を受けたのは、角田中佐、毛内准尉、寺田曹長、牧園曹長、野沢軍曹、辻尾軍曹、森田曹長および嘱託の杜通訳の8人。[12]

確認の結果、絞首刑の判決を受けた8人のうち1人(杜通訳)は4年の有期刑に減刑され、7人が死刑を執行された[13][14]

付録[編集]

地図[編集]

  1. Google maps - Sime road, Singapore 2018年4月24日閲覧

脚注[編集]

  1. 篠崎 1976 191-196
  2. 2.0 2.1 篠崎 1976 97,166,192
  3. 林 2007 94
  4. 4.0 4.1 4.2 茶園 1989 161
  5. 篠崎 1976 97,192-193
  6. 遠藤 1996 64-65
  7. 東京裁判ハンドブック 1989 116
  8. 岩川 1995 200
  9. 遠藤 1996 64
  10. 篠崎 1976 163,167
  11. 茶園 1989 161-162。判決の日付は豊田 (1986 354)による。坂 (1967 139-140)では、免訴への言及がなく、無罪を7人としている。
  12. 篠崎 (1976 167)は、角田中佐について「田中佐」、杜通訳について「通訳」、と記している。茶園 (1989 161-162)では、辻尾軍曹について「辻○曹長」と記している。
  13. 茶園 1989 161-162
  14. 坂 1967 139-140

参考文献[編集]

  • 林 (2007) 林博史『シンガポール華僑粛清』高文研、2007年、ISBN 978-4874983867
  • 遠藤 (1996) 遠藤雅子『シンガポールのユニオンジャック』集英社、1996年、ISBN 4087811379
  • 岩川 (1995) 岩川隆『孤島の土となるとも - BC級戦犯裁判』講談社、1995年、ISBN 4062074915
  • 茶園 (1989) 茶園義男『BC級戦犯 英軍裁判資料 下』不二出版、1989年、JPNO 89052289
  • 東京裁判ハンドブック (1989) 東京裁判ハンドブック編集委員会編『東京裁判ハンドブック』青木書店、1989年、ISBN 4250890139
  • 豊田 (1986) 豊田隈雄『戦争裁判余録』泰生社、1986年、JPNO 88006312
  • 篠崎 (1976) 篠崎護『シンガポール占領秘録 - 戦争とその人間像』原書房、1976年、JPNO 73016313
  • 坂 (1967) 坂邦康『戦争裁判(英領地区)』東潮社、1967年、NDLJP 3007723 (閉)