「スーパーバンタム級」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(The RingのURLが変わったが保存できないのでママ)
 
(2人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:パッキャオ.jpg|thumb|{{small|[[マニー・パッキャオ]]はIBFジュニアフェザー級のタイトルを自身最長の2年あまりにわたって守った(2003年または2007年撮影)}}]]
+
[[ファイル:ドネア4.jpg|thumb|{{small|ノニト・ドネア(2010年撮影)}}|link=http://www.youtube.com/user/TheOfficialFlash]]
 
'''スーパーバンタム級'''(英:super bantamweight)は、[[ボクシング]]で用いられる階級の1つである。
 
'''スーパーバンタム級'''(英:super bantamweight)は、[[ボクシング]]で用いられる階級の1つである。
  
8行目: 8行目:
 
[[バンタム級]]と[[フェザー級]]の間の階級であり、全17階級中6番目に軽い階級である。
 
[[バンタム級]]と[[フェザー級]]の間の階級であり、全17階級中6番目に軽い階級である。
  
1976年に再設置(1920年代も国際的にも国内でも存在したが一時期は自然消滅していた)。日本のプロボクシングでの旧名は「ジュニアフェザー級」(英:junior featherweight)。
+
1976年に再設置(1920年代も国際的にも国内でも存在したが一時期は自然消滅していた)。プロボクシングでの別名は「ジュニアフェザー級」(英:junior featherweight)。
  
この階級の日本ジム所属最新世界王者は、WBCが西岡利晃(帝拳、2008年9月15日〜)、WBAは下田昭文(帝拳、2011年1月31日~)。''The Ring''のジュニアフェザー級ランキングでは西岡が1位、下田が2位。
+
[[マニー・パッキャオ]]はIBFジュニアフェザー級のタイトルを自身最長の2年あまりにわたって守った。2012年3月現在、フィリピン人世界チャンピオン33人のうち29人はフィリピンの国外でタイトルを奪取し、国内で獲得したチャンピオンは4人しかいない<ref>増田茂「【特集】熱いぞ! とてつもなく熱いぞ!! フィリピン・リングの『今』と『昔』」『ボクシング・マガジン』2007年10月号、55頁を基に計算。</ref>。日本には同月現在、他国籍選手を加えると70人の世界チャンピオンが誕生しているが、海外奪取はナザロフ、リナレスを含めても8人<ref>原功 [http://www5.nikkansports.com/battle/hara/archives/20100602_96090.html 日本人の海外挑戦30連敗] 日刊スポーツ 2010年6月2日</ref>、海外防衛成功は渡辺、徳山、西岡の3人のみだ<ref>山口大介 [http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE1E7E3E7E1E0E0E2E0EAE2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3E0E2E6E0E2E3E2EAEAE2E2 ボクシング・西岡、本場ラスベガスで王者のファイト(2頁)]日本経済新聞 2011年9月30日</ref>。
 +
 
 +
暫定を含めれば4階級で世界タイトルを獲ったノニト・ドネアは、スーパーバンタム級ではIBF・WBOを統一し、''The Ring'' のタイトルも手に入れた。
  
 
[[大場綜]]もこのクラス。
 
[[大場綜]]もこのクラス。
  
=== 関連リンク ===
+
== 下田 vs. ラモス(2011年) ==
 +
<gallery widths="400px" heights="240px">
 +
ファイル:shimodapunch.png
 +
ファイル:ramospunch.png
 +
</gallery>
 +
(↑↓クリックで拡大)
 +
<gallery widths="400px" heights="300px">
 +
ファイル:shimodaaccuracy.png
 +
ファイル:ramosaccuracy.png
 +
</gallery>
 +
(↑↓クリックで拡大)
 +
<gallery widths="400px" heights="250px">
 +
ファイル:shimodaramos.png
 +
</gallery>
 +
 
 +
== ドネア vs. 西岡(2012年) ==
 +
<gallery widths="400px" heights="250px">
 +
ファイル:donairepunch.png
 +
ファイル:nishiokapunch.png
 +
</gallery>
 +
(↑↓クリックで拡大)
 +
<gallery widths="400px" heights="280px">
 +
ファイル:donaireaccuracy.png
 +
ファイル:nishiokaaccuracy.png
 +
</gallery>
 +
(↑↓クリックで拡大)
 +
<gallery widths="400px" heights="250px">
 +
ファイル:donairenishioka.png
 +
</gallery>
 +
 
 +
== 関連リンク ==
 
* [http://www.wowow.co.jp/sports/excite/rank/index12.html エキサイトマッチ|階級別世界ランキング|WOWOWオンライン – スーパーバンタム級世界ランキング]
 
* [http://www.wowow.co.jp/sports/excite/rank/index12.html エキサイトマッチ|階級別世界ランキング|WOWOWオンライン – スーパーバンタム級世界ランキング]
* [http://www.ringtv.com/ratings/jr_featherweight/ ''The Ring'' Jr. Featherweight Ratings] {{En icon}}
+
* [http://ringtv.craveonline.com/ratings/jr-featherweight ''The Ring'' Jr. Featherweight Ratings] {{En icon}}
 
{{体重別階級_(ボクシング)}}
 
{{体重別階級_(ボクシング)}}
 +
 +
== 脚注 ==
 +
{{Reflist}}
 
{{boxing-stub}}
 
{{boxing-stub}}
  
 
[[Category:体重別階級| し2]]
 
[[Category:体重別階級| し2]]

2013年2月11日 (月) 01:42時点における最新版

ノニト・ドネア(2010年撮影)

スーパーバンタム級(英:super bantamweight)は、ボクシングで用いられる階級の1つである。

なお、「バンタム」とは「チャボ」という意味である。

ボクシング[編集]

プロボクシングでの契約ウェートは、118〜122ポンド(53.524〜55.338kg)である。 バンタム級フェザー級の間の階級であり、全17階級中6番目に軽い階級である。

1976年に再設置(1920年代も国際的にも国内でも存在したが一時期は自然消滅していた)。プロボクシングでの別名は「ジュニアフェザー級」(英:junior featherweight)。

マニー・パッキャオはIBFジュニアフェザー級のタイトルを自身最長の2年あまりにわたって守った。2012年3月現在、フィリピン人世界チャンピオン33人のうち29人はフィリピンの国外でタイトルを奪取し、国内で獲得したチャンピオンは4人しかいない[1]。日本には同月現在、他国籍選手を加えると70人の世界チャンピオンが誕生しているが、海外奪取はナザロフ、リナレスを含めても8人[2]、海外防衛成功は渡辺、徳山、西岡の3人のみだ[3]

暫定を含めれば4階級で世界タイトルを獲ったノニト・ドネアは、スーパーバンタム級ではIBF・WBOを統一し、The Ring のタイトルも手に入れた。

大場綜もこのクラス。

下田 vs. ラモス(2011年)[編集]

(↑↓クリックで拡大)

(↑↓クリックで拡大)

ドネア vs. 西岡(2012年)[編集]

(↑↓クリックで拡大)

(↑↓クリックで拡大)

関連リンク[編集]

ボクシングの体重別階級
プロ ヘビー級 - クルーザー級 -25- ライトヘビー級 -7- スーパーミドル級 -8- ミドル級 -6- スーパーウェルター級 -7- ウェルター級 -7- スーパーライト級 -5- ライト級 -5- スーパーフェザー級 -4- フェザー級 -4- スーパーバンタム級 -4- バンタム級 -3- スーパーフライ級 -3- フライ級 -4- ライトフライ級 -3- ミニマム級(ミニフライ級) - アトム級 ※階級間の数字はリミットの重量差(単位:ポンド)
アマチュア スーパーヘビー級 - ヘビー級 - ライトヘビー級 - ミドル級 - ウェルター級 - ライトウェルター級 - ライト級 - バンタム級 - フライ級 - ライトフライ級 - ピン級

脚注[編集]

  1. 増田茂「【特集】熱いぞ! とてつもなく熱いぞ!! フィリピン・リングの『今』と『昔』」『ボクシング・マガジン』2007年10月号、55頁を基に計算。
  2. 原功 日本人の海外挑戦30連敗 日刊スポーツ 2010年6月2日
  3. 山口大介 ボクシング・西岡、本場ラスベガスで王者のファイト(2頁)日本経済新聞 2011年9月30日