「正蓮寺山門」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規)
 
 
5行目: 5行目:
 
{{Japanese-history-stub}}
 
{{Japanese-history-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:しようれんしさんもん}}
 
{{DEFAULTSORT:しようれんしさんもん}}
[[Category:重要文化財の建造物]]
+
[[Category:登録文化財の建造物]]
 
[[Category:香川県の歴史]]
 
[[Category:香川県の歴史]]

2022年4月8日 (金) 22:36時点における最新版

正蓮寺山門(しょうれんじさんもん)は、香川県坂出市加茂町字井出東の登録文化財建造物である。

江戸時代建立の本瓦葺、切妻造の薬医門形式で、軒を二軒半繁垂木、妻飾に笈形付大瓶束で蕪懸魚を吊るす。親柱に大断面の五平材が用いられ、控柱の木太い角柱は絵様付の虹梁が渡される等、重量感がある構造である。平成31年3月29日に本堂、玄関、鐘楼、経蔵とともに登録された。