「大崎駅」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
<nowiki>'''大崎駅'''(おおさきえき)は、[[東京都]][[品川区]][[大崎 (品川区)|大崎]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)・[[東京臨海高速鉄道]](TWR)の[[鉄道駅|駅]]である。JR東日本とTWRが構内を共用する[[共同使用駅]]である。
+
[[rxy]]=[[森谷辰也]]=[[wiki:LTA:ASPE|LTA:ASPE]]、 [[wiki:LTA:DCHANCE|LTA:DCHANCE]]、[[wiki:LTA:SASHO|LTA:SASHO]]という動かせない事実。<nowiki>'''大崎駅'''(おおさきえき)は、[[東京都]][[品川区]][[大崎 (品川区)|大崎]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)・[[東京臨海高速鉄道]](TWR)の[[鉄道駅|駅]]である。JR東日本とTWRが構内を共用する[[共同使用駅]]である。
  
 
== 乗り入れ路線 ==
 
== 乗り入れ路線 ==

2020年1月8日 (水) 04:59時点における版

rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。'''大崎駅'''(おおさきえき)は、[[東京都]][[品川区]][[大崎 (品川区)|大崎]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)・[[東京臨海高速鉄道]](TWR)の[[鉄道駅|駅]]である。JR東日本とTWRが構内を共用する[[共同使用駅]]である。 == 乗り入れ路線 == JR東日本の各線(後述)と東京臨海高速鉄道の[[東京臨海高速鉄道りんかい線|りんかい線]]が乗り入れている。りんかい線は当駅を終点としている。 当駅に乗り入れているJR東日本の路線は、線路名称上は[[山手線]]のみである(詳細は各路線の記事および「[[鉄道路線の名称]]」を参照)。ただし、[[東海道本線]]の支線(通称「[[品鶴線]]」)と接続する[[大崎支線]]と旧[[蛇窪信号場]]までも当駅構内の扱いとなっている。運転系統としては次の3系統が停車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。 * 山手線 : [[電車線・列車線|電車線]]を走行する[[環状線]]としての山手線電車 * [[埼京線]] : [[新宿駅]]方面の[[山手線#山手貨物線|山手貨物線]]を走行。りんかい線との相互[[直通運転]]を実施 * [[湘南新宿ライン]] : 山手貨物線と品鶴線[[武蔵小杉駅]]方面を直通運転 また当駅は、JRの[[特定都区市内]]制度における「[[特定都区市内#設定区域一覧|東京都区内]]」および「[[東京山手線内]]」に属している。 == 歴史 == * [[1901年]]([[明治]]34年)[[2月25日]] - [[日本鉄道]]品川線の駅として開業。当時は島式ホーム1面2線だった。 * [[1902年]](明治35年)[[10月15日]] - 貨物取り扱いを開始。 * [[1906年]](明治39年)[[11月1日]] - 日本鉄道が[[鉄道国有法|国有化]]。 * [[1909年]](明治42年)[[10月12日]] - 山手線所属駅となる。 * [[1945年]]([[昭和]]20年)[[5月24日]] - [[太平洋戦争]]中に[[日本本土空襲#東京|空襲]]に遭い、ホーム全焼。 * [[1965年]](昭和40年)7月 - [[目黒川信号場]]と蛇窪信号場を、当駅構内に統合。 * [[1966年]](昭和41年)- 橋上駅化。山手線ホームを拡張の上、現在の島式ホーム2面4線とした。 * [[1980年]](昭和55年)[[10月1日]] - 貨物取り扱いを廃止。なお、[[1970年]](昭和45年)頃まで[[明電舎]]大崎工場(現・東京事業所)への[[専用鉄道|専用線]]があり、貨物輸送を行っていた。 * [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]によりJR東日本所属の駅となる。 * [[1996年]]([[平成]]8年)[[3月16日]] - 埼京線の運行区間を[[恵比寿駅]]まで延長。同駅では折り返しが不可能だったため当駅との間を[[回送]]し、当駅で折り返しを実施していた。 * [[2001年]](平成13年)[[11月18日]] - ICカード[[Suica]]供用開始。 * [[2002年]](平成14年)[[12月1日]] - りんかい線が当駅まで延伸開業。大崎支線のホームの供用が開始された事により、埼京線の客扱運転区間が当駅まで延長されてりんかい線との直通運転を開始、また、湘南新宿ラインの停車駅となる。同時期にコンコースを拡幅し、南改札口を供用開始、従来の改札口は北改札口となる。 * [[2010年]](平成22年)[[11月]] - 南連絡通路の拡幅工事始まる。また、Dilaの整備も進み、ユニクロなどが入居する。 == 駅構造 == [[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]4面8線を有する[[地上駅]]で、[[橋上駅|橋上駅舎]]を有している。相互直通運転している関係でJR東日本・TWRの両社で駅舎・改札内・ホーム・着発線を共用している。 標識などを見る限りJR東日本の色が強いが、どちらか一社の所有ではなく、鉄道資産としても両社の共同所有となっている<ref>臨海副都心線工事誌 - [[日本鉄道建設公団]]東京支社 2003年9月</ref>。両社の財産境界は5 - 8番線の途中に設定されており、TWR「りんかい線」とJR「大崎支線」一緒の[[キロポスト|終点標]]が設置されている。 [[架空電車線]]への電力供給は通常JR東日本から行われるが、JR東日本から給電できなくなった場合に備えてTWRから6・7番線に供給できる電線を設けている。そのため、TWR線はJR線の停電に関わらず当駅構内を含む自社線内の通常運行が継続できる仕組みである。 一方、駅管理はJR東日本が行っている<ref>[http://www.twr.co.jp/route/osaki/index.html 大崎駅] - TWR</ref>。全ての着発線がJR東日本([[東京圏輸送管理システム]])の運行管理下にあり、駅務においてもJR東日本([[東日本旅客鉄道東京支社|東京支社]])が社員を配置して行っている。 === 通路 === 駅舎は、[[五反田駅|五反田]]寄りと[[品川駅|品川]]寄りとにそれぞれ北改札口と南改札口を持ち、両[[コンコース]]は「[[Dila]]大崎」を介してつながっている。品川寄りのコンコースからのJR山手線ホームへの[[エスカレーター]]は、設置位置のホームが狭いために1人用である。また、北改札口からの出口は東口と西口が、南改札口からの出口は新東口と新西口があり、東口及び新東口にはゲートシティ大崎などへ、新西口にはThinkParkなどへの[[ペデストリアンデッキ]]がつながっている。 === 設備 === [[自動精算機]]でTWR線の乗車券の精算を行う事は可能だが、精算に[[パスネット]](現在は発売終了)は使用できない。[[自動券売機]]もJR東日本線用のものとTWR線用のものが別に設置されているように表記されているが、TWR線の券売機でもJR東日本線の乗車券を購入する事が可能である。なお、乗車券の地紋はJR東日本('''JR E''')のもので発行される。 JR東日本が営業する当駅[[みどりの窓口]]では、TWR線の[[定期乗車券]]も発売している。TWR線 - JR東日本線の連絡定期券はJR東日本で取り扱う支払い方法全てが可能である。 当駅ではTWR線の一日乗車券や「お台場・有明ぐるりきっぷ」を購入することはできない。また、当駅は「東急お台場パス」のフリー区間に含まれていない。 === のりば === <!-- 表記・路線色の表示は全て各ホーム上の発車標に従っています(りんかい線はダークブルーで表現される)。また、コンコースの方面案内では湘南新宿ライン北行きにも横須賀線の路線色(青)も使い始めていますので、高崎・宇都宮線に青色表示は違和感があるとは思いますがここでもそれに従いました。 --> {| class="wikitable" rules="rows" |- !番線<!-- 事業者による呼称 --->!!会社!!路線!!行先!!備考 |- !1・2 |rowspan="3"|[[ファイル:JR logo (east).svg|25px|東日本旅客鉄道]] |{{Color|#80c241|■}}山手線(内回り) |[[品川駅|品川]]・[[新橋駅|新橋]]・[[東京駅|東京]]・[[上野駅|上野]]方面 |2番線は当駅始発と終着列車 |- !3・4 |{{Color|#80c241|■}}山手線(外回り) |[[五反田駅|五反田]]・[[渋谷駅|渋谷]]・[[新宿駅|新宿]]・[[池袋駅|池袋]]方面 |4番線は当駅始発と終着列車 |- !rowspan="3"|5 |{{Color|seagreen|■}}埼京線 |新宿・池袋・[[赤羽駅|赤羽]]・[[大宮駅 (埼玉県)|大宮]]方面 |定期列車使用なし |- |[[ファイル:東京臨海高速鉄道ロゴマーク.png|25px|東京臨海高速鉄道]] |{{Color|#00418e|■}}りんかい線 |[[東京テレポート駅|東京テレポート]]・[[新木場駅|新木場]]方面 |主にJR埼京線からの直通 |- |rowspan="2"|[[ファイル:JR logo (east).svg|25px|東日本旅客鉄道]] |{{Color|#f68b1e|■}}湘南新宿ライン |[[横浜駅|横浜]]・[[大船駅|大船]]・[[小田原駅|小田原]]・[[逗子駅|逗子]]方面 | |- !rowspan="2" |6・7 |{{Color|seagreen|■}}埼京線 |新宿・池袋・赤羽・大宮方面 |6番線はごく一部のみ |- |[[ファイル:東京臨海高速鉄道ロゴマーク.png|25px|東京臨海高速鉄道]] |{{Color|#00418e|■}}りんかい線 |東京テレポート・新木場方面 |主に当駅折り返し |- !rowspan="3"|8 |[[ファイル:JR logo (east).svg|25px|東日本旅客鉄道]] |{{Color|seagreen|■}}埼京線 |新宿・池袋・赤羽・大宮方面 |  |- |[[ファイル:東京臨海高速鉄道ロゴマーク.png|25px|東京臨海高速鉄道]] |{{Color|#00418e|■}}りんかい線 |東京テレポート・新木場方面 |ごく一部 |- |[[ファイル:JR logo (east).svg|25px|東日本旅客鉄道]] |{{Color|#f68b1e|■}}{{Color|navy|■}}湘南新宿ライン |大宮・[[宇都宮駅|宇都宮]]・[[高崎駅|高崎]]方面 |  |- |} * JR山手線 ** 電車の保守整備を担当するJR東日本[[東京総合車両センター]](東総セ)が隣接しており、当駅発着の同線列車が多数ある([[山手線#設備・運転]]を参照)。 ** 1番線ホームの線路の品川寄りの一番反対側には、詰所に直結する[[運転士]]交代用のホームが設置されている。 ** 主に1・3番線を使用し、2・4番線は主に当駅始発・終着の列車が使用する。2012年12月22日より、1・3番線のみ可動式ホーム柵の使用が始まった<ref>[http://railf.jp/news/2012/12/23/110500.html 山手線大崎駅で可動式ホーム柵の使用開始]</ref>。 ** 環状運転列車は当駅で[[列車番号]]を変更する。 <!--のりば・駅構造に無関係なのでコメントアウト **[[2007年]][[3月18日]]から[[時刻表]]が始発直後・終電直前の3時間のみを掲載するようになったが、2・4番線ではその後も暫く全列車の時刻表が掲載されていた。--> <!--のりば表記変更・非常時の例外をコメントアウト *{{Color|#00b48d|■}}{{Color|orange|■}}埼京線・湘南新宿ライン **6・7番線から発車する湘南新宿ライン列車の定期運用はないが、工事などで湘南新宿ラインが当駅折り返し横浜方面行になった場合などに使用される事があり、6・7番線にも湘南新宿ライン用15両編成[[停止位置目標]]がある。 **TWRりんかい線と相互直通運転を開始した当初、5 - 8番線から埼京線折り返し列車が数本発車していた。 ** 6番線からの埼京線列車(大宮方面行き)は平日・土日とも大崎駅始発[[川越線]]川越行きの1本のみ。--> * TWR ** 現地の案内では、5 - 8番線全てに埼京線・りんかい線が表示されている。 ** 線内折り返し(新木場方面行き)列車は6・7番線から発車する。 <!--利用ガイドではないためコメントアウト ** 8番線からの発車する新木場方面行きは平日の朝1本のみ。--> <!--のりば表記で十分であるため、コメントアウト 相互直通運転関係 ** JR埼京線(大宮方面)からのTWRりんかい線(新木場方面行き)は5番線(一部6番線)から発車する。 ** TWRりんかい線(新木場方面)からのJR埼京線(大宮方面行き)は8番線(一部7番線)から発車する。--> * 5・8番線の駅名標の線 ** JR横須賀線[[武蔵小杉駅]]開業までは3方向に分かれ、恵比寿 - 大崎 - 大井町(りんかい線)・西大井・横浜となっており、青・緑・オレンジ・紺色のラインカラーが使用されていた。 ** 武蔵小杉駅開業後は恵比寿 - 大崎 - 大井町(りんかい線)・西大井の2方向となっている。 ** 湘南新宿ライン北行については当駅を境に種別案内が変更される場合がある。高崎線直通の快速列車は当駅から先では各駅に停車するため、当駅から北では「普通」として案内される。逆に、宇都宮線直通の普通列車で大宮 - 小山駅間を快速運転する列車については、当駅から北では「快速」として案内される。 === 配線図 ===                           ↑横須賀線(横浜・大船方面) ←りんかい線(東京テレポート・新木場方面)[[ファイル:Rail Tracks map Osaki Station.png|500px]]山手・埼京線(渋谷・新宿・池袋方面)→                           ↓横須賀・山手線(品川・東京方面) {{-}} === 発車メロディ === * [[発車メロディ]]は、1 - 4番線が[[サウンドファクトリー]]{{要出典|date=2010年9月}}、5 - 8番線が[[櫻井音楽工房]]{{要出典|date=2010年9月}}、それぞれの製作によるメロディが流れている。 == 利用状況 == * '''JR東日本''' - 2013年度の1日平均乗車人員は'''143,397人'''である。同社では第18位<ref>{{Cite web|date=2014-07-01|url=http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html|title=各駅の乗車人員|publisher=東日本旅客鉄道|language=日本語|accessdate=2013年09月15日}}</ref>。 * '''東京臨海高速鉄道''' - 2013年度の1日平均乗車人員は'''58,041人'''である。りんかい線内全8駅中第1位<ref>[http://www.twr.co.jp/qa/ よくある質問 | りんかい線] (ページ下段)</ref>。 [[埼京線]]と[[東京臨海高速鉄道りんかい線|りんかい線]]の開業以前は、JR山手線だけで、乗車人員が5万人程度であったが、両線の開業(延長)や湘南新宿ラインの停車開始、次項で記す駅周辺の再開発などもあり、急激に利用数を伸ばしている。また大崎駅は、2010年の不正乗車の摘発が多いとの声もある。乗降数も少ない中、改札を突破する客が増えていることも原因だと考えられている。大崎駅の不正乗車にまつわる増運賃(罰金のようなもの)は、2011年に60万円を超える金額を一括で収受した過去があり、これは日本国内で例をみない快挙である。 <!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365(or366)で計算してあります--> 各年度の一日平均乗車人員は下表のとおり。 {| class="wikitable" style="text-align:right;" |- !rowspan|年度 !rowspan|JR東日本 !rowspan|東京臨海<br/>高速鉄道 !出典 |- |1992年(平成{{0}}4年) |42,915 |rowspan="10" style="text-align:center;"|未開業 |<ref name="toukei1992">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510P.HTM 東京都統計年鑑(平成4年)]</ref> |- |1993年(平成{{0}}5年) |43,329 |<ref name="toukei1993">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510Q.HTM 東京都統計年鑑(平成5年)]</ref> |- |1994年(平成{{0}}6年) |44,189 |<ref name="toukei1994">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510R.HTM 東京都統計年鑑(平成6年)]</ref> |- |1995年(平成{{0}}7年) |43,904 |<ref name="toukei1995">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510S.HTM 東京都統計年鑑(平成7年)]</ref> |- |1996年(平成{{0}}8年) |44,789 |<ref name="toukei1996">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510T.HTM 東京都統計年鑑(平成8年)]</ref> |- |1997年(平成{{0}}9年) |45,481 |<ref name="toukei1997">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 東京都統計年鑑(平成9年)]</ref> |- |1998年(平成10年) |47,545 |<ref name="toukei1998">{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.PDF 東京都統計年鑑(平成10年)]}}</ref> |- |1999年(平成11年) |57,081 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/1999.html JR東日本 各駅の乗車人員(1999年度)]</ref> |- |2000年(平成12年) |57,101 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2000.html JR東日本 各駅の乗車人員(2000年度)]</ref> |- |2001年(平成13年) |57,069 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2001.html JR東日本 各駅の乗車人員(2001年度)]</ref> |- |2002年(平成14年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2002.html JR東日本 各駅の乗車人員(2002年度)]</ref> 61,462 |18,661 |<ref name="toukei2002">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成14年)]</ref> |- |2003年(平成15年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2003.html JR東日本 各駅の乗車人員(2003年度)]</ref> 79,231 |25,560 |<ref name="toukei2003">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成15年)]</ref> |- |2004年(平成16年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2004.html JR東日本 各駅の乗車人員(2004年度)]</ref> 84,180 |29,268 |<ref name="toukei2004">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成16年)]</ref> |- |2005年(平成17年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2005.html JR東日本 各駅の乗車人員(2005年度)]</ref> 93,709 |35,389 |<ref name="toukei2005">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成17年)]</ref> |- |2006年(平成18年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2006.html JR東日本 各駅の乗車人員(2006年度)]</ref> 101,941 |40,099 |<ref name="toukei2006">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2006/tn06qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成18年)]</ref> |- |2007年(平成19年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2007.html JR東日本 各駅の乗車人員(2007年度)]</ref> 115,483 |46,536 |<ref name="toukei2007">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2007/tn07qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成19年)]</ref> |- |2008年(平成20年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2008.html JR東日本 各駅の乗車人員(2008年度)]</ref> 123,918 |49,718 |<ref name="toukei2008">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成20年)]</ref> |- |2009年(平成21年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2009.html JR東日本 各駅の乗車人員(2009年度)]</ref> 124,577 |50,622 |<ref name="toukei2009">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2009/tn09q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成21年)]</ref> |- |2010年(平成22年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2010.html JR東日本 各駅の乗車人員(2010年度)]</ref> 126,436 |50,653 |<ref name="toukei2010">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2010/tn10q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成22年)]</ref> |- |2011年(平成23年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2011.html JR東日本 各駅の乗車人員(2011年度)]</ref> 127,838 |49,835 |<ref name="toukei2011">[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2011/tn11q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成23年)]</ref> |- |2012年(平成24年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html JR東日本 各駅の乗車人員(2012年度)]</ref> 138,811 |55,666 |- |2013年(平成25年) |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html JR東日本 各駅の乗車人員(2013年度)]</ref> 143,397 |58,041 |} == 駅周辺 == 以前は山手線だけの駅であり、周辺は[[ソニー]]や[[明電舎]]などの工場地帯であった。東京都が[[1982年]]に[[大崎副都心]]に指定すると緩やかながら[[再開発]]が進み、2002年12月に埼京線・りんかい線・湘南新宿ラインが利用可能になってからは開発が加速している。 * [[大崎ニューシティ]] ** 大崎駅前[[郵便局]] **[[ホテルニューオータニイン東京]] * [[ゲートシティ大崎]] ** ゲートシティ大崎郵便局 * オーバルコート大崎 * アートヴィレッジ大崎 * 大崎センタービル * [[ThinkPark]] ** [[大和ハウス工業#大和ハウスグループ|ダイワロイネットホテル]]東京大崎 * [[大崎ウエストシティタワーズ]] * [[NBF大崎ビル]] (旧:ソニーシティ大崎) * 大崎ウィズシティ ** 大崎駅西口[[郵便局]] * 大崎フォレストビル * [[警視庁]][[大崎警察署]] * [[立正大学]] - [[東京都道317号環状六号線|山手通り]]沿い(西側)。 * [[品川区立小中一貫校日野学園]] このうち、大崎ニューシティ、ゲートシティ大崎、ThinkPark、NBF大崎ビル、大崎ウィズシティは、ペデストリアンデッキを介して駅と直接つながっている。 == バス路線 == 最寄り停留所は、'''大崎駅'''となる。以下の路線が乗り入れ、[[東急バス]]により運行されている。 * [[東急バス目黒営業所#品川線|渋41系統]]:[[渋谷駅]]行・[[大井町駅]]行・居木橋行・[[目黒本町|清水]]行(目黒営業所に[[回送]]される) == その他 == <!--* [[東京総合車両センター]](旧山手電車区)より、山手線に電車が乗り入れたとき、最初の停車駅が大崎駅のため、当駅が[[山手線]]の「始発駅」とされる。←意味がよくわかりませんが、上にある「運行管理上の分界駅」云々と同じ趣旨?--> * 湘南新宿ライン利用で当駅と[[西大井駅]]間を含む区間を乗車する場合、運賃・料金計算は[[品川駅]]経由として扱われる。 <!-- * 将来、8番線と横須賀線本線を結ぶ連絡線を敷設する計画がある。←何ら具体化しておらず、ルートさえ明らかでないのに、8番線とは? --> * 年に1回(おおむね秋頃に)、当駅発着の山手線ノンストップ一周列車「夢さんばし号」が運行されている。<!--[http://shinagawa.keizai.biz/headline/1653/ 山手線で「大崎発、大崎行き」のノンストップ列車運行] - 品川経済新聞(みん経ネットワーク)2012年10月9日(2012年の開催実績)--> * 2013年8月には、[[コミックマーケット]]84開催期間限定で、駅構内アナウンスに[[VOCALOID]]「[[蒼姫ラピス]]」とマスコットの「[[大崎一番太郎]]」が使用された。 == 隣の駅 == ; 東日本旅客鉄道・東京臨海高速鉄道 : {{Color|#80c241|■}}山手線 ::: [[品川駅]] - '''大崎駅''' - [[五反田駅]] : {{Color|#f68b1e|■}}{{Color|navy|■}}湘南新宿ライン :: {{Color|#33ccff|■}}特別快速(東海道線 - 高崎線直通) ::: [[武蔵小杉駅]] - (旧[[蛇窪信号場]]) - '''大崎駅''' - [[渋谷駅]] :: {{Color|#f68b1e|■}}快速(東海道線 - 高崎線直通) ::: 武蔵小杉駅 - (旧蛇窪信号場) - '''大崎駅''' - [[恵比寿駅]] :: {{Color|#f68b1e|■}}快速(横須賀線 - 宇都宮線直通、西大井方では「普通」扱い)・{{Color|#18a629|■}}普通 ::: [[西大井駅]] - (旧蛇窪信号場) - '''大崎駅''' - 恵比寿駅 : {{Color|seagreen|■}}埼京線・{{Color|#00418e|■}}りんかい線 :: {{Color|#ff0066|■}}通勤快速・{{Color|#0099ff|■}}快速・{{Color|seagreen|■}}各駅停車<!-- カラーはE233系のLED方向幕の色に準拠 ---> ::: [[大井町駅]](りんかい線) - '''大崎駅''' - 恵比寿駅(埼京線) == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{reflist}} == 関連項目 == * [[日本の鉄道駅一覧]] * [[大崎副都心]] * [[大崎広小路駅]] - [[東急池上線]]の駅。当駅および[[五反田駅]]の至近に存在する。 == 外部リンク == {{Commonscat|Ōsaki Station}} * [http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=319 JR東日本 大崎駅] * [http://www.twr.co.jp/route/osaki/index.html 東京臨海高速鉄道 大崎駅] {{DEFAULTSORT:おおさき}} [[Category:品川区の鉄道駅]] [[Category:日本の鉄道駅 お|おさき]] [[Category:日本鉄道]] [[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]] [[Category:東日本旅客鉄道の鉄道駅]] [[Category:山手線]] [[Category:埼京線]] [[Category:東京臨海高速鉄道]]