|
|
(9人の利用者による、間の17版が非表示) |
1行目: |
1行目: |
| + | #転送 [[ヤマダ電機に関する問題点]] |
| + | ---- |
| {{会社基礎情報 簡易版 | | {{会社基礎情報 簡易版 |
− | |社名 = ヤマダ電機株式会社<br /> | + | |社名 = 株式会社ヤマダ電機<br /> |
| Yamada-Denki Co.,Ltd. | | Yamada-Denki Co.,Ltd. |
| |創業 = 1973年4月 | | |創業 = 1973年4月 |
10行目: |
12行目: |
| |資本金 = 671億9400万円 | | |資本金 = 671億9400万円 |
| |売上高 = 4828億6100万円 | | |売上高 = 4828億6100万円 |
− | |外部リンク = [http://www.yamada-denki.jp/ www.yamada-denki.jp] | + | |外部リンク = [https://www.yamada-denki.jp www.yamada-denki.jp] |
| }} | | }} |
| | | |
− | '''株式会社ヤマダ電機'''(ヤマダでんき)は、[[家庭用電気機械器具|家電製品]]の最大手量販店[[チェーンストア]]である。'''テックランド'''、'''デジタル21'''、'''テックサイト'''といった名称での出店をしている。また、一部店舗で書籍、カー用品、玩具、ブランド品などの販売も行っている。 | + | === <pre style="color:black">関連項目</pre> === |
| + | <ul><li>'''[[ヤマダデンキ]]'''</ul> |
| | | |
− | == 創価学会との関係 ==
| + | {{DEFAULTSORT:旧ヤマダでんき}} |
− | 現在の社長、一宮忠男は[[創価大学]]出身であり、[[創価高校]]と[[創価大学]]から毎年大量の学生を採用している。学会員への割引サービスがある。
| + | [[Category:ヤマダ電機]] |
− | | + | |
− | == 概要 ==
| + | |
− | [[1973年]]、個人商店として創業。[[1983年]]に株式会社ヤマダ電機設立。現在の法人は、[[1978年]]設立の休眠会社・日本電線工業株式会社と株式額面変更のために[[1987年]][[5月21日]]に[[合併]]して、[[商号]]を株式会社ヤマダ電機に変更したものである。[[東京証券取引所]]第一部[[上場]]、本社は[[群馬県]][[前橋市]]日吉町4-40-11。2005年2月には、専門量販店としては日本で初めて売上高1兆円を達成している。日本の全家電売り上げのほぼ1割を握る。
| + | |
− | | + | |
− | [[2004年]]末時点で、全国に直営店223店舗と[[子会社]]33店舗の合計256店舗を展開しており、さらなる業績拡大のため、小商圏や駅前への進出も目指している。[[2005年]][[7月29日]]、最後まで未出店だった[[徳島県]]でテックランド徳島藍住店([[徳島県]][[藍住町]])を開店させ、家電量販店で初の全都道府県進出達成を果たした。
| + | |
− | | + | |
− | 2005年11月、[[香川県]]のスーパー「[[マルナカ (チェーンストア)|マルナカ]]」、同じく香川県が本拠の電器店「[[ダイナマイトコーポレーション]]」(かつての英弘チェン)とともに[[中四国テックランド]]を設立。ダイナマイトをフランチャイズ化し、同社の主力店舗をテックランドに改装。これにより実質的にダイナマイトの吸収合併に成功した。
| + | |
− | | + | |
− | [[2006年]][[9月29日]]、携帯電話や携帯オーディオなどのモバイル機器を専門に扱う新業態の小型店舗「テックサイト」中野駅前店を出店。以降各地に出店。
| + | |
− | | + | |
− | 2006年9月、関西および北海道エリアで「ヤマダTVショッピング」を放送開始。2007年[[1月4日]]から地上波とBSで全国展開。
| + | |
− | | + | |
− | == 沿革 ==
| + | |
− | * [[1973年]] 日本ビクターを退社した山田昇が電気店を個人創業
| + | |
− | * [[1983年]] 株式会社ヤマダ電機設立
| + | |
− | * [[1989年]] 店頭(JASDAQ)公開
| + | |
− | * [[1996年]] インターネットサービスプロバイダ事業を開始
| + | |
− | * [[2000年]]9月 東京証券取引所第一部昇格
| + | |
− | * [[2002年]] 株式会社ダイクマをイトーヨーカ堂から譲り受けて子会社化
| + | |
− | * [[2004年]] 沖縄県具志川市(現うるま市)に「テックランド具志川店」を出店
| + | |
− | * 2004年 ヤマダ電機初の都市型店舗「広島中央本店」が開店
| + | |
− | * 2004年 ショップブランドPC販売の株式会社KOUZIROに資本参加
| + | |
− | * [[2005年]]1月 初の駅前型店舗「別府駅前店」が開店
| + | |
− | * 2005年2月25日 日本の家電量販店としては初めて連結売上高が1兆円を突破(日本の専門店として史上初)
| + | |
− | * 2005年7月29日 徳島県藍住町に「テックランド徳島藍住店」を出店し、全都道府県進出を達成
| + | |
− | * [[2006年]]3月10日 初となるターミナル駅隣接の都市型店舗「LABI1 なんば<!--←注意 「なんば」はアルファベットでは書かない。平仮名が正式名称-->(ラビワン ナンバ)」が大阪市浪速区の難波駅から南へ約700mの位置に開店
| + | |
− | * 2006年11月21日 九州の家電量販店・株式会社正一電気と業務・資本提携。2月中旬までに合弁会社・九州テックランドを設立
| + | |
− | * [[2007年]] 群馬県高崎市の高崎駅東口前に都市型店舗が開店、前橋から本社を移転し併設する(地上12/地下2階、店舗・本社機能・駐車場の複合ビル)
| + | |
− | * 2007年8月 ビックカメラ池袋本店横に池袋店を開店(首都圏2番目の都市型店舗、現モバイルドリーム館)
| + | |
− | * [[2008年]]6月 送迎バス[[梅田 - 難波線|さやま交通LABI1なんば線]]が運行終了
| + | |
− | * [[2009年]]10月30日 三越池袋店閉鎖跡地に、「LABI1 日本総本店」を開店
| + | |
− | * 2012年2月29日 送迎バス[[池袋 - サンシャインシティ線|平成エンタープライズLABI1日本総本店線]]が運行終了
| + | |
− | | + | |
− | == グループ会社 ==
| + | |
− | * 株式会社[[ダイクマ]] 南関東の[[ディスカウントストア]]
| + | |
− | * [[南九州ヤマダ電機]]株式会社
| + | |
− | * 株式会社[[沖縄ヤマダ電機]]
| + | |
− | * 株式会社[[関西ヤマダ電機]]
| + | |
− | * 株式会社[[中四国テックランド]]
| + | |
− | * 株式会社[[九州テックランド]]
| + | |
− | * [[コスモスベリーズ]]株式会社
| + | |
− | * 株式会社[[KOUZIRO]]
| + | |
− | * [[インパースネット]]株式会社
| + | |
− | | + | |
− | == 店舗の展開と競争 ==
| + | |
− | 1980年代からヤマダ(群馬)、[[コジマ]](栃木)、[[ケーズデンキ]](茨城)の北関東3社「YKK」([[ヨドバシカメラ]]、ヤマダ、コジマで「Y2K」とも呼ばれる)の店舗網拡張や値下げは熾烈を極める競争を繰り広げていた。一時期は[[日本電気大型店協会]](NEBA)曰く「北関東の風雲児or波乱児」たちとも言われたが、その勢いは今日では全国各地に広がり、家電販売業界再編の引き金、NEBA解散(2005年8月)の引き金になったともいえる。そのなかでも、特に隣県に本社のあるコジマとの対抗心は非常に強く、互いに近隣に対抗出店し「他店より安い」を強調しており、その価格表示に関しては裁判沙汰にもなったこともある。1997年にコジマは家電製品売上高日本一を[[ベスト電器]]から奪い優位に立ったが、ヤマダが急速に店舗の[[スクラップアンドビルド]]を進め、2002年コジマを抜き去り今日のようなスタイルとなっている。
| + | |
− | | + | |
− | [[2004年]]6月、都市型店舗の試験をかねて、[[広島市]]中心部に広島中央本店を開店。そのノウハウを元に2006年に「LABI1 なんば」を開店している(広島中央本店とLABI1 なんばの営業時間は10時~22時と全国の店舗の中でも最長)。このような都市型店舗は、他に仙台にもあり、今後、池袋([[ビックカメラ]]池袋本店の1軒隣に2007年8月開店予定)<ref>[http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020823.html 池袋家電戦争勃発、ヤマダ電機進出…第2の秋葉原へ ]ZAKZAK 2007年2月8日</ref>、渋谷([[渋谷109]]の隣に2009年までに開店予定)に出店予定となっている。また、[[2005年]]8月、[[清水建設]]より[[高崎駅]]東口前の土地を購入。[[2007年]]中に都市型店舗と本社を併設した自社ビルが完成する予定。また、[[2007年]]に[[岩手県]][[盛岡市]]にテックランド盛岡店2号を開店予定である。
| + | |
− | | + | |
− | === 対抗出店の例 ===
| + | |
− | * [[静岡県]][[静岡市]]では2005年6月、[[駿河区]][[国道1号]]沿いのコジマに隣設するかたちで同規模の店舗を開店させている。
| + | |
− | * [[長野県]][[長野市]]でも静岡市の例と同様、現在[[国道19号]]([[長野南バイパス]])にコジマNew長野店とヤマダ長野南店が隣り合わせとなるかたちで開店させている。
| + | |
− | * [[埼玉県]][[東松山市]]でも、コジマに隣接する形で店舗を開店させている。
| + | |
− | * 埼玉県[[熊谷市]]では、コジマ熊谷店とは離れたところに熊谷店を設置していたが、そこは存続させたまま、新たにコジマ店舗の目と鼻の先にある[[マルエツ]]店舗が撤退した建物を熊谷本店として活用し、その後コジマは広さを倍以上にしたNew熊谷店に改装している。1990年代から他社を寄せ付けぬほど競争が激しく、以前[[ギガス (企業)|ギガス]]がギガスカンサイ時代に熊谷店のある道路([[国道17号]][[熊谷バイパス]])とコジマ店舗のある道路([[国道407号]][[妻沼バイパス]])が交差する地点に一度出店したが、短期間で撤退させられている。
| + | |
− | * [[広島県]][[広島市]]で[[デオデオ]]に隣接する形で店舗を開店させている。
| + | |
− | * [[福島県]][[郡山市]]では[[郡山警察署 (福島県)|郡山警察署]]前交差点にコジマ、ベスト電器が隣接する状態だったがベスト電器は同所より[[:Wiki:LIVIN|LIVIN]]に近い市中心部に移転後に撤退、コジマは同市内の店舗(郡山北店)と併合し、店舗面積が数倍のNew郡山店を再オープンした。
| + | |
− | * [[茨城県]][[筑西市]]では[[国道50号]]沿いのケーズデンキの斜め向かいに国道を挟む形で同規模店舗を開店させている。
| + | |
− | | + | |
− | == 関連事項 ==
| + | |
− | * [[:Wiki:家電量販店|家電量販店]]
| + | |
− | * [[:Wiki:電器店|電器店]]
| + | |
− | | + | |
− | == 脚注 ==
| + | |
− | <references />
| + | |
− | | + | |
− | == 外部リンク ==
| + | |
− | * [http://www.yamada-denki.jp/index.html ヤマダ電機]
| + | |
− | * [http://www.yamada-denkiweb.com/index.html インターネットショッピング ヤマダ電機WEB.COM]
| + | |
− | * [http://www.digital21.ne.jp/index.html デジタル21(ヤマダ電機ポイント導入実験店舗)]
| + | |
− | * [http://www.tecc.ne.jp/ Tecc-Net(ヤマダ電機プロバイダーサービス)]
| + | |
− | | + | |
− | {{DEFAULTSORT:やまたてんき}} | + | |
− | [[Category:ヤマダ電機|*]] | + | |
− | [[Category:家電量販店]]
| + | |
− | [[Category:高崎市の企業]]
| + | |
| [[Category:東証一部上場企業]] | | [[Category:東証一部上場企業]] |
| [[Category:創価学会の関連団体・企業]] | | [[Category:創価学会の関連団体・企業]] |
| [[Category:創価学会]] | | [[Category:創価学会]] |
| + | [[Category:ブラック企業]] |