「Yourpedia:多重アカウント」を編集中
この編集を取り消せます。
下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
1行目: | 1行目: | ||
[[Image:Carlb-sockpuppet-wikipedia.jpg|thumb|ウィキペディアの画面とくつした人形(ソックパペットの語源)]] | [[Image:Carlb-sockpuppet-wikipedia.jpg|thumb|ウィキペディアの画面とくつした人形(ソックパペットの語源)]] | ||
− | '''多重アカウント'''(英:multiple accounts)とは、複数の[[アカウント]]を用いて投稿している[[ | + | '''多重アカウント'''(英:multiple accounts)とは、複数の[[アカウント]]を用いて投稿している[[Wikipedia:利用者|利用者]]が使う、2つ目以降のアカウント名のことです。特に、不正な目的で使用される多重アカウントは、ルール違反の意味も込めて、「'''[[ソックパペット]]'''」(英:sock puppet。「くつした人形」の意)とも呼ばれています。この[[wikipedia:ウィキペディアについて|日本語版]]の方針で'''ソックパペット'''と表記した場合は、「不正に利用される多重アカウント」を指しています。 |
− | 多重アカウントは妥当な目的で使われることもある一方、[[ | + | 多重アカウントは妥当な目的で使われることもある一方、[[Wikipedia:投票|投票]]で複数票を投じるために使われたり、一つの意見が幅広く支持されているかのように装うために使われたりと、人をだます目的で使われることがあります。多重アカウントと''おぼしき'' アカウントを発見することは可能です。新しく登録されたアカウントの利用者がウィキペディアのルールにやけに精通していたり、登録後何個目かの投稿ですぐに削除依頼をしたり、投票していたりといったアカウントは、多重アカウントである可能性があります。 |
− | 多重アカウントの使用は、一般に、望ましいことではありません。[[ | + | 多重アカウントの使用は、一般に、望ましいことではありません。[[w:user:Jimbo Wales|ジミー・ウェールズ]]は「多重アカウントを禁ずるルールは特にはないが、一般には、よほど必要がない限り感心できないものだと考えられている」と言っています。 |
多重アカウントが望ましくないとされるのは、多重投票やルール規制逃れなどの不正な使用を防止するためです。多重アカウントの使用を全面禁止すべきだと考える人もいれば、適切な使用なら問題ないと考える人もいます。 | 多重アカウントが望ましくないとされるのは、多重投票やルール規制逃れなどの不正な使用を防止するためです。多重アカウントの使用を全面禁止すべきだと考える人もいれば、適切な使用なら問題ないと考える人もいます。 | ||
13行目: | 13行目: | ||
多重アカウントを取得して使用する場合は、それぞれの利用者ページをリンクで結ぶことが奨励されています。こうすれば、どのアカウントが誰の多重アカウントかを簡単に確認することができます。 | 多重アカウントを取得して使用する場合は、それぞれの利用者ページをリンクで結ぶことが奨励されています。こうすれば、どのアカウントが誰の多重アカウントかを簡単に確認することができます。 | ||
− | ボット([[ | + | ボット([[Wikipedia:Bot]])の使用者が、編集を自動化するにあたって独立したアカウントを作ることは構いません。ボットのアカウントはソックパペットとは見なされません。アカウントを別にすることは[[特別:Recentchanges|最近更新したページ]]において、ボットによる編集をフィルタリングするのに役立ちます。 |
==多重アカウントの使用が禁止されている行為== | ==多重アカウントの使用が禁止されている行為== | ||
===投票=== | ===投票=== | ||
− | + | ウィキペディアには「1人1票」の原則があります。この原則は、すべての投票(個人の意見が投票同様にカウントされる議論も含む)に適用されます。 | |
− | + | ソックパペットが、ウィキペディアでの一切の投票(意見調査、削除依頼、管理者信任投票などを含む)に参加することは認められません。 | |
多重投票、すなわち投票におけるソックパペットの使用が確認されれば、それらのアカウントすべてが永久(または無期限)ブロックされることがあります。 | 多重投票、すなわち投票におけるソックパペットの使用が確認されれば、それらのアカウントすべてが永久(または無期限)ブロックされることがあります。 | ||
===偽装となりすまし=== | ===偽装となりすまし=== | ||
− | + | 多重投票以外にも、ソックパペットで他のウィキペディアンを欺いたり、支持がたくさんあるように見せかけたり([[自作自演 (インターネット)|自作自演]]行為)してはなりません。 | |
多重アカウントの使用が正当でありえたとしても、この手の振る舞いは、破壊的で不必要なものです。 | 多重アカウントの使用が正当でありえたとしても、この手の振る舞いは、破壊的で不必要なものです。 | ||
− | + | 特に、悪意をもって他のウィキペディアンに成りすましたアカウントは永久ブロックされます。 | |
===規制逃れ=== | ===規制逃れ=== | ||
35行目: | 35行目: | ||
同様に、第2アカウントでルールを破った場合、その罰則はメインアカウントにも適用されます。 | 同様に、第2アカウントでルールを破った場合、その罰則はメインアカウントにも適用されます。 | ||
− | <!--(草案のためコメントアウト)編集行為から「[[ | + | <!--(草案のためコメントアウト)編集行為から「[[Wikipedia:追放の方針|追放]]」された利用者や、-->有期限か無期限かを問わず、投稿ブロック中の利用者がブロックを回避するためにソックパペットを利用することは許されません(「ブロック逃れ」の生まれ変わり)。別アカウントで不正に編集すると、経過したブロック期間は始期に戻ります。 |
== 問題視される性質 == | == 問題視される性質 == | ||
ウィキペディアンの中には、多重アカウントは本質的に問題であると考えている人も、ケースバイケースで判断すべきだと考えている人もいます。ウィキペディアを編集するという権利を取り上げられた利用者(例えばブロックされるなど)は、編集権が復活しない限り、その元の名でも、それ以外の名でも戻ってくるべきではありません。 | ウィキペディアンの中には、多重アカウントは本質的に問題であると考えている人も、ケースバイケースで判断すべきだと考えている人もいます。ウィキペディアを編集するという権利を取り上げられた利用者(例えばブロックされるなど)は、編集権が復活しない限り、その元の名でも、それ以外の名でも戻ってくるべきではありません。 | ||
− | 2つ以上のアカウントを使う利用者は、[[ | + | 2つ以上のアカウントを使う利用者は、[[Wikipedia:管理者|管理者]]に対してすべてのアカウントを通知すべきだ、という提案もあります。しかし、管理者が他の利用者に比べて意思決定や管理について特別の役割をもっているわけでない以上、この提案は無駄なものです。管理者に対してではなくウィキペディア全体に対して宣言すべきだという意見もあります。 |
− | ウィキペディアの創始者[[ | + | ウィキペディアの創始者[[w:user:Jimbo Wales|ジミー・ウェールズ]]は、これに対して以下のような見解を述べています。 |
{{Cquote|多重アカウントであることを表明すべきかどうかに対して明確な方針は現在のところないけれど、特別の事情がない限りこういったことを要求するのは賢明なことではありませんね}} | {{Cquote|多重アカウントであることを表明すべきかどうかに対して明確な方針は現在のところないけれど、特別の事情がない限りこういったことを要求するのは賢明なことではありませんね}} | ||
50行目: | 50行目: | ||
== 投票からの排除 == | == 投票からの排除 == | ||
− | ソックパペットは、''' | + | ソックパペットは、'''いかなるウィキペディアにおける選挙、非公式及び公式の投票も許されません'''。[[Wikipedia:削除依頼|削除依頼]]のような、投票に類似した議論にも参加できません。名前を「賛成」「反対」欄に書くことも許されません。このような行為はウィキペディアの通常の機能を混乱させる上、[[#妥当な利用法|下記に示す妥当な使用]]の上でも必要のないものです。 |
− | ある利用者がソックパペットである疑いが強く、特にブロックされた利用者のソックパペット(「生まれ変わり」と呼ばれます)であると思われる場合、その利用者は疑問点が解決されるまで、同じように投票を禁じられます。もしあなたがこういった事態に陥ったら、あなたが実際にはソックパペットではないことを示す方法はいくつもあります。そして、あなたの投票について話し合えることを我々は喜ぶでしょう。身のあかしを立てる一つの良い方法は、[[ | + | ある利用者がソックパペットである疑いが強く、特にブロックされた利用者のソックパペット(「生まれ変わり」と呼ばれます)であると思われる場合、その利用者は疑問点が解決されるまで、同じように投票を禁じられます。もしあなたがこういった事態に陥ったら、あなたが実際にはソックパペットではないことを示す方法はいくつもあります。そして、あなたの投票について話し合えることを我々は喜ぶでしょう。身のあかしを立てる一つの良い方法は、[[Wikipedia:利用者ページ|利用者ページ]]にあなた自身のことを書いてみることでしょう。 |
もし考えられない事態が起こって、プライバシーの問題と、個人的事情が効果的に複合して、自分がソックパペットでない、という身のあかしを立てられないときには、ウィキペディア内の投票を必要としない活動に参加し続けることをお勧めします。投票を控えていると、そのうち自然とウィキペディアの方針に対して賛否が言えるようになっているはずです。 | もし考えられない事態が起こって、プライバシーの問題と、個人的事情が効果的に複合して、自分がソックパペットでない、という身のあかしを立てられないときには、ウィキペディア内の投票を必要としない活動に参加し続けることをお勧めします。投票を控えていると、そのうち自然とウィキペディアの方針に対して賛否が言えるようになっているはずです。 | ||
== 妥当な利用法 == | == 妥当な利用法 == | ||
− | + | 多重アカウントには妥当な利用法もあります。例えば、新規参加者に対してコミュニティがどのような対応をするか、ウィキペディアを試してみたい、と著名な利用者が考えたときなどです。とくに、ジミー・ウェールズが編集をするときは複数のアカウントを使うべきだとの主張もあります。 | |
− | + | 多重アカウントは、何らかの理由で自らのこれまでの投稿記録を隔離したいときにも用いられます。例えば、ウィキペディアのある分野に対して多大な貢献をしたアカウントというのは、ある利用者がその分野の発展のためだけに登録した多重アカウントなのかもしれません。 | |
多重アカウントはときには会話ページでの対立を避けるために用いられることがあります。政治や人種上の対立が編集上の問題であるとき、議論に参加している人の属性が分かると、かえって感情的な対立が生まれることがあります。またある議論に参加して個人的な体験を語る人は、自分のメインのアカウントにその話を結び付けられたくないと思うかもしれません。 | 多重アカウントはときには会話ページでの対立を避けるために用いられることがあります。政治や人種上の対立が編集上の問題であるとき、議論に参加している人の属性が分かると、かえって感情的な対立が生まれることがあります。またある議論に参加して個人的な体験を語る人は、自分のメインのアカウントにその話を結び付けられたくないと思うかもしれません。 |