「酒井忠当」の版間の差分
提供: Yourpedia
36行目: | 36行目: | ||
万治3年(1660年)2月9日、庄内において死去。享年44。家督は嫡男[[酒井忠義|忠義]]が継いだ。 | 万治3年(1660年)2月9日、庄内において死去。享年44。家督は嫡男[[酒井忠義|忠義]]が継いだ。 | ||
+ | == 出典 == | ||
+ | * [http://ja.wikipedia.org/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』] | ||
{{先代次代|[[庄内藩|酒井氏(庄内藩2代)藩主]]|1647年 - 1660年|[[酒井忠勝 (出羽国庄内藩主)|酒井忠勝]]|[[酒井忠義 (出羽国庄内藩主)|酒井忠義]]}} | {{先代次代|[[庄内藩|酒井氏(庄内藩2代)藩主]]|1647年 - 1660年|[[酒井忠勝 (出羽国庄内藩主)|酒井忠勝]]|[[酒井忠義 (出羽国庄内藩主)|酒井忠義]]}} |
2009年12月14日 (月) 10:13時点における最新版
凡例 | |
酒井忠当 | |
---|---|
[[ファイル:|0|]] | |
時代 | 江戸時代前期 |
生誕 | 元和3年8月5日(1617年9月4日) |
死没 | 万治3年2月9日(1660年3月20日) |
改名 | |
別名 | 小五郎 |
諡号 | |
神号 | |
戒名 | |
霊名 | |
墓所 | 山形県鶴岡市 |
官位 | 従四位下・摂津守 |
幕府 | |
主君 | |
藩 | 出羽国庄内藩主 |
氏族 | 酒井氏(左衛門尉系) |
父母 | 父:酒井忠勝 母:鳥居忠政の娘(側室の花の丸殿とも) |
兄弟 | 酒井忠当、酒井忠俊、酒井忠恒、 酒井忠貫、酒井忠盛、酒井忠直、 酒井忠解、酒井忠興、山名恒豊 |
妻 | 正室:松平信綱の娘・千万 |
子 | 酒井忠義、 養女:堀直輝正室(松平正綱の娘) |
特記 事項 | |
テンプレートを表示 |
酒井 忠当(さかい ただまさ)は、江戸時代初期の大名である。
生涯[編集]
忠当は出羽庄内藩主であった酒井忠勝の長男として、元和3年(1617年)に生まれた。母は忠勝の正室である鳥居忠政の娘あるいは側室の花の丸殿と言われている。
家督相続前の正保3年(1646年)に発生した酒井長門守一件では、叔父忠重が自身の子忠広に庄内藩を継承させるために忠当を廃嫡させようとしており、この為、家老高力喜兵衛が追放されている。しかし、廃嫡される前に父忠勝が死去し、幕府老中で忠当の舅松平信綱の裁定により忠当は無事家督を相続することが決まった。
正保4年(1647年)12月11日に家督を継いだ忠当は藩主となった後、承応2年(1653年)に2万両を送って忠重を義絶している。また、弟の忠恒に出羽松山藩2万石を、忠解に出羽大山藩1万石を分知している。
万治3年(1660年)2月9日、庄内において死去。享年44。家督は嫡男忠義が継いだ。
出典[編集]
|
|
|