「吉田清治」の版間の差分
細 |
SEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録) 細 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPE、 LTA:DCHANCE、LTA:SASHOという動かせない事実。) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''吉田 清治'''(よしだ せいじ、[[1913年]]([[大正]]2年)[[10月15日]] - [[2000年]]([[平成]]12年)7月)は[[福岡県]]出身の作家。強制連行犠牲者遺骨祭祀送還協会の元会長。 | + | <nowiki>'''吉田 清治'''(よしだ せいじ、[[1913年]]([[大正]]2年)[[10月15日]] - [[2000年]]([[平成]]12年)7月)は[[福岡県]]出身の作家。強制連行犠牲者遺骨祭祀送還協会の元会長。 |
清治は筆名で、本名は吉田雄兎、別名は東司、栄司、とされているが出身校の卒業時の名簿(卒業名簿)では当該人物は死亡とされている。他、職歴の詐称を行っていることが明らかとなっている。 | 清治は筆名で、本名は吉田雄兎、別名は東司、栄司、とされているが出身校の卒業時の名簿(卒業名簿)では当該人物は死亡とされている。他、職歴の詐称を行っていることが明らかとなっている。 |
2020年1月8日 (水) 04:09時点における版
'''吉田 清治'''(よしだ せいじ、[[1913年]]([[大正]]2年)[[10月15日]] - [[2000年]]([[平成]]12年)7月)は[[福岡県]]出身の作家。強制連行犠牲者遺骨祭祀送還協会の元会長。 清治は筆名で、本名は吉田雄兎、別名は東司、栄司、とされているが出身校の卒業時の名簿(卒業名簿)では当該人物は死亡とされている。他、職歴の詐称を行っていることが明らかとなっている。 == 概要 == 『私の戦争犯罪』(1983年)などの著書を上梓し、[[済州島]]などで戦時中に朝鮮人女性を[[慰安婦]]にするために[[軍令]]で[[強制連行]](「慰安婦狩り」)をしたと告白証言を行いその謝罪活動などが注目されたが、後に日本と韓国の追跡調査から創作であることが判明し、本人も慰安婦狩りが創作であったことを認めた。 吉田証言を16回にわたって記事にしてきた朝日新聞も2014年8月5日に、これを虚偽と判断して、すべての記事を取り消した。[[共同通信社|共同通信]]も7回にわたって吉田証言を記事にしたが、1992年頃より識者らの間で信ぴょう性に疑問を呈する声が出だしたため、1992年を最後に記事としての取り上げを辞めている。 しかし、吉田の証言は国連[[クマラスワミ報告]](1996年)や[[アメリカ合衆国下院121号決議]](2007年)などの[[事実認定]]でも有力な証拠として用いられている。 [[アヘン]]密輸にも絡み入獄したこともあり、[[秦郁彦]]は「職業的[[詐欺師#詐話師|詐話師]]」と指弾している。 == 略歴 == 新聞では1983年段階で70歳と報道されている。調べによれば、吉田の生年月日は1913年10月15日である。また、本人の著作では本籍地山口県としていたが、実際には福岡県[[芦屋町]]西浜であるという。門司市立商業学校(現・[[福岡県立門司大翔館高等学校]])の卒業生名簿に「吉田雄兎」の名があり、それによれば、[[1931年]]同校を卒業したことになるが、卒業生名簿には「死亡」と記されている。[[2014年]]8月5日、朝日新聞が吉田証言にもとづくとして過去に報道したことを誤報とした後、8月28日付けの読売新聞は、2014年時点で60歳代の吉田の長男によれば[[1977年]]吉田の著書『朝鮮人慰安婦と日本人』([[人物往来社]]刊)執筆の際、出版社とのやりとりの中で本名「雄兎(ゆうと)」ではなく、ペンネーム「清治」を使うこととなった、また著書出版により「これで家計が楽になる」と語ったのを記憶している、など報じている。 吉田の自著では、東京の大学を出て、[[1937年]]に[[満州国]]地籍整理局に就職したことが記されている。地籍整理局への就職については裏付けがとれているが、学歴については[[朝日新聞]]が[[法政大学]]卒業と報じ、1990年の『著作権台帳』にも同大卒とあるが、吉田自身、[[秦郁彦]]に対しては同大中退と述べ、1996年3月27日、勤労しつつ法政大学専門部法科に在籍したことを秦に対して説明している。しかし実際には、法政大学の在籍記録には吉田の名は掲載されていない。 吉田によれば、1939年から翌年にかけて[[中華航空]]上海支店に勤務したことになっているが、[[上杉千年]]の調べでは1992年5月の中華航空社員会で吉田を記憶する者がいなかったという。 吉田の自著によれば、1940年6月、吉田は朝鮮独立運動の首領で日本民間人を殺害した[[金九]]を輸送したかどで憲兵に逮捕され、軍法会議で懲役2年の刑を受けたという。これによれば、1942年6月に諫早刑務所(別書には南京の刑務所)を出所している。ただし、吉田本人は1996年秦郁彦に対し、金九ではなく[[中華民国]]重慶軍の[[大佐]]だったと訂正、罪名についても[[阿片]]密輸にからむ「軍事物資横領罪」であることを告白している。 吉田によれば、[[1942年]]9月、同郷の先輩の世話で労務報国会下関支部動員部長になったということだが、これについては、[[中川八洋]]が2年間刑務所にあった「前科者」が、出所後すぐに[[内務省 (日本)|内務省]]系団体の動員部長に任用されることはありえないと指摘し、もし彼が中華航空の社員であったのならば、民間人である吉田が軍人・兵士を対象とする軍法会議にかけられるはずがないとして、その説明が虚偽であることを検証している。 ただし、吉田が労務報国会下関支部に在籍していたことは事実で、これについては、複数名、吉田の勤務を記憶している人がいた。吉田が済州島で慰安婦狩りをしたというのはこの時期のことであるが、当時の[[朝鮮総督府]]管内には、朝鮮労務協会や内地の労報に相当する労務報告会があったため、労務調達のため内地の労報支部員が直接出向いて徴集しなければならない理由はなかった。 また、吉田の陳述では、西部軍 → 山口県知事 → 下関警察署長 → 吉田のラインで労務調達の命令が下されたとしているが、当時、このような命令系統は存在しなかった。なお、吉田は「元日本軍人」という肩書で公の場に出ていたが、労務報国会は日本軍とは関係なく詐称である。 吉田は、[[三一書房]]刊『私の戦争犯罪』(1983年)において、1943年5月15日付の西部軍動員命令によって1943年5月17日に[[下関港]]を出発し、翌日済州島に着いて、兵士10人の応援で205人の婦女子を慰安婦要員として強制連行したと書き、その要点は妻の[[日記]]に記載されているとした。しかし、吉田が大野フサエという女性と結婚したのはその一年後の1944年5月18日のことであり、妻の日記に動員命令の要旨が記載されているとは考えにくい。 1977年以降、吉田は戦時中に[[済州島]]などでアフリカの奴隷狩りのように若い朝鮮人女性を[[軍令]]で捕獲・拉致し、[[強制連行]]したと著書や新聞や講演などで語った。その後、済州島の新聞「済州新聞」が追跡調査で当時そうした「慰安婦狩り」を島民が聞いた事がないという証言を得て吉田証言は事実ではないと報道。その後、[[秦郁彦]]らも追跡調査を行い、同様の結論にいたった。 また[[吉見義明]]も吉田本人から[[創作]]を交えたことを聞いたため、吉田証言は資料としては用いることができないと確認した。 しかし、吉田証言は、[[1992年]]の韓国政府による日帝下軍隊慰安婦実態調査報告書や1996年の[[国連人権委員会]]の[[クマラスワミ報告]]や1998年の[[マクドゥーガル報告書]]でも慰安婦強制連行の証拠として採用された。また、これら報告はその後も修正していない。 2006年の米国下院が慰安婦問題で対日非難決議案を審議する際の資料とされた同議会調査局の報告書でも「日本軍による女性の強制徴用」の有力根拠として「吉田証言」が明記された。その後、日本側の批判を受けて、2007年の改訂版では「吉田証言」が削除された。 しかし、[[2007年]][[2月25日]]の決議案審議のための[[公聴会]]の時点ではこの吉田証言に基づいた資料を判断材料としたうえで、[[2007年]][[6月26日]]に[[アメリカ合衆国下院121号決議]]が可決した。さらに[[2011年]][[8月30日]]、韓国の憲法裁判所が「韓国政府が日本軍慰安婦被害者の賠償請求権に関し具体的解決のために努力していないことは憲法違憲」と判決した際にも[[事実認定]]として[[クマラスワミ報告]]、[[マクドゥーガル報告書]]、[[アメリカ合衆国下院121号決議]]が根拠とされ、吉田証言も事実認定の有力な証拠のひとつとして用いられた。 2000年代以降は消息が掴めない状況が続いたが、[[週刊新潮]]2014年3月13日号によると、吉田の長男の話として、既に[[2000年]]7月に死去していたことが判明した。 [[西岡力]]は、吉田が「[[慰安婦]]=[[性的奴隷|性奴隷]]」説を最初に主張した人物であると述べている。 == 証言と活動 == === 朝鮮人慰安婦の強制連行証言 === [[1977年]](昭和52年)に、『朝鮮人慰安婦と日本人 元下関労報動員部長の手記』を[[新人物往来社]]から出版。その中で、[[第二次世界大戦]]中に[[日本軍]]人が[[朝鮮]]の[[女性]]を[[強制連行]]し慰安婦にし、自らも[[軍令]]で[[済州島]]で女性を[[強制連行]]して慰安婦にしたと告白、証言した。 [[1982年]](昭和57年)には[[在樺コリアン]]の[[樺太残留者帰還請求訴訟]]でも、[[済州島]]での朝鮮人[[奴隷]]狩りを証言した。なお、このとき、被告の日本政府代理人は反対尋問をしなかった。 [[1983年]](昭和58年)に、[[済州島]]で200人の女性を拉致したと証言する『私の戦争犯罪』を上梓。いわゆる従軍[[慰安婦]]問題の発端となったともいわれ、1989年には韓国語版も出版された。 1983年12月に天安市に私費で謝罪碑をたてるために訪韓し、元労報徴用隊長の名義で土下座した。[[1983年]][[11月10日]]には[[朝日新聞]]が「ひと」欄で吉田清治の謝罪碑活動を紹介した。歴史家の[[家永三郎]]も『戦争責任』(岩波書店、1985年)で吉田の著作を賞賛した。 その後も[[朝日新聞]]・[[しんぶん赤旗]]などで自身の「戦争犯罪」の告白を展開。韓国にも赴き、講演と謝罪を繰り返した。このような告白、謝罪を行った吉田は当時「勇気あるただ一人の告白者」とされていた。だが、「慰安婦狩り」の舞台とされた[[済州島]]では証言への反論が多数出ることになる。 === 強制連行した朝鮮人の数についての証言 === *[[1992年]][[1月23日]]、[[朝日新聞]]で連行した朝鮮人女性は950人と証言。 *[[1992年]][[1月26日]]、[[赤旗]]で連行した女性は1000人以上と証言。 *[[1992年]][[3月13日]]と[[3月16日]]、[[秦郁彦]]のインタビューで「女子挺身隊の名目で慰安婦を調達した。計950人と記憶しているが、部下は2000人といっている」と答えた。 *[[1992年]][[5月24日]]、[[朝日新聞]]で「男女6000人を強制連行した」と吉田は発言。 *[[1992年]][[8月8日]]、[[ニューヨークタイムズ]]は吉田は2000人の朝鮮人女性の「狩り」をしたと報道。 *[[1992年]][[8月12日]]、[[毎日新聞]]は吉田が1000人徴用したと報道。 *[[1992年]][[8月15日]]、[[読売新聞]]は吉田は100人の朝鮮人を[[海南島]]へ連行したと報道。 *[[1992年]][[11月14日]]、[[赤旗]]は吉田が最低950人、多くて3000人の朝鮮人女性の強制連行をしたと報道。 *[[1997年]][[3月31日]]、[[朝日新聞]]は吉田証言の真偽は確認できないと報道。 朝日新聞は、1982年9月2日、1992年1月23日、同年5月24日に吉田証言を詳しく伝えているが、2014年5月段階においても訂正記事を出していなかったが、2014年8月5日になって「事実関係の誤りがあったことがわかりました。裏付け取材が不十分だった点は反省します」などとして、吉田の関連部分を撤回した。 === 済州新聞による反証(1989) === [[1989年]]に吉田の著書が韓国で翻訳された。 [[1989年]][[8月14日]]に[[済州島]]の現地新聞「[[済州新聞]]」の[[許栄善]]記者は、済州島城山浦の85歳の女性の「250余の家しかないこの村で15人も徴用したとすれば大事件であるが、当時はそんな事実はなかった」という証言を紹介し、吉田の著作には「裏付けの証言がない」として、吉田のいう済州島での「慰安婦狩り」は事実無根であり、吉田の主張は虚偽であると報じた。 また同記事で済州島の郷土史家[[金奉玉]]も、「1983年に日本語版が出てから何年かの間追跡調査した結果、事実でないことを発見した。この本は日本人の悪徳ぶりを示す軽薄な商魂の産物と思われる」と、数年間の追跡調査で吉田証言が事実ではないと批判した。これらの済州新聞での批判記事は、1992年に日本の歴史学者秦郁彦が現地の図書館で発見し、それを日本で紹介されるまで知られる事はなかった。 == 1990年代の活動 == === 朝日新聞による紹介 === [[1991年]][[5月22日]][[朝日新聞]]大阪版で吉田の「木剣ふるい無理やり動員」発言が紹介され、同年10月10日[[朝日新聞]]大阪版では「慰安婦には人妻が多く、しがみつく子供をひきはがして連行」したという吉田の証言を掲載した。 [[1991年]][[8月11日]]に朝日新聞が「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀重い口開く」([[植村隆]]韓国特派員・ソウル発)記事で元慰安婦の[[金学順]]について「'''[[女子挺身隊]]'''の名で戦場に'''連行'''され」たと報道する。他方、同年8月15日韓国[[ハンギョレ新聞]]は金学順が「親に売り飛ばされた」と報道し、また金学順の裁判での供述との矛盾などもあり、[[西岡力]]は、朝日新聞による一連の報道は誤報であると述べている。 同1991年10月10日には朝日新聞大阪版が再度、吉田清治へのインタビューを掲載する([[井上祐雅]]編集委員による)。同[[1991年]][[11月22日]]の[[北海道新聞]]では吉田は「アフリカの[[黒人奴隷]]狩りと同様の狩り立てをした」と発言した。 また、この頃、[[1991年]][[10月7日]]から[[1992年]][[2月6日]]にかけて韓国の[[文化放送 (韓国)|MBC]]放送が20億ウォンの予算を投入して製作したドラマ『[[黎明の瞳]]』を放映し、最高視聴率58.4%を記録した。物語ではヒロインが従軍慰安婦として日本軍に連行され、日本軍兵士が慰安所を利用したり、朝鮮人兵士を虐待する場面がそのまま放映され、[[反日感情]]を煽った。 吉田は韓国やアメリカでも講演を行ない、海外メディアも報道した。 宮沢訪韓後の1992年1月23日夕刊コラム「論説委員会から-『窓』、従軍慰安婦」では、[[北畠清泰]]朝日新聞論説委員による吉田の紹介記事が掲載されたが、それは以下のようなことばで結ばれている。 {{Quotation|マスコミに吉田さんの名前が出れば迷惑がかかるのではないか。それが心配になってたずねると、吉田さんは腹がすわっているのだろう。明るい声で「いえ、いえ、もうかまいません」といった。〈畠〉}} === 朝日新聞と宮沢政権による対韓謝罪 === 慰安婦問題は、1992年に日韓の外交問題にまで発展した。[[宮沢喜一]]首相の訪韓を前にした[[1992年]][[1月11日]]、[[朝日新聞]]が一面で「慰安所、軍関与示す資料」「部隊に設置指示 募集含め統制・監督」「政府見解揺らぐ」と報じる。この記事は陸支密大日記を[[吉見義明]]が「発見」したと報道されたが、研究者の間ではこの資料は周知のものであった。 翌1月12日の朝日新聞社説では「歴史から目をそむけまい」として宮沢首相には「前向きの姿勢を望みたい」と主張した。また[[ジャパン・タイムズ]]は1月11日夜のテレビ番組で[[渡辺美智雄]]外相が「なんらかの関与があったということは認めざるをえない」との発言を、「日本の政府責任者が戦時中に日本軍がhundreds of thousands(何十万人)ものアジア人慰安婦への強制(forced prostitution)を初めて認めた」との記事を掲載した。 1月13日、加藤紘一官房長官が「お詫びと反省」の談話を発表、1月14日には韓国で、[[女子挺身隊]]を誤解歪曲し「国民学校の生徒まで慰安婦にさせた日帝の蛮行」と報道、同[[1月14日]]、宮沢首相は「軍の関与を認め、おわびしたい」と述べ、[[1月16日]]には[[天皇]]の人形が焼かれるなど[[反日デモ]]が高まる韓国に渡り、首脳会談で8回謝罪し、「真相究明」を約束した。 === 秦郁彦による済州島現地調査 === [[1992年]](平成4年)3月には[[秦郁彦]]が吉田の証言について済州島で現地調査を行ったが、裏付けが取れなかったどころか当時を知る城山浦の島民から「この島で人間狩りが起こったら大騒ぎになって誰でも知っているはずだが、そんな話は聞いたことすらない」「男子の徴用はあったが慰安婦狩りはなかった」との証言を得た。秦は、済州新聞記者の許栄善との面談の折、許から「何が目的でこんな作り話を書くんでしょうか」と聞かれ答えに窮したという。 また秦は、当時、吉田証言の番組を企画したが、結局番組が制作されなかったというNHK山口放送局にもその理由を問い合わせたところ、番組担当者が吉田証言の裏付けがとれず、さらに吉田の著作を刊行した出版社が「あれは小説ですよ」と述べたので企画を中止したとの証言を得た。 秦はこれらの調査を[[産経新聞]] [[1992年]]([[平成]]4年)[[4月30日]]で発表、『[[正論 (雑誌)|正論]]』1992年(平成4年)6月号にも調査結果を公表した。この論文は『昭和史の謎を追う』(文藝春秋1993年3月)にも掲載し、菊池寛賞を受賞した。その著書の中で吉田を「職業的詐話師」と称している。 === 吉田による謝罪 === 1992年5月25日、朝日新聞は、吉田清治が韓国に「謝罪の旅」に出る予定と紹介した。8月13日には、吉田は韓国で元慰安婦の[[金学順]]と面会し、土下座して謝罪した。吉田は訪韓し、韓国のマスコミに在日韓国人慰安婦5000人に民族的誇りを与えるため大統領選投票権を与えてほしいと請願した。 [[1992年]]12月25日には[[釜山従軍慰安婦・女子勤労挺身隊公式謝罪等請求訴訟]]が始まる(2003年最高裁で敗訴確定)。 [[1993年]]、韓国政府は日本政府に日本の[[教科書]]に慰安婦について記述するよう要求し([[歴史教科書問題]]参照)、1993年6月30日には、日本の高校日本史検定済み教科書七社九種類のすべてに、従軍慰安婦に関する記述が掲載されることがわかった。 === 上杉聰・吉見義明による見解 === [[1993年]]5月に、慰安婦制度を批判している[[吉見義明]]が吉田を訪ね秦らの批判に積極的に反論するよう勧めたが、吉田は「日記を公開すれば家族に脅迫などが及ぶことになるのでできない」としたうえで「回想には日時や場所を変えた場合もある」と発言したため、吉田の回想は証言としては使えないと吉見は確認した。 また、[[上杉聰]]も[[吉見義明]]とともに吉田と面談した結果、「吉田の証言を嘘と断定することはできないが、「時と場所」という歴史にとってもっとも重要な要素が欠落したものとして、歴史証言としては採用できない」としている。 === 吉田清治本人による証言否定 === 吉田は自著の虚偽を指摘された後も韓国での謝罪行脚や朝日新聞での証言を続けていたが、[[1995年]]に「自分の役目は終わった」として著書が自身の創作であったことを認めた。 [[1996年]](平成8年)5月2・9日付の[[週刊新潮]]インタビューで吉田は以下のように語った。 {{Quotation|まあ、本に真実を書いても何の利益もない。関係者に迷惑をかけてはまずいから、カムフラージュした部分もある。事実を隠し、自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だってやることじゃありませんか。チグハグな部分があってもしようがない。''<small>-[[週刊新潮]]1996年5月2/9号</small>''}}と語り、自らの証言を[[創作]]([[フィクション]])を含むものであることをあらためて発言した。 1998年9月2日に秦郁彦は、吉田に電話で「著書は小説だった」という声明を出したらどうかと勧めたら、「[[人権屋]]に利用された私が悪かった」とは述べたが、「私にもプライドはあるし、八十五歳にもなって今さら……このままにしておきましょう」との返事だったという。 吉田がその著書中から事実と主張する部分と創作の部分とを分離修正せずに放置したまま死去したため、検証が不可能であるために、現在では吉田証言が強制連行の存否において信頼できる証拠として採用されることはない。 === 朝日新聞による発表 === [[朝日新聞]]は[[1997年]][[3月31日]]に吉田の「著述を裏付ける証言は出ておらず、真偽は確認できない」との記事を掲載した。 その後[[2014年]][[8月5日]]付記事『「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断』で朝日新聞は、吉田証言は虚偽だと判断し、吉田証言に関する16回の掲載記事を取り消した。 == 影響と評価 == 現在の所、慰安婦を強制連行したという公になされた加害証言は[[吉田清治 (文筆家)|吉田清治]]による吉田証言のみとされているが、その吉田証言はその信憑性が疑問視され、慰安婦問題を批判する側からも採用されなくなりつつあるが、2012年にも朝鮮日報が[[強制連行]]の証拠として報じている。 吉田証言は初めての、かつ今日まで唯一の加害証言として旧日本軍の慰安婦に対する強制連行の有力な証言として、扱われてきたが、秦郁彦、[[中村粲]]、[[板倉由明]]、[[上杉千年]]らの[[歴史学者]]の検証によって、その証言をはじめ、吉田の語っていた軍の命令系統から本人の経歴に嘘や矛盾があると指摘されたため、旧日本軍による「強制連行」は捏造だと批判された。 これに対して日本軍による強制連行があったとする[[吉見義明]]が反論したらどうかと吉田にいったところ、すべてが事実ではないと吉田が語ったため、吉見も証言としては採用できないと確認した。また日本の戦争責任資料センター事務局長の[[上杉聰]]も同じく証言として採用できないとした。 1996年に[[猪瀬直樹]]は「それにしてもたった一人の詐話師が、日韓問題を険悪化させ、日本の教科書を書き換えさせ、国連に報告書までつくらせたのである。虚言を弄する吉田という男は、ある意味ではもう一人の[[麻原彰晃]]ともいえないか」と述べている。 [[李栄薫]][[ソウル大学]]教授は2009年6月1日に、吉田証言は今日の韓国人の集団的記憶形成に決定的に寄与したと語っている。 また、歴史学者の[[安丸良夫]]は吉田の著作が「従軍慰安婦」「強制連行」の典型的なイメージを作り出すとともに、その後「この書物の記述が事実でないことが明らかにされて、『強制連行』をめぐる事実認識が重要な争点となる原因をつくった」と2009年に語っている。 文筆家である但馬オサムは「吉田本をよく読むと、彼の個人的な[[サディズム]][[妄想]]を軍隊と絡めたエロ小説かのようです。女狩りというのはそれこそサディズム小説の古典的パターンのひとつです。まるで[[ポルノ]]のような小説が“旧軍関係者の勇気ある告発”ともてはやされ、大手を振って出版されていた。」と述べている。 == 吉田清治とは何者なのか == そもそも吉田清治とは何者なのか。 韓国・済州島で奴隷狩りのように女性を強制連行したというその証言について、現地調査で虚偽だと暴いた現代史家の秦郁彦は、吉田氏を「職業的詐話師」と呼ぶ。実際、証言内容が虚構に満ちているだけでなく、吉田の経歴もまた謎に包まれている。 吉田清治の名はペンネームで、本名は吉田雄兎(ゆう)。他に別名として東司、栄司を名乗っている。吉田の著書で[[山口県]]と記されている本籍地も、実は[[福岡県]]だった。門司市立商業学校(当時)の卒業生名簿には「吉田雄兎」の名があるが、卒業生名簿には「死亡」と記されている。 吉田の著書の記述では[[昭和12年]]、[[満州国]]地籍整理局に務め、[[昭和14年]]から[[中華航空]]上海支店に勤務したことになっている。しかし、歴史学者の[[上杉千年]]の調査では中華航空社員会で吉田を記憶する者はいなかった。 吉田によれば、[[昭和15年]]に朝鮮の民族主義者で日本の民間人を殺害した[[金九]]を輸送した罪で逮捕され懲役2年の刑を受けたという。ただ、吉田は秦に対し、罪名はアヘン密輸にからむ「軍事物資横領罪」であることを告白している。 [[昭和17年]]に山口県労務報国会下関支部動員部長に就いたとする吉田。 [[済州島]]での慰安婦狩りも、著書で「(強制連行の)実態は私が家内にしゃべったか見せたかしたので、家内の日記の中にありました」と書くが、吉田が実際に妻と結婚したのは「慰安婦狩り」を行ったという時期の1年後のことだ。 著書には戦後の吉田の足跡は一切触れられていないが、秦によると[[昭和22年]]に下関市議に共産党から出馬し落選。[[昭和45年]]ごろには福岡県の日ソ協会役員に就いた。 これら吉田自身の虚構は秦や上杉、戦史研究家の板倉由明らの丹念な研究によって明らかになった。 強制連行の唯一の日本側証言とされてきた済州島での慰安婦狩りに関しては、地元紙「済州新聞」記者、許栄善が取材すると全くのデタラメだと判明した。慰安婦問題で日本政府の責任を追及する立場の中央大教授、吉見義明も「吉田さんの回想は証言として使えない」と判断している。 朝日新聞が自社の吉田証言を取り上げた記事を取り消したのは2014年8月のことだが、吉田自身はすでに平成8年の週刊新潮(5月2・9日合併号)のインタビューで「本に真実を書いても何の利益もない」「事実を隠し、自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だってやっている」と捏造を認めていた。 吉田は[[朝日新聞]]が昭和57年9月2日付朝刊(大阪本社版)で、「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と大きく報じたことなどを皮切りに、新聞や雑誌、講演に登場するようになった。 サハリン残留韓国・朝鮮人の帰還訴訟を行った弁護士の高木健一の著書によると、吉田は57年9月30日と11月30日の2回、「強制連行の証言者」として出廷。「慰安婦狩りの実態」が法廷で披露されたことに対し、高木は「証言は歴史的にも非常に大きな意義がある」と評価している。 吉田は58年7月に『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を著し、58年12月に韓国・天安市の国立墓地に謝罪碑を建てるために訪韓。以降も現地で謝罪を繰り返した。平成12年7月に死去していたことが判明している。 === 吉田証言を真実として記載した著作物 === *[[家永三郎]]『戦争責任』[[岩波書店]]、[[1985年]]。 *[[佐藤和秀]]『[[潮]]』1992年3月号で吉田証言の読後感として「涙をおさえることができない」と記す。 *[[鈴木裕子 (女性史研究家)|鈴木裕子]]『朝鮮人従軍慰安婦』[[岩波ブックレット]]、1992年。 *[[杉井静子]]『文化評論』1992年4月号で「慰安婦はまさに銃剣をつきつけて強制連行された」ことを吉田が生々しく証言していると書く。 *日弁連国際人権部会報告「日本の戦後処理を問う」シンポジウム、1992年。 *[[石川逸子]]『「従軍慰安婦」にされた少女たち』[[岩波ジュニア新書]]、[[1993年]](2005年、十五版) *[[高木健一]]『従軍慰安婦と戦後補償』[[三一書房]]、1992年。 *[[倉橋正直]]『従軍慰安婦問題の歴史的研究』[[共栄書房]]、1994年。 *[[幣原広]]『[[法学セミナー]]』1997年8月号で紹介。 *[[曾根一夫]]『元下級兵士が体験見聞した従軍慰安婦』[[白石書店]]、1993年。 === 韓国政府調査による証拠採用 === [[1992年]][[7月31日]]の韓国政府による日帝下軍隊慰安婦実態調査報告書でも吉田の著書を証拠として採用し、その後も修正していない。 === クマラスワミ報告での証拠採用 === また1996年の国連の[[クマラスワミ報告]]でも吉田証言は[[強制連行]]の証拠として採用されている。 {{Quotation|強制連行を行った一人である吉田清治は戦時中の体験を書いた中で、国家総動員法の一部であ国民勤労報告会の下で、ほかの朝鮮人とともに1000人もの女性を「慰安婦」として連行した奴隷狩りに加わっていたことを告白している。}} === 米国下院対日謝罪決議案の報告書における証拠採用 === 2006年に米国下院が慰安婦問題で対日非難決議([[アメリカ合衆国下院121号決議]])案を審議する際の資料とされた同議会調査局の報告書(2006年4月10日付)でも「日本軍による女性の強制徴用」の有力根拠として「吉田証言」が明記された。 日本側の調査と報告を受けて、2007年の改訂版の報告書(2007年4月3日付)では「吉田証言」が削除された。しかし、2007年2月25日の決議案審議のための[[公聴会]]の時点ではこの吉田証言に基づいた資料を判断材料としていた。 === 安倍晋三首相による発言 === [[2007年]]に[[安倍晋三]]首相は「虚偽と判明した吉田証言以外に官憲の関与の証言はない」と答弁している。 === 2012年の朝鮮日報による評価 === [[2012年]][[9月5日]]にも韓国最大発行部数を誇る[[朝鮮日報]]は吉田清治の手記を取り上げ「この本一冊だけでも[[日帝]]の慰安婦強制連行が立証されるのに十分である」として再び[[強制連行]]の証拠であると主張している。 === 2014年の朝日新聞掲載の吉田証言を虚偽と判断 === 2014年8月5日朝日新聞は慰安婦問題に関する「慰安婦問題を考える」・「読者の疑問に答えます」と題した検証記事(16-17面)を掲載した。 1982年9月2日大阪本社版朝刊社会面の吉田の記事初掲載から確認できただけで16回掲載したとし、1992年4月30日、産経新聞朝刊の[[秦郁彦|秦]]の吉田証言への疑問との指摘や、1997年3月31日の特集記事のため虚偽との指摘や報道があるとして取材面会を申し込むが吉田から拒否され、吉田は「体験をそのまま書いた」と電話で答えた、その後朝日新聞として吉田のことは取り上げていないとしている。 2012年11月自民党[[安倍晋三]]総裁の[[日本記者クラブ]]主催の党首討論会での朝日新聞の誤報による詐欺師のような吉田の本がまるで事実のように伝わり問題が大きくなったとの安倍の指摘までなどを順次経過を追って記述し、「2014年4月から5月にかけて済州島内で70代後半から90代の計約40人から話を聞いたが強制連行したという吉田の記述を裏付ける証言は得られなかったとして『「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断』とした」。また「読者のみなさまへ」として「当時、虚偽の証言は見抜けませんでした。」としている。 吉田の長男によれば、妻は日記(西部軍の動員命令を記してあると吉田氏が主張した)をつけていなかったという。また93年5月に吉見義明中央大教授と会った際「強制連行の日時や場所を変えた場合もある」と述べた。 == 主な著作 == * 『朝鮮人慰安婦と日本人 -- 元下関労報動員部長の手記』 [[新人物往来社]] [[1977年]](昭和52年)3月 * 『私の戦争犯罪 -- 朝鮮人強制連行』 [[三一書房]] [[1983年]](昭和58年)7月 == 吉田証言の実地調査を行なった人物 == * [[許栄善]]([[済州新聞]]) * [[金奉玉]] * [[秦郁彦]] == 参考文献 == *[[秦郁彦]]『昭和史の謎を追う』(文藝春秋1993年3月) == 関連項目 == * [[ペテン師|詐話師]] * [[虚言症]] * [[慰安婦]] * [[日本の慰安婦]] * [[強制連行]] * [[国連人権委員会]] * [[クマラスワミ報告]] * [[マクドゥーガル報告書]] * [[アメリカ合衆国下院121号決議]] * [[植村隆]] * [[朝日新聞]] * [[福島瑞穂]] * [[情報戦]] * [[土台人]] * [[背乗り]] * [[反日]] * [[間接侵略]] * [[内乱陰謀罪]] * [[日本共産党]] {{DEFAULTSORT:よした せいし}} [[Category:大日本帝国陸軍軍人]] [[Category:日本共産党の人物]] [[Category:山口県出身の人物]] [[Category:1913年生]] [[Category:2000年没]] [[Category:慰安婦問題]]