「スクールカースト」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(JAWPで削除されたものを再生)
 
(様相)
2行目: 2行目:
  
 
== 様相 ==
 
== 様相 ==
属性の分化が進んでいない小学生期においては少ない。ただし第2次成長期が男子より早い女子は一般的に高学年期に早くもスクールカーストを形成し得る。
+
属性の分化が進んでいない小学生期においては少ない。ただし第2次性徴期が男子より早い女子は一般的に高学年期に早くもスクールカーストを形成し得る。
  
カースト上位者については、必ずしも成績トップの生徒や運動神経に優れる生徒がなれるものとは限られていない。カースト上位者の特徴は「運動(特に球技)能力が高い」・「外面のよさ(たとえばはやり物にくわしいなど)」・「話していて楽しい(浅く広くの会話ができる)」などである。しかし成り行きで決まる側面もあり絶対ではない。カーストの特徴の例として、次のような物がある。
+
カースト上位者については、必ずしも成績トップの生徒や運動神経に優れる生徒がなれるものとは限られていない。カースト上位者の特徴は「運動(特に球技)能力が高い」・「外面のよさ(たとえば流行り物に詳しいなど)」・「話していて楽しい(浅く広くの会話ができる)」などである。しかし成り行きで決まる側面もあり絶対ではない。カーストの特徴の例として、次のような物がある。
;1軍(Aランク)
+
;一軍(Aランク)
 
*サッカー部、バスケットボール部、野球部のどれかに所属している  
 
*サッカー部、バスケットボール部、野球部のどれかに所属している  
 
*遠足のバス内で最後尾を仲間同士で占領する  
 
*遠足のバス内で最後尾を仲間同士で占領する  
 
*休み時間はクラスで友達と騒ぐ  
 
*休み時間はクラスで友達と騒ぐ  
*学級委員等、面倒な仕事を最下位の生徒たちに押し付ける
+
*学級委員等、面倒な仕事を最下位の生徒たちに押し付けることが出来る
 
*クラスの笑いを誘うネタの研究をしている  
 
*クラスの笑いを誘うネタの研究をしている  
 
*外見に気を使っている  
 
*外見に気を使っている  
*(高校生)童貞、若しくは処女でない
+
*(高校生)童貞、若しくは処女でない
;3軍(Cランク)
+
;三軍(Cランク)
 
*文化部もしくは卓球部に所属  
 
*文化部もしくは卓球部に所属  
 
*グループ分けで余り易い  
 
*グループ分けで余り易い  
20行目: 20行目:
 
*寄せ書きは余白が多い  
 
*寄せ書きは余白が多い  
 
*異性とのコミュニケーションが取れない  
 
*異性とのコミュニケーションが取れない  
*オタク趣味がある
+
*[[おたく]]趣味がある
 
よってカーストの下層に属してしまうと克服は困難となる。さらに階層が完全に固定化されてしまうといじめ・罵倒の対象ともなりうる。
 
よってカーストの下層に属してしまうと克服は困難となる。さらに階層が完全に固定化されてしまうといじめ・罵倒の対象ともなりうる。
  
 
カーストの名が指すとおり、学校社会生活期を終え外の世界(つまり何らかの形によって労働する・結婚するなど)に出てしまうと、スクールカーストは意味を成しえなくなる。また、学校生活以外に意味を見出そうとする者(たとえば、アルバイト・学校外でのスポーツ・趣味・サークル活動など)はこのカーストを認識しない。
 
カーストの名が指すとおり、学校社会生活期を終え外の世界(つまり何らかの形によって労働する・結婚するなど)に出てしまうと、スクールカーストは意味を成しえなくなる。また、学校生活以外に意味を見出そうとする者(たとえば、アルバイト・学校外でのスポーツ・趣味・サークル活動など)はこのカーストを認識しない。
  
「クラス」で固定化された日本特有の問題と思われがちだが、勉強運動ともに優等生であるジョック(ジョックス)を頂点とした学校内カーストを形成するなどアメリカ合衆国にも同様のものが存在する。
+
「クラス」で固定化された[[日本]]特有の問題と思われがちだが、勉強運動ともに優等生である[[ジョック]](ジョックス)を頂点とした学校内カーストを形成するなど[[アメリカ合衆国]]にも同様のものが存在する。
 
+
  
 
== 対処法 ==
 
== 対処法 ==

2010年2月13日 (土) 19:31時点における版

スクールカーストとは、主に中学校高等学校における学校およびクラスの中の序列(ヒエラルキー)をさす言葉である。同調圧力が高く、かつ経済力を持たない中高生期においては、閉鎖環境である学校の中の立場というものが絶対をなすことが多く、人によってはその後の人生にまで影響を及ぼしうる。名前の由来はインドのカースト制度から来たもの。クラス序列ともいう。

様相

属性の分化が進んでいない小学生期においては少ない。ただし第2次性徴期が男子より早い女子は一般的に高学年期に早くもスクールカーストを形成し得る。

カースト上位者については、必ずしも成績トップの生徒や運動神経に優れる生徒がなれるものとは限られていない。カースト上位者の特徴は「運動(特に球技)能力が高い」・「外面のよさ(たとえば流行り物に詳しいなど)」・「話していて楽しい(浅く広くの会話ができる)」などである。しかし成り行きで決まる側面もあり絶対ではない。カーストの特徴の例として、次のような物がある。

一軍(Aランク)
  • サッカー部、バスケットボール部、野球部のどれかに所属している
  • 遠足のバス内で最後尾を仲間同士で占領する
  • 休み時間はクラスで友達と騒ぐ
  • 学級委員等、面倒な仕事を最下位の生徒たちに押し付けることが出来る
  • クラスの笑いを誘うネタの研究をしている
  • 外見に気を使っている
  • (高校生)童貞、若しくは処女でない
三軍(Cランク)
  • 文化部もしくは卓球部に所属
  • グループ分けで余り易い
  • 休み時間中クラス内に居場所が無い
  • 外見にあまり気を使わない
  • 寄せ書きは余白が多い
  • 異性とのコミュニケーションが取れない
  • おたく趣味がある

よってカーストの下層に属してしまうと克服は困難となる。さらに階層が完全に固定化されてしまうといじめ・罵倒の対象ともなりうる。

カーストの名が指すとおり、学校社会生活期を終え外の世界(つまり何らかの形によって労働する・結婚するなど)に出てしまうと、スクールカーストは意味を成しえなくなる。また、学校生活以外に意味を見出そうとする者(たとえば、アルバイト・学校外でのスポーツ・趣味・サークル活動など)はこのカーストを認識しない。

「クラス」で固定化された日本特有の問題と思われがちだが、勉強運動ともに優等生であるジョック(ジョックス)を頂点とした学校内カーストを形成するなどアメリカ合衆国にも同様のものが存在する。

対処法

  • 学校社会という狭い領域における地位に過度にとらわれない
  • クラス替え
  • 転学・転校(可能であれば)
  • 逃げ込める趣味をもつ
  • 身なりに気を使う

スクールカーストを題材にした作品

  • 野ブタ。をプロデュース 著:白岩玄
  • 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 著:桜庭一樹
  • 平成マシンガンズ 著:三並夏
  • ヒステリック・サバイバー 著:深町秋生
  • 蹴りたい背中 著:綿矢りさ
  • りはめより100倍恐ろしい 著:木堂椎
  • ナイフ 著:重松清
  • 女子高生 著:大島永遠
  • 悦楽の園 著:木地雅映子
  • 若者の社会は階級社会 著:山木一しげる

関連項目

参考文献

  • 森慶一「学校カーストが「キモメン」生む-分断される教室の子どもたち-」『AERA』51号、62-64頁、'07.11.19