武甕槌命

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

武甕槌命(たけみかづちのみこと)は記紀神話に登場する剣神である。建御雷之男神、建御雷神、建布都神、豊布都神(古事記)とも書かれ、また武甕槌、武甕雷男、神建雷命(日本書記)とも書かれる。

概要[編集]

国譲りの使者となり大国主命に国譲りを承諾させた。東征の途中で土地の豪族たちの抵抗にあったとき、高天原で照大御神と高木神(高御産巣日神)が地上世界の喧騒を心配し、武甕槌神を遣わそうとしたが、武甕槌神は「自分が行かなくとも、霊力のある剣を天より降ろせばよい」といったので、その通りにしたところ、剣の不思議な力により、疫病はなくなり、豪族たちを平定した。

祭神[編集]

鹿島神宮(茨城県鹿嶋市宮中)[1]の主神として祀られる。また武甕槌命は鹿島神宮から奈良の春日神社に藤原氏の氏神として祀られた。

参考文献[編集]

  1. 鹿島神宮鹿島神宮