「阿久沢悦子」の版間の差分
細 |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | [[Image:阿久沢悦子5.jpg|300px|thumb|朝日新聞の阿久沢 悦子]] | |
− | [[Image:阿久沢悦子5.jpg|300px|thumb| | + | |
'''阿久沢 悦子'''(あくさわ えつこ)とは、[[朝日新聞]]大阪本社社会部の記者(教育担当)である。[[日の丸]]と[[君が代]]を憎悪し、徹底した反日思想を持つ、典型的な朝日新聞の記者である。 | '''阿久沢 悦子'''(あくさわ えつこ)とは、[[朝日新聞]]大阪本社社会部の記者(教育担当)である。[[日の丸]]と[[君が代]]を憎悪し、徹底した反日思想を持つ、典型的な朝日新聞の記者である。 | ||
− | 朝日新聞の連載企画「考・橋下流」の取材チームに所属し、日夜[[橋下徹]][[バッシング]]記事を発信している。 | + | 朝日新聞の連載企画「考・橋下流」の取材チームに所属し、日夜[[橋下徹]][[バッシング]]記事を発信している。 |
− | + | ||
− | + | ||
== 朝日新聞社・阿久沢悦子記者が休日の橋下徹に「ハルモニが大阪市役所を訪問したのにツイッターやってる…ふざけんな。出て来い!」 == | == 朝日新聞社・阿久沢悦子記者が休日の橋下徹に「ハルモニが大阪市役所を訪問したのにツイッターやってる…ふざけんな。出て来い!」 == | ||
− | [[Image:阿久沢悦子1.jpg|500px|thumb| | + | [[Image:阿久沢悦子1.jpg|500px|thumb|阿久沢 悦子ツイッター]] |
− | [[Image:阿久沢悦子2.jpg|500px|thumb| | + | [[Image:阿久沢悦子2.jpg|500px|thumb|阿久沢 悦子ツイッター]] |
− | [[Image:阿久沢悦子3.jpg|500px|thumb| | + | [[Image:阿久沢悦子3.jpg|500px|thumb|阿久沢 悦子ツイッター]] |
− | [[Image:阿久沢悦子4.jpg|500px|thumb| | + | [[Image:阿久沢悦子4.jpg|500px|thumb|阿久沢 悦子ツイッター]] |
大阪市の橋下徹市長が休日を理由に元従軍慰安婦の女性と面会しなかったことを、朝日新聞の記者が「ふざけんな。出て来い!」などとツイッターで批判した。 | 大阪市の橋下徹市長が休日を理由に元従軍慰安婦の女性と面会しなかったことを、朝日新聞の記者が「ふざけんな。出て来い!」などとツイッターで批判した。 | ||
77行目: | 74行目: | ||
[[Image:阿久沢悦子に対する橋下.png|350px]] | [[Image:阿久沢悦子に対する橋下.png|350px]] | ||
+ | |||
+ | == 慰安婦像を訪れ、謝罪の手紙渡した女性記者の問題。朝日新聞社は沈黙「お答えする立場にない」「申し上げられない」(2017年2月) == | ||
+ | [[Image:阿久沢悦子の慰安婦像手紙.jpg|350px|thumb|阿久沢悦子の慰安婦像手紙]] | ||
+ | 2月20日に紹介した釜山の慰安婦像を訪問して謝罪の手紙を渡したという日本人女性が[[朝日新聞社]]の記者と同姓同名だった件について、産経ニュースが新聞社名を明かしてこれを取り上げ、話題になっていまる。 | ||
+ | |||
+ | 産経ニュースは2月22日の夕方、この件を伝えるとともに「朝日新聞記者と同姓同名同漢字」として朝日側に取材した結果を報じている。それによると朝日新聞側は「お答えする立場にない」とし、同姓同名の記者に確認したかどうかについても「申し上げられない」などと回答してきた。 | ||
+ | |||
+ | 朝日新聞の女性記者・阿久沢悦子と同姓同名の人物による手紙にはこう書かれており、安倍政権の対応について「戦争犯罪に蓋をする」と反政権からの立場からだ。 | ||
+ | |||
+ | 「日本人の1人として、戦争犯罪に蓋をする安倍政権の対応を謝罪します。慰安婦とされたハルモニたちに心を寄せ、共に斗います。2017.2 阿久沢悦子」 | ||
+ | |||
+ | 仮にこれが朝日新聞の記者であれば、慰安婦報道問題における経緯に鑑みても、同社への批判が殺到するだろうことは想像に難くないが、問題の人物を含む4人の日本人女性が釜山の慰安婦像を訪れ手紙を渡したとされる日付は韓国メディアの報道によれば2月16日。そして、朝日新聞の記者である阿久沢悦子は頻繁に書き込んでいるFacebookへの投稿が2月16日~18日まで途絶えていた。 | ||
+ | |||
+ | 阿久沢悦子は1月13日にはオンライン署名活動「日本政府は『慰安婦』少女像を尊重し、撤去要求をやめよ!」をシェアしていたが、果たして慰安婦像を訪れ謝罪の手紙を渡した女性と同一人物なのか、それとも別人なのか。 | ||
+ | |||
+ | 慰安婦報道問題を引き起こした朝日新聞だけに、曖昧な対応をせず真相をきちんと説明すべきだとする声が高まれば新たな対応に迫られる可能性がある。 | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
93行目: | 106行目: | ||
[[Category:反日主義]] | [[Category:反日主義]] | ||
[[Category:キチガイ]] | [[Category:キチガイ]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− |
2017年4月5日 (水) 21:52時点における最新版
阿久沢 悦子(あくさわ えつこ)とは、朝日新聞大阪本社社会部の記者(教育担当)である。日の丸と君が代を憎悪し、徹底した反日思想を持つ、典型的な朝日新聞の記者である。
朝日新聞の連載企画「考・橋下流」の取材チームに所属し、日夜橋下徹バッシング記事を発信している。
目次
朝日新聞社・阿久沢悦子記者が休日の橋下徹に「ハルモニが大阪市役所を訪問したのにツイッターやってる…ふざけんな。出て来い!」[編集]
大阪市の橋下徹市長が休日を理由に元従軍慰安婦の女性と面会しなかったことを、朝日新聞の記者が「ふざけんな。出て来い!」などとツイッターで批判した。
これに対して、橋下市長も2012年9月25日夜、「それは偉そうすぎるだろ」などと猛反撃した。記者は、記者会見で論戦を挑む構えだ。
「僕がこれまで接した朝日新聞の記者の中では最悪に質が悪い」
橋下市長は「偉そうすぎるだろ」などとツイートで朝日新聞記者を批判した。橋下市長が批判しているのは、朝日新聞大阪本社の阿久沢悦子記者。
阿久沢記者は、橋下市長が元慰安婦の女性と面会しなかったことについて、ツイッターで、
「86歳がわざわざ韓国から来たのに、橋下市長は同時刻に自宅でツイッター三昧。記者を外れるけど、人間としての怒りが抑えられません。ふざけんな。出て来い!」
と批判していた。橋下氏がツイッターで同記者について、
「僕がこれまで接した朝日新聞の記者の中では最悪に質が悪い」と批判。「出て来い!」発言についても、「記者ってそんなに偉いんですか?以前、読売新聞の記者が、記者会見で常識はずれの態度をとって叩かれた。阿久沢記者は、完全にその路線です」
「阿久沢記者にとっては、元慰安婦の金さんは僕が絶対に会うべき人物なのだろうが、この人に会うべきだという提案は、たくさん頂いている。阿久沢記者が会えという人に僕が絶対に会わないといけないということか。それは偉そうすぎるだろ」
と噛みついた。また、
「朝日にしてはほんと質が悪い。例のMBSの記者と同じ感じ」
とも書いており、総じて朝日新聞の記者は質が高いと評価しているようだ。
阿久沢記者も、ツイートに返信。「出て来い!」には「この部分は口が過ぎました」と陳謝しながらも、「近々、論戦をしにうかがいたいと思います。聞きたいことは山のようにありますので。スチュワーデスっぽい格好をして行ったらいいですか?」と「週刊文春」が報じた女性スキャンダルを皮肉りながら、記者会見で論戦を挑むことを宣言した。
幼稚園芋掘り事件の仕掛け人[編集]
第2京阪用地に行政代執行。園児の農作物引き抜かれる
大阪府は第2京阪道路の用地として、門真市の北巣本保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行をかけ、強制収用した。月末の芋掘り交流会に向け、園児たちが育ててきたサツマイモや落花生が引き抜かれ、整地された。
午前7時半、大阪府用地室の職員ら100人が農地を囲うフェンスを撤去し、代執行を宣言。8時から、農作物を引き抜き、ご神木のエノキの下にある地蔵尊などを撤去した。 畑には早朝から、保育園理事の松本剛一さん(49)ら約30人の地域住民、園児の保護者らが集まり、「収穫までのあと2週間をなぜ待てないのですか」と抗議した。
「サツマイモ畑には子どもの思いがどれだけ詰まっていると思っているのですか」と、叫ぶ保育士らが畑にうつぶせになり、府職員が数人がかりで排除する場面もあった。 松本さんが出している執行停止の申し立てについて、大阪高裁が決定を出す予定。司法判断を待たなかった理由について、府は「2010年3月末に予定されている第2京阪の全線供用開始に間に合わなくなるため」としている。 第2京阪道路は、京都市伏見区と門真市を結ぶ28.3キロの自動車専用道路で、国道1号の渋滞を緩和させる役割が期待されている。浪速国道事務所によると、事業用地は保育所の畑を除き、まだ7件、約3千平方メートルが未買収だ。(阿久沢悦子)
事件真相[編集]
わざわざこんなところにカメラが入ったのは、行政代執行の責任者が橋下大阪知事で、サヨク系の保育園がマスコミに通報したからであった。公権力が子供の大事にしている畑を破壊、となればこれは“絵になる”と左翼マスコミの朝日新聞が飛びついた。
問題の土地は、5年間も大阪府側が土地の買取を求めてきたものだが、件の保育園が税金対策によって居座っていたものにすぎない。建物などのない空き地である。 何故買取を拒むのか?一日何万台という自動車の交通と、数人の園児の芋掘りを比較すれば、公共の利益は明らかである。
橋下知事は、強制代執行の通知を4月から行っていたと言うが、何故保育園側は少し早く芋掘りをしなかったのか。誰でも判ることだが、この馬鹿げた騒動こそが、保育園とマスコミの筋書きなのである。左翼のプロ市民やマスコミの道具に使われた子供たちが、なんとも哀れでならない。
考・橋下流[編集]
朝日新聞の連載企画「考・橋下流」の取材チームに所属する社会部の阿久沢悦子記者にじっくりうかがいました。
橋下さんが大阪市長になって以来、その発信力のうまさ、強烈さから、大阪はすっかり全国区のニュースです。「考・橋下流」はそんな橋下さんの説明不足や暴走に“ちょっと待った”をかける企画と阿久沢悦子記者が語ってくれました。
阿久沢さんが担当したのは“不起立は罪ですか?君が代、教諭の再雇用取り消し”。橋下さんの意向で出来た君が代起立斉唱を公立学校の先生に義務づける条例の下、起立せず処分された先生の取材を通じて橋下さんの理念と教育現場の実情のズレを阿久沢さんは追求すると話してもらいました。
橋下徹大阪市長は自身のTwitterにおいて、朝日新聞の記事を「幼稚な批判」「便所の落書き以下ですね」[編集]
橋下市長が「幼稚」とした記事は、[[2012年10月11日の朝日新聞「NZの教育事情(下)」と題された記事。この記事は、前日の「ニュージーランドの教育事情(上)」とセットになっているもので、「上」ではニュージーランドの学校制度について詳しく解説していた。ところが「下」になると、ニュージーランドの制度と大阪の教育改革の相違点を指摘していく内容に変わり、記事は、現状を考慮すると日本にニュージーランドの制度は馴染まないという事を示唆する形で結ばれていた。
この記事に対し橋下市長の反論は11日から12日に掛けて約40ツイートに渡り、その中でニュージーランドの教育行政システムの本質と現状の日本の教育制度を繰り返し説明。そして、朝日新聞の記事については「ニュージーランドの教育行政システムの本質を理解せず、とにかく大阪維新の会、いや僕の批判に来た」「幼稚な批判」「便所の落書き以下」と厳しく批判した。
今回の朝日新聞の記事は、「ニュージーランドの教育事情(下)」と題されている割には、その内容は大阪維新の会の教育改革へ対する批判に終始している。表題と内容の乖離にも違和感を覚えるが、何より内容に精細さが欠けており単に大阪の教育改革を批判するための記事と思われても仕方のない内容のものだ。
慰安婦像を訪れ、謝罪の手紙渡した女性記者の問題。朝日新聞社は沈黙「お答えする立場にない」「申し上げられない」(2017年2月)[編集]
2月20日に紹介した釜山の慰安婦像を訪問して謝罪の手紙を渡したという日本人女性が朝日新聞社の記者と同姓同名だった件について、産経ニュースが新聞社名を明かしてこれを取り上げ、話題になっていまる。
産経ニュースは2月22日の夕方、この件を伝えるとともに「朝日新聞記者と同姓同名同漢字」として朝日側に取材した結果を報じている。それによると朝日新聞側は「お答えする立場にない」とし、同姓同名の記者に確認したかどうかについても「申し上げられない」などと回答してきた。
朝日新聞の女性記者・阿久沢悦子と同姓同名の人物による手紙にはこう書かれており、安倍政権の対応について「戦争犯罪に蓋をする」と反政権からの立場からだ。
「日本人の1人として、戦争犯罪に蓋をする安倍政権の対応を謝罪します。慰安婦とされたハルモニたちに心を寄せ、共に斗います。2017.2 阿久沢悦子」
仮にこれが朝日新聞の記者であれば、慰安婦報道問題における経緯に鑑みても、同社への批判が殺到するだろうことは想像に難くないが、問題の人物を含む4人の日本人女性が釜山の慰安婦像を訪れ手紙を渡したとされる日付は韓国メディアの報道によれば2月16日。そして、朝日新聞の記者である阿久沢悦子は頻繁に書き込んでいるFacebookへの投稿が2月16日~18日まで途絶えていた。
阿久沢悦子は1月13日にはオンライン署名活動「日本政府は『慰安婦』少女像を尊重し、撤去要求をやめよ!」をシェアしていたが、果たして慰安婦像を訪れ謝罪の手紙を渡した女性と同一人物なのか、それとも別人なのか。
慰安婦報道問題を引き起こした朝日新聞だけに、曖昧な対応をせず真相をきちんと説明すべきだとする声が高まれば新たな対応に迫られる可能性がある。