「はまかいじ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
1行目: 1行目:
はまかいじとは、[[東日本旅客鉄道|JR]][[鉄道]]である。[[ファイル:町田駅_時刻案内板_JPG.JPG]][[町田駅]]にはまかいじが到着するときの様子。[[ファイル:yokohamaline_JPG.JPG]]ー停車してるはまかいじ
+
[[ファイル:yokohamaline_JPG.JPG|thumb|400px|はまかいじ]]
 +
'''はまかいじ'''は、[[横浜駅]] - [[松本駅]]間を[[横浜線]]・中央本線経由で運行する[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[特別急行列車|特急列車]]である。
 +
 
 
==概要==
 
==概要==
[[神奈川県]][[横浜駅]][[長野県]][[松本駅]]を結ぶ、[[特別急行|特急]]。列車はすべて、[[185系]]を使っている。なお、[[八王子駅]][[横浜線]]から[[中央線快速]]を経由して[[中央本線]]に入線する。但し、[[横浜線]][[中央線快速]]の相互乗り入れは行われていない。[[中央線快速]]の特急電車は他にもあるものの、[[横浜線]]の特急電車は当該列車のみである。
+
'''はまかいじ'''は、[[1996年]][[4月27日]]より土曜日・休日に[[横浜線]][[中央本線]][[横浜駅]] - [[松本駅]]間で運転されている特急列車である。下り列車が朝、上り列車が夕方の運転である。横浜駅周辺から中央東線沿線への旅客を意識したダイヤだが、一時は朝の上りおよび夕方の下り列車を加えた2往復運転されていた。2往復運転されていた期間のうち、2号および3号は1999年7月 - 2001年9月に[[根岸線]][[磯子駅]]、2001年10月 - 2002年11月には[[横須賀線]][[鎌倉駅]]を横浜側の起終点としていた。
==停車駅==
+
当初は甲府駅発着だったが、[[1998年]]頃より松本駅まで運転区間が延長された。
*[[横浜駅]]
+
 
*[[新横浜駅]]
+
==== 停車駅 ====
*[[町田駅]]
+
: [[横浜駅]] - ''[[東神奈川駅]][[停車 (鉄道)#運転停車|運転停車]]''<ref>京浜東北線と横浜線の分岐点で、保安装置は京浜東北線はD-ATC、横浜線は[[自動列車停止装置#ATS-P形(デジタル伝送パターン形)|ATS-P]]であることから、保安装置切替の目的で運転停車する。</ref>) - [[新横浜駅]] - [[町田駅]] - [[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]] - [[八王子駅]] - [[大月駅]] - ([[勝沼ぶどう郷駅]]) - [[塩山駅]] - [[山梨市駅]] - [[石和温泉駅]] - [[甲府駅]] - [[韮崎駅]] - [[小淵沢駅]] - [[富士見駅]] - [[茅野駅]] - [[上諏訪駅]] - [[下諏訪駅]] - [[岡谷駅]] - [[塩尻駅]] - [[松本駅]]
*[[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]]
+
 
*[[八王子駅]]
+
==== 使用車両・編成 ====
*[[大月駅]]
+
[[大宮総合車両センター#東大宮センター|大宮総合車両センター車両検査科東大宮センター]]配置(2013年3月15日までは[[田町車両センター]]配置)の[[国鉄185系電車|185系200番台]]で運行される。京浜東北線・根岸線を経由するため、[[自動列車制御装置#D-ATC|デジタルATC]]が搭載されているB3 - B5編成のみ使用されている。かつては、グリーン車の入った7両編成で運転されていたが、2013年7月6日の運行からグリーン車の連結を廃止し、6両編成での運行となった。
*[[勝沼ぶどう郷駅]]
+
 
*[[塩山駅]]
+
===== 過去の使用車両 =====
*[[山梨市駅]]
+
* [[国鉄183系電車|183・189系]]:ATCが搭載されている長野総合車両センター配置の183・189系N101編成で運行されていた。「はまかいじ」2・3号にのみ充当。
*[[石和温泉駅]]
+
{{-}}
*[[甲府駅]]
+
== 関連項目 ==
*[[韮崎駅]]
+
* [[横浜線]]
*[[小淵沢駅]]
+
* [[中央本線]]
*[[富士見駅]]
+
* [[中央線快速]]
*[[茅野駅]]
+
<references/>
*[[上諏訪駅]]
+
 
*[[下諏訪駅]]
+
{{DEFAULTSORT:はまかいじ}}
*[[岡谷駅]]
+
[[Category:日本の特急列車]]
*[[塩尻駅]]
+
[[Category:東日本旅客鉄道の列車]]
*[[松本駅]]
+
[[Category:横浜線]]
==外部リンク==
+
[[Category:中央本線]]
==関連項目==
+

2015年2月25日 (水) 23:07時点における版

はまかいじ

はまかいじは、横浜駅 - 松本駅間を横浜線・中央本線経由で運行する東日本旅客鉄道(JR東日本)の特急列車である。

概要

はまかいじは、1996年4月27日より土曜日・休日に横浜線中央本線横浜駅 - 松本駅間で運転されている特急列車である。下り列車が朝、上り列車が夕方の運転である。横浜駅周辺から中央東線沿線への旅客を意識したダイヤだが、一時は朝の上りおよび夕方の下り列車を加えた2往復運転されていた。2往復運転されていた期間のうち、2号および3号は1999年7月 - 2001年9月に根岸線磯子駅、2001年10月 - 2002年11月には横須賀線鎌倉駅を横浜側の起終点としていた。 当初は甲府駅発着だったが、1998年頃より松本駅まで運転区間が延長された。

停車駅

横浜駅 - 東神奈川駅運転停車[1]) - 新横浜駅 - 町田駅 - 橋本駅 - 八王子駅 - 大月駅 - (勝沼ぶどう郷駅) - 塩山駅 - 山梨市駅 - 石和温泉駅 - 甲府駅 - 韮崎駅 - 小淵沢駅 - 富士見駅 - 茅野駅 - 上諏訪駅 - 下諏訪駅 - 岡谷駅 - 塩尻駅 - 松本駅

使用車両・編成

大宮総合車両センター車両検査科東大宮センター配置(2013年3月15日までは田町車両センター配置)の185系200番台で運行される。京浜東北線・根岸線を経由するため、デジタルATCが搭載されているB3 - B5編成のみ使用されている。かつては、グリーン車の入った7両編成で運転されていたが、2013年7月6日の運行からグリーン車の連結を廃止し、6両編成での運行となった。

過去の使用車両
  • 183・189系:ATCが搭載されている長野総合車両センター配置の183・189系N101編成で運行されていた。「はまかいじ」2・3号にのみ充当。


関連項目

  1. 京浜東北線と横浜線の分岐点で、保安装置は京浜東北線はD-ATC、横浜線はATS-Pであることから、保安装置切替の目的で運転停車する。