「七尾奈留」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=七尾奈留&oldid=11829005 2007年4月10日 (火) 13:49版から転記)
 
(同人活動)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
47行目: 47行目:
  
 
[[2006年]]8月開催の[[コミックマーケット]]70では、カタログ表紙イラストを描いている。
 
[[2006年]]8月開催の[[コミックマーケット]]70では、カタログ表紙イラストを描いている。
 +
 +
{{jawp}}
  
 
[[Category:日本のイラストレーター|ななお なる]]
 
[[Category:日本のイラストレーター|ななお なる]]
53行目: 55行目:
  
 
[[en:Naru Nanao]]
 
[[en:Naru Nanao]]
[[zh:七尾奈留]]
 

2010年8月19日 (木) 17:02時点における最新版

七尾 奈留ななお なる)はフリー女性イラストレーター原画家沖縄県出身。過去に「奈留」名義で活動していた時期がある。

人物・概要[編集]

  • 自称「ぽてぽて絵描き」。「ぽてねこ」と呼ばれる菱形に縦線の瞳を持つ独特のセンスでデザインされた猫のイラストがトレードマーク。
  • 現在のペンネームはCIRCUSの処女作『Aries』に出てくるキャラクター「七尾留奈(ななおるな)」に由来するとされている。
  • 座右の銘は
買うか買わないか、迷ったら買え」「買わないで後悔するより、買って後悔しろ
  • D.C. ~ダ・カーポ~』のヒットにより一躍その名を知られるようになるが、CIRCUSの代表兼プロデューサーtororoと対立し同社を離脱したため、以降雑誌類で彼女のプロフィールが紹介される際、CIRCUSのゲーム開発に参加した事はほとんど紹介されない。
  • あまり自身に関する情報発信は行わないためか、プロフィールを初め謎が多い人物である(現在彼女の個人HPやブログは開設されていない)。

画風[編集]

『D.C. ~ダ・カーポ~』のヒット以前は一部のアンチから「みつみ絵」(みつみ美里の描く絵に似ているという意味の2ちゃんねる用語、揶揄に用いる)と言われていたが、実際は彼女の描く絵は前述のぽてねこの様に独特のセンスを持って描かれている。その特徴は、

  • ややつり目がちな瞳のツンとした雰囲気を持つキャラクターに定評がある。
  • 彼女の描く美少女キャラクターは多彩なリボンや髪留めを使用した髪型を持ち、それらは日常離れしない範囲で描かれる。
  • ファッションデザイン、特に制服のデザインに優れ、全体的にはシンプルながらも多彩かつ独特なデザインのエリ・ソデ・スソを持ち、かつ機能的なデザインで、無駄にあちこちにリボンが配置されておよそ制服とは言い難い他の原画家のデザインとは一線を画すセンスで描かれる(ちなみにみつみ美里の場合、そのキャリアの中で女学生をデザインする機会が少ない為か、過去の作品いずれもがありふれたセーラー服などの平凡かつ地味なデザインの制服に留まっている)。

といった点が挙げられる。逆に短所としては男性キャラを描くのは苦手としており、彼女が参加している作品の男性キャラは他の原画スタッフが担当する事が多い。

参加作品[編集]

アダルトゲーム[編集]

一般ゲーム[編集]

その他[編集]

著作[編集]

  • 七尾奈留画集 なないろあいす(2005年3月、角川書店、ISBN 404853825X

同人活動[編集]

九尾(ここのび)氏と共に「あいすとちょこ」という名の同人サークルを主宰しており、こちらも人気を博している。

2006年8月開催のコミックマーケット70では、カタログ表紙イラストを描いている。

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・七尾奈留を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。