「都営バス東12系統」の版間の差分
提供: Yourpedia
(→2012年3月末→運行終了) |
カミサギノミヤ散歩人 (トーク | 投稿記録) 細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | <div style="font-size:85%; border:solid #999 1px; width:70%; background:#FEE; padding:1ex 1em 1ex 1em; margin:0 auto 1em auto"> |
− | + | <div style="text-align:center; font-size:130%; color:#800">'''廃止'''</div> | |
+ | <div style="float:left; width:50px; padding-bottom:10px">[[Image:Icono aviso borrar.GIF|50px|]]</div> | ||
+ | <div style="margin-left:60px"> | ||
+ | このバスは不採算などの諸事情により、運行終了を迎えることとなった。廃止は運行終了翌日づけ。 | ||
− | + | '''運行終了''':''[http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2012/bus_i_201203091_h.html 2012年3月末日をもって]'' | |
− | + | </div> | |
− | + | <p style="clear:left"><ul><li>東京駅八重洲口 - 新川 - 月島駅前 - 晴海3丁目 - 晴海埠頭</ul></p> | |
− | + | <small class="plainlinks">深川営業所</small> | |
− | + | </div><br /> | |
− | + | ||
− | + | ||
− | <ul><li>東京駅八重洲口 - 新川 - 月島駅前 - 晴海3丁目 - 晴海埠頭</ul> | + | |
== 都営バス東12系統について == | == 都営バス東12系統について == | ||
=== 意欲的な中央区 === | === 意欲的な中央区 === | ||
− | <ul><li> | + | <ul><li>中央区には区が運行を委託した銀ブラバス(銀座01)が平成12年まで走っていた。この後を受けて、中央区が新たに都に要請して走らせていたのがこの系統・東12である。<br />晴海地区の大規模再開発によって晴海トリトンスクエアが平成13年に完成し、また晴海会場の跡地近くに中央区の施設「ほっとプラザはるみ」が完成したことに伴い、利便性向上ということでこれらの地区と東京駅を最短経路で結ぶように設定された。 |
− | <li> | + | <li>結果的に、トリトンスクエア中央を突き抜け(業10と同様)、清澄通りに抜けて月島駅まで出た後は東16と同じ経路をたどるようになっている。八重洲口側での通勤需要も見込んだということもあるのだろう。これの開業で東16のツインビル折り返しは減少したものの、全体としては東京駅側の本数がかなり増えて便利になっていた。</ul> |
=== ダイヤ === | === ダイヤ === | ||
− | <ul><li> | + | <ul><li>区の要請路線ながら、多くの本数が確保されていた。特に土休日は終日ほぼ20分間隔で、なかなか分かりやすいと言えるだろう。晴海埠頭~深川車庫間は回送でまわしていた。</ul> |
=== <pre style="color:black">外部リンク</pre> === | === <pre style="color:black">外部リンク</pre> === |
2012年6月7日 (木) 19:55時点における版
廃止
このバスは不採算などの諸事情により、運行終了を迎えることとなった。廃止は運行終了翌日づけ。
運行終了:2012年3月末日をもって
- 東京駅八重洲口 - 新川 - 月島駅前 - 晴海3丁目 - 晴海埠頭
深川営業所
都営バス東12系統について
意欲的な中央区
- 中央区には区が運行を委託した銀ブラバス(銀座01)が平成12年まで走っていた。この後を受けて、中央区が新たに都に要請して走らせていたのがこの系統・東12である。
晴海地区の大規模再開発によって晴海トリトンスクエアが平成13年に完成し、また晴海会場の跡地近くに中央区の施設「ほっとプラザはるみ」が完成したことに伴い、利便性向上ということでこれらの地区と東京駅を最短経路で結ぶように設定された。 - 結果的に、トリトンスクエア中央を突き抜け(業10と同様)、清澄通りに抜けて月島駅まで出た後は東16と同じ経路をたどるようになっている。八重洲口側での通勤需要も見込んだということもあるのだろう。これの開業で東16のツインビル折り返しは減少したものの、全体としては東京駅側の本数がかなり増えて便利になっていた。
ダイヤ
- 区の要請路線ながら、多くの本数が確保されていた。特に土休日は終日ほぼ20分間隔で、なかなか分かりやすいと言えるだろう。晴海埠頭~深川車庫間は回送でまわしていた。